23495_無題
21501_161118不動産投資家育成協会ロコ_12
Premium_s
Award68

2024年 年間売り上げ TOP 50

Award65

2023年 年間売り上げ TOP 50

Award61

2022年 年間売り上げ TOP 50

Award50

2021年 年間売り上げ TOP 50

PROFILE

不動産投資で安定した暮らしを実現し、未来の人生を創る

一般社団法人不動産投資家育成協会

 非営利型一般社団法人 不動産投資家育成協会は、「不動産投資で安定した暮らしを実現し、未来の人生を創る」を理念に掲げ、年齢、性別、職業、年収、資産状況のいかんにかかわらず、より多くの方々が不動産投資を学び、共通の価値観を持つ仲間たちと共有する場と機会を提供する教育団体です。当協会は、不動産を所有しているかどうかは関係なく、どんな方であっても不動産投資によって資産形成をしたいという方々に門戸を開いています。

 

   2024年現在3000名以上の会員様が、日本を中心として世界中に在籍しています。年齢層は20代~60代と幅広く、職業も会社員、公務員の方を中心として、自営業者、個人事業主、会社経営者、医師、税理士などの士業、専業主婦や学生など非常に幅広い職業の方が在籍しています。

プロフィール



協会員紹介

創設者

21510_151007_alm_012-s1
Professional

不動産投資で安定した暮らしを実現し、未来の人生を創る

不動産鑑定士
一般社団法人不動産投資家育成協会 創設者
アセットライフマネジメント株式会社 代表取締役
1972年7月生まれ、横浜出身、早稲田大学法学部卒

大学卒業後、就職氷河期で就職に失敗した経験をバネに、合格率2%の難関国家資格である「不動産鑑定士」を取得し、大手不動産会社で1,000件以上の鑑定評価を行う。その後、メガバンクに華麗なる転身をするものの、在職時に過酷なノルマに耐え切れず、体調を壊したことをきっかけに、労働収入以外の「お金を増やす仕組み」の必要性を痛感し、不動産投資をスタート。

2011年に不動産投資で賃料収入年間4,000万円の資産を築き、働かなくても生活に困らない「経済的自由」を実現。
現在、ファイナンスや税務にも精通する全国でも数少ない不動産鑑定士として活躍。一方、全国に3,000名の会員が在籍し、金融教育を12年以上継続している非営利型一般社団法人不動産投資家育成協会の創設者として、投資家の育成、投資教育の普及に努める。

どんな人でも【知識ゼロ、貯金ゼロでも5年間で現金資産1億円を築ける】という独自の投資理論は、将来に不安を感じるサラリーマン、OL、主婦、学生などの大家予備軍にも多大な人気がある。
『クローズアップ現代』、『TOKYOFM』、『NACK5』、『週刊ダイヤモンド』、『日経アソシエ』、『女性セブン』、『女性自身』、『週刊プレイボーイ』、『夕刊フジ』、『週刊SPA』等のメディアからの取材多数。
野村不動産アーバンネット、東急リバブル等の大手企業や全国賃貸住宅新聞、HOMES、商工会議所等の団体から講演依頼が入る人気講師。

著作は現在17冊、14万部突破。代表作に「不動産投資 一棟目の教科書」「新世代大家 完全実行マニュアル」(ともに自由国民社刊)など。

代表理事

22227_print300dpi
Expert_s

会社だけに収入源を依存しないことで人間関係を改善する

非営利型一般社団法人
不動産投資家育成協会
代表理事

大学卒業後、素材系メーカーに就職し、激しい開発競争とリーマンショックの大規模リストラを生き残り10年以上が経過した頃、上司に別室に呼び出され「君が開発した商品を海外で本格量産することに決まった。ついては君がその工場の責任者となって立ち上げて来てほしい。」と告げられる。現地に赴任してみると課題山積の状態であったが、約2年後には目標の数値に到達させる。

そんなとき、知らぬ間に仕事の負荷が限界を超え、体調を崩し休職する。この出来事で、人生のこと、お金のこと、仕事のことを真剣に見直すことになる。たまたま手に取った書籍をきっかけに長岐隆弘氏に出会う。知識ゼロ・経験ゼロの状態から、その教えを忠実に再現することで不動産投資を開始。8カ月間に3億5千万円の融資を引き出し、不動産投資のキャッシュフローが会社員の給与を超える。

現在、不動産投資の素晴らしさを特に理不尽な上司や会社に悩む会社員に伝えるべく、一般社団法人不動産投資家育成協会の認定講師として活動を開始。

研究開発職会社員として身につけた根気強さ・調査分析力、海外工場の責任者として身につけたチーム作りや対立解消術を元に「会社員」「不動産投資家」「講師」として活動の幅を広げている。

商業出版実績3冊(内1冊は改訂新版)

メディア取材
週刊ダイヤモンド寄稿(2018年9月)
健美家(2022年12月30日 配信)

普段は、ふわふわニコニコした雰囲気のせいか、良く話しかけられる。
30歳過ぎても未経験の自動車レースやバスケットボールにのめり込んだりする、子供のような一面がある。

東京第二支部長
大阪支部長
九州支部長

東京第1支部長

21977_s-プロフィール写真2
Expert_s

「会社や国に依存せず、個人の力で生きていける!」そんな起業家を1万人創出する!

 
・非営利型一般社団法人不動産投資家育成協会 認定講師、理事
・LYO株式会社代表取締役

大学を卒業後、安定した会社員生活を求め電機メーカーに就職。
技術者としてモノづくりに従事していたが、会社の業績悪化によるリストラの危機を経験したことをきっかけに、会社に 依存しない収入源を築くため副業で不動産投資を開始。
全くの投資未経験からの開始で、数々の失敗を重ねながらも、本業を上回る家賃収入を得て、開始から4年で講師にステップアップ。

不動産投資との出会いにより自分の人生が大きく広がったことから、現在は「より多くの人々の可能性を広げる支援をしたい」という想いから、認定講師として活動する他、企業コンサルなども実施。

個別にも300名以上、総額150億円以上の相談を受けてきた経験から、「人の悩みの本質的な部分を見出し、お客様の自発的な行動によって解決していく」スタイルを確立。顧客は会社員だけでなく、経営者からの引き合いも多く、指名も度々入る人気講師。

出版実績として、 2016 年 3 月に「銀行員が教える 一生困らないお金の増やし方」を出版。これまでセミナー講師として 100 回講演以上登壇、参加人数は延べ 1000 名以上。

現在は講師業以外にも、執筆、マーケティング、ブランディング支援など幅広く活動を行っている。
加えて、講師の育成にも力を注ぎ、講師の出版、メディア出演、講演活動、講座開催の成功もサポートしている。

【著作】
・銀行員が教える 一生困らないお金の増やし方 (2016年、総合法令出版)
・不動産投資一棟目の教科書 (2018年、自由国民社)
・新世代大家完全実行マニュアル (2018年、自由国民社)
・不動産投資の講師で年収1000万円稼げるわけ (2018年、秀和システム)
・2018-2019年版不動産投資エリアデータブック (2018年、秀和システム)

【メディア出演】
・週刊ダイヤモンド 2018年9月8日号
 →特集記事にて専門家として記事提供

【講演実績】
・大手不動産会社での講演(提携講師)
・資産形成大規模セミナーにて300人の前で登壇
 
 
不動産投資で得られたメリット、お客様の事例、
最新情報などメインの情報発信はこちらのメルマガで
行っています!
 
↓ ↓ ↓ 
 
https://resast.jp/subscribe/88156/906746
 

東京第2支部長

22227_print300dpi
Expert_s

会社だけに収入源を依存しないことで人間関係を改善する

非営利型一般社団法人
不動産投資家育成協会
代表理事

大学卒業後、素材系メーカーに就職し、激しい開発競争とリーマンショックの大規模リストラを生き残り10年以上が経過した頃、上司に別室に呼び出され「君が開発した商品を海外で本格量産することに決まった。ついては君がその工場の責任者となって立ち上げて来てほしい。」と告げられる。現地に赴任してみると課題山積の状態であったが、約2年後には目標の数値に到達させる。

そんなとき、知らぬ間に仕事の負荷が限界を超え、体調を崩し休職する。この出来事で、人生のこと、お金のこと、仕事のことを真剣に見直すことになる。たまたま手に取った書籍をきっかけに長岐隆弘氏に出会う。知識ゼロ・経験ゼロの状態から、その教えを忠実に再現することで不動産投資を開始。8カ月間に3億5千万円の融資を引き出し、不動産投資のキャッシュフローが会社員の給与を超える。

現在、不動産投資の素晴らしさを特に理不尽な上司や会社に悩む会社員に伝えるべく、一般社団法人不動産投資家育成協会の認定講師として活動を開始。

研究開発職会社員として身につけた根気強さ・調査分析力、海外工場の責任者として身につけたチーム作りや対立解消術を元に「会社員」「不動産投資家」「講師」として活動の幅を広げている。

商業出版実績3冊(内1冊は改訂新版)

メディア取材
週刊ダイヤモンド寄稿(2018年9月)
健美家(2022年12月30日 配信)

普段は、ふわふわニコニコした雰囲気のせいか、良く話しかけられる。
30歳過ぎても未経験の自動車レースやバスケットボールにのめり込んだりする、子供のような一面がある。

東京第二支部長
大阪支部長
九州支部長

名古屋支部長

10159_ペイントで軽く
Expert_s

不動産投資は再現性がありますがカモにされる人が多すぎる!正しい知識と実践をお世話します

不動産投資家育成協会
名古屋支部長
著作「高校中退父さんのみるみるお金が増える不動産投資の授業」がAmazon不動産カテゴリー1位獲得!三省堂名古屋高島屋店ビジネス書ランキング1位!
富裕層向けサイト「幻冬舎ゴールドオンライン」連載
全国講演実績多数

宅建士、第2種電気工事士、防火管理者、ホームステージャー2級、電話級無線通信士、調理師などの資格をもつ
不動産投資家育成協会
名古屋支部長「高校中退父さん」シリーズ著者
1作目「高校中退父さんのみるみるお金が増える不動産投資の授業」
https://amzn.to/3eUBfWh
富裕層向けサイト「幻冬舎ゴールドオンライン」連載
2作目「高校中退父さんの 小学校の算数だけで お金持ち大家さんになる方法」
https://amzn.to/3BSfDmx
Amazonカテゴリー、不動産&小学校の算数1位2冠!

1966年生まれ。名古屋市出身。不動産投資家として多くの手法を実践し、
総投資188戸現在所有142戸。家賃売上1.3億円。一人法人の講師業で年商2500万円

賃貸住宅新聞社「家主と地主」地方発オーナーズコラムを5年担当。
「高利回り 新築不動産投資の学校」
「借金地獄寸前だった僕が月収300万円になった4つの投資術」
「特区民泊で成功する!民泊のはじめ方」
「3年間で1688室埋めたコンサルタントが教える空室対策術」
「不動産投資エリアデータブック」
「サラリーマン大家でもなれる不動産投資の講師で年収1000万円稼げるわけ」
「空室はお金よりアイデアです」など多くの著書に寄稿

共著に「不動産投資一棟目の教科書」「新世代大家実行マニュアル」がある。

主催する不動産投資家育成協会スクールでは知識ゼロから学んだ門下生
200名以上が続々と大家さんになれて成果率は8割近くにのぼる。

やさしさを大切に感謝しか生まないコミュニティ作りを目指しています。

全国で講演家として活躍。
賃貸住宅フェア、エイブルオーナーズセミナー、岡山大家塾、東京大家塾、広島大家塾、福山大家塾、北海道大家塾、新築不動産投資の学校、不二興産セミナー、サンワード貿易セミナー、北陸不動産投資支援会、不動産投資サロンなど講演実績多数。

元認可外保育園園長、トマスゴードン博士の親業訓練講座、岸英光のコーチング、家庭心理学を学び多くの子育て家庭を見てきた経験から投資だけでなく「子どもがイキイキ伸びる方法」を提唱する。

大阪支部長

22227_print300dpi
Expert_s

会社だけに収入源を依存しないことで人間関係を改善する

非営利型一般社団法人
不動産投資家育成協会
代表理事

大学卒業後、素材系メーカーに就職し、激しい開発競争とリーマンショックの大規模リストラを生き残り10年以上が経過した頃、上司に別室に呼び出され「君が開発した商品を海外で本格量産することに決まった。ついては君がその工場の責任者となって立ち上げて来てほしい。」と告げられる。現地に赴任してみると課題山積の状態であったが、約2年後には目標の数値に到達させる。

そんなとき、知らぬ間に仕事の負荷が限界を超え、体調を崩し休職する。この出来事で、人生のこと、お金のこと、仕事のことを真剣に見直すことになる。たまたま手に取った書籍をきっかけに長岐隆弘氏に出会う。知識ゼロ・経験ゼロの状態から、その教えを忠実に再現することで不動産投資を開始。8カ月間に3億5千万円の融資を引き出し、不動産投資のキャッシュフローが会社員の給与を超える。

現在、不動産投資の素晴らしさを特に理不尽な上司や会社に悩む会社員に伝えるべく、一般社団法人不動産投資家育成協会の認定講師として活動を開始。

研究開発職会社員として身につけた根気強さ・調査分析力、海外工場の責任者として身につけたチーム作りや対立解消術を元に「会社員」「不動産投資家」「講師」として活動の幅を広げている。

商業出版実績3冊(内1冊は改訂新版)

メディア取材
週刊ダイヤモンド寄稿(2018年9月)
健美家(2022年12月30日 配信)

普段は、ふわふわニコニコした雰囲気のせいか、良く話しかけられる。
30歳過ぎても未経験の自動車レースやバスケットボールにのめり込んだりする、子供のような一面がある。

東京第二支部長
大阪支部長
九州支部長

広島支部長

22228_2106ウチコミ!タイムズジ・オーナー
Expert_s

自己資金40万から10年で40物件! 会社員をやめて自由な人生を! 40万から始めた最強の資産運用術!

マンション管理士、管理業務主任者、宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士、JREC公認不動産コンサルタント、賃貸経営アドバイザー、防火管理者、損害保険募集人資格 広島市内の企業に就職し、広島にて不動産投資を始める。不動産投資向き物件を判定する”目”と自作の今後30年判定ツールを組み合わせ、複数の金融機関から長期間固定金利フルローン融資を受ける環境を確立。その環境を活かし、毎年複数物件のファミリー向け分譲マンションを購入運用し、10年で分譲マンション32物件、戸建4物件、野立て太陽光4区画で資産総額3億円超となる。

九州支部長

22227_print300dpi
Expert_s

会社だけに収入源を依存しないことで人間関係を改善する

非営利型一般社団法人
不動産投資家育成協会
代表理事

大学卒業後、素材系メーカーに就職し、激しい開発競争とリーマンショックの大規模リストラを生き残り10年以上が経過した頃、上司に別室に呼び出され「君が開発した商品を海外で本格量産することに決まった。ついては君がその工場の責任者となって立ち上げて来てほしい。」と告げられる。現地に赴任してみると課題山積の状態であったが、約2年後には目標の数値に到達させる。

そんなとき、知らぬ間に仕事の負荷が限界を超え、体調を崩し休職する。この出来事で、人生のこと、お金のこと、仕事のことを真剣に見直すことになる。たまたま手に取った書籍をきっかけに長岐隆弘氏に出会う。知識ゼロ・経験ゼロの状態から、その教えを忠実に再現することで不動産投資を開始。8カ月間に3億5千万円の融資を引き出し、不動産投資のキャッシュフローが会社員の給与を超える。

現在、不動産投資の素晴らしさを特に理不尽な上司や会社に悩む会社員に伝えるべく、一般社団法人不動産投資家育成協会の認定講師として活動を開始。

研究開発職会社員として身につけた根気強さ・調査分析力、海外工場の責任者として身につけたチーム作りや対立解消術を元に「会社員」「不動産投資家」「講師」として活動の幅を広げている。

商業出版実績3冊(内1冊は改訂新版)

メディア取材
週刊ダイヤモンド寄稿(2018年9月)
健美家(2022年12月30日 配信)

普段は、ふわふわニコニコした雰囲気のせいか、良く話しかけられる。
30歳過ぎても未経験の自動車レースやバスケットボールにのめり込んだりする、子供のような一面がある。

東京第二支部長
大阪支部長
九州支部長

マスター認定講師(東京第1支部)

マスター認定講師(東京第1支部)

高市 亮(たかいち りょう)

21977_s-プロフィール写真2
Expert_s

「会社や国に依存せず、個人の力で生きていける!」そんな起業家を1万人創出する!

 
・非営利型一般社団法人不動産投資家育成協会 認定講師、理事
・LYO株式会社代表取締役

大学を卒業後、安定した会社員生活を求め電機メーカーに就職。
技術者としてモノづくりに従事していたが、会社の業績悪化によるリストラの危機を経験したことをきっかけに、会社に 依存しない収入源を築くため副業で不動産投資を開始。
全くの投資未経験からの開始で、数々の失敗を重ねながらも、本業を上回る家賃収入を得て、開始から4年で講師にステップアップ。

不動産投資との出会いにより自分の人生が大きく広がったことから、現在は「より多くの人々の可能性を広げる支援をしたい」という想いから、認定講師として活動する他、企業コンサルなども実施。

個別にも300名以上、総額150億円以上の相談を受けてきた経験から、「人の悩みの本質的な部分を見出し、お客様の自発的な行動によって解決していく」スタイルを確立。顧客は会社員だけでなく、経営者からの引き合いも多く、指名も度々入る人気講師。

出版実績として、 2016 年 3 月に「銀行員が教える 一生困らないお金の増やし方」を出版。これまでセミナー講師として 100 回講演以上登壇、参加人数は延べ 1000 名以上。

現在は講師業以外にも、執筆、マーケティング、ブランディング支援など幅広く活動を行っている。
加えて、講師の育成にも力を注ぎ、講師の出版、メディア出演、講演活動、講座開催の成功もサポートしている。

【著作】
・銀行員が教える 一生困らないお金の増やし方 (2016年、総合法令出版)
・不動産投資一棟目の教科書 (2018年、自由国民社)
・新世代大家完全実行マニュアル (2018年、自由国民社)
・不動産投資の講師で年収1000万円稼げるわけ (2018年、秀和システム)
・2018-2019年版不動産投資エリアデータブック (2018年、秀和システム)

【メディア出演】
・週刊ダイヤモンド 2018年9月8日号
 →特集記事にて専門家として記事提供

【講演実績】
・大手不動産会社での講演(提携講師)
・資産形成大規模セミナーにて300人の前で登壇
 
 
不動産投資で得られたメリット、お客様の事例、
最新情報などメインの情報発信はこちらのメルマガで
行っています!
 
↓ ↓ ↓ 
 
https://resast.jp/subscribe/88156/906746
 

マスター認定講師(東京第1支部)

いなみしょうこ(いなみ しょうこ)

26254_00b0d3ee-4e88-469f-96a2-ecd06b141c84

全てのお母さんが生きがいを持って働き、我が子に明るい未来を手渡す社会を実現する。

●会社員19年目/一部上場企業の女性管理職
●インテリアコーディネーター
●ファイナンシャルプランナー
●ママ大家9年目(新築一棟アパートなど30室保有)
●アサナミ(株)代表取締役
●非営利型一般社団法人 不動産投資家育成協会マスター認定講師
●ゼロイチ大家マスターインストラクター
●親勉グランドマスターインストラクター
●親勉イングリッシュグランドシニアインストラクター
●キッズマネーリテラシーマスターインストラクター
●SNS起業大学講師
ワーママ歴16年目、小6と高1姉妹の母。大手メーカーの女性管理職。
2010年、長女の育休明けに、会社員だった夫が仕事を辞め、自分が一家の大黒柱となる。子育てしながらフルタイムで働くも、貯金を切り崩しながらの生活に不安を感じる日々を過ごす。また体調を崩したことをきっかけに、収入の柱を増やす方法を模索し、様々な資産形成を始める。
2018年に起業塾に通い、楽しく遊ぶように学ぶ子に育つ「親勉」と出会い、2019年4月副業解禁と同時に、講師業をスタート。
5年で2000名の親子にセミナーを伝え、複業でありながらトップ講師となる。4年連続で年商8桁を達成。複業だけで最高年商4500万円。

一方で、コロナをきっかけに、新たな収入の柱を築くため、2021年4月に不動産投資家育成協会に入会。
自分が働かなくても安定した収入を得られる方法を知り、協会で学んだメソッドを元に、元々保有していた区分マンション3部屋を4500万円でプラス売却し、また3年で新築アパート計27部屋のママ大家さんとなる。
銀行の不動産融資は合計3.5億円、事業融資は1500万円。

ワーキングマザーが、経済的、時間的、精神的自由を手に入れ、家族との時間、自分の理想の収入や人生を手に入れられるよう、精力的にサポートを行っている。

【メディア実績】不動産投資一棟目の教科書(共版)、建美家コラム、花まる学習会セミナー登壇、日経クロスウーマンコラム、日経クロスウーマンセミナー登壇、大手企業の女性活躍研修登壇

マスター認定講師(東京第1支部)

はた りえ(はた りえ)

17355_理恵プロフィール

1石3鳥!不動産保有で保険不要・教育資金&老後資金も準備!お金や時間にしばられない自由を獲得!

東京在住 新潟市出身
横浜国立大学経済学部卒
元生命保険会社総合職勤務(13年)
家族 会社員夫・高1長男の3人暮らし

●非営利型一般社団法人 不動産投資家育成協会マスター認定講師
●ゼロイチ大家マスターインストラクター
●2級ファイナンシャルプランナー技能士(FP)
●トータルライフコンサルタント
●不動産投資歴23年
●東京近郊に区分マンション3軒保有→2件高値売却(売却益3000万円)
●新築億近1棟アパートオーナー
●英検2級・仏語検定3級
●日商簿記
在職中、都内&都内近郊に区分マンションを3戸購入。
フルローン物件=0円で手に入れた物件売却で3000万円の高額売却益を出すことに成功!

大学卒業後
金融関連の仕事がしたいと機関投資家である保険会社に総合職として入社。
お給料もよくやりがいのある仕事ではあったが
想像を超える激務とストレスで体調に異変が生じる。

また、女性の勤務体制が整っていない中で
結婚や子育てもしたいと考えるが、
会社を離れて経済的に自立できるか不安があり、模索したところ、
2001年初版された「金持ち父さん貧乏父さん」に出会い、
不動産投資という不労所得を得る方法があることを知る。

2001年、1件目のマンションをフルローンで購入し、
退職までに計3件購入。
老後、毎月24万円の収入が入る仕組みを作って退職。結婚。

将来の年金も入ってくるので安泰だと思っていたが、
購入してすぐに収入が入らない物件はダメ物件と知り
新たに収益性不動産の購入に乗り出す。
しかし
会社員の肩書がなくなり一人で購入するのは難しく
夫と共同名義で購入してほしいと頼むが、
夫から不動産投資に理解を得られず泣く泣く断念。

2年かけて、会社員の夫に不動産の良さを説明し続け
2022年夫婦で不動産投資家育成協会に入会。

同年11月、今が売り時だと知り、23年前に購入した最初の区分マンションを売却。
フルローンで購入したマンションで1100万円の売却益を出すことに成功。

2件目のマンションは2022年にローンが終了し、
不動産の2大利益であるキャピタルゲインもインカムゲインも
1円もかけずに得られるようになる。
 →売却して1850万円の売却益

2023年、法人を設立し、1億円近い1棟アパートオーナーになる。
家賃収入年800万円

元職で200名の営業員やコールセンターで120人のオペレーターに
営業支援をしていた経験を活かし、
2017年【親勉】で講師業をスタート。
1000人を超える親子に学ぶ楽しさを伝えている。

趣味:国内・海外旅行(世界2周・51か国歴訪)・
   算数パズル・食べ歩き・スキー・語学


◎大手不動産情報サイト「健美屋」で不動産実績が紹介されました🔻
https://www.kenbiya.com/ar/ns/jiji/investor/6578.html?ac=ML


◎子育ての時間をけずって仕事をしているママへ
もっと自由に羽ばたけるように
経済的・精神的自由を手に入れる応援をしています。

マスター認定講師(東京第1支部)

佐々木 りん(ささき りん)

16667_iconimage
Professional

お母さんが経済的に豊かになり、子育て時間を確保できる。わが子のマネーリテラシーを高め、子供の人生を応援できる。

●非営利型一般社団法人 不動産投資家育成協会 マスター認定講師
●ゼロイチ大家マスターインストラクター
●親勉チビーズシニアインストラクター
●キッズマネーリテラシーインストラクター
1982年生まれ 

田舎の母子家庭で育ち、小中高校大学と国公立校で過ごす。

中学生と小学生2人、年少の4児の母で10歳年上の会社員の夫と6人家族。

コロナ禍を経て、不登校児や発達凸凹の小学生を抱え、子育てと仕事のバランスに悩む。労働収入以外での、「稼ぐ力」の必要性を強く感じ、お金の学びを始める。学校では教えてくれない「お金」の知識は子ども達に必要と思い、まずは自分自身が身につけたいと一念発起する。

2021年4月より不動産投資家育成協会にて勉強を始める。
2021年7月に神奈川県の新築一棟アパートを購入。
2022年3月に埼玉県に築浅一棟アパートを購入。
2022年8月に埼玉県に築古戸建てを購入。
2023年3月に群馬県に分譲マンションを購入。
2023年8月に群馬県に中古一棟アパートを購入。
2024年3月に賃貸併用物件の土地を購入。
2024年6月に駐車場用地を購入。(新築一棟アパート建築予定)
2024年9月に群馬県に築古一棟アパートを購入。

年間約1200万円の家賃収入を得ることに成功する。
インストラクター業を始め8年、妊婦さんから小学生の子をもつお母さんへ講座をお伝えし、国内海外からの受講生さんを含め、2000名以上の講座開講の実績を持つ。

子育て中のお母さんへ、仕事と育児との両立で悩むお母さんへ、お勤め以外の収入を得る方法、ポイ活や資産形成の方法をわかりやすくお伝えします。そして母親だけでなく、その子達もマネーリテラシーを高めて、のびのびと人生を謳歌する力を手にして欲しいと願っております。

マスター認定講師(東京第1支部)

青葉 あゆみ (あおは あゆみ)

40226_dsc_0311-edit-edit

キャリア・収入の少ないお母さんの経済的な自立・相続の悩みを解決するお手伝いをします。

●非営利型一般社団法人 不動産投資家育成協会 グランドシニア認定講師
●ゼロイチ大家グランドシニアインストラクター
●ファイナンシャルプランナー
愛知県出身埼玉県在住 夫と小6の1人娘との3人家族
デイサービス勤務の扶養内パート

小さな頃から父が先祖代々の土地を守るため、平日はサラリーマン、
週末は畑を耕し、草を取りなど苦労する姿を見て育つ。不動産=①固定資産税がかかる②管理が大変③争族を引き起こすものと刷り込まれて育つ。

学生時代は北京留学を経て4大卒業後、日本メーカーに就職するも寿退社。
夫からは「働いても、働かなくてもいい」と言われながら、自分にできることを探しながら5年間で7つの資格を取得する。

娘の成長と共に扶養控除内でパート勤務を始める。
娘が小4になると思わぬ塾代の高さに、子供との時間を確保しながら資産形成する方法を模索し始めたタイミングで、定年退職直後の父が病に倒れたことをきっかけに、相続に備えるために同協会で不動産の知識を学ぶ。

初めて知る実家の価値。すでにそばにあった資産(土地)を活かすことで、豊かな人生を送る手段になることを知り、キャリアを諦めた私にも、夫をFIREさせられるのでは!?と妄想する。
(現在の夢は、いつか夫に「働いても、働かなくてもいいよ」と言うこと。)

親が元気なうちに、賃貸経営の経験を積みたいと夫に内緒のへそくりだけで物件購入にチャレンジ!
へそくりだけで大家さんになるプロジェクト(通称「へそプロ」)を始めたものの、属性の低さゆえ、不動産屋さんはほんのわずか…物件を紹介してくれる不動産屋さんが現れた!と思ったらとんでもない高い金利を提示され…危うく騙されそうになったり…それでもコツコツ取り組むこと、
融資担当者の心をつかむことで、たった3日で融資の内諾をもらい晴れて、2023年2月、横浜市青葉区に1Rオーナーに。

主宰する「へそプロ会」には、のべ100名以上の方がご参加。

収入の柱を増やすために大家さんになりたい方、相続のために大家さんにならなくてはいけない方どちらの気持ちにも寄り添い、

3世代の架け橋である「お母さん」が資産形成に自ら楽しんで取り組むことがお子さんのマネーリテラシーを高め、親御さんの資産を守り、未来の子孫にも価値ある資産を残せるサステナブルな相続を実現を可能にするお手伝いをします。

【活動内容】
知識ゼロから資産形成を学ぶ世界一優しい教室開催
◉ゼロイチ大家講座、ゼロイチ大家インストラクター養成講座

3〜6ヶ月で本気で大家さんを目指す方のサポート
◉不動産投資家育成協会ベーシック講

「FPと一緒に学ぶ資産形成教室」
◉ALOHA ROOM🌺主催

「インストラクター業(SNS起業)の基本のキ」
◉ALOHA PARK🌺主催

◉LPデザイナー

​​扶養内パートママ「ゼロから始める!3世代みんなでしあわせ資産形成」

https://system.faymermail.com/forms/7090


グランドシニア認定講師(東京第1支部)

グランドシニア認定講師(東京第1支部)

あいざわ えり(あいざわ えり)

43187_iconimage

「知識ゼロ」「専業主婦」でも40代からの不労所得!

●一般社団法人不動産投資家育成協会 認定講師
●ゼロイチ大家インストラクター
・宅地建物取引士
・ファイナンシャルプランナー2級
・大家歴10年
横浜市在住、小4息子と夫の3人家族。


私が大家を始めたきっかけは
「会社への不満」からでした。

会社員だったときの私は、
やりたいことを仕事にしていたつもりが
だんだんと、
「あの人より役立ってるのに給料が低い」
などと、金額で物事を判断するようになっていました。

会社の待遇にも、
「給料の額=自分の評価」
になっている自分にも嫌気がさし、
働き方を変えようと思っていたときに、
不動産投資の本を見つけました。

不動産投資は、
自分が頑張れば、
その分が収入として返ってくることに魅力を感じ、
すぐさま勉強を始めました。

その後、会社を辞め、
単身者向けのマンション1室を購入。

「私でもできる!」
そう確信して大家業拡大を考えていた矢先に、
諦めていたはずの妊娠・出産。

初めての育児で体力気力を奪われ、
不動産投資など考える余裕はありませんでした。

ですが、高齢出産の我が家は、
息子が小学6年生のときに夫が定年退職。
教育費と老後資金を考えると、
未来が不安だらけ。

もう一度、
大家業に向き合おうと決め、
学び直す場を探して、
不動産投資家育成協会と出会いました。

そして、ここで学んだことを生かし、
夢だった新築アパートを購入し、
お金と時間の余裕を手に入れました。

そのおかげで、心にも余裕ができ、
判断基準が金額ではなく、
「自分の気持ち」を優先して
自分軸で行動できるようになりました。


私のように、
お金と時間の自由を手に入れ、
自分らしく生きるお母さんを増やしたい!

そう思って、
インストラクター・認定講師として
活動しています。

主婦でも
知識ゼロでも大丈夫。

会社に依存しない収入の柱を得て、
教育費や老後資金の心配がない、
ゆとりある未来のために。

心を込めて
「不労所得の初めの一歩」から
お伝えしています。


▼▼無料メルマガにてお届けしています▼▼
【「知識ゼロ」「専業主婦」でも40代から不労所得!応援メルマガ】
https://www.reservestock.jp/subscribe/287265

シニア認定講師(東京第1支部)

シニア認定講師(東京第1支部)

嵐 孝志(あらし たかし)

23231_iconimage

あなたの想いを形にし、あなたの夢を実現します。

『お金』と『時間』と『心』の余裕を生み出し、
  より豊かな暮らしへ導きます。

副業・起業コーチ&コンサルタント
一般社団法人不動産投資家育成協会 認定講師
中小企業診断士


大学卒業後、現在も勤める建設会社で働き出します。
皆で協力して大きな事やり遂げる、やりがいのある仕事でしたが、
残業、休日出勤、ストレスも多く大変でした。

そんな会社生活が7,8年たった頃
仕事人間だった父親の会社が倒産し、途方に暮れる父親を目の当たりしました。


『このまま会社の給料に依存した生活で大丈夫なのか?』
『時間の自由、心の自由がない生活をこのまま一生続けていくことでいいのか?』
『だけど、今の会社でやっている大きな仕事もやりがいがありやり続けたい。』

との思いから

収入面と精神面で会社に依存しなくてもいいように
給料以外にも副収入を得ることに取り組み始めました。

そして、それまでの経験を活かし、
副業でコンサルタントやコーチングを始めます。

しかしながら、稼ごうと思えば思うほど、
自分の時間が無くなるというジレンマから、
ストックを活用した収入を得たいと思い
株やFXに手を出し、何百万円という損失を出し失敗します。

そんな中、自宅用に購入したマンションを貸し出すことをきっかけに
不動産投資を始めました。

その後、一人で細々と続けていましたが、自分一人でやることに行き詰り感があり、
『このままでは成長はないなぁ』と感じていたところ

・究極のコンサルタント養成講座
・不動産投資家育成協会
・お金のソムリエ協会

に出会い、成功者から直接学び、同じ想いをもった仲間と切磋琢磨することで、
加速度的に成長することができました。

そして今では給与収入、個人事業収入、不動産収入、プライベートカンパニーと
四つの収入の柱を持つことができました。

そして、精神的に会社に依存しなくて済むようになり、心の余裕が出たせいか、
会社でも好きなことができるようになり、その結果、会社でのポジションも上がり、
給与も上がりました。
その結果、会社に縛られるのでなく、会社を活用する働き方、生き方が
できるようになりました。

この経験から、改めてしっかりした所から学ぶことの重要性に気づき、
同時に、同じようなことで悩む方に対し、自分の経験や学んだことを伝え助けたい
という思いが強くなり、認定講師となり自分でも講座を開くようになりました。


私は、今でも会社に勤めながら、自分のビジネスをやっています。
そして、このやり方をずっとやっていきたいと思っています。


会社員としては、企業や社会的な大きな問題や課題を解決することで、
大きく社会に貢献できる。
そして、多くの仲間と協力しながら大きな事を成し遂げる充実感、
達成感が得られる喜びがある。

個人としては、困っている方や小さな会社の悩みに対し、自分自身がきめ細やかに
対応することで、大切な想いを叶え、人の役に立つことができる。
そして、お客様に直接感謝され、自分の役立ち感、存在意義を直接感じられる
喜びがある。

という、ふたつの喜びを両方味わうことができるからです。

私は、
会社でも個人でも好きな仕事し、より生き生きと働くことで
『お金』と『時間』と『心』の余裕を生み出し、
より豊かな暮らしができる人々をもっと増やしていきたいと思います。


FP技能士3級
1級管工事施工管理技士
1級電気工事施工管理技士
藤沢流直系 手相鑑定士

認定講師(東京第1支部)

認定講師(東京第1支部)

長谷川 博史(はせがわ ひろし)

22222_002

「時間的」「経済的」「健康的」な不安から解放

税理士 不動産投資で「経済的」「時間的」な不安から解放

税理士
一般社団法人不動産投資家育成協会 認定講師
株式会社フロー 代表取締役
1973年1月生まれ、千葉県出身、中央大学経済学部卒

大学卒業後、税理士事務所、コンサルティング会社を経て2014年独立開業。

税理士として相続税、不動産所得の申告をする傍ら、自らも資産管理会社を設立し不動産投資を実践し、不動産に精通する税理士として従事するとともに、不動産投資家育成協会の認定講師として投資家の育成に取り組む。
また銀行、商工会等でセミナー講師を務める。

認定講師(東京第1支部)

青山大樹(あおやま だいき)

39414_21-02-26-21-34-03-666_deco

経営者の方にお金の心配をせずに生活してもらう

不動産投資家育成協会認定講師
柔道整復師
鍼灸師 こんにちは!不動産投資家育成協会の青山と申します。

私の本業は接骨院経営です。

そんな私がなぜこんな活動をしているのでしょうか?

きっかけは高熱でした。40度の熱で座薬を飲みながらの仕事・・・こんなことをいつまで続けていくのだろう?

そんな時に出会ったのが不動産投資家育成協会でした。
勉強を重ねて私は不動産投資に挑戦することになりました。

しかし、当時私は中小企業の経営者で前期400万円の赤字という
不動産投資には悪性腫瘍が全身転移したような状態でした。

何度も諦めかけましたが、そんな時に助けてくれたのが
「メンター(講師の先生)」そして「仲間」の存在でした。

的確なアドバイスと励ましのおかげで
こんな私でも不動産を取得することに成功しました。

この素晴らしい協会を是非皆さんに知ってもらいたい!
そして引退の難しい中小企業の経営者ですが、一緒に引退への道を探したい!

そんな思いでこの活動を行っております。

認定講師(東京第1支部)

坂井 智一(さかい ともかず)

49764_njc3mgrlnjkxztkxmdnjzdi2nwzkztq4mgnknguxmdq

頑張って日々働いても報われない人達に、不動産投資という選択肢があるということを伝え、サポートすることにより経済的な自由と安心を手に入れてもらう

不動産投資家育成協会認定講師
医師 2005年に大学を卒業し医師免許を取得、関東の医療機関で外科医師として働き始める。
働き始めて10年は仕事が多忙で72時間の連続労働は当たり前、土日も出勤し家族との時間もほとんど取れないような生活をしていた。
なんとか仕事を続け固定給も増えてきたが、それにも関わらず、実生活において豊かになったと実感することが少なくなっていた。
所得税が増え、扶養控除が無くなり子供達の学費免除を受けられず、さらに消費税が上がったこともあり、外食に行く頻度も逆に減ってしまう状況となった。
当直のアルバイトをしても、半分くらいは所得税として納めなければならず、労働して給料を増やしていくのには限界があるのではないかと思い始めた。
そんな中、「金持ち父さん貧乏父さん」と言う本に出会い、勤務医としての仕事は結局は「労働収入」であり、働き続けないと収入がなくなるという事、マネーリテラシー(お金の勉強)をして、自分が働かなくてもお金が入ってくる「不労所得」を手にいれる事が豊かな生活のためには必要なのだと知った。
不労所得の中でも不動産が自分には向いているのではないかと考え、多くの書籍を読んだり、大家さんのブログを読んだりして知識を得ようとしたが、実際に自分がどんな物件を買えば良いのかが分からず悶々としていた。

そんな中、縁があって「不動産投資家育成協会」に出会う。最初は受講料の高さに気後れしたが、自分への投資は最大の投資だと思い、一念奮起してベーシック講座を受講。
医師という職業は、一般的には安定していて高収入であり、不動産投資には向いている、いわゆる「良い属性」と言われるが、実際には物件購入は思ったより困難が多く、欲しい物件があっても銀行が融資してくれないという事が続き、心が折れそうになる事もあった。
しかし、講師の先生方や、同期の仲間達がそれぞれの立場で頑張っている姿を見て、挫けずに生活を見直す等した結果、なんとか一棟目の新築アパートの購入にいたった。
「不労所得」として月々の家賃収入が入ってくる事により、精神的にも収入的にも安心感を得られるという事を知った。
そして、自分のように一生懸命働いても「労働収入」が頭打ちになってしまう多くの方々に、同じように安定した生活を手に入れて欲しいという思いから、認定講師をさせていただく運びとなった。
自分としてもこれからも学んでいきたいと思うし、同じように経済的な安定や安心感を得たいと思っている方々の力になっていきたいと考えている。
将来的には、住居がなくて困っている貧困世帯の方々に住居を提供出来るような事業が出来たら良いなとも漠然と思っている。

マスター認定講師(東京第2支部)

マスター認定講師(東京第2支部)

高橋 わこ(たかはし わこ)

40149_zwy5zda5y2m3ytu0zjqxnmy5mdywnzc3nzrkmjzmogi

お母さんが経済的、時間的に自由になって家族みんなが幸せな人生を生きる!

●非営利型一般社団法人
 不動産投資家育成協会マスター認定講師
●ゼロイチ大家マスターインストラクター
不動産業界歴15年目、1989年1月生まれ、B型、東京都浅草出身、商業高校卒、28才で大家デビュー、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー2級、日商簿記保有

28歳の時、千葉県に中古の戸建てを購入し大家さんをスタート。
小学2年生の時、父が病気になり実家が倒産、
夫婦喧嘩が絶えず両親が離婚したことから

「はやく自立したい!」との思いで
高校卒業後すぐ社会人となりその後25歳で結婚。


妊娠中に夫が600万かけて
専門学校に通いだし収入が一気に半分になり生活が困窮


「このままの働き方だと
 死ぬまで夫に依存することになる!」


「自分がガムシャラに働かなくても
お金を稼げる仕組みを作りたい!」との思いから


28歳の時に、不動産投資家育成協会に入会。
協会入会後、3ヶ月で中古の戸建てを
1戸購入し大家デビュー。


高卒で貯金が少なく、
派遣で社会的信用が低い状態でも
大家さんになれた私自身の経験を活かし、


・家族の夢を応援したい!
・子どもに誇れるワクワクする人生を生きたい
・将来の不安をなくしたい



だけど、
「何から手を付けていいかわからない」


そんな悩みを持つ

普通のお母さんが大家さんになる方法を学ぶことで

精神的、経済的な自由を手にする
一歩を踏み出すサポートしたい!

という思いでインストラクター活動を行っています。



今、お母さんがお金の知識を学んで
子どもに伝えることができたら、
子どもの人生の選択肢を増やしてあげることができます。



モットーは
「わからない」と思ったら得意な人に聞く!
「人は変えられない、でも自分は変えられる」
「すべて肥やしに!失敗してもただじゃ起きない」


🌸ママの性格タイプ別🌸
子どもの将来の選択肢が増える!
「教育費の貯め方診断」を
メルマガ登録で
無料でプレゼントしています^_^

マスター認定講師(東京第2支部)

伊東 華枝(いとう はなえ)

40072_iconimage

子育てに仕事にと忙しいお母さんでも、あきらめず進んだ先に豊かなになる選択がある!働いて稼ぐだけでない、マネーリテラシーを高め、安定的で豊かな生活を方法を考えていきます。

・非営利型一般社団法人 不動投資家育成協会 認定講師
・ゼロイチ大家マスターインストラクター
・非営利型一般社団法人 不動投資家育成協会 認定講師
・ゼロイチ大家マスターインストラクター

自営する親の影響で手に職をもつこと、女性ということもあり高卒で働くことを言われてました。しかし、経済事情も変わり、自立した女性になるよう、若いころの苦労は勝手でもせよ!言われ、進学の道へ。医療の方に進みたく専門の大学に入り卒業後、資格取得をしました。

そこから、新卒から資格を活かし働き続け16年間。働きはじめた20代のころ、業務の忙しさから体力的に限界を感じ、正社員からパートで働き方を変えましたが、時間的なゆとりは得ても、時給計算の給与で収入は大きく減った経験をしました。

結婚し、ダブルインカムで、経済的に生活にゆとりのある生活を期待。子どもが生まれてから1歳半から時間いっぱい働くが、3歳に知った発達障害の診断。
子どもの療育のため、仕事を時短と働き、当時の世帯年収を増やしたくても働けないもどかしさ、そして、子育てや家事がお金に換算されない歯がゆさを感じました。

その頃、シングルマザーとなる。
一馬力では貯金が増えていかない焦りを感じ、また定期預金金利0.001%では先々損をすると知り、保険や銀行に相談し外貨預金、投資信託など始めるが失敗し結果損するものもありました。当時、お金の知識がない私は、自分のようなタイプには向かないと思いました。

コロナもあり、働いて収入を増やす限界だと思い、また、子どもには、持病もあり、今後資産を増やさなくてはいけないことを感じさせられました。

将来、子どもが、自立できるように、学校では教わらないお金の教育を学び、会社へ行って働くばかりでない選択も伝えられる親になりたいとゼロイチ大家インストラクターとなりました。

労働以外の安定収入・資産を増やしていく大切さをゼロイチ大家の講座や仲間からで学びました。それまでの投資で損をしたのは知識がないと再確認することができました。
そこから学んだように自分でも増やすように仕組みづくりし、その仕組みができたことで心の安定もはかることができました。

さらに、大家さんは年齢関係なく、誰でもできる方法だと知り、大家さんにも挑戦。
不動産投資家育成協会に入会。3ヶ月で大家さんとなり毎月安定収入があります。

仕事や子育てで、時間がない!忙しい!と感じているお母さんにこそ、
給料だけでなく、働きながらでも別に収入を得る方法があると知ってもらえるように、
きっかけづくりをお届けし、心のゆとりや時間のゆとりが生まれるように伝えていきたいと思います。

認定講師(東京第2支部)

認定講師(東京第2支部)

安達 俊介(あだち しゅんすけ)

44488_1_center_350
Professional

サラリーマン大家として始める会社員のセカンドステージ。家賃収入で会社に縛られない働き方を目指しましょう!

○非営利型一般社団法人 不動産投資家育成協会 認定講師
・ファイナンシャルプランナー2級
・日商簿記
 
 
大学卒業後、製造業の大手メーカーに入社し勤続15年目。 
サラリーマン大家として歩み始めた、会社員のセカンドステージ。
会社に縛られずに働く会社員を一緒に目指しましょう!
 
 
□大家業を始めたきっかけ
 夢のマイホーム購入直後に会社の人事異動の指令を受け、社内IT人材育成プロジェクトの名の下、工場勤務の理系エンジニアから一転、ITエンジニアとして働くことになる。
 積み上げたキャリアが全く役に立たたないもどかしさと、長時間労働、勤務地変更による往復4時間の通勤時間に疲労とストレスで心身ともに限界となり転職を考えるようになる。
 しかし、家計を見直してみると住宅ローン返済や子供の教育資金など将来必要な出費全てが、会社の給料に依存している状態に気が付き、転職による収入減のリスクが怖くなり、結局、我慢して働くことしか選択できなかった。
 
日々大きくなるストレスと将来への不安。
「万が一、自分が働けなくなったらどうしよう。。。」
そんな状況に危機を感じ、副業を決意!
様々な分野に挑戦し、失敗も経て着いたのがサラリーマン大家だった。
 
□サラリーマン大家になって変わったこと
 1棟アパートを購入したことで、住宅ローン返済額と同等の家賃収入が安定して得られるようになり、経済的な不安が大きく軽減された。
 仕事面では収入が減ることの恐怖から、会社の言いなりに働いていたが、経済的な依存が軽減されたことで自分の意見を主張できるようになり、働き方に対する考え方や価値観を見直すことができた。
 
会社員を辞めるために始めた副業だったが、サラリーマン大家になったことで会社員としてのセカンドステージが拓けた。
 
僕と同じように働き方に疑問を抱える会社員に、サラリーマン大家と選択肢を知ってもらいたいという思いから、認定講師として活動している。

認定講師(東京第2支部)

小笠原豊(おがさわら ゆたか)

27680_yutaka_ogasawara

快適な住居の提供と地域への社会貢献

非営利一般社団法人不動産投資家育成協会

 2017年に実家の母親の病気が見つかり入院、同時期に父親の認知症も発症し実家の介護が必要になり将来への不安が急にやってきた。
 ちょうどその時に長岐さんの本と出会い、協会へ入会しベーシック講座の最中に2棟まで買い進めることができた。
 しかし、1年も経たぬ間に1棟目の物件に瑕疵が数件見つかり大規模の修繕が必要となり自分の手持ちの資金でやりくりをしたが大きな手出しがあった。その後、
新たな不動産業者の出会いがあり3棟目の購入ができた。この間も管理会社等の関係性の改善で順調に経営が出来きる様になった。講義では聞いて知っている事も実際にはサラリーマンと介護を行なっている状態ではなかなか行動ができない事も多くあった。副業での不動産投資では失敗は大小必ず付いてくる。それもでコミュニケーションを欠かさず関係の改善をすることで大家業を上手くやって行けることをお伝えできる講師を目指します。

認定講師(東京第2支部)

品川 龍仁(しながわ たつひと)

27674_img_7635

人生に不動産という"相棒"を

不動産鑑定士
不動産投資家(家賃年収1,500万円)
不動産プロデューサー 非営利型一般社団法人不動産投資家育成協会 認定講師
東京都出身。不動産鑑定士として年間100件超の全国の不動産の鑑定評価を実施。25歳の時に貯金ゼロ、コネなしで不動産投資を開始し、現在3棟36戸のマンションを経営。常時満室稼働を実現し、家賃年収1,500万円。レンタルスペース4室運営。
不動産の専門家としての分析力を武器に、1人でも多くの人に不動産を人生の”相棒”としてもらい、豊かな人生を実現すべく活動している。
運営ブログ
https://resyokudo.com/

マスター認定講師(名古屋支部)

マスター認定講師(名古屋支部)

成田 勉(なりたつとむ)

10159_ペイントで軽く
Expert_s

不動産投資は再現性がありますがカモにされる人が多すぎる!正しい知識と実践をお世話します

不動産投資家育成協会
名古屋支部長
著作「高校中退父さんのみるみるお金が増える不動産投資の授業」がAmazon不動産カテゴリー1位獲得!三省堂名古屋高島屋店ビジネス書ランキング1位!
富裕層向けサイト「幻冬舎ゴールドオンライン」連載
全国講演実績多数

宅建士、第2種電気工事士、防火管理者、ホームステージャー2級、電話級無線通信士、調理師などの資格をもつ
不動産投資家育成協会
名古屋支部長「高校中退父さん」シリーズ著者
1作目「高校中退父さんのみるみるお金が増える不動産投資の授業」
https://amzn.to/3eUBfWh
富裕層向けサイト「幻冬舎ゴールドオンライン」連載
2作目「高校中退父さんの 小学校の算数だけで お金持ち大家さんになる方法」
https://amzn.to/3BSfDmx
Amazonカテゴリー、不動産&小学校の算数1位2冠!

1966年生まれ。名古屋市出身。不動産投資家として多くの手法を実践し、
総投資188戸現在所有142戸。家賃売上1.3億円。一人法人の講師業で年商2500万円

賃貸住宅新聞社「家主と地主」地方発オーナーズコラムを5年担当。
「高利回り 新築不動産投資の学校」
「借金地獄寸前だった僕が月収300万円になった4つの投資術」
「特区民泊で成功する!民泊のはじめ方」
「3年間で1688室埋めたコンサルタントが教える空室対策術」
「不動産投資エリアデータブック」
「サラリーマン大家でもなれる不動産投資の講師で年収1000万円稼げるわけ」
「空室はお金よりアイデアです」など多くの著書に寄稿

共著に「不動産投資一棟目の教科書」「新世代大家実行マニュアル」がある。

主催する不動産投資家育成協会スクールでは知識ゼロから学んだ門下生
200名以上が続々と大家さんになれて成果率は8割近くにのぼる。

やさしさを大切に感謝しか生まないコミュニティ作りを目指しています。

全国で講演家として活躍。
賃貸住宅フェア、エイブルオーナーズセミナー、岡山大家塾、東京大家塾、広島大家塾、福山大家塾、北海道大家塾、新築不動産投資の学校、不二興産セミナー、サンワード貿易セミナー、北陸不動産投資支援会、不動産投資サロンなど講演実績多数。

元認可外保育園園長、トマスゴードン博士の親業訓練講座、岸英光のコーチング、家庭心理学を学び多くの子育て家庭を見てきた経験から投資だけでなく「子どもがイキイキ伸びる方法」を提唱する。

グランドシニア認定講師(名古屋支部)

グランドシニア認定講師(名古屋支部)

岸本 きょうこ(きしもと きょうこ)

32249_62aac0f7-f43b-4dcb-87fd-fd98e1ce6253

叶うよ!"ホッ"と一息、自分時間。ママこそ、隙間時間で大家さん♪

・非営利型一般社団法人 不動産投資家育成協会 シニア認定講師
・合同会社 coco chouette 代表社員

看護師としてフルタイムで働き、訪問看護を 1 月120 件以上、いろんな方をサポートしている。

3 児の母で、育児に仕事と忙しいなか、子どもから夜勤がいやと泣かれたことをきっかけに、家でできる仕事を模索し始める。

思いつきで FX に挑戦し、ビギナーズラックで 50 万貯まった頃、東日本大地震が発生。数時間で100 万の大損失!!

これではダメだ!と真剣に考え始めた際、訪問看護で利用者さんの貧富の差に気づき、その大きな要因であった不動産所得に興味を持つ。

知識・経験ゼロの私も、不動産投資家育成協会で勉強し、わずか3ヶ月で大家デビュー!
毎月増えていく通帳を見て、一瞬で消えることのない「安定した不労所得」に喜びを感じ、3年後に子どもを家で「おかえり」と迎えることを目標に、ワクワク不動産投資中。

今後の生活・教育費・老後資金、何より時間の自由獲得に希望が持てた経験から、

『同じような悩みを抱えるママや女性に安心を届けたい』

という想いで認定講師として活動している。

グランドシニア認定講師(名古屋支部)

石垣 幸治(いしがき こうじ)

27673_写真

小さな資産家を育成すること

税理士科目(法人税・消費税・簿記論・財務諸表論)
日商簿記検定1級 非営利型一般社団法人不動産投資家育成協会認定講師
独立4年目の本業経営コンサルタント。前職で超長時間労働、理不尽な上司、退職金なし、退職金替わりに積み立てた自社株制度も会社都合で廃止され、予期せぬ700万円を中古ワンルームマンション購入したことが不動産投資のきっかけ。退職後成田先生と出会い「満室経営」と「負けない物件」を学ぶ。1年で新築を含む3棟アパートを購入し、都市型ミニアパート戦略を実践中。小さな資産家・マネーリッチかつタイムリッチを目標とし、その手法を広めたいと考えている。

グランドシニア認定講師(名古屋支部)

むかい あさみ(むかい あさみ)

17274_iconimage

経済的にも精神的にも子どものことを心から応援できる!理想の子育てが出来るママを増やしたい!

親勉チビーズグランドマスターインストラクター
本テッソーリマスターインストラクター

親勉&キッズマネーリテラシー
グランドシニアインストラクター

不動産投資家育成協会シニア認定講師
ゼロイチ大家シニアインストラクター 三重県津市在住、小6男・小3女・3歳男のママで元看護師
子育て講座の講師として約100名のインストラクターを養成しているママ起業家。これまでの講座イベントへの総動員数はのべ3000人以上、メルマガ読者5000人以上。株式会社リセナ代表取締役

「誰に食べさせてもらってると思うんや!」これは私が小学生の頃、父と母が夫婦喧嘩をしていて、当時、専業主婦だった母に父が浴びせた言葉です。怒って「家を出ていく。」という父に対して「出ていかないでください」と泣きながら頭を下げいている姿を見て、「自分がお金を稼げないと悪くなくても頭を下げないといけなくなるんだ」と、幼心に感じたことが、私にとって、経済的自立について初めて意識した印象的な出来事でした。

仲がいい友人がみんな中学受験をするから私も受験したいといった時にも、高校受験の進路選択の時にも、年子の弟がいるから、頼むから公立に進んで欲しいと親から言われたり、大学受験を意識し始める高校2年生の時には父がリストラされてしまい、大学受験を諦めたという経験もあり

我が子の将来の選択肢を経済的な理由で狭めることはしたくないという想いが人一倍強く、夜勤ありの看護師をしながら最初はWワークで子育て講座の講師業を始め、末っ子を出産した月を含む3か月で講師業にて月商7桁を達成。

3人目の子どもを出産後、夫の仕事がさらに激務になり、家事・育児の協力を得るのが困難な状況になり、看護師として職場復帰するのが、難しくなったのですが、その時に思い切って、看護師の仕事を手放し、理想の子育てが出来る働き方を、将来の不安なく、選択することが出来たのは、大家さんとして不労所得を手にする働き方を目指すというビジョンがあったおかげでした。

1歳児を含む3人の子どもをワンオペで育てながら、講師業で最高月商600万を記録した月に、大家デビューすることが出来た経験から、小さなお子さんがいたり、子だくさんで、忙しくて理想の子育てが出来ないことに悩んでいるワーママさんや、脱サラして自分の理想とする働き方を不安なく叶えたい方に向けて、理想の収入や人生を叶える手段として、大家さんという収入の柱を増やすことができるよう、不動産投資家育成協会講師・ゼロイチ大家インストラクター、そして理想の子育てを叶えるママ仲間として皆さんのサポートしています。

認定講師(名古屋支部)

認定講師(名古屋支部)

瀬尾 英志()

27676_c

仲良く絆が深い!そんな我々のコミュニティで、わいわいがやがや熱い議論を日々交わしながら あなたの経済的自由の第一歩を踏み出しませんか?

不動産投資家育成協会 名古屋支部所属
認定講師の瀬尾 英志です。

・1985年福井県敦賀市生まれ 男性
・岐阜県大垣市在住
・娘は2人。2016年と2018年生まれ。

・好きな漫画は「キングダム」
・好きな音楽アーティストは「RED HOT CHILI PEPPERS 」

・不動産物件保有数:3棟。合計12戸
・不動産投資は、税理士の妻と二人三脚

・現在の仕事は、「主夫」+「大家」+「大家の先生」
 子供は宝、子育てに全力投球中です!

 “親しみやすさ”と”ミスをしないためのシステム構築”が私の特徴・得意技です。
一緒に活動し、負けない物件を買いましょう!

認定講師(名古屋支部)

平松 シゲオ(ひらまつ しげお)

27046_njvmodkxngfkmmrhmgy1njkyngy4ytdmntqyotk4ndu
Professional

副業をやってみたい人に、時間とお金の自由が生まれる週末不動産副業を知ってほしい

・創業130年老舗建築工務店代表
・一級建築士
・宅地建物取引士
・非営利型一般社団法人不動産投資家育成協会 認定講師 
  一級建築士として20年以上建築業に従事
リフォーム300件、新築18件、受注額20億以上の住宅建築に関わる。

元々は石橋を叩いても渡らないほど臆病な性格のため借金が嫌いだったが、建築・不動産を扱ううちに特有の歪みがあると気づき不動産投資を始める

不動産の価値を知り、市場を見るという簡単なことをするだけで、確実に収入が入るようになることが分かり実践している

3年で不動産収入を月100万円増やし、現在不動産だけで月200万円の収入を得ている

結果が出たメソッドを初心者向け不動産投資講座を開講したところ、70名以上が受講している。

宅建士として宅建業も開業しており、建築・不動産投資の両面から見る目を持ち、投資家目線で優良な不動産を紹介することもできる。


副業に興味があるけれど大変かもと思ってる方に、今ある力を使うだけで時間とお金の自由が生まれる週末不動産副業を知って欲しいと思います。

認定講師(名古屋支部)

伊東公一(いとうこういち)

39415_イラストプロフィール

「時間」「お金」「人間関係」の自由を求めて。建築業界20年以上の実績と経験を活かして再現性のある手法で不動産投資を成功へと導く

非営利型一般社団法人不動産投資家育成協会 認定講師
一級建築士
宅地建物取引士
インテリアコーディネーター

外壁の改良・開発、設計、現場監理、建築行政(建築基準法、都市計画法、公共建築工事など)に従事
建築業界20年以上の実績と経験が強み

国立大学大学院修了後、大手住宅メーカーに就職
外壁の改良・開発、設計、現場監理を経験
痛勤電車でも仕事をこなす激務からの解放、そして今しかない家族との時間を優先するため転職を決意

年収200万円ダウンで転職した先は、個人の努力・成果が反映されない旧態依然の年功序列組織
年収減を補うため株・FX・社債に手を出すも約400万円の損失を被る

再現性のある収入の柱を求めていた頃、不動産投資育成協会とつながり、名古屋支部長の成田先生に師事

入会4か月で中古アパート1棟購入
その後、協会の新築スキームをトレースし、土地購入から設計まで自ら行う新築アパートに挑戦
できあがりの新築とは異なるオリジナルのプランで金融機関にプレゼンし、融資を2件続けて獲得

「こんな部屋を探していた!」と入居者様に喜んで頂けるオリジナルのプランを日々探求し、
空室待ちの行列ができるアパート・マンションのブランド化を目指す

認定講師(名古屋支部)

河原 ひろき(かわはら ひろき)

44522_img_3421

不動産の力で経済的、時間的自由を手に入れて幸せな人生を送れる仲間を増やしたい

一級建築士、一級施工管理技士 1984年香川県生まれ。愛知県在住。
建築系の大学を卒業し、大手建築メーカーに就職。
一級建築士、一級施工管理技士の資格を取得し現場監督として激務ではあるが順調に社内ポジションと給与が上がっていき幸せに思えるサラリーマン生活を送っていました。

しかし順調に思えたサラリーマン生活も働き方改革の名のもとに見かけの残業時間が減り(サービス残業増加)給与が減少。激務は変わらず。
また社内ポジションが上がるにつれて見えてきた不毛な派閥争いや高い成果を上げても半年毎にゼロに戻され再スタートするラットレースに嫌気が差し始めました。

一度しかない人生をこの会社に捧げて終わるわけにはいかないと一念発起し独学で不動産の勉強を始め、その一年後に名古屋市内に木造アパートを新築しました。
そのアパートからはじめて家賃収入を得た時には今までサラリーマンとしては味わった事のない充実感、達成感を味わう事が出来ました。
ここから一気に不動産賃貸業へのモチベーションがあがり不動産投資家育成協会に入会する事となりました。
経験のある先輩大家から学び同期の仲間たちと切磋琢磨する事で飛躍的に大家として成長する事ができました。
入会して約半年後には愛知県内に中古木造アパートを2棟購入することが出来、給与収入以外にしっかりとした収入の柱を手に入れる事ができました。
まだまだ規模は大きくないですがこの先の自分の成長と規模拡大が自分で楽しみで仕方がありません。
不動産賃貸業はしっかり学べば本当に楽しい、自分の経験やスキルを多くの人に伝えたいと思い認定講師になりました。

認定講師として皆さんのお手伝いをしながら共に成長し、幸せな人生を送れる仲間をたくさん増やしていきたい。
一人で豊かになるよりも仲間がいた方が絶対楽しい!!

そんな想いで講師として活動しています。

認定講師(名古屋支部)

宮崎 晃行(みやざき てるゆき)

32252_リザスト写真2

豊かさを感じる

国家資格キャリアコンサルタント 【多忙な人だからこそ、将来の豊かな人生を送る計画を実行してほしい】

大手外資系サラリーマン兼大家(家賃年収2,500万円)
非営利型一般社団法人 不動産投資家育成協会 認定講師
国家資格キャリアコンサルタント

サラリーマン年収1,000万円を30代で達成するも、仕事中心の生活により体調を崩す。
その際に、家族の為に頑張ってきたはずが【本当にのぞんだ幸せな生活ではない!】ことに気づかされる。またサラリーマンの所得は多くの税金により手元に残らず、年金も頼りにならない事から将来への不安を強く感じる。

その後、独学にて投資について勉強を開始。その中でロバート・キヨサキ氏の書籍から【資産に関する知識~あなたのポケットにお金を入れてくれるものが資産、あなたのポケットからお金を奪っていくものが負債~】に衝撃を受けるとともに、不動産投資を始めることを決断。
多忙の中、休暇をフル活用して3か月後に1棟RCマンションを購入し、サラリーマン大家としてスタートした。(家賃年収1,700万円)

その後も順調に・・・と言いたいところだが、実際には独学であったが故に、不動産業界の理解不足や賃貸経営を進める難しさを思い知らされ、2度目のどん底を経験。
管理会社からのたった1部屋の退去連絡が怖くて、不眠症の日々を1年以上にわたって過ごした。

しかし【家族との豊かな生活を実現する!】を信念にして、約18か月をかけて経営改善を果たし、現在は3棟34戸へ規模を拡大した。(家賃年収2,500万円)

現在も【100個の夢の実現】のために、愛する妻と一緒に大家活動を継続している。

また非営利型一般社団法人 不動産投資家育成協会 認定講師として、私と同じように多忙の方や、将来に対して不安を感じている方が、思い描かれる理想の生活を得るための不動産投資のメリットやデメリットについて、率直に私の経験やスキルをお伝えし、一人でも多くの方が豊かな人生を送れるようにサポートし続けています。

認定講師(名古屋支部)

大家 幸成(おおや ゆきなり)

49585_nwjmymiwndc2nmjmmtizognmothhowuwotq5yjy5ytc

自分らしくいきるための方法の探究

私のめざすこと  大家 幸成(おおや ゆきなり)
大 家 業で 幸 せに 成 る
Make People Happy MPH
私の使命  使う命 自分のためではなく 自分の周りを幸せにしたい

私の根本にあるのは、「自分らしく生きる」ということです。ジョンレノンのイマジンの世界、天国も地獄もなく、国境もなく、宗教もない世界になればいいなぁと思っています。

自分らしくということですが、この事に関して、いままでに2度驚いたことがあります。
1度目は、社会人になりたての頃、自己啓発セミナー「○○セミナー」なるものがあり、それにはまり込んだ友人に誘われ、7万円ほどするセミナーに参加しました。そのセミナーで学んだことは「人は変われる、が、結局、それはそう簡単なことではない」ということでした。それよりも、私が驚いたことは「変わりたい」と思っている人がこんなにもいるんだということでした。
2度目は、不動産投資セミナーに参加した時です。こんなにも、今の自分の置かれている状況に「困り感」を持っている人がいることを知りました。さまざまな理由から、現状を打破したいという思いにかられて行動している人の多さに驚きました。

自分らしく生きようとする時、必ず直面するのが、お金と時間の足かせです。この足かせを外す手段はいろいろありますが、再現性があり、リスクがそれほど高くないのが不動産投資です。雑誌等でも「不動産投資はするな!」という記事をよく見かけます。しかしながら、「知識武装」して正しく不動産投資を行えば、人生を豊かにすることができます。魑魅魍魎(ちみもうりょう)が跋扈(ばっこ)する不動産の世界。怪しいといわれる不動産の世界。お花畑ではなく、不労所得ではなく、満室経営を求められる厳しい世界ですが、一緒に不動産の世界を歩いてみませんか。「不動産投資で、みんなで豊かになる。」
これが私のめざすところです。
さちなみに、私の得意分野は、土地から仕入れる新築木造アパートです。

認定講師(名古屋支部)

田原 みつる()

54647_mtmxmtlintzkntc0mjzioge2ywvizjgynda0yjfjnwe

組織の中にとらわれない稼ぎ方を提案する

日商簿記3級
危険物取扱主任者甲種
高圧ガス保安主任者甲種 認定講師の田原 みつるです。

私は過去に離婚を経験していて、離婚後は部屋から色がなくなり、子供も奪われ、ただただつらい日々で、お酒に逃げていました。その後、時間が傷口を癒してくれる中で新しいパートナーもでき、新たなスタートを切るために住んでいたマンションを売却したところ、高値で売却できて貯金を一気に増やすことができました。

そのころ新規事業の営業部門へ異動しました。そこで待っていたのは、元々優秀な人間が毎日毎日夜中まで働いて、休日出勤は当たり前にこなす人だけが出世する世界でした。自分にはとてもマネできないし、決してマネしたくないと思いました。だって、全然幸せそうじゃないんです。
私は出世を諦めてこれ以上の収入は見込めないかと思うと仕事にやる気が起きませんでした。そんな折、マンションの売却益で何かできないかと考えていたところ、不動産投資家育成協会に出会い、アパートを3棟購入することができました。今は家賃収入得ることにより、頑張って働かなくていいと思えるようになり、会社でも楽に働けるようになりました。皆さんもビジネスパーソンとしての限界を突破しませんか?

愚痴を言うヒマがあったら資産を作れ!!!

認定講師(名古屋支部)

古閑拓也(こがたくや)

54772_nwqwmde2mwmznzjmnwq1ywu5ztdhmduyzdyxn2i2otu

風の時代に失敗を少なくして不動産投資を共に学び自由な人生を過ごす

しくじり先生から学ぶ不動産投資!

地元の福岡の大学を卒業して東京に出て来て就職し普通の会社員になりました。

その会社で長年働いていましたが全然給料が上がらず先が見えなくて、
何かしらしてお金を稼がないといけないと思い、たどり着いたのが不動産投資です。

不動産投資を始めたのは良いが、勉強しないで、新築アパートを購入してしまい、なんと固定資産税も払えず、もうけが無い物件を買ってしまったのです。

そんなダメ物件購入しても、たまたま優秀な不動産の営業マンに運よく出会い
手残りが残る物件を購入した方が良いとアドバイスをもらい、築古アパートを
購入する手法に切り替え次々と物件を購入することが出来て、今では地方に築古アパートを6棟と築古戸建てを2戸持っております。

去年の夏、病気で入院しましたが、お金の面では、心配しないで、入院することができました。それも不動産投資をしていたおかげです。

私は、たまたま優秀な営業マンに出会いリカバリー出来て、定年退職して専業大家になりました。
しかし皆さんには、最初から、失敗しないで、もうかる物件を購入して欲しいと思いそれをお手伝い出来たらと思っております。

一緒に勉強して儲ける不動産を購入したいと思いませんか?
あやしいビジネスではなく、まっとうな不動産投資と言う賃貸業を始めるお手伝いします。

認定講師(大阪支部)

認定講師(大阪支部)

吉岡 武雄(よしおか たけお)

24163_dh1a7899-3

複雑に見える不動産投資は、正しい知識で、シンプルに。

一般社団法人不動産投資家育成協会 認定講師
宅地建物取引士
管理業務主任者
ファイナンシャル・プランニング技能士
第2種電気工事士
 
大学卒業後、メーカーで約20年間、主に経営企画系業務に従事。
自分の人生の大切な時間を切り売りしている、という焦燥感から、早くからサラリーマン脱出願望を持つ。子供の病気を転機に、時間的自由を求め、不動産投資をスタート。
当初は「人口減少」「家賃下落」「事故や天災」などマイナス面ばかり懸念して、前に進めない状態が長く続きましたが、正しい知識を得ていくに伴い、不動産投資における普遍的な知識や判断軸を持つことができ、資産規模を拡大。2016年に目標とする「給与収入以上のキャッシュフロー」を達成してサラリーマン脱出を実現。念願としていた時間的自由を得る。

正しい知識や判断軸を持つことで、複雑で不確実に見える不動産投資はシンプルに捉えることが出来きます。

書籍出版や各地でのセミナー活動も行い、講演内容やコンサル指導法のわかり易さには定評を得ている。
誠実に丁寧に、指導、サポートさせていただきます。
49752_mmi4mtyyzte5mdnjnwe5zjmzotaynmyymzc1ytc0yzi

不動産投資で豊かな人生を実現するお手伝い

1981年生まれ。兵庫県神戸市出身。
現在の住まいは兵庫県三木市。
経理担当として、神戸市の中小企業に勤めるサラリーマン大家。
大家としては、ファミリー向け区分マンションを4戸所有。

〇大家業をはじめたきっかけ
 コロナ禍で給料が激減し「給与収入のみに依存している不安感」、「頑張っても給料があがらない」、これらを何とかしたいと思い副業をさがした事がきっかけです。
 勤務先がサービス業なので、コロナ禍の中で休業を余儀なくされるなど、大きな影響を受け業績が悪化しました。コストカットが叫ばれ、賞与のカットや昇給の見送りがなされました。他にも、業務量はかわらないのに残業量の抑制を求められる。指示に従い効率化を図って残業量を減らしても特に評価されず頑張り損、といった状況でした。何とかしたいと思って、初めは副業を検討しました。所持する簿記資格や経理の経験を活かして何かできないかと考えましたが、労働時間をお金に換えるというものがほとんどで、豊かにはなれないなと感じました。また、会社の規定として副業が禁止されている事もあり、これといったものを見つける事ができないでいました。そんな時に出会ったのが不動産投資です。本やセミナーで情報収集をするうちに、自身の課題をまとめて解決してくれる事業であると感じました。そして、不動産投資家育成協会の講座で勉強をし、先輩大家さんからも多くの学びを得て、区分マンションから大家業をスタートさせる事ができました。

〇大家になって感じた事
 大きな達成感と不安感の減少
 初めてお家賃の入金が確認できた時はとても感慨深い思いがありました。サラリーマンとしての昇給数年分の収入を得られた事、自分が頑張った事がきっちりと反映された結果である事など、大きな達成感を感じました。サラリーマンとして20年近く働いてきた中では、ほとんど感じる事はなかったほど大きなものでした。また、収入的な不安感も減少したと感じています。会社からの給与収入だけに依存しない状態はとても精神的に快適です。

〇認定講師として
 自身と同じような不安や課題を抱えるサラリーマンに、それを解決する方法のひとつとして不動産投資がある事を伝えたいと思い講師活動をはじめました。サラリーマンだけでなく、多くの人が不動産投資を通して豊かな人生を実現できるようお手伝いさせていただきたいと考えています。

グランドシニア認定講師(広島支部)

グランドシニア認定講師(広島支部)

横山 顕吾(よこやま けんご)

22228_2106ウチコミ!タイムズジ・オーナー
Expert_s

自己資金40万から10年で40物件! 会社員をやめて自由な人生を! 40万から始めた最強の資産運用術!

マンション管理士、管理業務主任者、宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士、JREC公認不動産コンサルタント、賃貸経営アドバイザー、防火管理者、損害保険募集人資格 広島市内の企業に就職し、広島にて不動産投資を始める。不動産投資向き物件を判定する”目”と自作の今後30年判定ツールを組み合わせ、複数の金融機関から長期間固定金利フルローン融資を受ける環境を確立。その環境を活かし、毎年複数物件のファミリー向け分譲マンションを購入運用し、10年で分譲マンション32物件、戸建4物件、野立て太陽光4区画で資産総額3億円超となる。

グランドシニア認定講師(広島支部)

田口泰己(たぐちやすみ)

22225_zmjjnzk1njczn2jkzteymtrjnzkwngq0ywjkmgvhnzy
Expert_s

会社員が副業(兼業大家)で経済的自立を目指し、真に豊かな人生を実現したい方々を応援する

●非営利型一般社団法人 不動産投資家育成協会 認定講師
●非営利型一般社団法人 お金のソムリエ協会 認定講師
●賃貸不動産経営管理士
●ファイナンシャル技能士2級
●ABHヒプノセラピスト

HAPPY.BLEND株式会社 代表取締役
岡山県出身

■高校卒業後、地元の建材メーカーに就職。
30才で課長昇進、名ばかり管理職となり、無給残業が月100時間超えとなる。
その後、会社のM&Aにより上司が全員総入れ替え、業績不振を責任追求されるパワハラ地獄となる。

毎日、頭痛薬を飲まないと出勤出来ない状態に、また、ストレス性胃炎にもなる。
しかし、子供が生まれたので、家族のためと歯を食いしばり会社勤務を継続するも、年金問題が取り沙汰され、将来不安が増大し、危機感がMAXに。
 
 
■現状打破しようと副業を考えて自己啓発に励む中、
「金持ち父さん」本に出会い「お金に働いてもらう」
というワードに衝撃を受ける。
 
忙しく時間のないサラリーマンにとって
不動産投資は最適の副業と考えて開始、
3年で家賃収入が給与を超える実績をあげ、
7年で2000万円を超える規模になる。
 
しかし、リーマンショックで5年間の停滞期がくる。
その間、株式投資と中古車ネット販売を手掛けるがことごとく失敗。
 
2013年、紹介の土地を購入し高利回り新築。
人脈の重要性を再認識し、チームで仕事をするスタイルに転換。
 
その後5年間で80戸を取得、太陽光発電も低圧19基の投資実績をあげる。
 
 
■2017年定年退職するが、想像を遙かに超える安定収入で経済的・時間的自由を手に入れ、心身ともに豊かな生活を実現する。
 
現在、家賃と売電収入は年間1億円を超える。
対象は新築及び中古で、木造・鉄骨・RCの1棟物から区分、戸建、倉庫など、幅広い分野で実績を残す。
 
会社員時代の購買・営業・事業計画などの経験が交渉力、企画力、事業計画、チーム作りなどのスキルとなり大家業拡大に活かされた。
 
 
■今後の人生の役目を考え、将来不安を抱いている現役サラリーマンの方々に対し、経済的自立をサポートする認定講師となる。
 
副業としての不動産投資により、将来不安から解放され、お金を通じて「家族の幸せ」を実現し、「真に豊かな人生」を手に入れられるようサポートする活動をミッションとしている。
 

特に、銀行融資に精通し、数字にも明るく、具体的事例で解説するので、初心者にも講座の内容はとても分かりやすいと評判である。

 
 
■趣味:旅行、ゴルフ、囲碁、ダイビング
好きな色:黄色、オレンジ
理念:一隅を照らす
目標:100才まで現役 夢:宇宙旅行
 
著書「サラリーマンが空き時間の大家業で月30万円を手に入れる!」
(セルバ出版)アマゾンランキング1位獲得、発売即重版。

取材:週刊ダイヤモンド、健美家 
全国各地で不動産セミナー講師登壇の実績あり。

認定講師(広島支部)

44481_木田様_完成データ黄色

人生100年時代に対応できる『権利収入』を、サラリーマンしながら作ろう!

大学卒業後、製造業に就職し、
結婚して娘も生まれた幸せな生活もつかの間、
娘が1歳になった時に転属となり、
単身赴任で海外勤務となりました。
 
現地人は夕方5時に退社して友人や家族と
人生を謳歌しているのに、
日本人の自分達は深夜0時過ぎの電車に乗って
帰宅する毎日。
「妻や1歳の娘を残した異国の地で、
 自分はいったい何をしているのだろうか?」
「家族より会社のために生きているのでは?」と、
働く意義、人生や家族 について
考えるようになりました。
幸い、数年後に希望が通って転属となり、
残業80時間/月の忙しい中でも、
家族との幸せな生活を取り戻すことができました。
 
しかし、今度は会社の経営破綻で
リストラが始まりました。
幸いにも私は会社に残ることができましたが、
残業がゼロになり給与は大幅に減りました。
自分の努力だけではコントロールできない
会社員としての宿命と、
会社員は思っていたよりも安泰ではない
ということを知りました。
 
子供の大学費用、ボーナス減額、リストラ、
介護離職、退職金制度の廃止、年金問題など
不安は尽きません。
給与以外で、生涯を通して毎月得られる収入
(セーフティネット)が必要だと
考えるようになりました。
そんな折に『毎月得られる家賃収入』は
『権利収入』になることを知りました。
 
2019年(50歳)に当協会で学び始めてからの
3年間で、会社員として働きながら
不動産資産(合計59戸 3億5千万円)を積み上げ、
会社の給与より多いキャッシュフローを
得ることができるようになりました。
 
今は、将来への不安が軽減され、社会貢献のために
取り組みたいことなど
自分自身で自分の人生をデザインすることができる
可能性を感じて充実しています。
過去の自分と同じような、
会社にしがみついて自分や家族よりも会社の都合に
合わせざるを得ない会社員を、
少しでも救うことができればと、
当協会の認定講師としての活動も開始しました。

認定講師(広島支部)

東山 ともみ(ひがしやま ともみ)

44549_写真10

不動産投資に興味はあるけれど不安…最初の一歩のヒント♡

不動産投資家育成協会 認定講師 こんにちは♡
不動産投資家育成協会認定講師の東山ともみです。
私も不動産投資に興味はあったものの何も分からない事からくる不安と恐怖で
何年も動けずにいました。
学習し不動産の知識がつくことで不安も恐怖もなくなります。
なくなるどころかワクワクします。
最初の一歩のきっかけに♡

シニア認定講師(九州支部)

シニア認定講師(九州支部)

倉田 弥枝(くらた やえ)

41784_mta1ytazota3mzu3ota5zjgxnddlytq2njcxodyzzwu

『働く』以外の、もう一つの収入の柱を

不動産投資家育成協会 認定講師
ゼロイチ大家インストラクター
日商簿記
損害保険募集人一般試験 基礎単位、自動車保険単位、障害疾病保険単位

大学1年長男、高1長女、発達凹凸小6次男の3人のお母さん。
夫と自営業経営中。現在、会社で新築アパート2棟購入。

『予約の取れないお店』を目標に、売上拡大を目指して夫と小さなお店を経営。
しかし、実際に忙しくなると働く時間と労働量が増えていくばかり。
売上が上がっても、税金を支払うと手元にお金はほとんど残らず、豊かになったという実感も湧かないまま不安な日々を過ごす。
また新規顧客が増えて嬉しい反面、思いがけないクレームを言ってくる人もいて、夫のストレスは溜まるばかり。

そんな中、不動産投資のことをSNSで知り、会社の一部が家族所有のアパートだったこともあり、不動産投資と不動産経営に興味を持って学び始める。

その後、分譲マンション1室と新築アパート2棟を購入。
これから不動産の収入が増えて、経済的にも余裕が出てくるはず、と思った矢先、それまでの無理がたたって夫が病に倒れる。
仕事と家庭の柱である夫が倒れ、会社経営や生活費などお金の不安が大きかったが、家賃収入があったことで心の負担はずいぶんと軽くなり、収益不動産が大きな心の支えに。
夫の仕事復帰後は、家賃収入があることで仕事に余裕ができ、ある程度仕事を選んで進めることが可能となり、以前のような重いストレスもなくなってきている。

その経験から、「大変な思いをしている自営業の方に不動産投資のことを知っていただき、一緒に豊かな未来を手に入れていただきたい」と講師活動を行っている。

シニア認定講師(九州支部)

釘田 真己子(くぎた まきこ)

41836_zde5y2m4zjy2n2rjzgvinjqyyti0zge3njrhzdlmoty

投資知識ゼロ・ド素人の地方在住シングルマザーでも出来た、知識ゼロ・リスクゼロから誰でも始められる資産形成をお手伝いいたします。

●非営利型一般社団法人 不動産投資家育成協会シニア認定講師
●不動産投資家育成協会 ゼロイチ大家シニアインストラクター
●とにかく明るい性教育 パンツの教室インストラクター
●高校教諭免許(商業、公民)
●日商簿記
●精神保健福祉士
●登録販売者 こんにちは

不動産投資家育成協会 シニア認定講師
ゼロイチ大家 シニアインストラクター

釘田 真己子 です

1987年 熊本県生まれ 4人姉妹の次女 

地方在住シングルマザー
精神保健福祉士として
メンタルヘルスに関わる仕事に10年携わる

メロンソーダが好きな6歳小1の娘の母

2018年に、当時1才の娘を連れて離婚し、収入ギリギリの生活を送る。
2020年新型コロナ禍で病院経営が悪化し収入が減るリスクに直面。
さらに2020年7月豪雨被害で実家が半壊状態になってしまったことで
経済的にも精神的にも頼るところがなくなり、心身ともに疲弊。
2021年、生活の不安が大きくなっているときに、
非営利一般社団法人「不動産投資家育成協会」と出会う。

忙しいママの「資産形成の第一歩」のサポートのために開催した
オンラインでの勉強会には、約100名のママが参加。

これからの教育費や将来の老後資金、さらに介護や相続の悩みが多い
子育て世代のママが不安を解消して、楽しく笑顔になって欲しい、
そんな想いでゼロイチ大家シニアインストラクター、協会のシニア認定講師として活動。

仕事・家事・育児で、経済的にも時間にも余裕のない毎日を送っていたが
お金無し、コネ無し、土地無し、保証人無しから「大家さん」となり
2023年6月から不労収入を得ることができるようになる。

認定講師(九州支部)

認定講師(九州支部)

永瀬雄一朗(ながせゆういちろう)

55081_iconimage

やりたいことを先送りにしない

一般社団法人不動産投資家育成協会 認定講師 三男が生まれ、幸せを感じる一方、心のどこかで「この子たちをしっかり育てられるだろうか」という不安が常に頭をよぎる。その矢先、予期せぬ人事異動。畑違いの部署で決裁権のない管理職に就任。部下からはよそ者扱い。役割が見出せず、孤立感を抱える。責任は重くなり、12時間労働が当たり前の環境になり、心身共に大きな負担がかかる毎日が続く。
この状況を変えるべく、転職活動をしたものの、家族の生活は安定。結局その道を諦める。

この時、自分自身に選択権がないことを痛感する。

「このままでは、家族とつくる未来を会社に委ねることになってしまう・・・」

自分の力で未来を切り開く方法を模索していた時、1冊の本をきっかけに不動産投資がその手段になると思い、不動産投資家育成協会で学び始める。

「物件が買えず、このまま時間だけが過ぎていくのではないか・・・」
そんな不安になり、何度も心が折れたが、
「家族を幸せにしたい」「子供たちに金銭的な理由で夢を諦めさせたくない」
その思いが支えとなり、約1年半の取り組みを経て、ついに1棟アパートのオーナーになる。

家族との未来を守るために始めた不動産投資。経済的な安定と家族の笑顔を両立できる生活を目指して、同じような不安を抱えている方の力になれればと思っています。

認定講師

23229_img_3018

20年以上薬剤師として患者さんのお役に立ちたい思いで仕事を行って参りました。これからも同様に人の為に役立つ事をして行きます。

一般社団法人 不動産投資家育成協会認定講師、薬剤師、鍼灸師、英検3級 広島県出身の薬剤師(主に漢方薬)である漢方大家さん。
1961年広島生まれ。広島市内を中心に4棟20室を所有。
20年以上広島で漢方と調剤薬局を開局し、薬剤師として医療活動に従事していました。シンガポールへ教育移住を主な目的として完全専業大家さんになり、2019年に発生したコロナをきっかけに2020年3月に移住を実行した。
1988~1992年 中国留学時代の4年間に中国国内やアジア各国へのバックパッカーも経験。その時期に知り合った世界各大陸の友人達との交流は30年以上継続しており幅広い人脈を持つ。

現在の保有物件はRC4階建1棟、木造3階建1棟、3戸テラスハウス1棟、戸建1棟。
医療業界に20年以上従事経験しておりましたが、その傍ら相続により賃貸経営を2001年より継続。
海外に在住しながら自主管理を継続し、年間入居率は9割越えを維持。

平成24年に生活をより安定化させるために家族と法人を設立。
新築物件は間取りプラン、工法、建材、請負契約書、仕様等を相談しながら建築会社へ提案して行く方法を実践。
更に複合的に税金、損保、維持管理費用等を削減させ、数十年先経費等を見越しての新築物件の計画の立案。不動産経営の自己管理を通じて得た様々なノウハウを駆使して僅か2年で3棟の新築物件を建築。

最近は入居者の退去前や内見無しで入居者がほぼ決まる傾向にあり。
日本投資家育成協会の公認講師として活躍し、皆様へ「成功する賃貸経営」をお手伝いしたいと考えております。
44443_リザスト

サラリーマンを副業と思える精神的余裕を得て,自己実現を目指す!

一般社団法人不動産投資協会 認定講師
IT系技術インストラクター
IT系技術認定講師
不動産管理法人 代表取締役
東京都在住
1973年7月生まれ、大阪府出身、国立大学国際文化学科卒

大学卒業後、約25年間一貫してIT企業にて技術職に従事する。
サラリーだけではない、労働収入以外の収入の重要性を感じ
副業に携わるが、結果が出なかったり、出ても継続の難しさに
頭を抱える日々が続く。

35歳の時にとあるきっかけから、サラリーマンでも不動産投資が
可能な事を知り、長期資産形成の一環として捉え、猛勉強しながら、
不動産投資のスタートを切る。不動産投資家としての様々な経験を
積みながら42歳の時には国内外合わせて約4,000万円の賃料収入を得る
までになり、サラリーマン収入が副業となり、また自分が本当に
やりたい仕事ができるようになり、自分らしく充実した人生が送れる
ようになる。

仕事ではインストラクター、講師業務を得意としており、自身の人生に
やりがいと充実をもたらしてくれた不動産投資。次のやりがいとして
これから始める投資家のために自身の経験、知見が一助になればと思い
不動産投資家育成講師となる。
47717_ntqymwi3zmu4n2u4mjdkyjk2yjexyjkyyji2mgqzodk

一緒にステップアップしましょう。

宅地建物取引士、土地活用プランナー(東京共同住宅協会)、JSHI公認 ホームインスペクター(住宅診断士)、J-REC公認 不動産・相続コンサルタント、少額短期保険募集人、ビジネス実務法務検定2級、システムアドミニストレータ、中小企業診断士 第一次試験
---------------------------------------------------------
課題を抱えながら、70室家賃売上高5,000万円。
50歳目前で会社員を退職。
大家としては憧れの家賃売上高1億円に遠く及ばず、新たな方向性として宅建業などを開業、3年で全事業の合計売上高は年間1.3億円となる。
更なるステップアップのために意欲を燃やしている。
---------------------------------------------------------
50代ですが、これからも不動産に関わるプレーヤーとして、成長するほど見えてくる新たなステップを上っていきたいです。
今までもっとうまくやることができたのではないかと悔やんでおりますが、不動産がなければいまの生き方には至っておらず、興味を持てたこと自体が幸運であったと思います。
皆様とは不動産投資の最新状況に触れられることを励みとして対応させていただきます。
お役に立てることがありましたら大変うれしく思います。
---------------------------------------------------------
以下を自ら経験しています。
地方・首都圏における不動産取得・運営(建売アパート、中古木造・鉄骨・RC)、アパート建築、築古戸建て再生(DIY含む)、区分マンション(投資・分譲)、競売、底地、民泊、シェアハウス、リフォーム、店舗デザイン、不動産投資アドバイス・購入支援、一戸建住宅販売、中古アパマン・土地・ビル仲介・仕入販売

マスターインストラクター(東京第1支部)

マスターインストラクター(東京第1支部)

高市 亮(たかいち りょう)

21977_s-プロフィール写真2
Expert_s

「会社や国に依存せず、個人の力で生きていける!」そんな起業家を1万人創出する!

 
・非営利型一般社団法人不動産投資家育成協会 認定講師、理事
・LYO株式会社代表取締役

大学を卒業後、安定した会社員生活を求め電機メーカーに就職。
技術者としてモノづくりに従事していたが、会社の業績悪化によるリストラの危機を経験したことをきっかけに、会社に 依存しない収入源を築くため副業で不動産投資を開始。
全くの投資未経験からの開始で、数々の失敗を重ねながらも、本業を上回る家賃収入を得て、開始から4年で講師にステップアップ。

不動産投資との出会いにより自分の人生が大きく広がったことから、現在は「より多くの人々の可能性を広げる支援をしたい」という想いから、認定講師として活動する他、企業コンサルなども実施。

個別にも300名以上、総額150億円以上の相談を受けてきた経験から、「人の悩みの本質的な部分を見出し、お客様の自発的な行動によって解決していく」スタイルを確立。顧客は会社員だけでなく、経営者からの引き合いも多く、指名も度々入る人気講師。

出版実績として、 2016 年 3 月に「銀行員が教える 一生困らないお金の増やし方」を出版。これまでセミナー講師として 100 回講演以上登壇、参加人数は延べ 1000 名以上。

現在は講師業以外にも、執筆、マーケティング、ブランディング支援など幅広く活動を行っている。
加えて、講師の育成にも力を注ぎ、講師の出版、メディア出演、講演活動、講座開催の成功もサポートしている。

【著作】
・銀行員が教える 一生困らないお金の増やし方 (2016年、総合法令出版)
・不動産投資一棟目の教科書 (2018年、自由国民社)
・新世代大家完全実行マニュアル (2018年、自由国民社)
・不動産投資の講師で年収1000万円稼げるわけ (2018年、秀和システム)
・2018-2019年版不動産投資エリアデータブック (2018年、秀和システム)

【メディア出演】
・週刊ダイヤモンド 2018年9月8日号
 →特集記事にて専門家として記事提供

【講演実績】
・大手不動産会社での講演(提携講師)
・資産形成大規模セミナーにて300人の前で登壇
 
 
不動産投資で得られたメリット、お客様の事例、
最新情報などメインの情報発信はこちらのメルマガで
行っています!
 
↓ ↓ ↓ 
 
https://resast.jp/subscribe/88156/906746
 

マスターインストラクター(東京第1支部)

いなみしょうこ(いなみ しょうこ)

26254_00b0d3ee-4e88-469f-96a2-ecd06b141c84

全てのお母さんが生きがいを持って働き、我が子に明るい未来を手渡す社会を実現する。

●会社員19年目/一部上場企業の女性管理職
●インテリアコーディネーター
●ファイナンシャルプランナー
●ママ大家9年目(新築一棟アパートなど30室保有)
●アサナミ(株)代表取締役
●非営利型一般社団法人 不動産投資家育成協会マスター認定講師
●ゼロイチ大家マスターインストラクター
●親勉グランドマスターインストラクター
●親勉イングリッシュグランドシニアインストラクター
●キッズマネーリテラシーマスターインストラクター
●SNS起業大学講師
ワーママ歴16年目、小6と高1姉妹の母。大手メーカーの女性管理職。
2010年、長女の育休明けに、会社員だった夫が仕事を辞め、自分が一家の大黒柱となる。子育てしながらフルタイムで働くも、貯金を切り崩しながらの生活に不安を感じる日々を過ごす。また体調を崩したことをきっかけに、収入の柱を増やす方法を模索し、様々な資産形成を始める。
2018年に起業塾に通い、楽しく遊ぶように学ぶ子に育つ「親勉」と出会い、2019年4月副業解禁と同時に、講師業をスタート。
5年で2000名の親子にセミナーを伝え、複業でありながらトップ講師となる。4年連続で年商8桁を達成。複業だけで最高年商4500万円。

一方で、コロナをきっかけに、新たな収入の柱を築くため、2021年4月に不動産投資家育成協会に入会。
自分が働かなくても安定した収入を得られる方法を知り、協会で学んだメソッドを元に、元々保有していた区分マンション3部屋を4500万円でプラス売却し、また3年で新築アパート計27部屋のママ大家さんとなる。
銀行の不動産融資は合計3.5億円、事業融資は1500万円。

ワーキングマザーが、経済的、時間的、精神的自由を手に入れ、家族との時間、自分の理想の収入や人生を手に入れられるよう、精力的にサポートを行っている。

【メディア実績】不動産投資一棟目の教科書(共版)、建美家コラム、花まる学習会セミナー登壇、日経クロスウーマンコラム、日経クロスウーマンセミナー登壇、大手企業の女性活躍研修登壇

マスターインストラクター(東京第1支部)

はた りえ(はた りえ)

17355_理恵プロフィール

1石3鳥!不動産保有で保険不要・教育資金&老後資金も準備!お金や時間にしばられない自由を獲得!

東京在住 新潟市出身
横浜国立大学経済学部卒
元生命保険会社総合職勤務(13年)
家族 会社員夫・高1長男の3人暮らし

●非営利型一般社団法人 不動産投資家育成協会マスター認定講師
●ゼロイチ大家マスターインストラクター
●2級ファイナンシャルプランナー技能士(FP)
●トータルライフコンサルタント
●不動産投資歴23年
●東京近郊に区分マンション3軒保有→2件高値売却(売却益3000万円)
●新築億近1棟アパートオーナー
●英検2級・仏語検定3級
●日商簿記
在職中、都内&都内近郊に区分マンションを3戸購入。
フルローン物件=0円で手に入れた物件売却で3000万円の高額売却益を出すことに成功!

大学卒業後
金融関連の仕事がしたいと機関投資家である保険会社に総合職として入社。
お給料もよくやりがいのある仕事ではあったが
想像を超える激務とストレスで体調に異変が生じる。

また、女性の勤務体制が整っていない中で
結婚や子育てもしたいと考えるが、
会社を離れて経済的に自立できるか不安があり、模索したところ、
2001年初版された「金持ち父さん貧乏父さん」に出会い、
不動産投資という不労所得を得る方法があることを知る。

2001年、1件目のマンションをフルローンで購入し、
退職までに計3件購入。
老後、毎月24万円の収入が入る仕組みを作って退職。結婚。

将来の年金も入ってくるので安泰だと思っていたが、
購入してすぐに収入が入らない物件はダメ物件と知り
新たに収益性不動産の購入に乗り出す。
しかし
会社員の肩書がなくなり一人で購入するのは難しく
夫と共同名義で購入してほしいと頼むが、
夫から不動産投資に理解を得られず泣く泣く断念。

2年かけて、会社員の夫に不動産の良さを説明し続け
2022年夫婦で不動産投資家育成協会に入会。

同年11月、今が売り時だと知り、23年前に購入した最初の区分マンションを売却。
フルローンで購入したマンションで1100万円の売却益を出すことに成功。

2件目のマンションは2022年にローンが終了し、
不動産の2大利益であるキャピタルゲインもインカムゲインも
1円もかけずに得られるようになる。
 →売却して1850万円の売却益

2023年、法人を設立し、1億円近い1棟アパートオーナーになる。
家賃収入年800万円

元職で200名の営業員やコールセンターで120人のオペレーターに
営業支援をしていた経験を活かし、
2017年【親勉】で講師業をスタート。
1000人を超える親子に学ぶ楽しさを伝えている。

趣味:国内・海外旅行(世界2周・51か国歴訪)・
   算数パズル・食べ歩き・スキー・語学


◎大手不動産情報サイト「健美屋」で不動産実績が紹介されました🔻
https://www.kenbiya.com/ar/ns/jiji/investor/6578.html?ac=ML


◎子育ての時間をけずって仕事をしているママへ
もっと自由に羽ばたけるように
経済的・精神的自由を手に入れる応援をしています。

マスターインストラクター(東京第1支部)

佐々木 りん(ささき りん)

16667_iconimage
Professional

お母さんが経済的に豊かになり、子育て時間を確保できる。わが子のマネーリテラシーを高め、子供の人生を応援できる。

●非営利型一般社団法人 不動産投資家育成協会 マスター認定講師
●ゼロイチ大家マスターインストラクター
●親勉チビーズシニアインストラクター
●キッズマネーリテラシーインストラクター
1982年生まれ 

田舎の母子家庭で育ち、小中高校大学と国公立校で過ごす。

中学生と小学生2人、年少の4児の母で10歳年上の会社員の夫と6人家族。

コロナ禍を経て、不登校児や発達凸凹の小学生を抱え、子育てと仕事のバランスに悩む。労働収入以外での、「稼ぐ力」の必要性を強く感じ、お金の学びを始める。学校では教えてくれない「お金」の知識は子ども達に必要と思い、まずは自分自身が身につけたいと一念発起する。

2021年4月より不動産投資家育成協会にて勉強を始める。
2021年7月に神奈川県の新築一棟アパートを購入。
2022年3月に埼玉県に築浅一棟アパートを購入。
2022年8月に埼玉県に築古戸建てを購入。
2023年3月に群馬県に分譲マンションを購入。
2023年8月に群馬県に中古一棟アパートを購入。
2024年3月に賃貸併用物件の土地を購入。
2024年6月に駐車場用地を購入。(新築一棟アパート建築予定)
2024年9月に群馬県に築古一棟アパートを購入。

年間約1200万円の家賃収入を得ることに成功する。
インストラクター業を始め8年、妊婦さんから小学生の子をもつお母さんへ講座をお伝えし、国内海外からの受講生さんを含め、2000名以上の講座開講の実績を持つ。

子育て中のお母さんへ、仕事と育児との両立で悩むお母さんへ、お勤め以外の収入を得る方法、ポイ活や資産形成の方法をわかりやすくお伝えします。そして母親だけでなく、その子達もマネーリテラシーを高めて、のびのびと人生を謳歌する力を手にして欲しいと願っております。

マスターインストラクター(東京第1支部)

青葉 あゆみ (あおは あゆみ)

40226_dsc_0311-edit-edit

キャリア・収入の少ないお母さんの経済的な自立・相続の悩みを解決するお手伝いをします。

●非営利型一般社団法人 不動産投資家育成協会 グランドシニア認定講師
●ゼロイチ大家グランドシニアインストラクター
●ファイナンシャルプランナー
愛知県出身埼玉県在住 夫と小6の1人娘との3人家族
デイサービス勤務の扶養内パート

小さな頃から父が先祖代々の土地を守るため、平日はサラリーマン、
週末は畑を耕し、草を取りなど苦労する姿を見て育つ。不動産=①固定資産税がかかる②管理が大変③争族を引き起こすものと刷り込まれて育つ。

学生時代は北京留学を経て4大卒業後、日本メーカーに就職するも寿退社。
夫からは「働いても、働かなくてもいい」と言われながら、自分にできることを探しながら5年間で7つの資格を取得する。

娘の成長と共に扶養控除内でパート勤務を始める。
娘が小4になると思わぬ塾代の高さに、子供との時間を確保しながら資産形成する方法を模索し始めたタイミングで、定年退職直後の父が病に倒れたことをきっかけに、相続に備えるために同協会で不動産の知識を学ぶ。

初めて知る実家の価値。すでにそばにあった資産(土地)を活かすことで、豊かな人生を送る手段になることを知り、キャリアを諦めた私にも、夫をFIREさせられるのでは!?と妄想する。
(現在の夢は、いつか夫に「働いても、働かなくてもいいよ」と言うこと。)

親が元気なうちに、賃貸経営の経験を積みたいと夫に内緒のへそくりだけで物件購入にチャレンジ!
へそくりだけで大家さんになるプロジェクト(通称「へそプロ」)を始めたものの、属性の低さゆえ、不動産屋さんはほんのわずか…物件を紹介してくれる不動産屋さんが現れた!と思ったらとんでもない高い金利を提示され…危うく騙されそうになったり…それでもコツコツ取り組むこと、
融資担当者の心をつかむことで、たった3日で融資の内諾をもらい晴れて、2023年2月、横浜市青葉区に1Rオーナーに。

主宰する「へそプロ会」には、のべ100名以上の方がご参加。

収入の柱を増やすために大家さんになりたい方、相続のために大家さんにならなくてはいけない方どちらの気持ちにも寄り添い、

3世代の架け橋である「お母さん」が資産形成に自ら楽しんで取り組むことがお子さんのマネーリテラシーを高め、親御さんの資産を守り、未来の子孫にも価値ある資産を残せるサステナブルな相続を実現を可能にするお手伝いをします。

【活動内容】
知識ゼロから資産形成を学ぶ世界一優しい教室開催
◉ゼロイチ大家講座、ゼロイチ大家インストラクター養成講座

3〜6ヶ月で本気で大家さんを目指す方のサポート
◉不動産投資家育成協会ベーシック講

「FPと一緒に学ぶ資産形成教室」
◉ALOHA ROOM🌺主催

「インストラクター業(SNS起業)の基本のキ」
◉ALOHA PARK🌺主催

◉LPデザイナー

​​扶養内パートママ「ゼロから始める!3世代みんなでしあわせ資産形成」

https://system.faymermail.com/forms/7090


グランドシニアインストラクター(東京第1支部)

グランドシニアインストラクター(東京第1支部)

あいざわ えり(あいざわ えり)

43187_iconimage

「知識ゼロ」「専業主婦」でも40代からの不労所得!

●一般社団法人不動産投資家育成協会 認定講師
●ゼロイチ大家インストラクター
・宅地建物取引士
・ファイナンシャルプランナー2級
・大家歴10年
横浜市在住、小4息子と夫の3人家族。


私が大家を始めたきっかけは
「会社への不満」からでした。

会社員だったときの私は、
やりたいことを仕事にしていたつもりが
だんだんと、
「あの人より役立ってるのに給料が低い」
などと、金額で物事を判断するようになっていました。

会社の待遇にも、
「給料の額=自分の評価」
になっている自分にも嫌気がさし、
働き方を変えようと思っていたときに、
不動産投資の本を見つけました。

不動産投資は、
自分が頑張れば、
その分が収入として返ってくることに魅力を感じ、
すぐさま勉強を始めました。

その後、会社を辞め、
単身者向けのマンション1室を購入。

「私でもできる!」
そう確信して大家業拡大を考えていた矢先に、
諦めていたはずの妊娠・出産。

初めての育児で体力気力を奪われ、
不動産投資など考える余裕はありませんでした。

ですが、高齢出産の我が家は、
息子が小学6年生のときに夫が定年退職。
教育費と老後資金を考えると、
未来が不安だらけ。

もう一度、
大家業に向き合おうと決め、
学び直す場を探して、
不動産投資家育成協会と出会いました。

そして、ここで学んだことを生かし、
夢だった新築アパートを購入し、
お金と時間の余裕を手に入れました。

そのおかげで、心にも余裕ができ、
判断基準が金額ではなく、
「自分の気持ち」を優先して
自分軸で行動できるようになりました。


私のように、
お金と時間の自由を手に入れ、
自分らしく生きるお母さんを増やしたい!

そう思って、
インストラクター・認定講師として
活動しています。

主婦でも
知識ゼロでも大丈夫。

会社に依存しない収入の柱を得て、
教育費や老後資金の心配がない、
ゆとりある未来のために。

心を込めて
「不労所得の初めの一歩」から
お伝えしています。


▼▼無料メルマガにてお届けしています▼▼
【「知識ゼロ」「専業主婦」でも40代から不労所得!応援メルマガ】
https://www.reservestock.jp/subscribe/287265

シニアインストラクター(東京第1支部)

シニアインストラクター(東京第1支部)

嵐 孝志(あらし たかし)

23231_iconimage

あなたの想いを形にし、あなたの夢を実現します。

『お金』と『時間』と『心』の余裕を生み出し、
  より豊かな暮らしへ導きます。

副業・起業コーチ&コンサルタント
一般社団法人不動産投資家育成協会 認定講師
中小企業診断士


大学卒業後、現在も勤める建設会社で働き出します。
皆で協力して大きな事やり遂げる、やりがいのある仕事でしたが、
残業、休日出勤、ストレスも多く大変でした。

そんな会社生活が7,8年たった頃
仕事人間だった父親の会社が倒産し、途方に暮れる父親を目の当たりしました。


『このまま会社の給料に依存した生活で大丈夫なのか?』
『時間の自由、心の自由がない生活をこのまま一生続けていくことでいいのか?』
『だけど、今の会社でやっている大きな仕事もやりがいがありやり続けたい。』

との思いから

収入面と精神面で会社に依存しなくてもいいように
給料以外にも副収入を得ることに取り組み始めました。

そして、それまでの経験を活かし、
副業でコンサルタントやコーチングを始めます。

しかしながら、稼ごうと思えば思うほど、
自分の時間が無くなるというジレンマから、
ストックを活用した収入を得たいと思い
株やFXに手を出し、何百万円という損失を出し失敗します。

そんな中、自宅用に購入したマンションを貸し出すことをきっかけに
不動産投資を始めました。

その後、一人で細々と続けていましたが、自分一人でやることに行き詰り感があり、
『このままでは成長はないなぁ』と感じていたところ

・究極のコンサルタント養成講座
・不動産投資家育成協会
・お金のソムリエ協会

に出会い、成功者から直接学び、同じ想いをもった仲間と切磋琢磨することで、
加速度的に成長することができました。

そして今では給与収入、個人事業収入、不動産収入、プライベートカンパニーと
四つの収入の柱を持つことができました。

そして、精神的に会社に依存しなくて済むようになり、心の余裕が出たせいか、
会社でも好きなことができるようになり、その結果、会社でのポジションも上がり、
給与も上がりました。
その結果、会社に縛られるのでなく、会社を活用する働き方、生き方が
できるようになりました。

この経験から、改めてしっかりした所から学ぶことの重要性に気づき、
同時に、同じようなことで悩む方に対し、自分の経験や学んだことを伝え助けたい
という思いが強くなり、認定講師となり自分でも講座を開くようになりました。


私は、今でも会社に勤めながら、自分のビジネスをやっています。
そして、このやり方をずっとやっていきたいと思っています。


会社員としては、企業や社会的な大きな問題や課題を解決することで、
大きく社会に貢献できる。
そして、多くの仲間と協力しながら大きな事を成し遂げる充実感、
達成感が得られる喜びがある。

個人としては、困っている方や小さな会社の悩みに対し、自分自身がきめ細やかに
対応することで、大切な想いを叶え、人の役に立つことができる。
そして、お客様に直接感謝され、自分の役立ち感、存在意義を直接感じられる
喜びがある。

という、ふたつの喜びを両方味わうことができるからです。

私は、
会社でも個人でも好きな仕事し、より生き生きと働くことで
『お金』と『時間』と『心』の余裕を生み出し、
より豊かな暮らしができる人々をもっと増やしていきたいと思います。


FP技能士3級
1級管工事施工管理技士
1級電気工事施工管理技士
藤沢流直系 手相鑑定士

シニアインストラクター(東京第1支部)

野口 けいこ(のぐち けいこ)

20142_プロフ

美の国日本に生まれた幸せを 次の世代にも♪

のべ300名以上のポートレートの撮影
イベント撮影 広告撮影 商品撮影
自治体行政発行誌表紙  取材写真
オンラインサロンでの 健康促進事業 美容
●フォトグラファー 

●ゼロイチ大家シニアインストラクター
●年齢肌をマイナス10歳肌に変える「細胞革命」セルコン講師 

●観相学・方鑑学研究家
●2級ファイナンシャルプランナー技能士(FP)

●朝トレ平日毎日開催中

1971年生まれ。東京在住 中学3年生、高校3年生の娘を持つ母。
 中央大学法学部卒業後、法律事務所、投資信託会社での勤務を経て、 経営者・起業家向けのプロフィール写真撮影に特化したフォトグラファーとして活動。
撮影現場では笑顔があふれる場作りを心がけ、観相学・方鑑学の知見を活かし、魅力を引き出します。


20代で米年金運用会社の運用のプロに株を習ったり、鎌田塾にてメイクを学ぶも、その後全身から血が滲むほどの重度アトピー性皮膚炎を発症。10年もの間、絶望の淵をさまよう日々を過ごす。この過酷な試練から、生き方を探究。メイクだけでなく、健康・食事・運動の大切さに気づく。2022年日本セルコントロール協会(セルコン)に入会。

結婚出産を経て、投資信託会社に勤務するも、子供の幼稚園受験から会社をやめ、起業。プロフィール撮影に目覚め、「写真で運気を上げる」をテーマに研究を重ね、観相学(人相から人間を観る学問)と方鑑学(吉方位と家相で運を良くする)を習得。
家や土地を学ぶほど、不動産の魅力に気づき
2024年、不動産投資家育成協会に入会し、新たな可能性を広げる。


【クライアント実績】 
・プロフィール写真公開後、いいね数が過去最高
・理想の結婚を実現
・年商1億円達成 
・YouTube登録者10万人突破 
・ミセスコンテスト挑戦者多数
・有名バレエコンテスト出場
・有名ピアニスト
・有名事務所所属女優


【Mission】 日本に生まれた幸せを次世代にも!

インストラクター(東京第1支部)

インストラクター(東京第1支部)

奥田 貴子(おくだ たかこ)

46628_otg3zwi0nwvjytexyzfkyja2nzc2zjcxmzzmmwjimdc

家族みんなが精神的にも身体的にも経済的にも豊かでしあわせな人生を送る!

夫と子供の3人家族です。
就職氷河期に育ち、「食いっぱぐれのないように手に職を!」という考えのもと医療職を目指し、フルタイム勤務で大学病院や一部上場企業で働いておりました。
娘が早生まれであったことにより、待機児童となった事、また高齢出産であったことから一時専業主婦となり、子どもが幼稚園入園のタイミングで午前中のみのパート勤務を始めました。小学校入学のタイミングでフルタイム勤務をする予定でしたが、丁度入学時がコロナ禍となり、2ヶ月もの間入学さえも叶わない状況。結局もともと立てていたライフプランである娘の小学校入学のタイミングでのフルタイム勤務の機会を逃してしまいました。今までフルタイム勤務をしていた時はお休みの日に近所のクリニックでお手伝いもしていたので、自由に使えるお金も多く、先を見通して貯金や資産運用もがんばっていたのでお金に困ることや心配はほとんどなく、むしろあの時の自分がいてくれたから今とても助かっていたのですが、フルタイム復帰できないという予定外の出来事にただただ自分の資産を削っていく生活となってしまいました。
小学校入学後も急な休校や子どもが少し不安定になってしまった事、お帰りと言える環境を手放したくないという思いもあり、今の収入以外で在宅で得られる職を探していたところ、お金に働いてもらう大家さんという職業にたどり着きました。
私のように出産を機に一度職を離れてしまうと次に動き出すのが大変です。
早い段階でお金の知識を増やし、ともに資産を増やす方法を学び続け、豊かな人生を送りましょう!

インストラクター(東京第1支部)

真矢かおり(まやかおり)

45085_iconimage

働くママが「お金の不安」から解放され、家族との時間も大切にしながら、未来に希望を持てる資産づくりをサポート

●非営利型一般社団法人 ゼロイチ大家インストラクター
●ワーキングマザーサロンたいとう 代表
●親子プログラミング主宰 フルタイム勤務のワーママ歴22年、22歳と小5男子の母。
今でこそ“ママ大家”として、家賃収入に支えられた安心と、
家族とのゆとりある暮らしを実現していますが
──そこに至る道のりは、決して平坦ではありませんでした。

長男が小学校に上がる直前、私は離婚を経験。
「ママが頑張らなきゃ」と心に誓い、仕事と子育てだけの毎日に突入。
時間も心も余裕がなく、
気づけば、自分の将来にも不安ばかりが募っていました。

そんなとき出会ったのが「お金に働いてもらう」という考え方。
独学で株や金への投資を始め、
少しずつ資産形成の世界に足を踏み入れました。
再婚してマイホームを購入したとき、
「住みたい家に住めるって、こんなに幸せなんだ」と実感。
そこから「もう一軒買いたい!」と、夫と二人三脚で大家業をスタート。

けれど、本当の転機は、思春期の長男が不登校になったとき。
「子どもの未来を支えるには、ただお金を稼ぐだけじゃ足りない」

──
働き方、時間の使い方、家族との向き合い方。
すべてを見つめ直しました。

今では、第2の柱家賃収入のおかげで、
家族との時間も大切にできる生活に。

さらに、
小学生の次男も「お給料以外に家賃収入があるの!!」と
興味を持ち、自分で投資体験もしています。
知識は、親から子へ手渡せる“未来へのプレゼント”になると実感しています。

私の使命は、「お金の不安」からママを解放し、
家族との時間も未来の選択肢も手に入れるサポートをすること。
この体験を通じて「お金の話が苦手なママでも、
自分らしい資産形成ができる」ことを伝えたくて、
講師として活動しています。

今の不安を未来の希望に変える一歩を、あなたも踏み出してみませんか?

インストラクター(東京第1支部)

てづか ひろみ(てづか ひろみ)

43147_完成36
Professional

ママにもできる 資産形成 経済的な余裕も時間も手に入れるために一緒に勉強しませんか?

●一般社団法人不動産投資家育成協会 ゼロイチ大家インストラクター
●CFP(ファイナンシャルプランナー) 
●損害保険プランナー
●宅地建物取引士合格
神奈川県出身、神奈川県在住
夫、高校3年生の息子、中学3年生の娘の4人家族
ワーママ歴18年、FP歴20年

大学卒業後ゼネコンに入社
とても働きやすい環境でしたが物足りなさを感じ、資格取得のため
仕事の後に学校に通い

宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー(CFP🄬)を
取得し保険代理店に転職。


収入を得ること=労働と考え、働いてお金を稼ぐ方法に
疑問も持たず働き続ける。

転職後すぐに子供を授かり
育休・産休明けてから毎日保育園に子供を預け
フルタイム勤務に復帰。

慣れない育児やと仕事の両立にいつもヘトヘト。
時間の余裕が全くなく、自問自答しながら働き続ける。

子供たちが小学校になると、子供より先に家を出て、
子供より後に家に帰る毎日。

コロナ禍で初めての在宅勤務。

子供達を「行ってらっしゃい」と送り出し
「お帰りなさい」と迎えてあげることに
とても幸せを感じる。

今後の働き方を改めて考える。

これから教育資金もかかるが、子供達にはいろんな選択肢を
与えてあげたい。
労働収入以外で安定した収入を得る方法を模索している中、
これ以上仕事を増やすのは難しいと考える。

そして大家さんという働き方に惹かれる。

時間の余裕、経済的な余裕を得るために資産形成の方法を
自らも日々学び続け
同じような悩みを持つママ達に伝えていきたい。

そしていつか収益物件を購入し大家さんを目指したいと
考えている。


インストラクター(東京第1支部)

あべやすこ()

43720_アイコン

お母さんが安心して仕事と育児に向き合えるような資産形成をお手伝いします

ゼロイチ大家インストラクター

埼玉県出身、神奈川県在住
夫、3人の子供と暮らすフルタイムワーママです。

仕事は好きで続けたいけど、もし急に仕事ができなくなったら収入が減って困る・・・
そんな時、長岐代表のメルマガに出会い、大家さん業で安定した収入の柱を増やすことに可能性を見出す。

不動産の知識ゼロから始め、学び続けられる仲間がいる環境で大家さんデビューを目指し日々奮闘中です。
お母さんが安心して仕事や子育てに向き合えるよう、資産形成について一緒に学びませんか?

インストラクター(東京第1支部)

山口 澄子(やまぐちすみこ)

44866_pf2

知識と人脈は宝です!信頼出来る仲間と共に資産形成を目指しましょう!

東京都出身、横浜市在住。
夫と中1&小2の娘達との4人暮らしです。

現在は、夫婦共働きで、それなりの収入と貯蓄があり、ある程度の生活水準を保っていますが、それが明日も保証されているとは限らないこの世の中。

副業禁止の会社員でも始められる不労働収入源としての大家業に興味を持ち、かつ、それがゼロスタートでイチから学べる場所があると知り、ゼロイチ大家講座の門戸をたたきました。

初中級講座で一通りの事を学び、実践はこれからとなりますが、資産形成をさらにパワーアップさせるために、引き続き、不動産投資家育成協会の各種講座を受講して、学びを深める予定です。


この仲間と共に学び続けられる環境は宝です!
皆さんも、是非、私と一緒に学び、資産形成&大家さんデビューしませんか?

インストラクター(東京第1支部)

ながせ ようこ()

42201_fb_img_1645587623130

専業主婦でもはじめられる大家さんへの第一歩!

小5、年長の姉妹をもつ2児の母。
10年間、建設会社で経理の仕事に就く。
その後、長女の出産を機に専業主婦となり、現在に至る。

昨年、実父から相続について話しをされたのをきっかけに
不動産について考えるようになりました。
また、不動産相続についての基礎知識も特になく
主人とも全く話しを したことがなかった事から
ゼロイチ大家を受講し、勉強しました。
さらに継続的な勉強も必要と思い、
インストラクター講座の受講を決意しました。
よろしくお願い致します!

インストラクター(東京第1支部)

井上 ちづる(いのうえ ちづる)

45135_bdd601ff-5045-4571-a48b-8455b9d984c7

《豊かに生きるための資産形成》

大阪府在住
夫、小学2年生娘、年中娘、と4人暮らし。

 土地や資産があっても、その価値について理解せずにいると、3世代のうちに、なくなってしまうことがある、というお話を聞いたことがありました。自分に当てはまるような気がしてハッとしました。
 まず、知ることが大事だと思いました。お金や数字が苦手な私でも、信頼できる講師の方々や仲間とともに、学び続けることができる環境に感謝しています。
 今後は、経済的・精神な豊かさに向かって、家族も巻き込んで歩んでいきたです。

インストラクター(東京第1支部)

えりこ(えりこ)

47116_兎

子育て、介護、病気、人生で出合う様々な問題に備え資産運用力を共に身につけましょう!

ゼロイチ大家インストラクター
宅地宅建取引士
日商簿記2級
通訳案内士
都内在住 小1子どもと二人暮らし


 10年ほど教員として働いた後、子どもが欲しいという夫の希望を叶えるため、激務の仕事をやめて出産。出産直前から父親の介護が始まり数年後に父が亡くなり、やっと子どもとの時間を楽しめるかと思った矢先に今度は自分が大病をします。現在もその治療中です。同時に、膨大な量の実家の片付けや老朽化した家の様々な問題に直面して、今後どのように自分の持っている資産を整理活用するかに悩み、不動産投資の勉強を始めました。
 女性は妊娠出産子育てで働き方を変えなくてはならないことが多いです。そのことで、経済的不利益を被ることもあります。しかし、娘には、それを甘受し耐え忍ぶのでなく、柔軟な働き方をしつつも自分の幸せを追求できるようになって欲しいとと願っています。そのための強力な武器が資産運用力です。自分で娘にきちんとその力を教えられるように、投資信託や株等も含めた資産運用についても学に始めました。今は病気治療を優先しているため、不動産購入はできないでいますが、チャンスが巡ってきたときに迷わず行動できるように情報収集もしています。

インストラクター(東京第1支部)

さかうえ てつこ(さかうえ てつこ)

45244_p7130294

労働収入以外の収入で、家族の笑顔を守る!

非営利型一般社団法人 ゼロイチ大家インストラクター
日商簿記2級 兵庫県在住
小1男の子と暮らすフルタイム勤務のシングルマザーです。

高校卒業後、大手メーカーに入社、経理部門に配属される。
結婚後、高齢出産で一人息子を授かるものの夫の病気が発覚。入退院を繰り返し有休が底をつき、欠勤扱いとなり夫の収入が途絶える。

子供の保育園への送り迎え、夫の介護、フルタイム勤務と目まぐるしい日々を送るものの、お金の不安が付きまとう日々。
夫が他界後、将来の子供の教育費、自分の老後と、お金の不安は残ったまま。
いつ転勤があるかわからない夫で家を購入せず賃貸暮らしだったので、自分に何かあった時、収入が途絶えたときは、即住むところがなくなる!

そんな不安を解消すべく、労働収入以外の収入を得ようとゼロイチ大家講座で不動産投資について学びました。
仕事に、子育てに、一生懸命なママさんたちが安心して過ごせる環境を一緒に作っていきたいと思っています。

インストラクター(東京第1支部)

三好 理恵(みよし りえ)

47455_image

たくさんの方のより良い生活の為に知識をお伝えしたい。豊かで明るい未来を前向きに作って行ける仲間を増やしたい。

ゼロイチ大家・インストラクター
食べトレ・シニアインストラクター
幼稚園教諭第1種免許
保育士免許
SAQINAアドバイザー(素肌美アドバイザー)資格 父や祖母が大切にしてきた土地。
知識があっての相続と、知識無しの相続では雲泥の差です。断片的に聞いていた私は少し焦っていましたが、ゼロイチ講座を学び、未来が明るくなりました❗️

祖母は夫を亡くした後4人の子ども達を不動産で育ててきました。
ご先祖様が残してくださった不動産という宝物。子ども達のためにも、自分の将来の為にもうまく運用していけるといいですね。

素敵なコミュニティで是非一緒に学んでいきましょう。
よろしくお願いします

インストラクター(東京第1支部)

前田千恵(まえだちえ)

47837_zdk2odjinzc2zmflzji2mwriowm5zji2mjfhn2exodk

母も子もワクワクする未来を描けるようにサポートがしたい

●ゼロイチ大家インストラクター
●ファイナンシャルプランナー2級
●マザーズコーチングスクール認定マザーズティーチャー
●ミライデザイン協会認定ミライデザインプランナー

大阪在住、小1息子と年少娘の2児の母。
大手インフラ企業に勤めるフルタイムワーママ。

実家が建築業を営んでいたため、不動産は身近な存在。幼少期は売却前に父が建てた家に遊びに行くのが大好きだったが、小学生のときにバブルが崩壊し、幼いながらも不動産の怖さを知った。母は日常生活では節約をしていたが、私を含む3人の子ども達がやりたいことのためには、いつもお金を作ってくれた。

時は流れ、私も2人の子どもに恵まれた。私の母がしてくれたように、私も子ども達のやりたいことを全力で応援できる母でありたい。でも、夫婦共働きで働いているのに意外とお金は貯まらない。今後子どもが大きくなったら、もっとお金がかかるようになるんだろうな…

そんな漠然とした不安を抱き始めたときに母が脳出血で倒れた。運良く後遺症もほぼ残らなかったが、母は終活を始め、私にアパートを相続すると言った。父と母の大切なアパート。きちんと運用して、心から大切にしたいと思った。でも私には不動産の知識は全くない。

そんなときに出会ったのが「ゼロイチ大家」だった。不動産について学ぶことで、幼い頃から持っていた得体の知れない怖さは減り、興味が湧いた。さらに学び、行動したら、きっともっと楽しくなるはず。不動産投資による不労所得があれば、もし自分が働けなくなっても(働かなくても)収入を得ることができ、子ども達に財産を残すこともできる。

経済的な理由で子どもに夢を諦めさせたくない、子どもを全力で応援したい、でも日々忙しくて…そんなお母さん、一歩踏み出して共にワクワクする未来を描きませんか?

インストラクター(東京第1支部)

樹原 あい(きはら あい)

47792_iconimage

子育てや仕事で、忙しい!!余裕がない!!と感じているママさんと家族の<心とカラダを元気にする>

◆国際薬膳調理師
◆CIDESCOインターナショナルエステティシャン
◆日商簿記2級 兵庫県出身&在住。アラフォー
夫、小3&小1の男2人兄弟の4人暮らし。

美容業界勤務歴24年
フルタイムワーママ
国際薬膳調理師
ゼロイチ大家インストラクター

【おてがる薬膳:国際薬膳調理師🍳】
結婚&出産・育児を機に「時間は有限」ということに気づき、
仕事とプライベートのバランスをとる事の大切さに気づく。

また、出産後、体力が激減し不調が続き
子育て中は”ママが風邪をひいても休めない…”と気づき
【家族みんなで風邪をひかないからだをつくる】と決心し

次男の育休中に【国際薬膳調理師】の資格を取得

スーパーで買える食材で、おてがる薬膳で
家族みんな風邪をひきにくくなり免疫力UP
心もカラダハッピーに♪

毎日頑張っているママさんに
心とカラダを元気にする“おてがる薬膳”をお伝えします


【ゼロイチ大家インストラクター】
結婚&出産・育児を機に「時間は有限」ということに気づき、
仕事とプライベートのバランスをとる事の大切さに気づく。
同時に、日々の生活に追われながらも、
教育資金や老後の貯えなど…心の隅には“将来のお金に対する不安”。

お金の知識ゼロから、資産形成を学んだ事により、
将来のお金に対する不安は拭えつつも、
「お金の余裕=経済的自由人」までは及ばす…。

そんな時に資産&時間の余裕を生み出してくれる
“不動産投資”を知り、夫婦で不動産について学び始めて

共働き夫婦が5カ月で大家さんに!
不労働収入を手に入れただけでなく
子どものマネーリテラシーも向上

なれないと思っていた経済的自由人…
正しく学んで行動すれば、叶えられると実感し、
お金だけでなく、時間と心にもゆとりができ、将来に対する不安が、
未来に向けたワクワクに。

子育てや仕事で、忙しい!!余裕がない!!と感じているママさんに
自ら資産形成の仕組みを作って、
<お金×時間×心のゆとり>を生み出す方法をお伝えし、
お金のことも、子育てのことも、
分かり合い、高め合える仲間で満たしていきます。

子育てや仕事で、忙しい!!余裕がない!!と感じているママさんに
<お金×時間×心のゆとり>をお届けします。

インストラクター(東京第1支部)

のぐち ふみえ(のぐち ふみえ)

47852_zdk3ogi4ywezodmyndm4nje0zmmynju4ytvmoddkmwe

将来の不安をなくし、愛する家族へ残す知識と資産を一緒に作っていきましょう

宮城県出身,東京都内在住.
1歳,4歳の娘と夫と4人暮らし,医療系専門職で医療機関に勤務するフルタイムワーママです.
共働きで収入は安定しているものの,多忙なため子供と過ごす時間が少ないことが悩みの種でした.また将来的に不動産を相続する予定があり,労働収入以外の収入に興味を持ちはじめた時に出会ったのがゼロイチ大家の講座でした.
正直はじめは不動産投資って怪しくないの?という気持ちも少しありましたが,勉強していくことで正しい知識を身につけることの大切さや,お金の教育の大切さを実感し,同じように不動産投資に踏み出したいけど迷っている方の手助けができればと思っています.
子供の教育資金や自身の老後のお金の不安があるかた,一緒に大家さんデビューを目指してみませんか?

インストラクター(東京第1支部)

赤橋 佑香(あかはし ゆか)

47823_nmy2yzvhogmzotviywvkzwq2ywjhodbmntqynjuwnmu

働くお母さんへ 経済的、時間的、精神的自由を手に入れるためのお手伝い

1級土木施工管理技士
技術士補
測量士補


年中と0歳の男の子2人の母
交通系インフラ企業に勤める技術職
国公立大学 工学部卒

人の役に立つ仕事がしたいと公務員を志望していたが、プチ就職氷河期で希望していた自治体が採用凍結になり断念。
大学院に進むか悩んだ末に、院卒だと就職時に一般職との併願が出来ない会社が当時多かったため 一般職で入社。

男性主体で残業ありきの業務の中、週2回の夜勤や月80時間の残業もこなす。
上司から評価を受けて総合職と同じ仕事を任されるものの追いつけない給与の差に悶々とする。
旧帝大院卒や同じ大学出身の総合職に囲まれて同等の業務に取り組むも、自分が指導していた後輩が昇進して行く中、自分は昇進も見えず 飼い殺し状態だと感じる。出来ることで努力しようと選抜研修を受けたり、研究発表で学会から賞を頂いたりして専門性を上げるほど、入社当時から希望していた人事総務への異動から遠のくことに気づき、頑張っても報われないジレンマを抱える。

そんな中で結婚、第1子を授かるが、長男の育休が明けて職場復帰する時にコロナ禍になる。

会社の業績悪化に伴って収入が下がり、周りの優秀な社員ほど転職していくのを見て、このまま会社からの給料だけに頼っていて良いのか不安が募る。

また第2子を考えた時に、不妊治療が必要となり、働きながら通院時間を確保するのに四苦八苦する。
1年超の治療の中、流産も経験。働きながらも無事に妊娠中期まで来た時に、長男の急病で救急搬送・そのまま入院、数週間病院に付き添いが必要となり、子どもや自分の健康のこと、お金のこと、時間のこと、このまま会社で働き続けられるのかなど、自分が将来どうありたいかを真剣に考え始める。

自分と家族の健康を守るために 心に余裕を持つために 長期的で継続性のある資産形成や、残業や休日出勤と引き換えではない 会社に依存しない収入源を調べた際に、ゼロイチ大家講座を知り、学び始める。

最初の仕組み作りを頑張れば、自分の時間と引き換えにせず収入が得られるという大家業が 夢物語ではないと知り、
現在は不動産取得に向けて鋭意活動中。

継続して学べる環境に身を置いて、自分と家族の未来を明るくするために 私たちと一緒に学びませんか?

インストラクター(東京第1支部)

のま しょうこ(のま しょうこ)

47834_mjzjmwrhmjcyytuwzgviyjm0nme4oty1ndcxzgy2mjq

資産形成の一つとして不動産投資の初めの一歩を伝え、子供のマネーリテラシーにも生かす

管理栄養士 宮城県出身、宮城県在住。夫と四歳の娘、二歳の息子の4人家族です。
病院管理栄養士歴20年、ワーママ歴4年。
患者さんを見ているとお金の有無が食環境や退院先にも響いてくることを知り、自分の将来に不安が増しました。また私自身核家族で子育てしながらいつまで働き続けることができるだろうか、退職した場合の収入が減少したら子どもとの生活はどうなるのだろうかと怖くなりました。そのような時に不動産で収入を得る方法があるということを知り、ゼロイチ大家を受講し、メンターや仲間のサポートを受け、単身区分マンションを購入することができました。
大家業だけでなく、資産管理方法について学ぶ機会を得て、子どもに伝えていきたいと思い、インストラクターになりました。

インストラクター(東京第1支部)

星子 ともら(ほしこ ともら)

47847_yza4odm0y2jmodm0odczzwnhmji4ndezmtrhnjrjngu

毎日が笑顔になる最幸の空間をつくるお手伝いをします

一級建築士
ライフカラースタイリスト
風水家相鑑定士
UC(ユニバーサルカラー)アドバイザー
1級色彩コーディネーター
片付け収納マイスター
福祉住環境コーディネーター2級
バンコク🇹🇭のカラースクール「Spiral Color Salon」認定講師 19回の引越し経験を持つ建築士

『家』に憧れ、建築の道に進み、
バリキャリOLや公務員を経て、起業。

『引き渡しておしまい。』の業界に疑問を持つようになりました。
本来、引越してからが、暮らしのはじまりです。

暮らしに寄り添い、より生活しやすく、より家が好きになる
そんなサポートをしています。


心の変化は、空間に直結します。

夢のお家に住んでも
「ここがこうだったらな」と後悔したり、
「しょうがない」と諦めたりする人々が
多数いることを見てきました。

憧れの空間に整えても落ち着かなかったり、
こだわらない賃貸がしっくりきたり、
『好き』だけが癒しを生むのではない
ということを自らも体感してきました。


夫の都合で自身の仕事から一旦離れたタイ・バンコク生活。
そこで、思い通りにならない不自由な生活をし、
暮らしを豊かにするための様々な学びを身に付けました。

社宅、アパート、実家、寮、持ち家一軒家、海外マンションなどを経験し、
現在、初の賃貸マンションでHappy暮らし実践中です。


しし座のB型
熊本市生まれ
現在は愛知県日進市在住
娘2人+夫と、4人家族

インストラクター(東京第1支部)

やまもと あやの(やまもと あやの)

53056_ztk4nzaxzjfjmtk5njm1otkwnzyzmwi5y2uzzgzhymu

津々浦々に【住めば安心❤︎ 家族が元気で仲良くなれる開運アパート】を増やそう♪

●ゼロイチ大家インストラクター
●医療福祉系資格所持(介護士、保育士などなど)
千葉県生まれ 愛知県在住

4つ年上の夫・小5の長女・年長の次女・年少の長男との5人家族

病院勤務3年経験後に、自営業として開業してからの、結婚そして出産。

夫の2度の転勤や、妊娠出産に伴い、地域密着型だった医療系自営業を自粛しつつ、引越先で福祉系パートなど複数かけもちし、結局は過労から失神や流産をも経験してしまう。

「あの時に私が働きすぎなければ・・・
 でも働かなければお金が足りない。
 でも働き過ぎれば命と健康が削られる。」

そんな葛藤を抱え一旦働くことに制限をかけ、何とか第二子・第三子を出産するが、やはり今度は経済不安に陥る。

「可愛い子ども達ともっと一緒に居たい!
 もっと色んなところに一緒に行きたい!

 未来のお孫ちゃんだって
 余裕を持ってサポートしたい!」

…と、子ども達との今と未来に向けて 時間と経済のゆとりを得るために、金持ち父さんシリーズ等を読み 不動産投資にも興味を抱く。

妹夫婦に別の不動産投資スクールを勧められるが、それまでの働き方が節税メインの自営業でしかなく、経費が浪費になっていたため、入学基準に満たず断念。

『属性や年収や現金資産の状況に関わらず、女性の資産形成をサポートする!』という信念を持つ女性メンターに出会い、初めて希望の光を感じる。

ゼロからというよりも例えマイナスからのスタートであっても、大家業について知ることができる【ゼロイチ大家 初級・中級】をメンターより受講。

受講の際に、講師であるメンターだけでなく、他の受講生さんが真剣で優しく温かく、補講に出ていた先輩インストラクターさんも親切で 経験に基づく不動産や投資などお金の知識も深く、その環境に心から感動する。

先輩や仲間と共に不動産投資の学びと挑戦を続けられる環境として【ゼロイチ大家インストラクター】の養成講座を受講し、インストラクター活動開始。


東京在住時に住んでいたアパートで、気さくな大家さんファミリーと親身になってくれる近隣の人々に沢山助けられた経験や、インテリア風水などの工夫を遊び感覚で取り入れて夫との関係が良好になった体験をもとに、

全国津々浦々に【住めば安心❤︎ 家族が元気で仲良くなれる開運アパート】を増やす!という志で不動産賃貸業(大家業)のスタートに向かっています。

ゼロイチ大家インストラクター(講師業)としては、家庭と 家族と 子ども達の未来を 大切に考える女性にこそ、安心できる資産構築、楽しい不動産の学びの場を届けていきます。

インストラクター(東京第1支部)

ふくみや ゆり(ふくみや ゆり)

55577_iconimage

大家さんで、ママの笑顔と豊かな生活を叶えたい

◎出身地・家族構成
北海道出身、千葉県在住。
夫と小学生の娘2人の4人家族。
◎職業・資格
30代保健師フルタイム勤務のワーママ。
看護師・助産師・保健師の国家資格を持つ。
◎これまでの歩み
•幼少期、父の持病悪化で自宅ローンが払えず、生家を失った経験から、「手に職をつける」ことを目標に努力。
•奨学金を利用して大学進学し、助産師として周産期医療センターで勤務するも、夜勤や体力面で限界を感じ転機を迎える。
◎現在の生活と挑戦
•住まいと不動産: 新築マンション購入後、注文住宅へ転居。マンションを賃貸に出し、その家賃収入で自宅ローンを返済する仕組みを構築。2018年から「ヤドカリ大家さん」となる。
•家庭学習法「親勉」のインストラクターとしても活動を開始。子どもの自立を促す応援隊として、遊びながら学ぶ子育てを伝えている。
◎目標と展望
•夫婦の目標は 「豊かな生活」と「不労所得」。
•助産師や保健師としての相談経験を活かし、人々の悩みに寄り添いながら解決策を提案可能。不動産知識や経験を活かして大家業の拡大も計画中。
◎メッセージ
同じ悩みを抱えるママさんたちと一緒に成長し、豊かな生活の実現をサポートしたいと思っています!ママ仲間・ママ大家として交流できることを楽しみにしています!

インストラクター(東京第1支部)

こたに まゆこ()

55576_iconimage

家族や周りの仲間が笑顔で幸せに過ごせる空間を作る

・親勉チビーズインストラクター
・親勉インストラクター
・パンツの教室インストラクター
◎出身、居住地…神奈川県生まれ、東京都在住
◎家族構成…同い年の夫、5歳息子の3人暮らし
◎職歴…一部上場企業の営業部門所属で、20年。
産休、育休を経て復職後に管理職になる。
    ワーママ歴4年。

◎ゼロイチ大家インストラクターを目指すきっかけ…
 晩婚、流産を経て、38歳で息子を授かり、
 幸せな育休生活を送っていました。
 このまま子育てを楽しむ生活も良いなと、
 気軽な気持ちで退職しようとしましたが、
 夫からは『収入の柱は少しでも多い方が良い』
 と言われ、復職。

 しかし、夫も私も働いたお金をただ貯金し、
 必要な時に使うということしか知らず…

 さらに結婚当初から、
 財布を一つにしなかったので、
 確かに、収入の柱は2本あるけれど、
 将来の教育費、老後の資金などを見据えた
 資産形成を行なっていない現実…
 どちらかが倒れたら、
 どうなるのだろうと思いながら、
 気づいたら息子が生まれて
 5年も経過してしまいました。

 息子がこれから大きくなるにつれ、
 やりたいと思ったことに
 笑顔で背中を押せる母でありたいと思い、
 会社員だけでなく、
 新たな収入の柱が必要だと
 不動産業やインストラクター業に
 興味を持ちました。
 
 とは言え不動産は、何から始めたら良いのか
 全く分からない未知の領域…
 情報もたくさんあり、日々更新されていき
 何が正しいのか分からない状態です。

 その不安を払拭してくれたのが
 『ゼロイチ大家』でした。
 一から教えてくれる経験豊富な講師の方々と
 ずっと学び続けられる環境、
 そして心強い仲間のいることを知り、
 インストラクター養成講座を受講しました。

 資産形成も不動産購入もまだまだこれからですが、
 学びを深めて、1日も早く
 大家の仲間入りを果たしたいです!
 どうぞよろしくお願いいたします。

インストラクター(東京第1支部)

早瀬 ひろみ(はやせひろみ)

55606_iconimage

心も生活も豊かにするためのサポート

☆家族構成:東京で両親・夫と、思春期真っただ中の娘2人の6人暮らし
☆仕事:パート。幼稚園で未就園児クラスの担任として勤務
☆自己紹介:ごく一般的な家庭に産まれ、資産形成とは無縁のまま大人になる。
それでも生活に不自由はなく、幼稚園で働きながらそこそこ充実した日々を過ごしていた。
そんな20代の頃、突然の転機。祖母が同居していた家族と上手くいかず、話し合いの結果、私と2人で住むことになり慌てて何も分からないまま適当にマンションを購入。
結局、元のさやに納まり意図せず一人暮らしが始まり、生活は一変!
それまで無縁だった家賃や固定資産税などの支払いに苦しむ。
結婚を機に、賃貸に出すも知識のないまま任せきりにしてしまい結局数年後に売却してしまう。

子どもが成長するにつれ生活にゆとりがなくなり資産形成について真剣に考え始める。20代の頃の失敗を繰り返したくなくてお金について学び始める。そしてキッズマネーリテラシーのインストラクターとゼロイチ大家インストラクターの資格を取得する。

☆目標:自分のように知識はないけど生活を豊かにしたいと願う方と共に豊かになれるようにサポートしていきたい。

インストラクター(東京第1支部)

かわぐち まさえ(かわぐち まさえ)

55614_iconimage

定年後も続く教育費。大家業で未来への柱を築き、不安を解消!子どもの未来を支えながら、教育費と生活を両立し 未来の可能性を広げていきましょう。

千葉県出身、東京都在住
小学3年生と年少の姉妹と夫の4人家族
フルタイム管理職ワーママ

歳の差婚で高齢出産。夫と親の高齢化により、頼れる環境が少なく、子育てと仕事で精一杯で、家事や余暇の余力が不足している毎日です。
定年まであと10年。これからまだまだ教育費がかかる状況で、資金的にはマイナスからのスタート...

心に余裕を持ち、笑顔あふれる生活を実現するために、これから一緒に、資産形成を学び、経済的な安定を築きましょう!
家族全員が安心して暮らせる環境を整えることが目標です。
そして子供たちに沢山の選択肢を与えてあげましょう。

インストラクター(東京第1支部)

上杉 えりか(うえすぎ えりか)

56841_iconimage

世の中の働くお母さんの自由な時間の確保や経済的自由を得るお手伝いをします!

●ゼロイチ大家インストラクター
1985年11月生まれ、石川県生まれ北海道育ち。大学院を卒業後、現在は東京都に在住し、夫と1歳の娘の3人家族で生活しています。現在、会社員として働いています。

大学院で学位を取得後、製薬企業に就職し、上京して社会人生活をスタートしました。
学生時代の奨学金返済のため、社会人になると同時に約900万円の借金を抱えており、どのように返済を進めるかが常に頭の中にありました。貯金が思うように増えないことに悩みつつも、社会人としての日々を過ごしていました。

縁あって34歳で結婚しましたが、仕事のストレスや忙しさから転職を経験しました。その後、不妊治療を経て、37歳で娘を授かり、忙しいながらも充実した子育てと仕事の両立に奮闘する日々を送っています。
育児休業後、職場に復帰しましたが、出張が多く、何日も家を空けることが多いため、仕事に邁進すればする程、仕事と子育ての両立に限界を感じるようになりました。このままでは夫婦共倒れになってしまうのではないか、自分にもしものことがあったら残された夫と幼い子供はどうなるのだろうかという漠然とした不安を抱えていた時に、「ゼロイチ大家」の講座に出会いがありました。

大家になることで、自身の新たなキャリアの形成や家族との時間、自分の時間を十分に確保しつつ、子供の教育資金や老後の資金といった将来の金銭的な心配を解決できるのではないかと考え、現在は大家になるために日々学んでいます。
同じように家庭との両立や将来に備えて金銭的な悩みを抱えているワーキングマザーお一人お一人の価値観を大切にし、寄り添い、抱えているお悩み解決のお手伝いができるインストラクターを目指しています。

インストラクター(東京第1支部)

クロベ()

56886_iconimage

お金の不安から解放される女性を増やしたい

こんにちは。
ゼロイチ大家インストラクターのクロベです。
神奈川県で小学生の息子と暮らしています。

私は元小学校教師の母親に育てられ、中学は私立の女子校にすすむものの、友達関係につまずき不登校になりました。
「せっかく大金を使って受験勉強や入学をさせてもらったのに不登校になるなんて。自分はなんて金食い虫なんだ」と親に申し訳なく思い、「学校に行く」という当たり前のこともできない自分に劣等感だらけの青春時代を過ごしました。
その後、紆余曲折ありながらも大学を卒業し、社会人生活を送ります。
金融機関のコールセンターに勤務している間に結婚と出産を経験しました。
中学時代を不登校で過ごし、親に金銭的に迷惑をかけた思いがあったため、そんな自分でも結婚をし子育てをする中でやっと親からも自立できたと思っていた矢先、夫が病気で突然亡くなりました。
夫を亡くしたあと、当時5歳だった息子が荒れ始めました。
保育園では良い子に過ごしていたようですがお迎えに行くと保育園の玄関の外で「ママのバカくそ」と言い、反抗的な態度をとるようになったのです。
子育てのパートナーを失った悲しみや不安そして息子の反抗と、とても辛い時期でしたが、遺された身としては「私は絶対に幸せになる」と決め、家族や友人、職場の方々に支えられ、なんとか生活していました。

そして夫が亡くなった翌年の10月に私の父親も70歳で他界しました。
両親は30年程前からアパート経営を行っていました。
相続の話がでたものの、自分で苦労をして探し得た物件ではなく親のすねかじりで大家さんになることに抵抗がありました。
しかし、せっかく両親が残してくれた不動産を私の意地で拒否することは、親の愛を受け取らない事にも通じると思い、ありがたく相続することに決めました。
実際、不動産収入を得ることができたおかげで学校から帰ってきた息子に「おかえりなさい」が言える生活を送ることができています。
時間に余裕がないとイライラしてしまう私にとって理想的な働き方ができているのは不動産のおかげです。
ゼロイチ大家で掲げている三つの軸の一つ「子どもへの財産」を身をもって感じています。
不動産を残してくれた親には本当に感謝しています。
そして私も息子に世の中には不労働収入というお金の稼ぎ方がある話を少しずつしています。

しかし何の知識もないまま大家さんになったため、今私はゼロイチ大家にて勉強中です。
100円から大家さんになれる方法等、このコニュニティーでの学びを活かし、お金の不安から解放され自分の時間を楽しむお母さんが増えるお手伝いができれば幸いです。

インストラクター(東京第1支部)

堀越 千加(ほりこしちか)

56919_iconimage

インストラクター

千葉県で生まれ育ち、
現在夫と2人の男の子を育てている
現役フルタイムワーママです。

接客業で日々様々なお客様に出会える
刺激的な毎日を送っています。

その一方で、毎朝6時半には家を出て
フルタイムで働き、
保育園や学童へお迎えに行ってから帰宅。
その後、バタバタと家事をこなして
1日が終わる毎日。

土日もお盆も年末年始も出勤で…
子どもとの時間が取れない不満も…

それに加えて、持病もち…

年齢を重ねていくにつれ
「このまま私は元気の働けるのだろうか?もし働けなくなった場合子どもの教育資金はどうする?」
と言う不安にかられた時に「ゼロイチ大家」に出会いました。

「不労働収入」と言う武器を手にできる!
そんな思いで大家さんへの道をスタートしました。

そして学び始めた矢先、
実家が所有する「土地を買取りたい」という
話が舞い込んできました。

早速ゼロイチ講座で学んだ知識で算出してみると、
提案された土地の買取価格はなんと!
10分の1でした。

もし、学んでいなかったら
業者の言いなりになって
10分の1の価格で
売却していたかもしれません。
やはり、知識を持っているいないで
人生は変わってしまう

正しい知識を学び
将来、子供が留学したい!医学部に行きたい!など
夢を実現したい時に
お金を言い訳に応援できない
母にはなりたくない!
そして、もし私がもしいなくなっても、
我が子が困らないような環境を
「大家」という柱で整えたいと思っています。

どうぞよろしくお願いいたします。

インストラクター(東京第1支部)

みうらちあき(みうらちあき)

56992_iconimage

ワーママ応援!心もお金も豊かになる準備をお手伝いしたい

40代会社員、5歳と1歳の男児の母。
大学を卒業後、就職、外資系食品企業への転職を経て、結婚と流れにのって生きていた20代。それから…30代になって離婚(ガーン…)。とにかく自分で仕事をしていかねばと、スキルアップを目指し、仕事に関係する分野の社会人大学院へ6年間通い博士号を取得。その後、結婚、高齢出産、育休から復帰して、以前から担当してみたかったポジションに。母となって忙しいながらも、やりがいと幸せを感じていました。
そんな時に…「えっ、ボーナスなし?!」会社の業績が良くないというのは知っていましたし、外資系なのでアップダウンも大きいのは知っていましたが(ガーン)…生活には困らないけど、これって子どもたちが大学に行くとか、大きな出費があるときにヤバいんじゃない?と考えるように。こんなことで気持ちが揺さぶられる状況から脱け出したい!そう思っていたときに、「ゼロイチ大家講座」に出会い、大家さんになって収入の柱を増やすことを目指すことにしました。
心とお金を大切に豊かにしたいワーママと一緒に、この活動をしていけたら嬉しいです。

インストラクター(東京第1支部)

飯野 りお(いいの りお)

56833_iconimage

「私は大家さんだから大丈夫」 女性たちがそう思えるようになるのをサポートする 水先案内人

ITパスポート
日商簿記検定2級
カラーコーディネーター検定3級
中医薬膳栄養士
野菜ソムリエ
実用英語技能検定準1級
第1種衛生管理者
危険物取扱者・乙種4類
高圧ガス販売主任者・2種販売
高圧ガス製造保安責任者・丙種化学
・ 東京生まれ、横浜育ち
・ メーカー勤務の会社員

「女の子は手に職を持ちなさい」と親から言われ育ったが、手に職を持たずに就職し、
「手に職がないから仕事を辞めるのはコワイ」という思いから、新卒で入った会社に30年以上勤務している。

キャリアのうち14年は、産休・育休・時短勤務というワーママ特有の経験を持つが、自身は要職を目指す椅子取りゲームに参加してるつもりでいた。
同級生や同僚が昇格し年収アップする姿を「私もそのうちみんなと同じ様になるだろう。」と無邪気に眺めていた。
しかし、定年が視野に入る年頃となり「あれ!?私はずっと椅子取りゲームに参加してるつもりだったけど、カヤの外だった?もしかして私、マミートラックを選んだ人と見られてた?。。」と苦笑い。

ふりかえると子供たちが元気に保育園や学校へ行ける様にという思いでつとめたお母さん業は、反省点も多いがやりきった感はある。
一方、仕事はというと、働きつづけたおかげで多くの経験をさせてもらい、会社組織には感謝している。
でも仕上がりのセルフイメージと現実はかけ離れていて ’不完全燃焼’ 感がある。
そこで「よし、これまでと違うフィールドに挑戦しよう」と思い立ち、まず大家さんになることに。
同時に自らがこうした決意にいたるまでの背景を考察し、ジェンダーバイアス(注)が、社会にも自身の価値観の深いところにも根強くあることに気付く。

令和になってからは、子供が生まれると男性が育児休暇を取るのが珍しい話ではなくなってきている。
内閣府は男女共同参画局を運営しているのを「社会はいい方向に向かおうとしてる」と楽観的にとらまえてはいる。
でも、今、多くの女性たちがジェンダーバイヤスの影響でモヤモヤしながら、これといった解決策を見つけられないまま、頑張りづづけているのがリアルなのではないか。
だからそんな女性たちが 「私は大家さんだから大丈夫」と思えるようになるのをサポートする水先案内人でいたい。

(注)ジェンダーバイアス(ジェンダー:社会的文化的性差・バイアス:偏見)
男女の役割や行動などに思い込みや偏見を無意識に持つこと。
例えば男は強くて仕事を優先すべきとか、女は優しくて家庭を守るのが本来の役目という様な。
で、そうした思い込みや偏見が個人の能力や可能性を制限し、社会全体の発展を妨げているからそういうバイアスはなくした方がいいんじゃないかという議論が色んなところでされている。

マスターインストラクター(東京第2支部)

マスターインストラクター(東京第2支部)

高橋 わこ(たかはし わこ)

40149_zwy5zda5y2m3ytu0zjqxnmy5mdywnzc3nzrkmjzmogi

お母さんが経済的、時間的に自由になって家族みんなが幸せな人生を生きる!

●非営利型一般社団法人
 不動産投資家育成協会マスター認定講師
●ゼロイチ大家マスターインストラクター
不動産業界歴15年目、1989年1月生まれ、B型、東京都浅草出身、商業高校卒、28才で大家デビュー、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー2級、日商簿記保有

28歳の時、千葉県に中古の戸建てを購入し大家さんをスタート。
小学2年生の時、父が病気になり実家が倒産、
夫婦喧嘩が絶えず両親が離婚したことから

「はやく自立したい!」との思いで
高校卒業後すぐ社会人となりその後25歳で結婚。


妊娠中に夫が600万かけて
専門学校に通いだし収入が一気に半分になり生活が困窮


「このままの働き方だと
 死ぬまで夫に依存することになる!」


「自分がガムシャラに働かなくても
お金を稼げる仕組みを作りたい!」との思いから


28歳の時に、不動産投資家育成協会に入会。
協会入会後、3ヶ月で中古の戸建てを
1戸購入し大家デビュー。


高卒で貯金が少なく、
派遣で社会的信用が低い状態でも
大家さんになれた私自身の経験を活かし、


・家族の夢を応援したい!
・子どもに誇れるワクワクする人生を生きたい
・将来の不安をなくしたい



だけど、
「何から手を付けていいかわからない」


そんな悩みを持つ

普通のお母さんが大家さんになる方法を学ぶことで

精神的、経済的な自由を手にする
一歩を踏み出すサポートしたい!

という思いでインストラクター活動を行っています。



今、お母さんがお金の知識を学んで
子どもに伝えることができたら、
子どもの人生の選択肢を増やしてあげることができます。



モットーは
「わからない」と思ったら得意な人に聞く!
「人は変えられない、でも自分は変えられる」
「すべて肥やしに!失敗してもただじゃ起きない」


🌸ママの性格タイプ別🌸
子どもの将来の選択肢が増える!
「教育費の貯め方診断」を
メルマガ登録で
無料でプレゼントしています^_^

マスターインストラクター(東京第2支部)

伊東 華枝(いとう はなえ)

40072_iconimage

子育てに仕事にと忙しいお母さんでも、あきらめず進んだ先に豊かなになる選択がある!働いて稼ぐだけでない、マネーリテラシーを高め、安定的で豊かな生活を方法を考えていきます。

・非営利型一般社団法人 不動投資家育成協会 認定講師
・ゼロイチ大家マスターインストラクター
・非営利型一般社団法人 不動投資家育成協会 認定講師
・ゼロイチ大家マスターインストラクター

自営する親の影響で手に職をもつこと、女性ということもあり高卒で働くことを言われてました。しかし、経済事情も変わり、自立した女性になるよう、若いころの苦労は勝手でもせよ!言われ、進学の道へ。医療の方に進みたく専門の大学に入り卒業後、資格取得をしました。

そこから、新卒から資格を活かし働き続け16年間。働きはじめた20代のころ、業務の忙しさから体力的に限界を感じ、正社員からパートで働き方を変えましたが、時間的なゆとりは得ても、時給計算の給与で収入は大きく減った経験をしました。

結婚し、ダブルインカムで、経済的に生活にゆとりのある生活を期待。子どもが生まれてから1歳半から時間いっぱい働くが、3歳に知った発達障害の診断。
子どもの療育のため、仕事を時短と働き、当時の世帯年収を増やしたくても働けないもどかしさ、そして、子育てや家事がお金に換算されない歯がゆさを感じました。

その頃、シングルマザーとなる。
一馬力では貯金が増えていかない焦りを感じ、また定期預金金利0.001%では先々損をすると知り、保険や銀行に相談し外貨預金、投資信託など始めるが失敗し結果損するものもありました。当時、お金の知識がない私は、自分のようなタイプには向かないと思いました。

コロナもあり、働いて収入を増やす限界だと思い、また、子どもには、持病もあり、今後資産を増やさなくてはいけないことを感じさせられました。

将来、子どもが、自立できるように、学校では教わらないお金の教育を学び、会社へ行って働くばかりでない選択も伝えられる親になりたいとゼロイチ大家インストラクターとなりました。

労働以外の安定収入・資産を増やしていく大切さをゼロイチ大家の講座や仲間からで学びました。それまでの投資で損をしたのは知識がないと再確認することができました。
そこから学んだように自分でも増やすように仕組みづくりし、その仕組みができたことで心の安定もはかることができました。

さらに、大家さんは年齢関係なく、誰でもできる方法だと知り、大家さんにも挑戦。
不動産投資家育成協会に入会。3ヶ月で大家さんとなり毎月安定収入があります。

仕事や子育てで、時間がない!忙しい!と感じているお母さんにこそ、
給料だけでなく、働きながらでも別に収入を得る方法があると知ってもらえるように、
きっかけづくりをお届けし、心のゆとりや時間のゆとりが生まれるように伝えていきたいと思います。

インストラクター(東京第2支部)

インストラクター(東京第2支部)

安達 俊介(あだち しゅんすけ)

44488_1_center_350
Professional

サラリーマン大家として始める会社員のセカンドステージ。家賃収入で会社に縛られない働き方を目指しましょう!

○非営利型一般社団法人 不動産投資家育成協会 認定講師
・ファイナンシャルプランナー2級
・日商簿記
 
 
大学卒業後、製造業の大手メーカーに入社し勤続15年目。 
サラリーマン大家として歩み始めた、会社員のセカンドステージ。
会社に縛られずに働く会社員を一緒に目指しましょう!
 
 
□大家業を始めたきっかけ
 夢のマイホーム購入直後に会社の人事異動の指令を受け、社内IT人材育成プロジェクトの名の下、工場勤務の理系エンジニアから一転、ITエンジニアとして働くことになる。
 積み上げたキャリアが全く役に立たたないもどかしさと、長時間労働、勤務地変更による往復4時間の通勤時間に疲労とストレスで心身ともに限界となり転職を考えるようになる。
 しかし、家計を見直してみると住宅ローン返済や子供の教育資金など将来必要な出費全てが、会社の給料に依存している状態に気が付き、転職による収入減のリスクが怖くなり、結局、我慢して働くことしか選択できなかった。
 
日々大きくなるストレスと将来への不安。
「万が一、自分が働けなくなったらどうしよう。。。」
そんな状況に危機を感じ、副業を決意!
様々な分野に挑戦し、失敗も経て着いたのがサラリーマン大家だった。
 
□サラリーマン大家になって変わったこと
 1棟アパートを購入したことで、住宅ローン返済額と同等の家賃収入が安定して得られるようになり、経済的な不安が大きく軽減された。
 仕事面では収入が減ることの恐怖から、会社の言いなりに働いていたが、経済的な依存が軽減されたことで自分の意見を主張できるようになり、働き方に対する考え方や価値観を見直すことができた。
 
会社員を辞めるために始めた副業だったが、サラリーマン大家になったことで会社員としてのセカンドステージが拓けた。
 
僕と同じように働き方に疑問を抱える会社員に、サラリーマン大家と選択肢を知ってもらいたいという思いから、認定講師として活動している。

インストラクター(東京第2支部)

藤原理視(ふじわらりみ)

41837_ogm0nja2mtewmgqwn2zjzty0zti1oti1mze2mdvlyjm

お金の不安を取り除くお手伝いをします!

ゼロイチ大家インストラクター 大阪府出身。岩手県在住。
9歳の時に両親が離婚し、その後、家庭の事情で小中高の間に引っ越しを
4回経験。就職してからも給料の半分以上を家に入れる生活だった為か
ただただ家賃に消えていく賃貸の生活から、支払終えれば自分のものになる
マイホームに強く憧れを抱き、27歳の時に実家を購入。

その後30歳で結婚して、岩手県へ。

なかなか子供に恵まれず、不妊治療を行いめでたく妊娠し、34歳で娘を出産。
家族で落ち着ける家が欲しいと思い、コツコツ貯めていた貯金が
娘が2歳の時に夫が詐欺に合い、ほぼ0になる事を経験。
その後娘が小1の時に股関節の痛みがきっかけに障害が発覚。
また、夫の母親が脳出血で倒れ、介護の負担と治療費でなかなか
貯金が貯まらず、お金に不安を抱える生活が続きました。

またこれまでに、夫の仕事の都合で3回引っ越し、現在も借家に住んでいます。
現在、夫の仕事の事務を手伝っていますが
自分でも収入を増やして、自立していきたい。
そんな中、ゼロイチ大家の講座に出会いました。
投資の世界の事を全然分からない自分が不動産投資の勉強をさせて頂いて、
若くして不勉強な時代に購入した実家の価値が下がっていることを
知り、学びの大切さを身をもって知りました。
そして、不動産以外の資産形成の事も学び、知る事の大切さを学びました。

知って実践していくことで、お金の不安が消えていく。
お金の悩みや不安を抱えている方の不安を取り除いていくお手伝いや、
マイホームを買いたいと思っている方に、失敗しないための
お手伝いをしていきたいと思い活動しております。

インストラクター(東京第2支部)

吉野 花(よしの はな)

46464_iconimage

学んで 豊かになりましょう

ゼロイチ大家講座 ベーシック講座 アドバンス講座
不動産投資家育成協会で学んでいくうちに 知識ゼロでも学び続けることで不安が小さくなります
経験豊富な講師の先生方 大家仲間の方々に寄り添っていだだき 励まして頂きながら前に進むことができています  
一緒に学んでいきましょう

インストラクター(東京第2支部)

おのふみか(おのふみか)

43254_1651241529056

資産形成を学び、労働収入以外の収入を目指しやりたいことを応援できる家族になる。

千葉県に夫と年長息子と暮らしてます。
大学卒業後医療系の職で働きました。最初の職場で人間関係のストレスを感じ、めまいや金縛りに苦しみ退職。
専門職のためすぐに就職でき次の職場では楽しく働けました。ただ忙しく結婚しこのまま続けられないと思い退職して、不妊治療のためにパートになりました。

無事に授かるも2歳で発達障害と診断される。療育に通ったり、自分自身息子にできることはないかと勉強をはじめました。
今後学校に普通に通えるのかという不安と息子のやりたいことは応援したいという気持ち。
平日はワンオペでこれ以上働く時間は増やしたくないと思ってる中、不動産投資に出会いしっかり学ぶためにインストラクターになろうと受講しました。
資産形成を学び伝えられるよう活動していきます。

インストラクター(東京第2支部)

むらなか まい(むらなか まい)

45502_プロフィール写真

仕事も子育ても頑張るママも大家になれる。経済的・精神的なゆとりを得る。

●ゼロイチ大家インストラクター

香川県出身、東京都在住。
小5息子、小2娘、0歳娘の3児の母で、会社員の夫と5人家族。

のどかな四国の香川県で生まれ育ち、就職で上京したけれど、
子どもの頃は親にお金の使い方を学ぶことはなかったので
社会人になって大学時代の奨学金返済+生活費を給料の中でやりくりに苦労しました。

そして、せっかく東京で就職したからには仕事をもっとやりたいと思うのに、
通勤時間が片道1時間半かかり時短で働くことを余儀なくされ。。
そんな生活でも、子どもとの時間も大切にしたい。
でも、これからかかる教育費や生活費も心配。
そんなもどかしい経験をして、働き方を見直したいと考えるようになりました。

こんなふうに悩んでいるときに、大家さんになることでお金のことを心配せず
子どもとの時間を心から楽しめるのではないかと思い、
インストラクターになることを決意しました。

ゼロイチ大家講座を学び、
身近な大家さんや物件を持たない大家さんなど
いろいろな大家のやり方があることを知って
大家の経験がない私でもできる資産形成が始められて気持ちがほっとしました。

働き方を変えたい方、もっと子どもとの時間を大切にしたい方、
大家さんのことや資産形成をぜひ一緒に学びませんか。

インストラクター(東京第2支部)

金野 ゆか(きんの ゆか)

41806_photo31

子育て中、子育てと仕事を両立しているお母さんが、収入の柱を増やして【経済的・時間的・精神的・体力的】にゆとりをもてる方法

・きもの着付け講師、調理講師、耳つぼ施術
・診療報酬請求事務、介護職員初任者研修課程
・危険物取扱乙種4類、簿記、弓道2段

群馬県在住
小5長男、小3次男、小1長女、年少三男、転勤族の夫、夫の両親の8人家族。今では珍しい大家族。

11年間専業主婦をしていました。
1人目を妊娠してから夫に依存していた私。不安から様々な資格を取得。
半年の就活を経て、現在は資格を活かし嘱託職員として働いている。

私が子供の頃、実家は副業でアパート経営をしていました。私は部屋の掃除や庭の掃除をお金が入るのだから頑張ろう!と楽しみながら手伝っていました。改修工事に大金がかかり最終的には手放すことに。
現在(実家)は庭の一部を駐車場として賃貸しています。これも大家の仕事。

私は同居する為にリフォーム。新築が建てられる程の金額がかかり''ゾッ!''としたこと覚えています。
子供の頃から大家業の経験があっても正しい知識が必要!!

不動産投資家育成協会に出合い同じお金でも違う活用方法があることを知り、収入の柱を増やすため奮闘中!

コロナ禍で突然の学校閉鎖!初めてのオンライン授業!我が子は出来るのだろうか?
仕事を休み有給残日数を気にしたり、最悪ダイレクトにお給料が減る!?

それでも子供が夢に向かって頑張ろうとしていたら、応援したいですよね。
私は子供に簡単に夢を諦めてほしくないです。親の経済力が追い付かず諦めてほしいなんて言えない。私にできることをして子供の夢や家族の幸せを叶えるためゼロイチ大家インストラクターの活動をしています。

子育て中、子育てと仕事を両立しているお母さん、収入の柱を増やして【経済的・時間的・体力的・精神的】にゆとりがもてるよう応援します!!

インストラクター(東京第2支部)

望月 ともか(もちづき ともか)

29522_アップ

ママが経済的な自由を手に入れる

「自分はお金についていない」「何をしても失敗ばかり」そんな私が、お金との向き合い方を変えただけで、楽しく月10万円の節約に成功し、お金に愛される体質になりました!

経済的負担が大きいお母さんのために、お金との向き合い方を伝えるために、子育てママのためのハッピー通帳ナビゲーターとして活動中しています。
また、お金への向き合い方が整った今、ママ大家を目指して奮闘中!ゼロから大家を目指す!ゼロイチ大家インストラクターとしても活動中です。

****
岐阜出身、名古屋市立大学卒業。文部科学省の奨学金を受賞し、3年次にオーストラリアシドニーのニューサウスウェールズ州の大学に留学。

東京の通訳翻訳会社に入社。好きな仕事を楽しみ、社長に「あとを継いでほしい」と言われるも、結婚と第一子を妊娠をきっかけに関係が悪化。信頼していた社長からのマタハラに遭うが、お金のへの不安で仕事をやめられず、1300グラムで早産。病気を持って生まれた息子の育児をする中、後悔にさいなまれながら正社員で働くことを諦め、自分の力で稼ぐことを決意し、退職。

子育てをしながら、せどりや料理教室、ママ向けのイベント開催など様々なことに挑戦するも、資金面で続かずに、結局貯金を使い果たして失敗。一度は起業を諦める。

そんな中、コロナ禍に入り、東京の暮らしに不安を感じ、どこでも働ける力を付けるためにデジタルハリウッドでWEBデザインを8ヶ月学ぶ。

森だった所を開拓し、木の家を建て、2021年に山梨県北杜市にコロナ移住。移住と同時に制作会社にパート社員として勤務開始。

夫と子ども二人とキジやシカがいる森の中での田舎暮らしを満喫する中、幸福感が上がり浪費が減り、自然と貯蓄体質に。3人目の妊娠をきっかけにより効率的なお金の使い方に興味が湧き、ゼロイチ大家講座で不動産投資やお金の持ちのマインドを学ぶ。

ママ達とお金について学ぶことで今まで嫌煙していたお金への捉え方が変わり、学ぶ楽しさを知る。また、お金の話ができるコミュニティーの有り難さを実感。さらにこの輪を広げたいと思い、ママのコミュニティーを作ることを目標に一度は諦めた起業を決意。ゼロイチ大家インストラクターに。

好きなことで自分で稼ぐには時間と安定した収入がお金が必要だと実感した経験から、「好きな場所好きな仕事が好きな人達と」をモットーに、自身も大家を目指しながら、ママの自由な稼ぎ方、ひいては自己実現できる自由な生き方を目指すママのコミュニティーを作ることを目標に活動中。

インストラクター(東京第2支部)

大家 かなえ(おおや かなえ)

47958_mti1mmmzn2nhndiyngflztgwogewyzk3otbkytlhztq

お金と向き合って『脱しくじりママ宣言!』

ゼロイチ大家インストラクター
2級ファイナンシャルプランナー
長野県在住 
家族は中学生男子と夫+元保護犬

自営業を営む両親の元に生まれ、自営業の苦労を見て育つ。
改正男女雇用機会均等法施行の年に男性ばかりの一部上場企業に入社。
結婚、出産を経て、夫の転勤に付いて行く為に退社。

社会との繋がりや自分の力で稼ぎたい気持ちが沸いてきて働くことを決意。
短時間のパートに出るが、頼れる人のいない中、子供の体調不良や突然やって来る夫の辞令に働くことの大変さを実感。

家で出来る仕事を模索する中で、興味のあった物販やアフィリエイトを始めるも続かず、高額の教材購入や投資詐欺に合い、虎の子であった独身時代の貯金を失ってしまう。

今後のマネープランをファイナンシャルプランナーに相談しに行くが、提案内容に違和感を覚え、誰を信じていいのか分からなくなる。

自分で正解を導けるようになり、マネーリテラシーがマイナスの自分を変えたいと40歳を過ぎてから猛勉強し、ファイナンシャルプランナー2級を取得。

資格を取得したもの、実生活に役立てる為には継続して学べる場が必要と実感する。
いくつかのコミュニティを検討するなかで不動産投資家育成協会と出会い、ゼロイチ大家インストラクターとなる。

過去の自身のようにお金の被害に合う人を一人でもなくしたいという思いで、現在活動中。
経験者から語られる「お金のしくじりと対策」をお話しするシェア会や、時間もお金も大切にしたいママFPが教える「ポイ活シェア会」で累計100名様以上のお申込み実績あり。

大家業は自分には関係ないと思っている方にこそ、知ってほしい知識をお届けします。

インストラクター(東京第2支部)

たんの ひさえ(たんの ひさえ)

47953_ogiyzjkzngrkngvjztaxmjrkngjmytkwntnjntnjyjc

小さなしあわせを守っていくためにできることを知る

1981年生まれ さそり座
福島県出身 宮城県在住
夫と娘(4歳)の3人家族

転勤族の夫との結婚を機に、11年勤めた会社を退職し専業主婦に。

苦手なタイプの上司のもと鬼のような仕事量に忙殺され、寝る暇も休日もほぼ無く働く夫の精神状態が心配になり、心と体が壊れる前に会社を辞めようと提案するが、無職で収入ゼロの私では説得できず無力感を味わう。

安心して会社を辞める方法を見つけられないまま転勤、職場環境が変わり人間らしい生活ができるようになった頃、娘が生まれる。

育児していく中で、将来娘が豊かに生きていくためにどんなスキルが必要かについて考えるようになり、娘にシェアできるようにさまざまな学びの場に身を置き、学ぶことが楽しくなる。

そんな中、小学校に入学する前にマイホームを購入したいと夫が強く希望。電気代や物価が高騰する中で高額なローンを抱えることが不安で決心がつかずにいたが、資産性の高いマイホームを手に入れたい!時間に縛られずに一定の収入を得る方法が知りたい!と思い、ゼロイチ大家を受講しインストラクターに。

不動産と資産形成について日々勉強中。

家族の小さなしあわせを守っていくためにできることを、まず“知る”ことで選択肢が広がります!

インストラクター(東京第2支部)

あらい けい(あらい けい)

49828_zjjmowi2nmvinwq4mtuxntiyodg3zdixnddhnmiwzwu

経済的自由を手に入れよう

ゼロイチ大家インストラクター
親勉インストラクター 群馬県出身在住。
小5男児と二人暮らし。

幼少期より両親からは「うちにはお金がないのだから、学校はすべて国公立」と言われ育つ。
貧乏ではなかったが、兄妹がいたことから買ってほしいものを買ってもらえる環境ではなかった。
大学生になり、仕送りをしてもらえていたものの、周りの友人と比べるとかなり低い金額であった。
バイトをして自分で自由になるお金を稼ぎたくても、「学生の本分は学業」と親に言われ稼ぐこともできなかった。
学生時代は、周りから見るとろくに食事もしていないような苦学生タイプであったろうが、そのような状況を割と楽しんでいた。

しかし、上記の経緯から給料が安定した職業につきたいと公務員を選択。
結婚出産離婚を経験し、養育費問題に直面。
養育費の支払いがない状態が何年も続くが、自分が時間外勤務をすることで何とか生活はできていた。
しかし、実家から出て中古でマイホームをローンで購入した際、両親から「自分たちも若くないし、手を貸すことはできるが、お金を出してやることはできない。養育費を支払わせる方法を何か考えるように」言われ、弁護士に依頼し約2年かかり給料の差押えに至った。
現時点差押えの効力か、養育費を振り込んでいるが、いつ何時フェードアウトするかわからない状況のなか、時間外勤務を同じペースでやっていても、上司の裁量で増額も減額もあり得る状況に直面。
同じ仕事をしても自分を評価しない上司に当たった年は、時間外手当が前年の半額であった。

また、小5長男は発達障害があり、昨年度は不登校、今年度は学校に行くが授業は受けずという状況が続いている。
実母が学校の迎え等協力してくれているから今の生活が成り立っているが、母が病気や認知症などになり、世話になった分、私自身が介護をせざるを得ない状況になったときどうしたらよいか…
加えて子どもは普通に進学して普通に就職して、という構想が望めないこだわり君であることから、私が大家さんになることで子どもに引き継げるものがあるのではないかと思い、学びはじめた。

今はまだ大家さんではありませんが、精神的・経済的自由を得るべく、近いうちに大家さんになるために日々学んでいきます。

インストラクター(東京第2支部)

須山 まき(すやま まき)

50236_n2nmn2nmmgnkzgezmge1zdyzzwizzdiyzmi5otmwmzi

場所 空気感 雰囲気 その空間にいるだけで癒される場所を作りたい そんな未来を目指しています

東京都在住 小5 小1の男子の母
ワーママ会社員として20年営業職にて働くシングルマザーです。
毎月25時間以上の残業、ハードな働き方にこの先も続けていけるのか
体力の限界を感じ労働収入以外のお金の知識を学び収入の柱を増やすことを
目指して活動しております。

インストラクター(東京第2支部)

すずき さくら(すずき さくら)

49407_yjk3mjjhmwixyzg4m2m2otjlm2m1nte1n2fmngi2n2y

守りたい家族を全力で守るために、未踏の地であったとしても勇気を出して歩み続けています。

大学卒業後、社会人となり、初めてのお給料に舞い上がっていた頃。だけど、出産・育児を経て、これだけでは大切な家族を守れないことに気がつき、仕事量を増やしてどうにか生活していた。だけど、もし身体を壊したら?子どもが不登校になったら?そもそも子どもとの時間を削って、働き続けることがベストなのか疑問に思っていた時。ゼロイチ大家に出会い、まず心が救われた。もっと勉強して、さらにバージョンした私が大切な家族を守れる術を増やしていけると確信している。

マスターインストラクター(名古屋支部)

マスターインストラクター(名古屋支部)

成田 勉(なりたつとむ)

10159_ペイントで軽く
Expert_s

不動産投資は再現性がありますがカモにされる人が多すぎる!正しい知識と実践をお世話します

不動産投資家育成協会
名古屋支部長
著作「高校中退父さんのみるみるお金が増える不動産投資の授業」がAmazon不動産カテゴリー1位獲得!三省堂名古屋高島屋店ビジネス書ランキング1位!
富裕層向けサイト「幻冬舎ゴールドオンライン」連載
全国講演実績多数

宅建士、第2種電気工事士、防火管理者、ホームステージャー2級、電話級無線通信士、調理師などの資格をもつ
不動産投資家育成協会
名古屋支部長「高校中退父さん」シリーズ著者
1作目「高校中退父さんのみるみるお金が増える不動産投資の授業」
https://amzn.to/3eUBfWh
富裕層向けサイト「幻冬舎ゴールドオンライン」連載
2作目「高校中退父さんの 小学校の算数だけで お金持ち大家さんになる方法」
https://amzn.to/3BSfDmx
Amazonカテゴリー、不動産&小学校の算数1位2冠!

1966年生まれ。名古屋市出身。不動産投資家として多くの手法を実践し、
総投資188戸現在所有142戸。家賃売上1.3億円。一人法人の講師業で年商2500万円

賃貸住宅新聞社「家主と地主」地方発オーナーズコラムを5年担当。
「高利回り 新築不動産投資の学校」
「借金地獄寸前だった僕が月収300万円になった4つの投資術」
「特区民泊で成功する!民泊のはじめ方」
「3年間で1688室埋めたコンサルタントが教える空室対策術」
「不動産投資エリアデータブック」
「サラリーマン大家でもなれる不動産投資の講師で年収1000万円稼げるわけ」
「空室はお金よりアイデアです」など多くの著書に寄稿

共著に「不動産投資一棟目の教科書」「新世代大家実行マニュアル」がある。

主催する不動産投資家育成協会スクールでは知識ゼロから学んだ門下生
200名以上が続々と大家さんになれて成果率は8割近くにのぼる。

やさしさを大切に感謝しか生まないコミュニティ作りを目指しています。

全国で講演家として活躍。
賃貸住宅フェア、エイブルオーナーズセミナー、岡山大家塾、東京大家塾、広島大家塾、福山大家塾、北海道大家塾、新築不動産投資の学校、不二興産セミナー、サンワード貿易セミナー、北陸不動産投資支援会、不動産投資サロンなど講演実績多数。

元認可外保育園園長、トマスゴードン博士の親業訓練講座、岸英光のコーチング、家庭心理学を学び多くの子育て家庭を見てきた経験から投資だけでなく「子どもがイキイキ伸びる方法」を提唱する。

グランドシニアインストラクター(名古屋支部)

グランドシニアインストラクター(名古屋支部)

吉永 有希(よしながゆき)

41779_13

◇不動産の知識や資産形成方法を知り、親子で心もお金も豊かな未来を手に入れよう!

吉永有希(よしながゆき)
東証一部上場企業の経理部門で働くワーママ兼大家。
中2娘、小3息子、2児の母。
大家歴7年、資産形成歴20年以上

芸術家の両親のもと、ボーナスとは無縁の環境で育つ。
小6の頃「今日は父のボーナス日だから高級寿司へ行くの!」
という友達の言葉をきっかけに、会社員に憧れを持つ。(笑)
また、家庭の事情で希望の進学をあきらめた経験あり、
安定収入に憧れ大手企業入社を目標として夢を実現。


配属先の経理部では、株式投資など資産形成に意識の高い上司・先輩が多く、その影響もあり、給与天引貯蓄・株式投資・投資信託を20年以上コツコツ実践して資産形成してきた。FXにも挑戦し、短期間で40万円程の利益を出すも、リーマンショックで一瞬にして200万円を失い、ハイリスクハイリターンの怖さを身をもって実感。FXからは手を引く。

結婚と同時にマイホーム購入を決めた際、独学で不動産について学び、苦難のすえ資産価値の高い持家を購入することに成功。資産形成のおかげで住宅ローンも効果的に完済。10年間住んだ持家は、購入時の価格で売却可能であったため、同エリア賃貸住まいと比べ2000万円程得する結果となった。現在その持家を賃貸することで年間200万円程の手取り家賃収入を得ており、タダの持家が既に900万稼いでくれ、資産価値高い不動産の良さを実感している。大家さん5年目。2軒目のマイホームは購入6年目で700万値上がりしている。
みなさまには苦労なく資産価値高いマイホームを手に入れてほしいとの思いから「0円マイホームシェア会」を主催し、購入時に重視するとよいポイントや注意点をこれまでに350名(講師イベントとしては1200名)へお伝えしている。

娘が持病で6ケ月以上の休校を余儀なくされ付添いが必要になったこと、また自分自身も体調を崩したことが重なり一時休職することに..。

この経験がきっかけで、会社に依存する働き方を見直したいとの思いが強くなり、大家さん(不労所得)良さを実感している事から、不動産投資家育成協会に入会し、資産形成強化のため新築一棟アパートを購入。労働収入だけに頼らない収入柱強化を実現中。

不動産や資産形成は正しい知識を学ぶか否かで、数十万~数千万も損得する可能性があります。学ぶか・学ばないか、知っているか・知らないか、により大きな差が発生します。
親がしっかり学び、子供たちへ知識や資産を継承することで、家族の人生がより豊かになる、と思っております。
再現性高い資産形成方法を効率的に学ぶ機会をご提供する事で皆さまのお役に立てればと思い、インストラクター活動をしています。当協会で学びあなたやご家族の夢を叶えませんか?

グランドシニアインストラクター(名古屋支部)

むかい あさみ(むかい あさみ)

17274_iconimage

経済的にも精神的にも子どものことを心から応援できる!理想の子育てが出来るママを増やしたい!

親勉チビーズグランドマスターインストラクター
本テッソーリマスターインストラクター

親勉&キッズマネーリテラシー
グランドシニアインストラクター

不動産投資家育成協会シニア認定講師
ゼロイチ大家シニアインストラクター 三重県津市在住、小6男・小3女・3歳男のママで元看護師
子育て講座の講師として約100名のインストラクターを養成しているママ起業家。これまでの講座イベントへの総動員数はのべ3000人以上、メルマガ読者5000人以上。株式会社リセナ代表取締役

「誰に食べさせてもらってると思うんや!」これは私が小学生の頃、父と母が夫婦喧嘩をしていて、当時、専業主婦だった母に父が浴びせた言葉です。怒って「家を出ていく。」という父に対して「出ていかないでください」と泣きながら頭を下げいている姿を見て、「自分がお金を稼げないと悪くなくても頭を下げないといけなくなるんだ」と、幼心に感じたことが、私にとって、経済的自立について初めて意識した印象的な出来事でした。

仲がいい友人がみんな中学受験をするから私も受験したいといった時にも、高校受験の進路選択の時にも、年子の弟がいるから、頼むから公立に進んで欲しいと親から言われたり、大学受験を意識し始める高校2年生の時には父がリストラされてしまい、大学受験を諦めたという経験もあり

我が子の将来の選択肢を経済的な理由で狭めることはしたくないという想いが人一倍強く、夜勤ありの看護師をしながら最初はWワークで子育て講座の講師業を始め、末っ子を出産した月を含む3か月で講師業にて月商7桁を達成。

3人目の子どもを出産後、夫の仕事がさらに激務になり、家事・育児の協力を得るのが困難な状況になり、看護師として職場復帰するのが、難しくなったのですが、その時に思い切って、看護師の仕事を手放し、理想の子育てが出来る働き方を、将来の不安なく、選択することが出来たのは、大家さんとして不労所得を手にする働き方を目指すというビジョンがあったおかげでした。

1歳児を含む3人の子どもをワンオペで育てながら、講師業で最高月商600万を記録した月に、大家デビューすることが出来た経験から、小さなお子さんがいたり、子だくさんで、忙しくて理想の子育てが出来ないことに悩んでいるワーママさんや、脱サラして自分の理想とする働き方を不安なく叶えたい方に向けて、理想の収入や人生を叶える手段として、大家さんという収入の柱を増やすことができるよう、不動産投資家育成協会講師・ゼロイチ大家インストラクター、そして理想の子育てを叶えるママ仲間として皆さんのサポートしています。

シニアインストラクター(名古屋支部)

シニアインストラクター(名古屋支部)

南 チヒロ(みなみちひろ)

41834_4feed834-3cc1-4e39-aaa3-56b0e31ba144

アラフォー主婦の経済的自立を応援

ゼロイチ大家インストラクター
四柱推命鑑定士
マインドブロックバスター®︎ インストラクター
AEAJアロマテラピーアドバイザー 主婦のお金も貯金も不動産知識もZEROから始める資産形成

お母さんていいよね
何にもしてなくて
好きなことできる

主婦って暇だよねいいよね
何にもしなくていじゃん

こんなことを言われ
内心では
名前のない
ちょっとしたことを
黙々とやっている
それが専業主婦なんだよ
と叫んでみる

世の中との接点がなかった分
将来への不安が募るばかり
学ぼうとすることすら怖かった
そんな、平凡だった主婦ライフから

田舎に引っ越して三か月で一転
一家の大黒柱が一年間の寝たきり状態

一家の大黒柱の主人の体が、命が心配と同時に
お金の心配は切っても切れない

どーするんよ?この先?
から始まった
資産形成

セカンドライフプランはもうお考えですか?
一昔前の60歳定年して悠々自適で
平均寿命の80歳を安心しても変えられそうですか?
あなたは子供に何を残したいですか?
「お金の教養」
学校教育では、
お金の教養は身につかないのが現状
お金さえあれば、勉強しなくても
幸せになれるわけではないけど
お金がないと、できないこと
心の余裕がなくなるってあると思います。
学校では学ぶことが出来ない
これから大人になっていく我が子にそして自分に
手渡したいお金の守り方と増やし方、考え方

知らないから怖い!の壁を越えて
お金がお金を稼ぐ方法から学び
不動産の知識をゼロから学び

資産形成していきましょう















家族保有物件
都内1LDK①
都内分譲3LDK①
カルフォルニア 戸建て①

シニアインストラクター(名古屋支部)

吉田 あやの(よしだ あやの)

44327_otk0y2i5nzk2mzk5ngy3ndkwotqwyjhiyjhizmnlyju

小学生でもできる100円大家さんを推奨し、資産形成をすることで、子どもを産むこと、子どもを育てること、遺産相続を諦めるママを減らしたい

非営利型一般社団法人不動産投資家育成協会 ゼロイチ大家インストラクター
国家資格 福祉職4種(精神保健福祉士、社会福祉士、主任介護支援専門員、保育士)所持 福祉職フルタイムワーママとして働きながら、ゼロイチ大家講座を学び、夫にナイショでママ大家になることができた、ゼロイチ大家シニアインストラクターの吉田あやのです。

現在、夫と中学生の子どもと3人で大阪に住んでいます。

福祉職の現場で26年働く中で、病気や障害を抱えながら生活されている方の多くに不労所得を確立して生活されているかたをたくさん見てきました。
今現在、病気や障害を抱えたお子さんをお持ちのパパ&ママに1日でも早く将来のお金の準備を始められるようお金の知識を伝える活動をしています。

活動を始めて1年でメルマガ登録は1000人、Facebookフォロワー7000人、Instagramフォロワー1000人を超えています。
また、夫を頼らずにママ大家になった経緯について健美家より取材経験あり。

私自身のお金に関する痛い経験は、銀行員の家庭の子どもに育ったにもかかわらず、資産形成を学べなかったこと。また、小さい時から子どもが好きで、たくさん子どもを産み、育てたかったのですが、なかなか恵まれず、不妊治療を経ての待望の子どもを授かり、出産。その後も何度か治療に挑戦するも、高額の不妊治療費に頭を悩ませ、このままでは家計が破綻すると治療を諦め、現在に至ります。

我が家のように経済的な問題で不妊治療や子育て、子どもの教育費に頭を悩ませることなく、経済的、時間的、精神的自由を手に入れられる環境作りを皆さんと一緒に勉強していきます。

知識ないまま始めた投資信託は15年運用し、現在5倍超えるが、FXは失敗経験あり。怖いと思っていた投資も協会に所属してから開始したNISAは1年半で1.5倍になったものもあり、投資は怖くないと実感することができました。資産形成術を学んでから1年でポイントを66,000ポイント貯めその中から投資信託を毎月1,000円から始め銀行の利子の1,000倍にもなる方法を身につけつことができました。私と同じように投資は怖いと思っているパパ&ママへまずは100円大家さんからでも始めるきっかけが作れるようお伝えしており、これまでのべ600人以上の方に小冊子のダウンロードを頂いています。

また、漠然とせまる遺産相続の知識も不安なく習得し、親世代で揉めた相続が、安心して相続を迎えられるよう、まずは所有した築古戸建を活用しながら、準備をしていきたいと思っています。

シニアインストラクター(名古屋支部)

染谷 あや(そめや あや)

44604_iconimage

将来のお金の不安を解消し、今も未来も心から人生を楽しめる親子で溢れる社会を実現する。

2015年、次女妊娠中に、会社員だった夫が体調を崩して突然仕事を辞めることになり、貯金を切り崩しながらの不安な生活を送る。次女が1歳になり仕事復帰したものの、職場での給料が上限であることを告げられ、夫も体調が万全ではない中、将来の資産形成に不安を感じ、別の収入を得る方法を模索する。

2020年、複業として、講師業をスタート。週末早朝講座を開催。

一方で、管理栄養士としてのべ7000人以上の方の食事のお悩みを伺う中で、定年後の貧富の差に気づき、その大きな要因であった不動産所得に興味を持つ。

40代になり、今後の健康面の不安や万が一自分が倒れた時に収入が減ることに不安を持ち、講師業開始とともに、不動産投資について学び始める。労働に依存しない収入の柱を築くため、自分のマネーリテラシーをより高めるために学び続けられる環境に身を置くことを決意し、ゼロイチ大家インストラクターとして活動開始。

協会で学んだメソッドを元に2024年5月に大家デビュー。独学で取得したファイナンシャルプランナーとして、「初心者向けのライフプラン作成シェア会」も開催中。

将来のお金の不安を解消したい女性を応援し、資産形成を学びたい、家族との時間も自分の夢も叶えたい、今も未来も心から楽みたい方のサポートを行っていきます。
2200人以上が読む無料のメルマガにて子育て・お金の教育・資産形成について配信中
https://system.faymermail.com/forms/12885

ワーママ歴8年目、小5と小3娘の母。クリニック管理栄養士としてフルタイム勤務。
●ファイナンシャルプランナー
●キッズマネーリテラシー/親勉インストラクター

インストラクター(名古屋支部)

インストラクター(名古屋支部)

平松 シゲオ(ひらまつ しげお)

27046_njvmodkxngfkmmrhmgy1njkyngy4ytdmntqyotk4ndu
Professional

副業をやってみたい人に、時間とお金の自由が生まれる週末不動産副業を知ってほしい

・創業130年老舗建築工務店代表
・一級建築士
・宅地建物取引士
・非営利型一般社団法人不動産投資家育成協会 認定講師 
  一級建築士として20年以上建築業に従事
リフォーム300件、新築18件、受注額20億以上の住宅建築に関わる。

元々は石橋を叩いても渡らないほど臆病な性格のため借金が嫌いだったが、建築・不動産を扱ううちに特有の歪みがあると気づき不動産投資を始める

不動産の価値を知り、市場を見るという簡単なことをするだけで、確実に収入が入るようになることが分かり実践している

3年で不動産収入を月100万円増やし、現在不動産だけで月200万円の収入を得ている

結果が出たメソッドを初心者向け不動産投資講座を開講したところ、70名以上が受講している。

宅建士として宅建業も開業しており、建築・不動産投資の両面から見る目を持ち、投資家目線で優良な不動産を紹介することもできる。


副業に興味があるけれど大変かもと思ってる方に、今ある力を使うだけで時間とお金の自由が生まれる週末不動産副業を知って欲しいと思います。

インストラクター(名古屋支部)

もりのかずこ(もりのかずこ)

42980_o1080108014882271408

不動産投資で経済的、時間的、精神的自由を得て、自分のなりたい人生へ…働くママへ伝えたい

看護師歴25年、大家業で自由を手に入れ家族の健康を守りたい。

・非営利型一般社団法人 不動産投資家育成協会ゼロイチ大家インストラクター
・小6と小1女児と夫と4人暮らし
・京都在住、実家は三重県で親の介護もそろそろです…

急性期病院で25年夜勤のある看護師として、様々な方を看護させて頂いている。

2児の母で。仕事と育児と家庭の両立を夫や周りの協力でしてきたが、1昨年前より整備士である夫が体調を崩し今まで通り仕事ができなくなり、一家の大黒柱になる。子どもの将来の教育費や老後の資金について不安になり、夫に頼らず、精神的、時間的、経済的余裕を得たいと思い大家さんを目指し学びはじめた。

私は三重県出身で京都在住で、実家の両親も高齢で病気がちだが看護師として夜勤もこなしているとなかなか帰省できず、時間と経済的精神的な自由が欲しいとさらに思い、不動産投資をしたいと思った。大家業について右も左も分からず、ゼロイチ大家講座受講し大家業の基本を学び、不動産購入に向けて貯蓄や学習をし準備中である。

結婚して20年だが、なかなか子どもに恵まれず、不妊治療をし出産し高齢出産のため、長女11歳次女6歳でまだまだ養育費も子どもとの関りも必要だが、夫や両親のサポートも十分に得られない状況である、私のように不規則勤務で仕事、家事、育児に追われ、ハードな仕事や精神的にもストレスも多い方に少しでも精神的、時間的、経済的余裕が持てるよう大家さん業を勧めていきたい。

インストラクター(名古屋支部)

つるみ みづき(つるみ みづき)

43369_screenshot_20220507-231332~4

家族のやりたいことを叶えるために、経済的・時間的・精神的自由を手に入れることを目指します。

愛知県在住
夫、息子(2歳)と3人暮らし
フルタイムワーママ1年目

裕福ではない家庭で育ち、就職時には奨学金で数百万円の借金を抱えていました。
就職後数年で奨学金を完済した後は、資産形成を考えることもなく、やりたいことにお金を使ってしまう日々を過ごしていました。

育休をきっかけに、子育てや資産形成の勉強を始め、
本業のみでは、家族みんなのやりたいことを叶える経済的・時間的・精神的自由を得ることは難しいと思いました。
何も知識のないところからゼロイチ大家講座で不動産について学び、継続的に学べる環境を求め、インストラクター養成講座を受講しました。
よろしくお願いいたします。

インストラクター(名古屋支部)

黒木 可奈子(くろき かなこ)

49357_odqzotnlzthiyzblyjvmowvjnjaxztkyngi1m2izodc

「家族の笑顔を守りたい!」そんなママの願いを資産形成と健康知識で応援します

●ゼロイチ大家インストラクター
●日本セルコントロール協会 講師

愛知県在住。
夫と小5息子・小4娘の4人家族でマイホーム暮らし。
高齢出産のフルタイムワーママ。


大学卒業後、ロンドン留学を経て、20年以上自動車業界に従事。
モーターショーやイベントに出演しつつ、着実にキャリアアップし自職場初の女性管理者に。
女性が飛躍できる職場作りを目指し、教育担当として数多くの後輩を育成する。


結婚後、年子の出産による3年間の産休・育休を取得すると、その間に職場環境が一変。
復帰後は、働き方の選択を迫られ、事務職への職種転換を余儀なくされてしまう。


平日は完全なるワンオペで、家族優先の働き方が必須のため、仕方なく受け入れたものの、事務職になったことで給料が激減し、ライフプランが崩れて夫の収入に頼ることに。


そんな状況の中、大黒柱の夫が大病で倒れ、入院・手術と自宅療養で、数ヶ月も働けない状態に。
主治医に、再発したら次は助からないと言われたことをきっかけに、「家族の笑顔は私が守る!」と一念発起!


資産形成と健康維持方法について一から学び始め、これから何があっても家族を守れるようにと、知識習得を目指すも、正しい情報を得ることの難しさを実感。


紆余曲折を経て辿り着いたのが、不労働収入を得ることができる大家さん!
夫だけに頼るのではなく、自立して家族を支えていけるようにと、現在は大家さんを目指して勉強中。


家族の笑顔と健康、そして将来の不安をなくすためのお金は、何よりも大切なもの。
お母さんでも大家さんになれる!
家族の笑顔を守るために、一緒に大家さんの夢をかなえてみませんか?

インストラクター(名古屋支部)

船山 いちえ(ふなやま いちえ)

50456_zjzjn2zlnjyxzge3ztuymdiwodhjztnknzewnzlkogq

子どもとの時間を何よりも大切に思うお母さん達のお手伝いがしたい

ゼロイチ大家インストラクター
保育士
幼稚園教諭 船山いちえです。神奈川県川崎市出身、結婚後は埼玉県さいたま市に。夫と小2の息子、もうすぐ3歳になる娘がいます。

2021年4月〜夫の仕事でアメリカのコネチカット州という場所で駐在妻をしています。アメリカに来る前は保育士として10年ほど勤務していました。

上の子を産んだ時は8ヶ月の時に仕事復帰したので、0歳から保育園に預けていま
した。その時から「仕事をしないで我が子を家で見ることが出来たらどんなに幸せだろう…」という気持ちがありました。

しかし、家のローンもあり、将来の子どもの教育費などを考えると残念ながら仕事を辞めるという選択肢はありませんでした。
保育士という仕事は好きで、やりがいもあり
ましたが、仕事が忙しく、私の気持ちに余裕がない時は息子に対して苛立ってしまう時もあり「ごめんね〜」と2人で泣きながら抱き合った事もありました。
もちろんお世話になった保育園には感謝をしていますし、息子も健やかに成長してくれま
した。
しかし、乳児期に一緒に過ごしておきたかったという気持ちが心のどこかにあった事も事実です。

そんな心の片隅にあった思いが叶う瞬間が訪れました。

下の子を産んだ後は育休をとって仕事復帰する予定でしたが、妊娠中に主人の転勤が決まったのです。

転勤先はアメリカ。

渡米予定の4ヶ月前に下の子が産まれました。駐在妻は現地で仕事ができないという事で、それを機に仕事を辞め、夫の駐在員期間中は専業主婦をする事になりました。
もちろん主婦業はとても大変でしたが、それ以上に子どもと過ごした3年間はかけがえのない時間となりました。

このアメリカでの生活が、これからの働き方を見直す大きなきっかけとなったのです。

子どもの成長を間近で見られた事、子どもが体調を崩した時には何の躊躇もなく学校を休ませてあげられた事。
これは普通に会社員をしていたらなかなか出来なかった事だと思います。

時間は巻き戻す事は出来ません。子どもの成長が見られるのはその瞬間だけなのです。
家族の収入に余裕があれば、仕事も自由に選べて、本当にやりたい事も実現できる。

子どもとの時間が欲しいと思っているお母さん達が心穏やかに子どもとの時間を過ごせる事が当たり前になる、そんな世の中になる事を願っています。

インストラクター(名古屋支部)

足立 美幸(あだち みゆき)

51825_odc3nzllzdjmy2e5zja2mmrmzti0zge0m2zjnwm2ytg

自分と関わる人を幸せにしたい 私の人生の目的は皆を「LYKKE」にすること

食生活アドバイザー
英検 準一級
韓国語能力試験TOPIK 2級
青森県出身 愛知県在住
大学の後輩の夫、義理両親と同居
社会人の長女(既婚)・次女・大学生の三女とは全員別居

独身時代は大手物流会社の国際貨物部門で輸出入業務に従事
結婚後もしばらく同じ業種の会社で派遣で働いたが妊娠と同時に義理親の介護が始まり退職
しばらく子育てに集中し、その中で合成添加物を使わない冷凍食品に出会い、お客さんから販売員になる。
同時に義理両親が所有する賃貸物件の管理を素人ながらこなしてきたが、きちんとした知識がないことにより限界を感じ、また管理会社との関係にも悩んでいたところから三女が大学生になったことを機にゼロイチ大家で学び始める。

賃貸経営や相続など知らない事はたくさんありますが、知らないということが理由にならないことが多々あると実感しています。
知識をつけてそれを子供たちに引き継げるように、そして子供たちにも夢を語りたいです。
そして次のステップは、学んだことを活かして大家さんになることです

インストラクター(名古屋支部)

河浦 章子()

52023_odvmm2yzzta5m2mxogflyty2otg5ymzmn2uwzjjkmgy

家族の未来の為に資産形成を学ぶ

静岡県在住
夫、6歳娘の3人家族
実家(農家)家業に従事しております。

自分が大家さんになるなんて想像もつきませんが、
大家さんになる知識を得つつ継続的に資産形成の知識を得られる環境に身を置き、
子供へマネーリテラシーも伝えたいです。

インストラクター(名古屋支部)

山本真寿美(やまもとますみ)

36891_ywzhzwq3oddhywm0ytk2mjg2ndgxzwy5zdzimdazzjq

子供と家族の幸せにつながる学びのサポート

愛知県三好市出身/名古屋在住/インターナショナルスクールに通う娘と夫の3人家族
金城学院大学卒(幼稚園教諭・博物館学芸員資格)
大学卒業後、通信事業社の法人営業部を経て、美術館勤務。
30歳で結婚を機に夫の会社の介護事業に携わる。
30代の半分以上苦しい不妊治療が続くが、多忙のため30代後半で体を壊し強制終了!
その後、なんとか子供を授かり40歳で出産。かかった費用は国産車1台分(笑)
出産後、子供の教育方針について模索中にCEOキッズアカデミーに出会い、
講師として3歳から高校生までの子どもとその親100名以上と関わっている。

プライベートでは8年前に手付かずだった自宅駐車場スペースを
コインパーキングにして大家デビュー。
毎年10%程度の賃料アップの交渉を継続中。
現在の自宅の住環境をよりよくすると共に、
家賃収入も得たいと思いゼロイチ大家で学び、
インストラクターとして登録

インストラクター(名古屋支部)

よこや なみ(よこや なみ)

43165_profile

時間とお金に自由な人生を! シングルマザーでも大家さんで豊かになる。

ゼロイチ大家インストラクター 1975年生まれ。出身・在住は名古屋市。
教育関係事務職ワーママ歴15年。
高2息子と中1娘のシングルマザー。



性格は走りながら考えるタイプ。
その場を和ませるムードメーカー。
動物占いはチャレンジ精神旺盛なひつじ♪



公務員の両親・共働き家庭に育つ。
37歳で離婚、子ども1歳と5歳の2児のシングルマザーとなる。毎日子どものお迎えは19時過ぎ、目の前の子育てと仕事で時間的余裕がない日々が続く。
子どもたちがどんどん成長し、支出が増えるなか、定収入でやりくりする毎日。



二人目の育休中に建てた自分名義のマイホームのローンの早期返済が、生活の不安を取り除く一番の方法と信じ、ボーナスや余剰金全額で繰り上げ返済し続ける自転車操業的生活。



気が付けば貯金はゼロ(-_-;)
アラフィフにして、子どもの教育資金や将来への備えがなく、子どもたちの教育費や退職後の生活に、
漠然とした不安をおぼえるように。



そんななんか、偶然に電話がかかってきた保険の営業マンからファイナンシャルプランの見直ししたことがきっかけで、今後の人生に必要なお金となりたいライフスタイルについて真剣に考え始める。



同じタイミニグでゼロイチ大家を知り、資産形成し不労収入をつくり、時間とお金に自由な人生を手に入れることを決意。
同じ境遇のシングルマザーやワーママでも「シングルマザーでも大家さんで豊かになる。」をモットーに、ゼロイチ大家インストラクターとなる。


2022年5月から不動産投資家育成協会のベーシックコースに入会。
大家さんになるべく本格的に勉強を始める。

不動産に使える資金が100万円しかないなか、
2023年5月、新築一棟アパートの大家デビューを果たす。

インストラクター(名古屋支部)

伊藤 ミユキ()

54104_nzhlotblnzqwzjywmjhknjzmzda4mwq2mja2zmvhmmy

大家と1級建築士の経験を活かし、大家になりたい人へサポート

一級建築士
愛知県豊橋市出身、アメリカのアイダホ大学建築科修士課程修了

日本工業大学建築科卒業後、アメリカでの生活を夢見て大学院へ留学するも就職せず帰国。
帰国後就職したのは少々癖のある中堅ゼネコン会社
ここでは希望していた設計部に配属され仕事は充実していたが、なにしろ給料が少ない!
しかも留学していた分、同級生はすでに活躍している
これではいつになったら親に恩返しできるのかと思い、会社の自立支援プログラムに参加
銀行との折衝、土地の購入、設計、建設、さらにその後の管理までの支援を受け、RC造4階建て1R×8室の大家になる
その後スリランカでの人材育成の仕事を経て地元の工務店へ転職、主に木造の注文住宅の設計をする事に。
1級建築士の資格を取得し、仕事も非常に充実していたが、家には寝に帰るだけ、休日もほとんどないような生活に疲れ果て退職
工務店からの外注の設計士としての仕事と家賃収入で生活
結婚し夫の会社を手伝うようになり、夫の会社、設計士、大家の3足のわらじ
しかしマンションは家賃保証が10年間で、切れてしまうと家賃収入が減り、そろそろ修繕費も掛かってくるので売却
子供も生まれ、夫の会社の仕事がメインに
しばらくは家賃収入の貯えがあったので気にしていなかったが実家のリフォームや両親との旅行で貯金も心ともなくなってきた
お金の管理はそれぞれなので、自分のお金について夫からは特に何も言われないが
夫の会社からの手当が今の収入の主なので、自分の買い物や講座の費用も少し気が引ける
子供の習い事やイベントも、お金の相談をせずに自分が心置きなく出してあげれればいいのにと思う
そして大家だった頃の事を思い出し、また大家になりたいと思い講座を受けることに
子供の「やりたい!」を金銭が理由であきらめさせることが少なくなるよう
今後は子供の教育費に悩むお母さん達に大家の道がある事を伝えて行きたいと思っている

インストラクター(名古屋支部)

あずみいちこ(あずみいちこ)

51811_ytq0ymfhzgq5ngu4zdywoge5owjhmjzhzwe2yjnmyzk

女性として輝き、自立して生きるために

●会社員歴23年
●大家歴15年
●簿記2級
●秘書検定2級
●関西有名私大卒
●親勉インストラクター
●親勉イングリッシュインストラクター
●傾聴コミュニケーションインストラクター
●ゼロイチ大家インストラクター

大阪在住。
ワーママ歴7年目、小2ひとりっこ男子の母。
不動産賃貸業を営む家に生まれ、
幼少期から大家さんというものに慣れ親しむが
周りの友人がサラリーマン家庭だったため
会社員に憧れ、大学卒業後は会社員として働く。

親の死後、不動産を受け継ぐも
すべての相続税を支払えず
一部の不動産を手放して支払うことになる。
不動産に対する知識がなかったため
売却金額の妥当性がわからず
直近までずっとモヤモヤしながら過ごす。

2021年からは
「親勉」や「親勉イングリッシュ」などの
子育て講師として複業をスタート。

現在は、年間360万ほどの不動産収入があり
本業+複業+不労働収入の3本柱で
生計を立てている。

2024年には
ゼロイチ大家インストラクターとなり
相続に悩む方、女性として自立した生き方をしたい方の
手助けとなれるよう活動を始める。

インストラクター(名古屋支部)

高橋 こと実 様(たかはし ことみ)

55721_iconimage

相続をきっかけに、不動産投資や資産管理の重要性を学んでいます。今後さらに深く知識を身につけ、自分の人生をより充実させるために学びを続けたいと考えています。

母が亡くなり家を相続することになったけど何から何処から誰に相談していいか全くわからなかった時にご縁をいただき
受講を決意。

1~2年後くらいに自宅を手放し大家さんデビューできたらいいなと思って勉強中です。

普段は看護師として働いています。
お金に関しては全く学んでこなかったので知識ゼロ 
ずっと逃げてきたタイプですが
こちらで学んだおかげで、信頼できる方に相続をお願いでき
その過程で知識を持っていることの大切さを実感。

相続を誰に頼むかで費用もですが安心感が全く違うという体験をし
本当に受講して良かったと思います。
相続はこれからですが私の経験がどなたかにお役に立てるようになったら嬉しいです。

インストラクター(名古屋支部)

あんどう いちこ()

55579_iconimage

発達凸凹っ子とママの未来を応援します!

東海地方1戸、北海道地方4戸 物件保有
ゼロイチ大家インストラクター
親勉チビーズインストラクター
子育て系教室運営
◎ゼロイチ大家インストラクター
◎親勉チビーズインストラクター
北海道在住、中高生兄弟を育てる母です。


発達ゆっくりっ子の子育てを通じて、
教育費や子どもの将来の経済的自立に関する悩みを抱えたことをきっかけに、資産形成の学びをスタートしました。

株式投資や信託に加え、
『ママ大家』にも挑戦し、
初心者でも取り組みやすい方法を実践。
これにより、家族との時間や「心のゆとりを得ることができました。

同じように、将来に不安を抱えるお母さんたち、
特に発達凸凹っ子を育てるママたちに寄り添い、
一歩を踏み出せる希望を届けたいとの思いから、
「ゼロイチ大家」のインストラクターとして活動を開始。

自分の経験を活かし、
不動産投資の知識や実践を共有することで、
お母さんたちの「今」と「未来」の不安を
安心に変えるお手伝いをしています。

子育てを頑張るお母さんが、
自分のペースで『はじめの一歩』を踏み出し、
安心して「今」を楽しめるよう、
そっと背中を押せる存在でありたいと思っています!


インストラクター(名古屋支部)

八木 けいこ(やぎ けいこ)

57266_iconimage

一世一代のお買い物!マイホーム選びで失敗しない!!親から子へ伝えられる将来お金に困らない人生を歩む方法をお伝えします

○ゼロイチ大家インストラクター
○中学高校保健体育教員免許
○養護教員免許
○キッズマネーリテラシーインストラクター
○親勉チビーズインストラクター
○親勉インストラクター
5歳娘と3歳息子の2児の母。元中学校体育教員。
父と母がそれぞれ不動産賃貸業を経営。
兄二人、3人兄弟の末っ子長女。会社を継ぐつもりは全く無かったが兄も興味がなく、結婚を機に父の会社を継ぐことを決意。

3棟52戸、貸店舗など所有。
所有ビルの管理業務も行っている。

空室の多い築50年のビルやマンションのリノベーションを手がけて賃料アップして満室へ

自身のマイホーム購入と今後の会社経営のためにゼロイチ大家講座を受講。
マイホーム購入から建築までの紆余曲折が多すぎて、皆様にはこんな思いをして欲しくないと思い、「不動産のいろは」を伝えるべくゼロイチ大家インストラクターになりました。
また、学校では教えてくれないお金の教育を、親子でマネーリテラシーを高める講座のキッズマネーリテラシーとお金の学校のインストラクターとしても活動している。

○ゼロイチ大家インストラクター
○中学高校保健体育教員免許
○養護教員免許
○キッズマネーリテラシーインストラクター
○親勉チビーズインストラクター
○親勉インストラクター

インストラクター(大阪支部)

インストラクター(大阪支部)

朝日 千晴(あさひ ちはる)

46834_photocollage_20230123_202136505~2

資産形成を学び心身ともに穏やかに過ごせる未来を目指して

大学卒業後、医療系専門職として勤務。結婚・出産後も家事・育児に奮闘しながらワーママとして常勤で勤務を続けている。

専門職ということで雇用は安定しているものの、年を重ねるごとに、身体的・精神的にハードな医療の仕事を、定年まで健康に全うできるのかと不安を感じ始める。

結婚直後に夫婦で購入したマイホームのローンもあり、夫婦どちらかが働けなくなれば一気に赤字家計になってしまう。

これから掛かる子供の教育費や、自身の老後の資金準備など経済的な将来の不安から、元気に働ける若いうちに、現在の労働収入以外の収入の柱を持ちたいと考えるようになり、不動産投資についての学びをスタートさせる。

2023年、限られた自己資金約70万円で、念願の一棟アパートママ大家さんとなる。

私の様に、収入も貯金も少ない普通のママでも、諦めなければ大家さんになる事ができました!
一緒に資産形成について学び、ママ大家さんを目指してみませんか?

インストラクター(大阪支部)

よしむらあゆみ()

54744_zwe2ndcyzwflyjnjytq0nmm0nju1mzhkmde0zjvkmta

誰かの役に立ちたい

私はフルタイムで看護師をしながら、3人の子供を育てています。小さい頃から看護師になりたいと思っていて、特に「収入が安定している」という点に魅力を感じていました。そのおかげで、毎年家族旅行に行けるような生活を送っています。
しかし、子供たちが成長するにつれて習い事や家計の負担が増え、自分の時間も取りづらくなってきました。また、自己投資ややりたいことができる時間も出てきたのですが、家計の逼迫によりなかなか思うように進められません。これを解決するために、収入を増やす方法を考えましたが、真っ先に思い浮かんだのは「労働時間を増やす」こと、つまり夜勤を増やすことでした。けれども、それでは家族との時間や自分の時間が減ってしまい、理想の生活とはかけ離れてしまいます。
そこで、マネーリテラシーを向上させ、キャッシュフロー・クワドラントを知り、ビジネスオーナーや投資家としての道を考え始めました。もし不労所得が得られれば、自分が働けなくなっても安心できますし、未来の安心材料が増えると感じています。
しかし、私は看護師の勉強しかしてこなかったため、お金についての知識が不足していて、どうやって不労所得を増やせばよいか分かりません。そんな中で「ゼロイチ大家インストラクター」というプログラムを知り、資産形成について学べるチャンスだと思い、参加を決めました。今では、将来の不安を減らし、自分の理想の未来を実現するために、しっかりと環境を整えていきたいと考えています。

インストラクター(大阪支部)

朱里 じゅんこ(しゅり じゅんこ)

56970_iconimage

今ある資源(リソース)を充分開花させること。

50代の管理職。美魔女でありたいワーママ。
定年延長や役職定年のシニアに優しくない人事制度に振り回されないために、大家さんを目指します!!

グランドシニアインストラクター(広島支部)

グランドシニアインストラクター(広島支部)

田口泰己(たぐちやすみ)

22225_zmjjnzk1njczn2jkzteymtrjnzkwngq0ywjkmgvhnzy
Expert_s

会社員が副業(兼業大家)で経済的自立を目指し、真に豊かな人生を実現したい方々を応援する

●非営利型一般社団法人 不動産投資家育成協会 認定講師
●非営利型一般社団法人 お金のソムリエ協会 認定講師
●賃貸不動産経営管理士
●ファイナンシャル技能士2級
●ABHヒプノセラピスト

HAPPY.BLEND株式会社 代表取締役
岡山県出身

■高校卒業後、地元の建材メーカーに就職。
30才で課長昇進、名ばかり管理職となり、無給残業が月100時間超えとなる。
その後、会社のM&Aにより上司が全員総入れ替え、業績不振を責任追求されるパワハラ地獄となる。

毎日、頭痛薬を飲まないと出勤出来ない状態に、また、ストレス性胃炎にもなる。
しかし、子供が生まれたので、家族のためと歯を食いしばり会社勤務を継続するも、年金問題が取り沙汰され、将来不安が増大し、危機感がMAXに。
 
 
■現状打破しようと副業を考えて自己啓発に励む中、
「金持ち父さん」本に出会い「お金に働いてもらう」
というワードに衝撃を受ける。
 
忙しく時間のないサラリーマンにとって
不動産投資は最適の副業と考えて開始、
3年で家賃収入が給与を超える実績をあげ、
7年で2000万円を超える規模になる。
 
しかし、リーマンショックで5年間の停滞期がくる。
その間、株式投資と中古車ネット販売を手掛けるがことごとく失敗。
 
2013年、紹介の土地を購入し高利回り新築。
人脈の重要性を再認識し、チームで仕事をするスタイルに転換。
 
その後5年間で80戸を取得、太陽光発電も低圧19基の投資実績をあげる。
 
 
■2017年定年退職するが、想像を遙かに超える安定収入で経済的・時間的自由を手に入れ、心身ともに豊かな生活を実現する。
 
現在、家賃と売電収入は年間1億円を超える。
対象は新築及び中古で、木造・鉄骨・RCの1棟物から区分、戸建、倉庫など、幅広い分野で実績を残す。
 
会社員時代の購買・営業・事業計画などの経験が交渉力、企画力、事業計画、チーム作りなどのスキルとなり大家業拡大に活かされた。
 
 
■今後の人生の役目を考え、将来不安を抱いている現役サラリーマンの方々に対し、経済的自立をサポートする認定講師となる。
 
副業としての不動産投資により、将来不安から解放され、お金を通じて「家族の幸せ」を実現し、「真に豊かな人生」を手に入れられるようサポートする活動をミッションとしている。
 

特に、銀行融資に精通し、数字にも明るく、具体的事例で解説するので、初心者にも講座の内容はとても分かりやすいと評判である。

 
 
■趣味:旅行、ゴルフ、囲碁、ダイビング
好きな色:黄色、オレンジ
理念:一隅を照らす
目標:100才まで現役 夢:宇宙旅行
 
著書「サラリーマンが空き時間の大家業で月30万円を手に入れる!」
(セルバ出版)アマゾンランキング1位獲得、発売即重版。

取材:週刊ダイヤモンド、健美家 
全国各地で不動産セミナー講師登壇の実績あり。

インストラクター(広島支部)

インストラクター(広島支部)

なごし さちえ()

55575_iconimage

お金や時間に振り回されず、経済的自立を手に入れるお手伝いをします

地方都市在住で、旦那さんと2人の娘を育てながら、フルタイムで働いています。
カナダに長期間滞在していたり、1人でアメリカ東西横断もしたことがあります。
結婚後も、夫婦共に旅行が好きで、年に2回は国内国外問わず旅行に行っていました。

子どもたちが生まれてからは子育て関連の様々な講座を受けました。これは講師にもなれますが、副業禁止のためそれはできず、自分への投資と理由をつけて、収入は増えないので少しずつ貯金を崩しながらモヤモヤしている日々でした。

そんな時に、大家さんをしている方々に出会いました。
その方たちは自分とは違う遠いお金持ちの世界の方々なんだろうな、と思っていました。
その方たちのお金に対する話を聞くことがきっかけで、大家業というものを意識しはじめました。
娘たちには、本人が望めば大学まで行かせてあげたいとは考えていました。
しかし自分は、数年後の自分の給与所得と貯金で、節約して乗り切るのかなと思いながら、教育資金を漠然としか考えていなかったのです。
この先教育費がかかるのに、私は現在のことしか考えていなく、そのことに焦りを感じました。

そこでお金に関する情報を手に入れていたところ、副業禁止の人でも大家さんとしての収入は得られると伺い、ゼロイチ大家講座で学びました。
以前の自分は節約の方向ばかり考えていましたが、収入の柱を増やせる方法があるなんて、最高ですよね!

教育費の不安をみて見ぬふりをせず、経済的自由を手に入れたい。そして好きな旅行にもお金を気にせず行きたい。
私と同じように、大切な人のやりたいことを金銭面で困ることなく応援したい、自分のやりたいことを金銭面の理由で諦めたくない。
そう思う人たちを応援したく、インストラクター活動を進めています。

シニアインストラクター(九州支部)

シニアインストラクター(九州支部)

倉田 弥枝(くらた やえ)

41784_mta1ytazota3mzu3ota5zjgxnddlytq2njcxodyzzwu

『働く』以外の、もう一つの収入の柱を

不動産投資家育成協会 認定講師
ゼロイチ大家インストラクター
日商簿記
損害保険募集人一般試験 基礎単位、自動車保険単位、障害疾病保険単位

大学1年長男、高1長女、発達凹凸小6次男の3人のお母さん。
夫と自営業経営中。現在、会社で新築アパート2棟購入。

『予約の取れないお店』を目標に、売上拡大を目指して夫と小さなお店を経営。
しかし、実際に忙しくなると働く時間と労働量が増えていくばかり。
売上が上がっても、税金を支払うと手元にお金はほとんど残らず、豊かになったという実感も湧かないまま不安な日々を過ごす。
また新規顧客が増えて嬉しい反面、思いがけないクレームを言ってくる人もいて、夫のストレスは溜まるばかり。

そんな中、不動産投資のことをSNSで知り、会社の一部が家族所有のアパートだったこともあり、不動産投資と不動産経営に興味を持って学び始める。

その後、分譲マンション1室と新築アパート2棟を購入。
これから不動産の収入が増えて、経済的にも余裕が出てくるはず、と思った矢先、それまでの無理がたたって夫が病に倒れる。
仕事と家庭の柱である夫が倒れ、会社経営や生活費などお金の不安が大きかったが、家賃収入があったことで心の負担はずいぶんと軽くなり、収益不動産が大きな心の支えに。
夫の仕事復帰後は、家賃収入があることで仕事に余裕ができ、ある程度仕事を選んで進めることが可能となり、以前のような重いストレスもなくなってきている。

その経験から、「大変な思いをしている自営業の方に不動産投資のことを知っていただき、一緒に豊かな未来を手に入れていただきたい」と講師活動を行っている。

シニアインストラクター(九州支部)

釘田 真己子(くぎた まきこ)

41836_zde5y2m4zjy2n2rjzgvinjqyyti0zge3njrhzdlmoty

投資知識ゼロ・ド素人の地方在住シングルマザーでも出来た、知識ゼロ・リスクゼロから誰でも始められる資産形成をお手伝いいたします。

●非営利型一般社団法人 不動産投資家育成協会シニア認定講師
●不動産投資家育成協会 ゼロイチ大家シニアインストラクター
●とにかく明るい性教育 パンツの教室インストラクター
●高校教諭免許(商業、公民)
●日商簿記
●精神保健福祉士
●登録販売者 こんにちは

不動産投資家育成協会 シニア認定講師
ゼロイチ大家 シニアインストラクター

釘田 真己子 です

1987年 熊本県生まれ 4人姉妹の次女 

地方在住シングルマザー
精神保健福祉士として
メンタルヘルスに関わる仕事に10年携わる

メロンソーダが好きな6歳小1の娘の母

2018年に、当時1才の娘を連れて離婚し、収入ギリギリの生活を送る。
2020年新型コロナ禍で病院経営が悪化し収入が減るリスクに直面。
さらに2020年7月豪雨被害で実家が半壊状態になってしまったことで
経済的にも精神的にも頼るところがなくなり、心身ともに疲弊。
2021年、生活の不安が大きくなっているときに、
非営利一般社団法人「不動産投資家育成協会」と出会う。

忙しいママの「資産形成の第一歩」のサポートのために開催した
オンラインでの勉強会には、約100名のママが参加。

これからの教育費や将来の老後資金、さらに介護や相続の悩みが多い
子育て世代のママが不安を解消して、楽しく笑顔になって欲しい、
そんな想いでゼロイチ大家シニアインストラクター、協会のシニア認定講師として活動。

仕事・家事・育児で、経済的にも時間にも余裕のない毎日を送っていたが
お金無し、コネ無し、土地無し、保証人無しから「大家さん」となり
2023年6月から不労収入を得ることができるようになる。

インストラクター

インストラクター

おの かすみ()

44950_d468c8db-2771-4c74-8b61-7e658b85105d_4_5005_c

ママでも大家さんになれる!

福岡県在住
夫、小1の息子の3人家族です。

ゼロイチ大家講座を受講し労働収入以外の資産形成を学び、将来の資産形成について継続的に学ぶ為、「ゼロイチ大家インストラクター」になりました。
今後、大家さんにチャレンジしたいと思います。

いきなり大家さんではない人も、今の生活やお金のことを大家で一緒に学び、家族でマネーリテラシーを高め、余裕のある人生を目指しませんか?
55614_iconimage

定年後も続く教育費。大家業で未来への柱を築き、不安を解消!子どもの未来を支えながら、教育費と生活を両立し 未来の可能性を広げていきましょう。

千葉県出身、東京都在住
小学3年生と年少の姉妹と夫の4人家族
フルタイム管理職ワーママ

歳の差婚で高齢出産。夫と親の高齢化により、頼れる環境が少なく、子育てと仕事で精一杯で、家事や余暇の余力が不足している毎日です。
定年まであと10年。これからまだまだ教育費がかかる状況で、資金的にはマイナスからのスタート...

心に余裕を持ち、笑顔あふれる生活を実現するために、これから一緒に、資産形成を学び、経済的な安定を築きましょう!
家族全員が安心して暮らせる環境を整えることが目標です。
そして子供たちに沢山の選択肢を与えてあげましょう。

インストラクター

柚月 彩良(ゆづき さり)

44238_69c2cbe2-0e99-46f5-bb24-03f498fef0f6

あなたの人生の彩りを良くするお手伝いをいたします☆

四柱推命鑑定師
整理収納アドバイザー2級
東京都在住。
自営業の夫を持つ。
悠々自適、自由気ままに暮らしていましたが、コロナ禍で生活が一変。
夫の健康管理、高齢義両親の介護、従業員さん達の雇用確保、欠員の補充…
私の体一つでは全てに対応しきれないことを実感し、
今までの働き方に対する常識では
この世の中を渡っていけないのではないか…と
危機感を覚えました。

大家業の可能性に大いなる魅力を感じ、この世界に飛び込みました。
不労働収入を得ることを目標に、日々学びながら、精進して参ります。
迷えるあなたの、人生の彩りを良くするお手伝いをできたら素敵だな、と
思っています。
46711_04be9d8d-88d3-44c2-9ceb-2cdb7472a990

不動産知識ゼロの主婦でも、一緒に大家さんを目指しましょう。

夫、3人の息子(小6、小4、小1)、義両親の7人家族。
大学時代は食物学を学び管理栄養士を取得したのに、就職は何故か女子学生寮の職員。良い職場でしたが出会いがないので退職。
実家に帰ってくると広報紙にヘルパー3級がテキスト代だけで受けられるとあり早速受講し、介護施設に就職。介護福祉士を取得するまで頑張ったものの妊娠出産で退職。
一番年下の子が小学校に上がるタイミングで仕事をしょうと検討していたものの、行き渋りに、不登校などままならず。
現在はオンラインでいろいろな講座を楽しんで受講しています。
でも、最近お金を稼ぐより、消費が多すぎ??
今まで通りだと将来が不安かも。ちゃんと資産形成しないとと思いはじめました。
と言う事でゼロイチ大家を学び、インストラクター登録したばかりです。
不労働所得が得られる、大家さんを目指して一緒に学んで行ける仲間が増えていくと嬉しいです。

インストラクター

月島 かずな(月島 かずな)

45095_c6bbc4f0-d44d-4518-a486-243fa5f08fae

漠然としたお金の不安から解放され、お金も心もゆとりのある豊かな未来

ゼロイチ大家インストラクター
土地区画整理士
遺伝子栄養アドバイザー 岐阜県出身 埼玉県在住
夫、小1、1歳息子の4人家族です。

共働きで、仕事が忙しく保育園のお迎えは最終なことも多くなっていきました。
常に時間に追われた生活をしていく中で、この生活でよいのかと自問する日々。
2人目を妊娠し産休、育休を機に、この余裕のある生活、子どもとの時間が変化して、これまでの生活スタイルに疑問と難しさを感じ、
色々と模索をしていく日々が始まる。
昔からお金に対して漠然とした不安をもっていて、貯蓄はしなきゃと
思いながらも、ずっと資産形成などについての知識がないことに唖然としていました。
そんな時に、資産形成を学び、さらに大家さんという不労働収入を得るということを知り、未来を豊かに、したいと飛び込み、楽しく現在も学んでいます。

一緒に心も身体も豊かになる、資産形成&大家さんデビューをしましょう!

インストラクター

野木下 そら(のきした そら)

45464_dsc_0680

お金の不安を取り除き、豊かになるために

小6息子 高2娘、夫の四人暮らし

この業界に出会ったのは 今年の令和4年4月でした。 それまでこんな世界があったなんて知りもしなかったのです。ここに導いてくれたのは不登校の子供達でした。
約2年前、子供2人して不登校になってしまった私はものすごく悩み悩み悩みました。 旦那には子育て失敗したな、これからどうすんだよ、とひとごとのように言われた私、悩んで悩んで子育ての講座を大金はたいて受けました。
そこからメルマガも取りました。巡り巡ってそこのメルマガから紹介されていたのがこちらの教会で、2年後に知ったのです。
はじめは疑ってました。不動産ななんて金持ちのやることだ、 お金のない私にはできるわけがないじゃん、 怪しいとさえ思っていた私でしたが、騙されないように、気をつけて恐る恐る無料の体験会に参加してみました。出てみると私と似ているような方がこちらの協会にいらっしゃったのです。私はローンが嫌い、だからカードも持っておりませんでした。 何でも現金で買う派、 そんな私と似ている方が大家さんになろうとお金の勉強をしてしておりました。そして何よりびっくりしたのが、私より若い普通のママさん達が大家さんをしている事。
こんな世界があるなんて知らなかった……という感じでした。
この協会なら安心かもと思い勉強を始める事にしました。大金がまた出て行く事には心がとても痛かったのですが、毎日毎日、お金の心配をして生活をし、お金とにらめっこをしている私には、豊かになりたいという思いがふつふつと湧いてきました。買い物するにもいつも安い所を巡り渡り、とても時間がかかってます。
高いな~、もっと安くならないかな~?みんなよくこんな高いもの買えるよなぁと羨ましく回りを見ている私。そんな私とサヨナラしたい 👋
そしてここの協会は不動産の事だけじゃなく、お金の事について学ばせてくれる協会だと言う事をしりました。あんなに嫌いだったカードを作りました。私の固かった頭が少しずつほぐれて来ています。

お金の勉強なんて考えた事もなかったけど、とても大事な事だと気付きました。ただただ働いてお金を増やす事しか考えてなかった。
お金に働いてもらうなんて考えた事なんてなかった。

私、フルで働きながらお母さん業をしております。お母さん業って大変だけどもっと勉強して豊になりたい気持ちはとても大きい。欲しいと思ったらお金をきにせず、買える様になりたい!!
大学に行きたいと言ってる娘にこころ良く行かせてあげたい!

一緒に学んで豊になりませんか?

旦那はいるけど、俺が何でそんなに金をださなきゃいけないんだ!と言われた事があるので、旦那は頼っておりません。決まった額の生活費と公共料金は出してもらっておりますが、あとは私持ち。子供の学費を何とかせねばと思って頑張っているアラフィフです。

どうぞ宜しくお願い致します🙇

インストラクター

かわた かな(かわた かな)

45623_kana_r

資産形成を学んで、新しい可能性に挑戦

非営利型一般社団法人 ゼロイチ大家インストラクター 東京都在住
夫と年長娘の3人で暮らす会社員フルタイムワーママ。

コロナ禍で仕事が超多忙に。
仕事があることはありがたいと思いながらも、
家事育児もままならない日々を過ごし、
気づけば子どもはもうすぐ小学生。

母親らしいことがあまりできなかったのでは・・・と負い目に感じつつ、
せめて子どもがやりたいと思ったことにしっかり応援できるよう
資産形成に目を向けてみました。

大家とは?から学び始めたところ、
ここでは多くの先輩方が資産形成で実績を出し、
さらに挑戦し続けていることを知り、
新しい可能性が見えてきました。

仲間として一緒に資産形成を学び、新しく世界を広げていければと思います。

45387_a77acadb-c633-4708-8995-932ffdaa33e2

新築戸建てを購入するが、入ってみて後悔することが多かった。これからの資産をどうつくるか勉強し、同じ思いを持ったママたちを応援したい。

マイホームに憧れて、新築物件を見るも、主人が何も考えずに不動産会社の方のフィーリングで1日で決定。内装だけでも自分が決めようとするものの、不動産屋のいいなりになんでも決めてしまう主人に腹が立つ。もっと勉強していたらよかったとの後悔の元、再度新築を建てることを夢見て、不動産投資家育成協会に入りました。

インストラクター

ほし ゆみこ(ほし ゆみこ)

44272_ntcwyzg3njuxowjiztqwm2u2ogfkzti1yzcyytjjmdk

お金と資産形成の学びで、頑張りすぎな人生に少しの余裕を。

『人生100年時代。お金と資産について学べば、
人生はいつからでもリスタート出来る!!』

個人事業主の失敗から、お金の知識を学んで人生を立て直したことで、
結婚や離婚、子育て、仕事…人生が思うようにならない女性にこそお伝えしたい!


⚫︎日商簿記、法人決算・税務、確定申告、年末調整歴14年。
⚫︎総務経理管理職ワーママ
⚫︎ゼロイチ大家インストラクター 

ほしゆみこです。

8歳の娘がいるアラフィフシングルマザー。
税や社労士分野の仕事が専門のフルタイムワーママ。
岩手県うまれ。静岡在住。


個人事業の家にそだち、経済的事情から希望の大学への進学を諦めたことから、
「人の倍努力して実力で収入を得たい!」と、大手アパレルに就職。
上京し、店長を経てバイヤー管理職に。
国内外を飛び回り、やりがいも収入も得たが、残業三昧で休みなしの生活。
家庭や子供も欲しいし仕事も続けたいと、働き方の自由を求めて、結婚と同時に独立。


同業の夫と自営で婦人服店を始めるが、店の運営に人事経理事務、銀行とのやりとりでますます多忙になり、経営が厳しくなると、休みなく働くのに時給に換算すると500円にもならず、貯金を切りくずす日々…。

子どもが欲しくて結婚したのに、
利益の出ない個人事業主ではお金も人生もコントロール出来ない…
お金に振り回されず生きたい!と、簿記や税務を学び、
税理士事務所などでWワークをするがそれでも自転車操業な生活。


40歳を目前に、ようやく出産できた矢先、自営業が破綻。
貯金ゼロになり、産後4か月で一家の大黒柱に。
夫は負債の返済で精一杯のため、
会社員に戻り、乳飲み子を育てながら深夜まで仕事。
睡眠3時間の生活を2年間過ごしたことで、
生活を変えるには、お金について学び資産を作らなければ!と、
ポイ活や投資の学びを始め、計画的に転職、離婚。


現在は法人の総務経理の管理職。
会社決算や財務を担当し、年末調整や社会保険、助成金や保険と、収入や資産にかかわる知識を深め、仕事を楽しんでいるが、頼れる人がいない土地でのシングルマザー生活で、これ以上の労働は出来ない!と感じる日々。

会社保有の不動産業務を担当しコロナ過を経て、その不労所得の効果を実感。
ゼロイチ大家講座を受講し、学び続けるなかで、
3年でつみたて投資信託の利益などど講座の受講料も回収できました。

「お金の知識がないことで損してほしくない!
資産形成を学んだら、そこから、お金も人生もやり直せる!
そして我が子にもお金に失敗しないための知識を教えることができる!」
という思いで、ゼロイチ大家インストラクターとして、
税やお金の知識を伝えています。


余裕のない生活で、先を考えることすら出来ない頑張りすぎな人も、
ゼロイチ大家のコミュニティーでお金について学ぶことで、人生を変えていける!
人生100年時代、自分が馬車馬のように働くだけでは限界が来ます。
人生が変化しやすい女性こそ、資産形成してお金も心も安定したいですよね?
時間がないワーママ、シングルマザーこそ、一歩ふみ出してほしい。
今ある生活やお金を見直し、資産に働いてもらう方法を学び、
今より少しずつ豊かになる生き方を一緒に実現しましょう。



インストラクター

高山 りか(たかやま りか)

45057_in212438030109113206302

資産形成について学ぶことで、経済的・精神的余裕を持ち、ママの笑顔を増やしたい。

一般社団法人不動産投資家育成協会 ゼロイチ大家インストラクター 兵庫県在住 医療系専門職 夫と姉妹を育てるワーママ

中学生のころから「人の役に立ちたい、人と接する仕事がしたい」と考え、医療福祉分野へ進学し、正社員として働き始める。2度の育休を経て職場復帰するも、医療福祉分野は労働に対する対価が得られにくく、子育てと日々の家計のやりくりで精一杯。マイホームの購入を考え始めたとき、このままだと不安が募るばかりでマイホームの購入が出来ないのではと考え、マネーリテラシーを高めるために資産形成について学び始める。

家計の見直し方法や投資についての知識を学ぶ中でポイントを活用した投資方法を知り、初心者でも気軽に出来る投資から取り組み始める。

様々な講座を受講する中で、マイホームが必ずしも資産になるとは限らないと知り、衝撃を受ける。人生で一番高額な買い物の一つである不動産購入で納得したマイホームを得たいと決意し、ゼロイチ大家の門を叩くこととなる。

不動産に関する知識はゼロの全くの初心者だったが、徐々に街を見る視点が変わり、不動産についての話を少しずつ夫婦で出来るようになる。

資産形成について学び続ける環境に身を置くことでマネーリテラシーを高め、経済的・精神的余裕を持ったママの笑顔を増やすために、ゼロイチ大家インストラクターとなる。

インストラクター

きど しょうこ()

46225_oge0yzi5mgy2ztgyzgy3mwuyodm3oduzyjqxnwqwngy

子どもたちへマネーリテラシーを伝え、明るい未来へ!

男子3人育児中×地方在住×フルタイムワーママ
ゼロイチ大家インストラクター
きどしょうこです。

私は、コロナ禍で、今までにない仕事が増えたことで、
仕事の忙しさと、家事・育児の両立ができず、
体調を崩してしまいました。

ちょうど、3人目の育休復帰の時期とも重なり、
体力的にも、精神的にも追い詰められました。

仕事を続けられないかもしれない…
と思うと、すごく不安になりました。

今、必要な保育料、
これから増えていく教育資金、
なにより住宅ローンの支払い…

「仕事は、ずっと続けていける」という思いが、
初めて揺らいだ瞬間でした。

その時に、資産形成を学べるコミュニティーがあることを知りました。

なんとなく、教育資金は準備していたけど、FPの方におまかせ。
あまり内容を理解しないまま、資産形成をしているつもりになっていました。

でも実は、知らないことが一番怖い。

金融商品の営業マンより、
中立で、より広い分野を理解している人から学ぶのが、
長い目でみると、より資産形成につながると感じ、
ゼロイチ大家インストラクターになり、
学びを続けられる環境に身を置くことにしました!

目の前の教育資金、
親や自分の老後資金のための資産形成について継続的に学ぶ為、
「ゼロイチ大家インストラクター」になりました。

多様な働き方で資産形成をする姿を、
子どもに見せながら、
経済的・精神的・時間的な余裕のある生活を家族で目指しませんか。

インストラクター

山根 朋子(やまねともこ)

46151_img_20221208_102652

資産形成を学び、マネーリテラシーを高める

1980年生まれ 兵庫県出身
夫、4歳の娘の3人家族
薬剤師としてフルタイムで働いています。
今までお金について真剣に学んだことはありませんでしたが、子どもが生まれ、教育費や老後のお金について不安になってきたこともあり、資産形成について学び始めました。
その時に出会った「ゼロイチ大家講座」。不動産については全く知識のない素人でしたが、不動産だけでなくお金についても継続的に学べる環境に魅力を感じ、インストラクター養成講座を受講しました。
これからもマネーリテラシーを高めるべく、学び続けます。
45184_bcd36c62-ccbd-4f6f-8e20-b21c76a791ee

安心できる未来のために

川上さくら 
夫、年中息子の3人家族

兼業農家で自営業の父のもとに
三姉妹の次女として生まれる

父も歳を重ね
相続という言葉が気になってきて

父の所有している土地を
将来どうしたらいいんだろう、、
相続トラブルになったりしないだろうか、、


現在自分は扶養内パート
夫の収入に頼りっぱなしの生活
まだ子どもは小さいけど、
これからどんどんお金かかるよね?
そしたらパート時間を増やす?
だけど、子どもとの時間は大切にしたい
夫に依存しない収入の柱が欲しい 

いろんな不安を抱え
相続、資産形成について継続的に学ぶため、
ゼロイチ大家インストラクターになりました。

安心して仕事や子育てに向き合えるよう
資産形成について一緒に学びましょう!!

インストラクター

加藤裕子(かとうゆうこ)

45638_ac5a1c7c-86b3-4b83-9955-ef0484a6eb8e

人生100年時代を自分らしく生きるための自由をデザインする

不動産投資家育成協会のブンマン講座を受けて、
「不動産を購入して所有するうえで大事なことは、もしも売却したらいくらで売れるかを知ること」
と教わり、2013年に購入したマイホーム(分譲マンション)が2022年に大きな売却益が見込める不動産である事に気が付きました。
マイホームを持ち続ける事と、売却益を活用してお金が生まれる仕組みをつくり出す事のどちらが家族のためになるかを夫婦で話し合い、売却をすることに決めました。
売却した後のメリットを考えて、一棟オーナーになれる物件紹介をしてくれそうな業者へ仲介を依頼して、2022年5月に売却活動がスタートしました。
見学件数は多いものの、私たちの暮らす湘南エリアは新築も中古もマンション供給が盛んなため、買い手側がじっくりと比較する傾向があり全然契約までの話にならず、あっという間に4ヶ月が過ぎてしまいました。
販売が一向に進まない中で「ここなら引っ越したい…」と思える賃貸物件が見つかってしまったので、「引っ越さないから売れないんだ!」と自分たちに言い聞かせて、仲介業者へは「引っ越すから売れないと困ります!」というプレッシャーを与えるために、10月に引っ越す事を決めました。
販売価格を見直すために、残りの目標金額は変更せずに現状復旧なしでの売却に切り替えたところ、引っ越しの翌週に見学された方が大変気に入ってくださり、しかも趣味のDIYでつくった家具のほとんどを「そのまま使いたい」と処分費用もかからない方向に話がまとまっていく流れに!
どうにか無事に11月に売却をする事が出来て、手元に2000万円も残す事が出来ました。
今は手元に得た資金を活用して、大家業で経済的自由を手に入れたいと思っていますが、9年前にマイホームを購入したときは全く考えていなかった未来に今立っています。不動産オーナーになるのはこれからですが、人生のフェーズに応じたお金の不安に耳を傾けて対話を行うことが出来るインストラクターを目指しています。

インストラクター

渡辺 寛子(わたなべ ひろこ)

46263_7e44a26b-e92a-49cc-901e-291232e16c78

頑張っている人の助けになる

北海道在住
H27生まれの娘と同級生の夫との3人家族
不動産での資産形成についてもまだまだ勉強中です

インストラクター

長門 佑季(ながと ゆうき)

45319_スクリーンショット6

忙しいワーママにこそ必要な資産形成の方法、お金が働いてくれる仕組みづくりをサポートします。

インストラクター ●ゼロイチ大家インストラクター

内科医としてフルタイムで働く、年少、2歳の2児の母。

大学から親元を離れ、仕送りを貰わずに奨学金とアルバイトで生活。
卒業時から2600万円の奨学金を抱えていたが、なんとか10年で返済。
30代で結婚したが、なかなか子供ができず、不妊治療で貯金が底をつく。
夫が浪費家で、自分で稼いだお金は自分で使い切る上にカードローンに手を出す始末。

それなりに収入があるはずなのに、いつも家計は火の車。
子供2人を養うにはフルタイム勤務は必須だけれど、
もっと子供との時間を過ごしたい!と思い、本業以外の収入源を模索。
「ママでも大家さん」というのに惹かれ、ゼロイチ大家講座を受講。
今まで全く考えていなかった資産形成に足を踏み出しました。

なかなか自分の思いどおりにお金が動いていかない人、
毎日忙しく頑張っているワーママさん、
家計簿なんてつけたことないっていう人、
一緒に資産形成を考えていきませんか?

インストラクター

宮下 まさみ(みやしたまさみ)

44637_img_20220811_143531

普通の主婦でも大家さんに!経済的不自由から解放されて、自由を手に入れませんか?一緒に実現させましょう!!

●非営利型一般社団法人 ゼロイチ大家インストラクター

神奈川県在住
夫、高1長男、小5次男、小1三男との5人家族

サラリーマンの父、専業主婦の母の下、長女として一般的な家庭に生まれるも、6歳の時に父が脱サラをして自営業になり、母も朝から晩まで働くという環境に激変し、自身も小学生ながら看板娘として品出しやレジ打ちをして育つ。
その後時代の変化により、経営の浮き沈みを高校生で体感したため、
自身は四大を卒業し、一部上場の機械メーカーに就職。

営業職、勤続8年目に結婚、2年後に妊娠し、勤続丸10年を目前に出産のため退職。

もともと子どもが大好きだったので、子育てに専念し、5年後次男、さらに4年後に三男を出産。男の子三人、年の差育児で専業主婦を10年以上続けることとなる。

末っ子が幼稚園に入ったころには周りのママ友はパートなど仕事を持つ人が増えだしたこと、3人の息子たちの教育資金に一抹の不安を感じ、働きに出ることを検討してみるものの、やりたい仕事も見つからず、10年以上ものブランクにより一歩が踏み出せずにいた時に、普通の主婦でもやり方を学べば大家さんになれる方法があることを知り、自分でも家族のために収入の柱を増やしたいと思いゼロイチ大家講座を受講し、自らもインストラクターとなる。

また、実際に物件を保有し大家になるべく、
夫と一緒に上級講座のベーシック講座を受講し、
はれて新築アパートの大家に!

私のような家族のために少しでも収入を増やしたいと思っているママさんに、学べば手に入るワクワクの不動産の世界へ一歩を踏み出すお手伝いをしたいと思っています。
ぜひ一緒に夢を実現させましょう!
44436_66381997-8cd6-49b9-85f6-60d34a2f6ae9

風の時代— 好きなところで働き、自分らしく大切に生きる—

埼玉県出身、アメリカ在住9年
ハワイ大学卒業
バイリンガル育児中のフルタイムワーママ

内気だった幼少時代とは逆に30歳の時ワーキングホリデー制度にて海外で1年生活。
帰国後も海外で働く&移住の夢を諦められず、好きなホテルのキャリアも諦め、単身アメリカで働くことを実現。国際結婚し、移住の夢は叶ったが、現実は厳しく、30代で初めて大学生になることを決意。日本とは逆で卒業するまでが過酷で精神的に病むも大学を卒業、高齢出産する。現地の会社でフルタイムで働くが、コロナの影響で物価の高い土地での生活や子供の将来、日本の家族のことに不安を感じる。その不安から子供の将来の選択を広げるためにも複数の収入の柱をと考えるようになる。10年以上の海外&日本でルームシェアの経験、アメリカでの大家さんの経験もあることから不動産に興味があり、色々と模索中、ゼロイチ大家に出会う。海外在住であることから、違った視点で、将来不安を感じるワーママに好きなところで自分らしく生きるをモットーに発信していきたいです。日本とのデュアルライフ実現のため、海外在住大家さんを目指している。
43483_kao

子育てに忙しいママこそ知ってほしい 『自分ではなくお金が働く資産作り』をサポートします

埼玉県在住。夫、9歳長女、7歳次女、2歳長男のいる5人家族
結婚を機に専業主婦になり、現在は扶養内パートに属する

小4の時、貸しビルオーナーである大叔父の会社跡継ぎのため両親が養子縁組を行い、今まで面識がなかった人を『おじいちゃん』と呼んでほしいといわれ衝撃を受ける

毎月家族総出でビル掃除を手伝い、一緒に旅行をするなど親睦を深めていたが、ビルの収益欲しさに大叔父と親しい人達が経営に両親が関わらないように画策し始める

3.11をきっかけに老築化したビルをマンションに建て替えと、まるでドラマでも見ているかのような壮絶展開な後継者争いと相続争いが起こる
いくつもの裁判を経て経営権は父のものとなったが、相続争いの裁判は数年経過した現在も進行中

このような状況を目の当たりにし、『資産があると揉めるんだ、不動産って怖い』と感じる私は普通の家庭がいいと強く思い保守的に生活
結婚後当たり前のようにマイホームを建て専業主婦として子育てに奮闘

子育ては大変だが平穏な日々を送っているある日
夫に多額の借金があることが発覚!

家族の通帳を眺め将来に絶望を感じたが、夫の両親が立替えてくれ全額返済
借金返済のために働かなくては!と焦っているところ、
扶養内パートとしてマンションオーナーの父に雇ってもらえることになり、
【不動産の強みの不労所得】の恩恵を感激しながらうける

争いが生まれる不動産は怖いと感じていたが、人生のピンチの時に身内の家賃収入があるおかげで生活を助けてもらえた

結婚後子育てに関することしか興味がなかったが、このような経験から身内に大家業をしている人がいるのに無知な自分が勿体ないと考え大家になってみたいとゼロイチ大家講座を受講

三人の子供を育てながら自分の収入を増やして自立していきたいと考えたとき
夫の属性は頼らず、小さい金額からでもスタートさせたいと思い勉強中

『大家業なんて他人事』と思っている方に、お金に働いてもらう不労所得の仕組みを伝え、仲間がいれば学び続けられ、【自分事】にできるサポートを致します!
43180_column20170126_01

資産形成は気付いた時が始め時。 時間を味方につけて経済的・精神的に自立した生き方を子供に見せたい。 新しいチャレンジは一人で抱え込まずチームで乗り換えよう!

1973年生まれ 広島県出身 大阪在住
ワーママ歴28年、10歳・7歳2児の母。
国内と海外に不動産を所有。

サラリーマンと専業主婦のごく普通の堅実・節約モットーの家庭に育った堅実家タイプ。
結婚後に堅実に貯金を続けたものの32歳の時に夫が商社を脱サラ
出口の見えない不妊治療も重なった経済的不安から、とにかくひたすら会社に尽くし必死に働く毎日・・。
仕事で転勤者社宅対応業務や借上社宅業務を数百件と行う中で、
大家業の世界を知ったものの、自分には縁遠い世界だと勝手に思い込んでいました。


現在では2児のアラフィフ母となり、将来の教育費に関する経済的不安と離れて暮らす親のこともあり、
早期退職する決断もできず、仕事と育児の両立ジレンマが拭えない状態が続いていましたが、
不動産について学び始めることで世界観が一変。


会社員の肩書きがなくても自分の力で生きていける選択肢を持つことが、これからの時代に必要な力であり、
その生き方を実践し子供に見せる事こそ、親の自分ができる最大のプレゼントでないかと思い、
今不動産についてゼロから学んでいます。


子供の教育資金の資産形成、老後生活資金で子供たちに負担をかけたくない、
資産形成には時間を味方につけることが必要なので、気付いた時が始め時です。
知らないから怖いのは知識がないから。一人で抱え込まずに一緒に学んで行きましょう。

プライベートでは国内と海外に不動産を所有していますが、現在所有の不動産を売却し、
一年以内に新たに不動産を所有することを目標に学びを重ねていきたいと思います。

インストラクター

すみか あい(すみか あい)

47760_zmvjmjc5nzjmngzmmjbiyzezzjvizju4zjhiztvlmdy

子どものやりたいを叶える

広島県在住。
夫と中3、小2姉妹の4人家族です。
ワーママ歴14年。

自分自身、そして子どもたちのやりたい!を叶えるため、収入の柱を増やしたいと思い、不労働収入に興味を持ち、ゼロイチ大家を受講しました。

中学から大学まで、勉強せずスポーツばかりしていた私でも大家になれる!を証明すべく、継続して学べる環境に身を置いて大家を目指しています。
是非っ一緒に学びましょう!
47766_otuxytzln2mzmduyyzkxzjuwymjlm2u3yzzknjblztu

避けられない相続に動じず 資産を守るための知識を深めてみませんか

1980年生まれ
埼玉県出身 埼玉県在住
夫と小学生の息子の3人家族

栄養士
日商簿記2級
ファイナンシャルプランナー3級
スマホ料金節約研究家


小学生のときに、自営業の父が病気で他界し、自宅兼事務所だった事務所部分を貸す形で母が大家になる。
母の大家収入で母子で生活をする。
大学卒業後に一般企業へ就職し、結婚を機に退職。
その後転居先で自治体臨時職員を務め、出産を機に退職。

就職氷河期に得た職を手放したことや、夫の収入のみに頼る生活への後ろめたさのようなものに蓋をしつつも平凡な日々を送っていた39歳のときに、母が他界し二次相続をする。
急な相続だったために心が追いつかないまま相続手続きをし、自分が大家になる。

相続資産を活かし守ることが自分事となり、まずはお金と相続のことを学ぶ入り口としてファイナンシャルプランナー3級を取得。

お金の勉強をするうちに、自分たちの世代はもちろん、子どもたちがこれからの社会をより良く生きるためにはマネーリテラシーのアップデートが不可欠だと気づく。

だから子どもにはお金のことを教えたいし一緒に考えたい。
自分も資産形成の仕方を知りたい。
そのためには自分が学ばなければ、と思いゼロイチ大家インストラクターになる。

2013年からスマホ料金の節約に励み、固定費削減という"プチ資産形成"歴は10年。
1ヶ月のスマホ料金は、2013年は夫婦2人で約4000円、2023年現在は夫婦2人で約1000円。
46063_e76e6a8b-98f9-4ba3-bb87-32c1b07e1d7c

お金について今まで学んでこなかったので、一緒に学んでいきましょう。

ゼロイチ大家インストラクター
瞬読 2級トレーナー
SBT 3級
ハングル能力検定準2級



ゼロイチ大家インストラクター
1965年生まれ
広島県在住 


大学卒業後、3年以上つづく会社なく、転々
2000年頃広島県にかえってきて
親族経営の家内工業をはじめました。

2008年頃から状況は悪化していたのですが、
ずるずるなにも対策取らないうちに過ごしてしまいました。


2020年からほんとうに困って、副業はないかセミナーに
いろいろ参加しはじめました。


そんなときゼロイチ大家養成講座に出会いました。
ゼロイチ大家インストラクターでまず、
学びながら収入を得て資金を貯めていきたです。
将来的には、不労働所得を得れる、大家業を実際にしたいです。




インストラクター

はやせゆうこ(はやせゆうこ)

47862_yjmwmjc0mtjkzwnmndfjntrln2i1ngeymjnmngnkmmu

子ども達の笑顔を守り、夢を叶えるサポーターに!

夫、息子(H24生まれ)と3人暮らし

豊かな自然に囲まれてのびのびとした子ども時代を過ごす。
大手旅行会社に就職するも、2年で体調を崩し入院。
体力の無さを痛感し、退職。
仕事で得た収入を資金に、
十数種の学びを通し、より、自分らしく輝ける場所を探す。
フラワーデザイン、アロマセラピストなどの経験を得るが、
もっと学びを深め、必要とされる方々のお役に立ちたいと思うほどに、資金の壁が立ちはだかり、もどかしく思う日々。
高齢者福祉のいきがい対策事業にも関わる中で、生き生きと活躍される人生の先輩方に出逢い、豊かな老後に憧れる。

結婚後は、不妊治療を経て男児を出産。出産を機に専業主婦となる。
息子には、やりたいことに存分に挑戦できる環境を与えてあげたい。
子どもの未来を応援したい。と息子の健やかな成長を願うなか、教育資金や、自身の老後資金についても気になり始める。
息子自身も、経済や、お金についての疑問を持ち始めたタイミングでもあり、マネーリテラシーを親子で学ぶ機会を模索していたところ、ゼロイチ大家講座を知り、学び始める。

資産形成、相続、不動産と様々な面から正しいお金の知識を学べ、子どもにもわかりやすく伝える方法も得られたことで、親子でマネーリテラシーを知識のお守りとして共有し、手渡せることに安心と喜びを感じている。

夢は、みんなのやりたい!を応援できる、笑顔あふれるおばあちゃん。 

お金の知識を伝えることで、さらに、笑顔あふれる家族を増やすお手伝いができれば嬉しい。
そんな想いから、資産形成を継続的に学べるコミュニティーに惹かれ、ゼロイチ大家インストラクターになりました。
47822_ndq1mzdkzgu1nthizmrjm2fjyju1ytziztjimmnkm2q

家族の幸せ

・非営利型一般社団法人 不動投資家育成協会 ゼロイチ大家インストラクター
・栄養士免許・食生活アドバイザー 1980年3月生まれ うお座 
山形県出身、福島県育ち、東京都在中
小2長女、年中次女、夫と私の4人家族 
今春から、義両親、義姉が加わる2世帯新生活スタート

生きて行くうえで「衣・食・住」は欠かせないと
“食”に関する勉強をし病院(乳児院)栄養士を勤務経験する。

後に“衣”に興味を持ち、大手ラグジュアリーブランド販売業に転職。
都内主要店舗在席中に商品リペア・サービス
シューフィッターの資格を取得。


障害を持つ次女の出産をきっかけに
“住”を学ぶべく不動産育成協会の門をたたく。


長女の出産期では、産後3ヵ月で職場復帰し

土日も子どもを預けて仕事に専念。
時間通りに退勤できる環境ではなく、

満員電車の行き来と家まで猛ダッシュ帰宅が日常で
働き方に疑問を持ち始める。

次女は、生まれてすぐの心肺停止を乗り越えた

ダウン症を持つ生命力強き我が家の癒し系。

合併症があるため入退院が多い。

幼少期の療育は重要と知り
自分にできることを日々実践中。

“人生1度きり、今は子育て専念期間だ”

と言い聞かせ仕事は潔く退職。

長女との時間も確保できて良い決断と前向きでいた。

そして、マイホーム建築によるお金に対する心配と
値上がりし続ける物価の上昇による
経済的な不安に直面する。

次女は毎月3~4回の通院と毎週4回の療育があり
長女は週4回の習い事があり・・・

経済的にも時間的にもゆとりがない現状である。


忙しくゆとりがない今こそ、
目の前にある不安な要素としっかり向き合いたい。

労働以外の所得に対する学びが、
子ども達の未来の選択肢を増やしていくきっかけとなると信じて。
ピンチはチャンスだ!!と
前向きに勉強に励んでいます。

これから、経済的、時間的、精神的自由を手に入れ
家族と笑顔で過ごせる時間を増やせるよう、大家業を目指します。

結果、日々の日常業務に追われて忙しいお母さんや
働きたくても働くことが困難な人たちの
希望に結びついていることを心から願っています。

インストラクター

たかみきくこ()

47848_nwqzyzc4owjjmjkzmjrlzgzjzddhymexntuxntuxntq

将来への漠然とした不安から抜け出し、安心を手にしたい!

夫、年長娘の3人家族

継続的に資産形成や相続などについての知識を深められる環境に身を置き、安心して夫婦で子育てをし、子供へマネーリテラシーも伝えながら、将来的に大家さんにもチャレンジしたいと思っております。

宜しくお願い致します。

インストラクター

まさきますみ(まさきますみ)

48488_zjnkzjdizdu3ymmznzvjodq5ndvmnwrkyjriotmxotu

資産形成について学び、豊かな生活を。将来の不安を解消したい。

静岡県在住。
夫、長男小5、次男小4の4人家族です。
マイホーム所得も2年で単身赴任、8年目突入。

大学卒業後、金融機関に就職するも4年で退職。
カイロプラクティックの勉強をするため、また学生になる。
4年で貯めた貯金も学費やセミナーに使いなくなる。
経験を積み、自分の店をオープン。
しかし、数年後に結婚、妊娠で閉店。
夫が単身、こどもも病気がちだったので専業主婦11年。

昨年、腰痛で手術を受けるため入院。
医療費などの急な出費と、思うように動けない身体を体験し、将来に対し不安を感じる。
そんな時に出会ったのが、ゼロイチ大家講座でした。
大家業だけでなく、資産形成に対する学びを継続的に深めていきます。
一緒に、将来の不安を解消しましょう。
よろしくお願いします。

インストラクター

なぎさ涼子(なぎさりょうこ)

49419_ztc1mdk0zjfjngu0yzrjotjknmvjm2uzzmq4odi1zjk

こじらせ【ゼロ】人生からの脱却!   ピカ【イチ】人生へのお手伝いをします!

島根県出雲市出身 広島県在住
フルタイム契約社員
小学3年生息子、年長娘
アラフォーシングルマザー

広島の女子大を卒業後、就職氷河期で50社以上受けるも全て落ち、希望していなかったフリーペーパーの会社に就職。

飛び込み営業で広告を売るも、売れないどころか、営業先で罵声や水を浴びせられ、公園でてんとう虫に話しかけるほどメンタルが崩壊し離職。

その後派遣社員として電話オペレーターを7年、うち新人育成インストラクターを2年経験。

当時付き合っていた理容師の彼にドイツに行くからついてきてほしいと言われ、結婚に焦っていた私は二つ返事で承諾、離職するも、その後彼の浮気が発覚し、残ったのは心の傷と無職という現実。

前上司からこの紹介でグループ会社に契約社員として転職。
そこで出逢った彼からの猛アプローチにより、結婚に焦っていた私はまたもや二つ返事で、付き合い0日で相手の両親へ挨拶に行き、結婚。

子供はまだ?と周りから言われ不妊治療をするもなかなか授からず、メンタル崩壊し休職中に妊娠発覚!

二人の子供に恵まれるも、第二子出産後から主人の言葉の暴力がひどくなり、口をひらけば喧嘩の日々が続くこと4年。

いつしか離婚したいと思い始め、離婚するにはお金が必要だと、友人に勧められるがまま仮想通貨や海外の不動産投資に手を出すも、後に詐欺だとわかり独身時代の貯金が全て消失。

しまいには主人の怒鳴り声を通報され、子供と逃げるように別居。

心身共にボロボロになりながらも周囲の人に支えられ、ようやく落ち着いた生活ができるようになった頃、成人型アトピーを発症。

ひどい痒み、血と汁まみれで寝られない日々が続き、休職。

私に何かあった時、子供二人を育てていくための不労働収入があれば…と思っていた矢先にゼロイチ大家講座と出逢う。

今までの無知で人任せな投資で大失敗をした反省から、自分で学ぶことの大切さを痛感し、コレだ!とピンときて受講を決意。

男見る目【ゼロ】
投資詐欺で貯金【ゼロ】
離婚で家も家財も【ゼロ】
病気で給与【ゼロ】

のこじらせシングルマザーの私でもピカ【イチ】大家になれ、経済的にも不安のない幸せな人生を送れる事を証明し、私と同じような悩みを持つ方のお役に立ちたい!と思いインストラクターとなる。

現在頭金を貯金中!
50471_nwzinjdhzjq4mta1mwe1njcwymzhmtawowu1nwqzy2i

笑顔を増やすこと

岩手県出身、東京都在住
8歳息子と16歳娘、夫との4人家族。

高校生の時に、父が事故で他界。母は専業主婦でしたが、パート勤務を始めて3姉妹を育ててくれました。母が苦労する姿から、手に職をつけることが必要と感じ医療系の仕事を志すようになりました。母になるべく負担をかけないように、国立の専門学校に進学。看護師と保健師の国家資格を取得し、保健師として就職しました。やりがいを感じて働いていましたが、長時間通勤の負担と職場でのストレスから体調を崩し退職。その後は、持病と付き合いながら専業主婦として過ごしていました。現在は、扶養内でパート保健師をしております。

子供の成長に伴い、漠然と教育資金の不安を感じ、模索している時にゼロイチ大家講座に出会い学び始めました。今後マイホームの購入を検討しているので、不動産と資産形成について、日々勉強中です。継続的に学べる環境に身を置けることに感謝しながら、将来のお金の不安をなくして、家族みんなの明るい未来をめざします。
50903_nji2nzg2mmzkmjixyzy2zmnlnddkyjrhytvjmte5yjm

資産形成を学んで経済的不安を解消!家族との時間を大切にする方を応援します

愛知在住。中2と小4姉妹と夫の4人家族。
転職歴3回のフルタイム勤務ワーママです。

大卒後正社員として6年務めたのち夫の転職に合わせて自身も転職。
長女出産後、夫の海外駐在帯同のため退職し専業主婦となるも、経済的自立のない生活は不安が大きく、帰国後は不安から脱却しようと決意し国家資格を取得。
帰国後は資格を活かし正社員として再就職を果たす。が、夫の再度の海外勤務によりワンオペと激務をこなす中、長女が病気となり休職。時間を費やして収入を得ているだけでは子供たちを幸せにできないと気づき、大家さんの勉強に飛び込みました。資産形成を学びたい、家族との時間を大切にしたい皆さんのサポートをしていきたいと思います。

インストラクター

みなみ きみ(みなみ きみ)

50919_ytg5mguzmde3n2e3yjc3ogvhnzzjztq2mjiyotjjymu

知識ゼロから大家さんを目指すママを応援する

埼玉県出身&在住 
扶養内パートのワーママ
小2、小6男子2人の子育て中
簿記3級


工務店経営の父と自宅で編物教室をしていた母、
兄2人の3人兄妹の末っ子として育つ


父が工務店の傍ら、自宅隣に小さなアパート経営をしていたのを見て育ち、
家賃収入と言う不労所得の存在は知っていたが、
自分がそれをやろうとは思っていなかった。


通訳の専門学校へ進学、米国留学後、
ツアコンとして国内外を添乗 
年間約2100名のお客様をヨーロッパを中心に15ヵ国を案内


マネーリテラシーゼロのダメダメ女子で、
給料は衝動買い&むだ遣いで使いきってしまう浪費家。
特に「働いてるから大丈夫」と知識ゼロで貯蓄もゼロ


結婚後は、どんぶり勘定の私でもダブルインカムで貯蓄もできました。
が、なかなか子供に恵まれず年齢も考慮し不妊治療を決意。
可愛い我が子をこの胸に抱けた喜びと引き換えに、
貯金を使い果たし私の貯蓄はゼロに。


出産、子育てに加え、父親が脳梗塞の後遺症で介護が必要となり、
働きに出たくてもなかなか出れない時期を経験 


子供の教育資金、自分達の老後資金を考えると不安で悶々としていた時に、
遊びながら子供を賢く育てる親勉メソッド、
せめて子供達にはキチンとしたお金の知識をと思い
インストラクターと言う働き方に飛び込むも、
収入の柱になるまでは時間がかかるとひるむ。


そんな時、先輩講師の方に子育てや介護しながらも、
大家さんで不労所得を得られる方法があることを教えてもらう。


それが大家さんと言う働き方と出逢いで、
ゼロイチ大家塾でゼロから資産形成をスタート。 
現在はアパート経営目指して、新NISAで投資信託から始め、
現在利回り6~9%で運用中!


知識ゼロの私もできた!

コツコツ少額からでも資産を増やし、
一緒に大家さんになって不労所得を手に入れましょう!

インストラクター

富永ゆか(とみながゆか)

52249_n2viztbhmme1odqzy2u5mmjkzgnhnjmymzcynge3zdc

収入の柱を増やし 時間に縛られないお母さんに

千葉県在住
小学生男子 中学生女子の母
結婚出産後も仕事を続けるワーママ

時短勤務中は給与も減り 頑張っても評価は上がらず
そんなモヤモヤの中、時短勤務後に受け入れなければならないフルタイム勤務への不安を抱える。以前より興味があった不労働収入について学ぼうと、ゼロイチ大家インストラクター受講。不動産を購入するだけはない資産形成を学び、知識を得て、心の余裕ができる

漠然とした不安を抱えているお母さん、
給与所得だけでない収入の柱を増やしたりと、私と一緒に学びませんか。

インストラクター

ふじわら ゆき()

24089_yzawmmnmn2jjnzljzmm5m2yyn2ixnzrintnizjg0mtk

みんなが笑顔で過ごせます様に

千葉県在住。夫・小3女と3人暮らし。
親の家、祖父母の家を手離した経験あり。

お金の事を学ぶ為、色んなセミナーに参加したけれど結局何が良いか分からず…
モヤモヤが続く。
このままでは先の人生が不安!と思い、協会で学ぶ事を決意。

資産形成してワクワクする未来を作りたい!
そんな想いからインストラクターになりました。

私と一緒にはじめの一歩を踏み出しましょう♪

インストラクター

はるあや けい()

54974_iconimage

フツーのサラリーマンがそれぞれ人生を心から楽しめるようにするために大家業を広めたい

埼玉県さいたま市(旧浦和市)出身
小学生と保育園児の子を持つ会社員

日本で大学院まで出た外国人の夫はいつも収入が安定せず(無職時代もあり)、いつもお金の不安に苦しめられる。一時期、日本人女性を苦しめるために訓練を受けたスパイじゃないかと本気で疑い、二人目の出産時は、上の子のパスポートを隠してから入院した。

この先、自分で何とかしなければと、お金の本や引き寄せの法則関連の本を読み漁る。少ない資金で信用取引なども経験してみたが、余裕資金はなく、損をしているときのストレスがすごく、生活に支障が出ると感じる。副業を目指しSNSを学んでみるも、お迎えをして帰宅後、時間に追われ子供に背を向けてPC作業をする生活に違和感を感じていたところ、とあるコミュニティで大家さん(協会のインストラクターをやっている人物)に出会い、「サラリーマンは大家さんをやった方がいいですよ」の一言にビビッと来て、不動産を学び始めた。

インストラクター

小谷 章子()

55502_iconimage

心も生活も豊かに

広島県在住
夫と小学生息子と2歳息子の4人家族
メーカー勤務のフルタイムワーママ

2人目の育休を機にフルタイムで働き続ける厳しさを感じる中、本業以外の収入の柱を持つという選択肢があることを知り、ゼロイチ大家を受講しました。
将来の不安を減らし自分の理想の未来を実現するために勉強中です。
55578_iconimage

不労働収入の学びで不安解消!

現在、年少・2歳の兄弟、夫と生活しているフルタイムワーママです。

34歳にて、結婚&出産をし、無事に第二子にも恵まれ、これから仕事も子育ても頑張ろうと思っていたところ、子育ての現実の壁に悩み、色々な講座を受講。
加えて、親が70代ということもあり、「今後のお金はいくらあったら足りるのか?」「育児と介護が丸かぶりだわ!どうしよ!」と不安もあり、資産形成のためにゼロイチ大家を受講しました。

子どもが夢を持ったら応援できる母でありたいと思うけど、働いてるだけでは資産を作るのに限界があると思っているお母さん達とともに学び成長できるようにサポートさせていただきます。

インストラクター

やすだ はな()

56506_iconimage

ゼロイチ大家インストラクター

◎出身地・家族構成
兵庫県出身、兵庫県在住。
夫と未就学児姉妹2人の4人家族。
◎職業・資格
40代内科勤務医フルタイム勤務のワーママ。
産業医、分子栄養学認定医
◎これまでの歩み
中高生の将来の仕事を決める時期に、女性でも自立できる職業として医師を選択。
内科系女医として働きながら、2児を出産。当直、夜間オンコールにも対応しながら全力で仕事に打ち込む。
◎現在の生活と挑戦
•これまでの不動産遍歴:
独身時代から、仕事を頑張るほど追加徴税を多額に支払うことになる状況に疑問を感じるようになる。
「税金対策」の甘い言葉に誘われ、都内新築1Kマンション1戸を老後に向けた投資用に購入。
夫と結婚後、7年間は社宅住まい。その間、2児を出産し、2DKの社宅が手狭に感じるようになり、転居を考える。祖父母の生前住んでいたマンションが空き家のままになっていたため、不要物を処分してリフォームし転居。会社員の夫と共通して取り組める事業として、大家業の活動を開始。
•家庭学習法「親勉」「本テッソーリ」のインストラクターとしても活動を開始。子どもとの共通言語を得て、ママが忙しくても自学自習できるようになる子を育てるため、遊びながら学ぶ子育てを伝えている。
•◎メッセージ
ワーママで忙しくても、気持ちとお金の余裕をもって生活していけるように、大家業に取り組むママたちと一緒に学びを深めていきたいと思います!

インストラクター

ちばやすえ(ちばやすえ)

56855_iconimage

人生100年時代を、心も経済も豊かに過ごすサポートをしてまいります。

○1981年生まれ 男児2人の母。東京都在住

○大学卒業後、専門職として就職しました。とてもやりがいのある仕事でしたが、長時間労働・不規則な勤務のため結婚、出産を機に転職し、ライフステージに合わせて派遣社員、契約社員として勤務しました。
安定を求め、医療機器メーカーに正社員として入社し、再度やりがいのある仕事に出会えた!と思っていた矢先、事業所が移転することになったのです。
その移転先は、通勤不可能な距離・・・

そこから「働き方」について深く考えるようになりました。

私が求めていた「安定した働き方」は、どこにあるんだろう・・・
万が一のことがあって、労働できなくなる可能性だってある。

そんな正解のない考えをグルグル思案している時に、こちらの不動産投資に出会い、
「会社員としての収入だけでなく、所得の柱を増やす」という可能性を知りました。

マネーリテラシーの高い先生方のもと、投資だけでなく人生の資産形成について多くの学びがあり、同じ意識の仲間に出会うことができました!

人生100年時代に、ワーキングマザーが家族と一緒に豊かな人生を歩むサポートをしていまいります。

インストラクター

廣井 成香(ひろい なりこ)

56870_iconimage

お金の不安を解消し、心身ともに自由人生を手に入れる!そんな未来を一緒にかなえていきましょう!

東京都在住
夫、大学2年の子どもの3人家族
教育関係にてフルタイム勤務

●中小企業診断士
●宅建士 仕事をしていてもなかなか自由なお金はうまれない。
子どもが大きくなればなるほど、教育費はかさむ。
出産、子育て・・仕事だけに邁進することもできない。
そしてそのうち年をとる。

でも、もし自分の代わりに、24時間365日お金を稼いでくれる、そんな良いものがあるとしたら・・。
私はそう思い、大家になる決意をしました。

人生100年時代。
寿命が延びるということはかかる費用もまた増えるということ。
その不安を一緒に解消できる手段を共に学びましょう。

今日のあなたが一番若い。
BESTの選択は今決断すること。
きっとあなたの選択は未来の大きな一歩につながります。

インストラクター

まつおかさや(まつおかさや)

56913_iconimage

ゼロイチ大家インストラクター

●出身地・家族構成
埼玉県出身、東京都在住。学生時代に海外在住歴あり。(インドネシア、フィンランド)
夫、小3娘、小1息子の4人家族

●職業
運輸系企業のIT部門に勤める会社員

●メッセージ
私はお金の知識がなく、貯金以外の方法を知らないのでとりあえず貯金をしてきました。しかし、40代を目前にして、子供が小学生になると教育費や老後資金を考えたときに、「貯金だけでは不安だ」と実感。さらに、会社員としての収入しかない状態では、定年後の雇用延長をしても「現役の4割の収入では割に合わないかも」と気づきました。
収入の柱を増やしたいと思い、たどり着いたのがゼロイチ大家講座でした。これまで不動産営業の電話については「どうやってうまく断るか?」しか考えてこなかった私ですが、学びながら大家さんになる道を選びました。
私と同じように、「資産形成をしたいけど、何から始めたらいいかわからない」と思っている方へ向けて、初心者でも安心して学べる大家さんの第一歩をお伝えします!

インストラクター

かわさき()

56943_iconimage

同じような悩みを抱えている人の役に立ちたい

広島県出身、大阪府在住。
定年にはまだもう少しあるけれど、そろそろ老後のことも考えないとなと言うアラフィフです。

もっと自由な働き方がしたいなと思って副業を探していた時に、こちらの不動産投資家育成協会のゼロイチ大家さん講座のことを知り、受講しました。

不動産について知らないことが多かったのですが、この講座で色々なことが学べて、また同じことを学ぶ仲間がいることにも勇気をもらいました。

同じような悩みを抱えている人と一緒に学び、役に立てるようになりたいです。

インストラクター

八木 けいこ(やぎ けいこ)

57266_iconimage

一世一代のお買い物!マイホーム選びで失敗しない!!親から子へ伝えられる将来お金に困らない人生を歩む方法をお伝えします

○ゼロイチ大家インストラクター
○中学高校保健体育教員免許
○養護教員免許
○キッズマネーリテラシーインストラクター
○親勉チビーズインストラクター
○親勉インストラクター
5歳娘と3歳息子の2児の母。元中学校体育教員。
父と母がそれぞれ不動産賃貸業を経営。
兄二人、3人兄弟の末っ子長女。会社を継ぐつもりは全く無かったが兄も興味がなく、結婚を機に父の会社を継ぐことを決意。

3棟52戸、貸店舗など所有。
所有ビルの管理業務も行っている。

空室の多い築50年のビルやマンションのリノベーションを手がけて賃料アップして満室へ

自身のマイホーム購入と今後の会社経営のためにゼロイチ大家講座を受講。
マイホーム購入から建築までの紆余曲折が多すぎて、皆様にはこんな思いをして欲しくないと思い、「不動産のいろは」を伝えるべくゼロイチ大家インストラクターになりました。
また、学校では教えてくれないお金の教育を、親子でマネーリテラシーを高める講座のキッズマネーリテラシーとお金の学校のインストラクターとしても活動している。

○ゼロイチ大家インストラクター
○中学高校保健体育教員免許
○養護教員免許
○キッズマネーリテラシーインストラクター
○親勉チビーズインストラクター
○親勉インストラクター

インストラクター

あずま ゆき()

57279_iconimage

収入の柱を増やし、自由で豊かな生活を手にいれる

夫、小1・4歳娘の4人家族で、医師として働いています。
これまでお金の教育をきちんと受けたことはなく、自分から学ぶこともなかったので、なんとなく節約することはあっても増やす方法を知らずに過ごしてきました。
大学卒業後、医師としてフルタイムで勤務していましたが、出産を機に育児の時間も大切にしたいと思い、時短勤務へと切り替え。しかし、保育園探しに一苦労、給料も下がる中で、仕事と家庭のバランスに悩む日々が続きました。
その後、仕事量を増やしながら第二子を出産するも、直後に夫の単身赴任が決まり、数年後追いかけて引越。 新しい職場での生活が始まった矢先、夫が職場のトラブルを機に一時休職を余儀なくされました。
「このまま夫が働けなくなったらどうしよう」「フルタイム勤務と育児の両立は自分には難しいかも」という不安から、収入の柱を別に持つ必要性を強く感じるように。
これまで不動産投資はリスクが高く、自分には関係ない世界、と思っていましたが、そんな時に出会ったのが「ゼロイチ大家」でした。
正しい知識を学び、実践すれば誰でも大家になれることを知り、私自身も挑戦してみたくなり養成講座受講を決意しました。
知識も経験も豊富な講師の方々の元で継続的に学び、自由で楽しい未来を目指していきたいです。

インストラクター

廣澤くみこ(ひろさわくみこ)

57038_iconimage

自分のキャリアにも子供の教育資金にも不安な忙しいワーキングマザーへ。収入の柱を増やして心豊かな人生を歩みましょう!

・非営利型一般社団法人 ゼロイチ大家インストラクター
・旅行業務取扱管理者 埼玉県在住
時短勤務で働くワーママ。会社員夫と9歳息子、4歳娘の4人家族

ツアーコンダクターに憧れ大学卒業後、旅行会社に就職。感動や思い出に残る旅を届けたいという想いを胸に、20年以上勤めている。東北方面の担当歴が長く、心のふるさとになっている。

入社した頃は、好きな仕事ができて毎月お給料がもらえるなんて幸せ!と常にポジティブ思考。仕事にやり甲斐を感じ走り続ける一方、仕事は激務で立場も責任の重い仕事になるにつれ長時間労働も続き体調を崩す。

そのタイミングで異動と結婚。ライフステージが変わったことで明るい未来を描いていたが、環境が変わるも仕事は忙しく、子供は二人ほしい!という小さい頃からの夢と年齢の壁という現実を知る。
仕事のストレスも多くやり甲斐が感じられなくなり、現場の一線からも外れ、長い暗黒時代に入る。さらに夫は結婚当初から全く貯金をもっておらず、マイホーム購入時も妊活費用も自分の貯金を取り崩すことに。
影の努力も実り第一子を授かり、家庭と仕事の両立に意気込み、短時間勤務で仕事復帰するも、フルタイムで残業ができないとリーダーは任せられないと上司に言われ、昇進の機会もなくなりマミートラックに陥る。
別の部署に異動し、経験を生かして奮闘するも昇進の機会もなく、後輩たちが次々に昇進していくのに自分は変わらないことへの負い目を感じて自信喪失、残業も増えてストレスで体調も崩しやすくなる。

コロナ禍、自宅待機で子供と過ごす時間が増え、心身健康になったおかげで第二子を授かる。喜びとともにさらに収入は減り、子供の習い事や生活費が増えて貯金を取り崩し生活する日々。このままでは子供の教育資金、老後資金を貯められない危機感から資産形成の見直しを始める。
副業をしようとスクールに多額費用を投資し勉強を始めるが、仕事と育児で時間は取れずまた体調を崩しがちになる。仕事を辞めるべきなのか、自分の人生はこのままなのかと八方ふさがりになっていた時に「ゼロイチ大家」と出会う。
収入を増やすために無理に労働を増やさなくても、大家さんで収入の柱を増やす道もあることを知り、お金の心配も自分のキャリアの不安から解放され心にゆとりができている。

収入を増やすために無理に労働を増やさなくても、大家さんで収入の柱を増やす道もあることを知り、同じ境遇のワーママにも知ってほしい。私のようにお金の心配も自分のキャリアの不安からも解放されて精神的にも自由になりたいと思っている方へ。
同じ志の仲間がいるから、諦めずに一歩進める事ができた私と一緒に心豊かな人生に向かって歩んでいきましょう。
smtp08