66712_yjcymtlmzdqxoguwzmmxnjm2owewnzkyodazotuzntm
50355_yjvimge3yjezzda3nwvmmdk2owrjndizmwy1mmu4ntk
Premium
Award67

2024年 年間売り上げ TOP 10

PROFILE

IQ200グローバル教育メソッドで、自分の頭で考え行動できる賢い子を育てる。

(一社)Global Kids' Mom

1日10分遊ぶだけで天才脳を育てるおうち英語。IQ200グローバル教育メソッドは、8歳までに自分の頭で考え行動できる賢い子を育てます。今まで日本のTOP2パーセントしか知らなかった日本由来の家庭教育法と国際標準のグローバル教育をかけ合わせた今までにない日本人に合った教育法で、これからの時代に幸せに生きる子ども達を育ててています。

 

 

 具体的には、8つの項目でお子様の得意不得意がわかる『グローバルキッズ診断』や、おうち英語×知育オンライン教材『Global Kids倶楽部』、親向けの母親講座・認定講師養成講座・上級認定講座があります。どんな方でもCAN DO LISTと動画を使用したサポートでIQ200グローバルキッズを育てることが出来ます、

 

 うちの子は海外の大学なんて行かないとお考えのご家庭でも、グローバル教育を学ぶと、子供に自信がつき、自己肯定感が高まり、周りの気持を考えて自ら行動ができるようになります。親も手や口を出さずに見守ることが出来るようになり、圧倒的に子育てが楽になります。

 

 尚、現在既に英語教室や幼児教室を運営されている方には、Global Kids’ Momに加盟頂くとグローバル教育スクール認定校として研修・講師認定・教材の提供・新規生徒の募集等の支援が受けられます。

 

 これからの変動の時代を注意深く見守りながら、グローバルキッズのいるご家庭同士の繋がりや情報のシェアそして教育を行うことで、Global Kids’ Momの輪を広げていきましょう。

協会員紹介

代表理事

14404_odbjzgy3otnkzja4ytzjogzhzte1zwjhzwfjnmnkodg
Expert_s

0-8歳のグローバル教育でグローバルキッズ100万人を目指す 

ピグマリオン恵美子 

IQ200グローバル教育メソッド創始者
一般社団法人Global Kids' Mom代表理事
オギクボカフェEnglish School校長
杉並在住 3児の母 


出産をきっかけに始めた英語スクールでは、英語だけではなくグローバル教育を取り入れてレッスンを行っていました。すると、その英語スクールからスバ抜けて賢い子がでてきたのです。IQ200以上の子が現れたり算数オリンピックで受賞したり、小学校受験に難なく合格したり。我が家の子ども達も3人とも、国立小や名門私立小に合格し通っています。

脳科学と日本人のTOP2パーセントだけが長年行ってきた家庭教育をもとに、IQ200グローバルキッズを育てるメソッドを確立し一般社団法人グローバルキッズマムを設立。

これからの時代に必要な8つのグローバル基礎力を8歳までに家庭で育てるIQ200グローバル教育メソッドで、「天才脳」の育て方をお伝えしています。

具体的には母親講座やオリジナル動画教材でおうち英語×おうちグローバル教育を行います。私達母親ができる世界への貢献は、自分の頭で考える事のできる賢い子ども達を育てる事。認定講師制度で全国にIQ200グローバル教育メソッドを広げています。

ママの自立が大事だと母親コンテンツビジネスもサポート!
地域のグローバル教育の拠点になるようなママを、誠心誠意応援していきます。

また、IQ200グローバルキッズとは日本からでも世界に向かって自分の考えをスピ―チできる子どもだと考えています。そんな子ども達を増やしたいとTEDxイベントや教育委員会後援英語スピ―チコンテストも主催。現在はKIDS SPEAK UP!という幼児向け初めての英語スピーチイベントを全国各地のイベントで行い、一人でも多くの子どもに英語スピーチする経験を提供したいと活動しています。

マスター認定講師

37305_profile2

世界中どこへでもはばたいていける、未来ある子供たちを育てるために家庭の環境作りからコーチングします。

●Global kids’ mom 認定講師
●J-shine(小学校英語認定指導者資格)
●保育英語検定準1級取得
●東京都子育て支援員研修地域コース終了

開催可能日:平日・休日 日中

幼少期の英語に本当に必要なものは、家庭でのちょっとした親子会話、遊びの中から学ぶ英語!世界中どこへでもはばたいていける、未来ある子供たちの家庭の環境作りからコーチングしている、Little birdy主催のYumiです。

お母様にとってグローバルや英語力ってなんでしょうか?お子様が将来自分の力で人生をつかみとっていくためのものだったら、そのための力が同時についていないと意味がないですよね?

特に8歳くらいまでは子供は親の姿をみていて、大きく影響を受けながら成長するものです。
家庭の環境が大きく関係します。

おうちでの英語やグローバルにものごとを考えていくことができるための素地作りである知育教育を私は子供が生まれてから試行錯誤してきました。

子供の成長とともに一緒に学ぶ、十分それで間に合います。
全てはおうちから、親子の向き合い方からスタートします。

将来何をするのかに関わらず、これから知りたいことの答えは世界中から見つけ出していく時代。そのことをこれからを生き抜く子供に伝えたいし、教えなければならないと思っています。

自らの人生を切り開いていけるグローバル力、すぐには育ちません。大事な幼少期に、環境を整え、親子で一緒に育てていくお手伝いをさせていただきます!

認定講師

認定講師

あみーご()

49703_nzqxyjy5ytewmjjmzjdioty2mwuwzgnmowrjoteznjg

子育て・教育を通して平和の種蒔きを

認定講師
おうち英語入門コーチ


【対応可能日】平日9:00~17:00 / 朝5:30~6:30

娘が生後5か月の時からIQ200グローバルキッズメソッドを使った子育てを実践しています。

そんな娘は現在3歳。
順調に賢いグローバルキッズへと成長しています!
今までどんな取り組みをやってきたのか?余すところなくお伝えします!
 
 
【得意なこと】
おうち英語を始めたい!けれど・・・

両親とも英語ができない!
何から始めればいいのかわからない!
なんだか英語に苦手意識がある!

そんな0~8歳のお子さんをお持ちのママパパのために
「楽しくて自然と続いちゃう!ご家庭に合ったおうち英語の始め方」
をお伝えし、伴走します!

おうち英語はダイエットと同じ。
細く長く、無理なく続けることが大切です。
一番の秘訣は「ママパパが楽しんでいること」と「仲間がいること」

私と一緒に「親子で楽しい英語ライフ」を作りませんか?

英語力の他にも、自立・自己制御力や言語能力、
コンピテンス(社会性スキル)の伸ばし方も得意としています!


【あみーごってこんな人】
大阪生まれ・大阪育ち・大阪在住。
3歳女の子のママ。夢は世界平和。

「全く英語が聞き取れない・話せない」にも関わらず20代半ばでカナダへ留学。
多国籍の友達ができる国際交流の楽しさと、それが世界平和に繋がることを確信。

帰国前に腕試しで受けたTOEICテストで高得点を出し、
苦しい勉強をせずとも楽しく英語を使うだけで、大人になっても習得できると証明。

帰国後、結婚・出産。
娘には妊娠中からおうち英語を始め、
生後5か月でIQ200グローバルキッズ母親講座を受講。

「おうち英語のみ」で英語が日常に溢れる環境を作ることに成功。

リアルでは親子向け英語イベントを企画したり、
地域の読み聞かせボランティアグループで英語絵本担当として活躍するなど、
3歳の娘との親子英語ライフを心から楽しんでいます!
52198_iconimage

子どもが伸びたいときに、伸びたい方向に伸びていける土台を作りを!

認定講師
本部英語教室講師
英語指導歴20年以上
オンライン動画教材「Can you do it with Yuka?」の作成・出演 子どもの伸びるタイミングはそれぞれ。
伸びたい方向、行きたい方向が早い段階で見つかるお子さんもいらっしゃれば、
ゆっくり見つかるお子さんもいらっしゃいます。
伸びたい方向が見つかったとき、伸びたいタイミングがきたとき、必要な土台があればぐっと伸びることができる。
その土台を今、一緒に作りませんか?
子どもの幸せとママの幸せの両立を目指して、一緒に歩みましょう♪

IQ200グローバルキッズメソッドを使った本部教室の現役講師。
英語指導歴は20年以上。
Babyから高校生まで、幅広い年代への指導経験を活かして、みなさんをサポートします。


【開催可能日程: 平日 土曜日午後、日曜早朝もしくは午後】


甘えん坊の8歳男子と、しっかり者だけど気難しい5歳女子の二児の母、角田友佳です。
IQ200グローバルキッズメソッドを使った本部教室の現役講師とあわせて、運動指導のインストラクターなども務めています。

学生時代から塾講師、家庭教師、野外活動の引率リーダー、プレスクールのアシスタントなど、さまざまな年齢の子どもたちと、さまざまな形で関わってきました。
途中でフィットネス業界に転職し、身体のこと、運動指導を学んで、インストラクターとして活動しておりましたが、出産を機にグローバルキッズマムに出会い、教育の現場に戻って参りました。

運動もIQ200グローバル教育メソッドも、どちらも学んで改めて気づいたこと。
それは、頭と心と身体はバラバラではない、ということ。
どちらも一緒に高めていくことが、子どもの総合力を伸ばしていくのです。
そして、健康な身体なくしては、どんな時代も生き抜いていけないですよね。
健全な肉体に、健全な魂も、健全に働く脳も宿ります!
たくさんの子どもたちと過ごしてきた経験と、運動指導から得た知恵にIQ200グローバル教育メソッドを合わせて、どんな時代でもたくましく活躍できる子どもの根っこを作ります!
45309_n2nlzde3zgjiztljnja0zjqymzhjoge2y2njzwi4zty

英語「で」好きなことが出来る子供を育てる!

認定講師/中学校および高等学校教諭1種免許状(英語、フランス語)
己育てコンシェルジュ(パーソナル子育てコーチ)

【講座開催可能日】平日:9:00~17:00、土曜日・日曜日:AM

私自身もおうち英語で育ちました!
おうち英語の素晴らしさは身をもって感じています。

アメリカとフランスへ留学経験があり、
現在電車が大好きな小学校2年生の長男へ和製バイリンガル(日英)育児、
恐竜が大好きな年長の次男へ和製トリリンガル(日英仏)育児中です。

実はGlobal Kids' Momに出会う前に、
長男から「英語いや!」と言われた経験があります。
どうやって持ち直したか?英語が嫌いにならないための工夫は?等々、
ヒントはたくさん持ってます♪

男の子育児について、
おうち英語の取り入れ方について、
忙しくて時間ないけど出来る?
(私と同じ!)常にワンオペの方!
英検ってどうなの?
トリリンガル育児ってどうなの?等々、
ぜひ色々お話しませんか?

「英語は出来て当然の世界」が遅かれ早かれ来ます。
普段の生活に英語が溢れる、
大きくなって気付いたら英語を話せている環境を一緒に作りましょう♪
46507_yjhkmze0mjkyzwiyymy5mzbhntfkngy4ymu0ntk0owy

孤育て中、ワンオペ中のお母さんを応援!

認定講師
バイリンガル絵本読みきかせインストラクター

看護師/保健師
思春期保健相談士

毎月約200人の健康相談 年間2400人の相談件数
性教育普及活動

【対応可能日:平日5:30~17:00、土・日曜日5:30~7:30、16:00~19:00】

3人の男の子を育ててます。(9歳、5歳、3歳)


夫は何年も単身赴任
毎日ワンオペのなかで

「時間がない!」
「どうして私だけこんなに忙しいの?」
「こんなにイライラする毎日は嫌だ!」
「こどもには早くして!しかいってない。。」
「変わりたいけど変われない」

とかつては自分を責めることばかりでした。

IQ200グローバル教育メソッドを
知ってからは
生活のなかで
1日5分でも10分でも

視点を変えてこどもと関わっていくと
自分も変わっていくんです!!

悩みや自分のイライラも
変化していくんです!

「ある」に目を向けて
やっと孤育てから脱出できました。


毎月200人の健康相談をおこなっていくなかで、
お母さんたちの変化がありました。

「こどもや夫のせいにしてました。」
「自分だけが育児がつらいとおもってました。」
「原因がわかって、自分が変われました」



対面では
地域で
絵本の読み聞かせをしています。

我が家の子どもたちも
英語絵本を自分で読んで楽しんでいます。

「英語で知育」イベントでは
英語歌、英語遊び、英語絵本、英語工作で
お子様とご家族様が
おうちに帰っても楽しめるように
お伝えしています。

また、
育児相談を通して、
お子さまたちと笑顔を増やすお母様たちの
支援をしております。


「自分で考えて
 自分で生きていけるこどもに
 なってほしい」


先回り育児よりもこどもを信頼できるようになります。

心配よりも信頼して子育てを一緒にしていきませんか?
51480_ztbmnwfizdg3yjfimdgyywzhy2e2mzezmzk5yze1nmu

これからの時代を担う子ども達と、伴走する保護者の自己肯定感を育て、自分らしく生きる力に自ら気づき、自由な未来を選択できるようサポートする。

認定講師/理学療法士/NHA認定アドバンストレーナー/心理カウンセラー/子育て分子栄養学アドバイザー

<こころを育てるアプローチ講座開催多数>
 (対象:ケアマネジャー向け、不登校の保護者、子育て支援団体など)

<傾聴やストレスケア講座講師>
  家族介護者のためのストレスケア講座
  生活ボランティアのための傾聴講座
  不登校の保護者のための傾聴講座など 中学時代に不登校を経験し、3年遅れで勤労学生として通信制高校を卒業。医療系専門学校に進学し、首席で卒業するとともに国家資格である理学療法士を取得し、社会復帰を果たした。

その後、理学療法士としての臨床経験、チームマネジャーとしてのマネジメント経験、保育園の発達アドバイザー、心理カウンセラー、コミュニケーションアプローチトレーナーとしての活動など、多岐に渡るシーンで自身の可能性を追求。
自らの挫折経験と、レジリエンスを育てた学びを通して、全ての人が健康に自分らしく生きるためには、「身体」・「心」・「栄養」という三つの視点が必要であるという考えに到達。
『人間丸ごとセラピスト』として、筋・骨格や内臓といった体の成り立ちから、自律神経や脳機能までの専門知識により身体と心の繋がりを論理的に分析し、運動学、神経学、分子栄養学、心理学などの根拠に基づいたアドバイスを提供している。

また、渡米して学んだアメリカ発祥のコミュニケーションアプローチ方法「The Nurtured Heart Approach®(NHA):こころを育てるアプローチ」を軸に、人の本質を捉え、大人も子どもも『褒め』て『育てる』ことを信条に、新しい『褒め育』のコーチングや講師活動にも力を入れている。

これからの時代を担う子ども達のIQとEQをバランスよく伸ばし主体性を育てるとともに、伴走する保護者の自己肯定感を育て、自分らしく生きる力に自ら気づき、自由な未来を選択できるようサポートすることが人生のミッション。
53891_iconimage

「おうち英語×子育て」で毎日が楽しい!頑張るママを全力でサポートします!

IQ200グローバルキッズ認定講師
認定講師/おうち英語ロードマップ作成専属コーチ
【対応可能日】平日6:00~7:00/9:00~16:30(土曜朝6:00~7:00/月1回程度なら対応可)

現在、娘と息子、2歳差姉弟バイリンガル育児中です。
「おうち英語×子育て」で毎日が楽しい!この楽しさをとにかく伝えたい!
その思いで認定講師をさせていただいています。

そんな私は長女が生後6か月の時に「おうち英語」に出会いましたが
情報過多でやり方を試行錯誤しつづける日々に
当時は悶々としていました。

しかし、IQ200グローバルキッズメソッドを軸に
子育てを実践してからは
娘が3歳になった頃には
英語絵本を弟に読み聞かせしてあげるようになったり
オンライン英会話では先生と楽しく
英語でごっこ遊びや工作をしたりもしています!
今は多読にも取り組み始め、多読英語絵本の音読もできるように。

息子が1歳の時には"Milk,please!"など
簡単なフレーズなら英語でやり取りできるようにも。

家庭でおうち英語環境を整えてあげることで
子ども達は英語も日本語と同じように
自然と楽しく習得していきました♪

どうやっておうち英語環境を作っていけばいいのか
分からないママも大丈夫。
おうち英語は「習慣化」が鍵です。
まずは一緒に現状把握をしてご家庭に合った目標を決めてみましょう。
→そこからともかくやってみる→振り返り→相談→継続or改善
このサイクルを通して「習慣化の歯車」を回していきましょう。
そのためにしっかりサポートさせていただきます。
そしてお子さんに合わせたおうち英語ロードマップを
私と二人三脚で楽しみながら一緒に作っていきましょう!

親子で楽しく!をモットーに
おうち英語も子育ても
全力でサポートさせていただくので
一緒に取り組んでいきましょう♪



56476_iconimage

親子時間を楽しく、お子様の将来の土台を作る時間に変えていくパートナー

IQ200グローバルキッズ認定講師 【講座開催可能日】月曜日9:30〜11:00/火曜日〜金曜日9:30〜13:00/土日祝日:月1程度開催可

お話聞きます!
お子様がこれから素晴らしい人生を歩んでいくために、
どうしていくのがより良いのか、一緒に考えていきましょう。


子どもたちと楽しく日々を過ごす中で
幼稚園受験、小学校受験を経験し、桜を咲かせることが出来ました。(東京近郊の県です)
もちろん、IQ200グローバルキッズメソッドが受験にも役立ちました。

そんな私は生物資源科学科出身、理科的リテラシーを伸ばすのが得意です。

美術館に勤務したり、オーケストラで演奏したり、そんな経験もあります♪


幼稚園に入園するまでは自宅保育していました。
自分時間の確保が難しい専業主婦の大変さ、良く分かります。

登園しぶり、付き添い登園も経験しました。

子育ては大変なこともたくさんあるけれど、
子どもがいなければ経験できなかったことを色々経験させてもらえて、
子育ては面白いし、子どもの可能性って本当に無限大だなと感じています。

この子は今、何を伸ばそうとしているのかな?
この子は今、何が出来るようになりたくて頑張っているのかな?
この子は今、何に興味があるのかな?

観察してみると楽しいですよね。

ふっくらほっぺには何がつまっているのかな?
愛と夢と希望かな?なんて妄想も(笑)


子どもと楽しく遊んで、子ども(ママも!)の能力を伸ばして、
家族を、さらには世界をより良くしていきましょう。

ここにたどり着いて下さったママたちは、
皆さんお子さん(もしくはお孫さんなど)のことを本当に大切に思っていて、
その気持ちが尊くて、私はそんな皆さんに
「いつも子育て含めたくさんのことを頑張って下さって、ありがとうございます」
という気持ちを込めてハグしたいと思っています。

大切なお子様のより良い未来へのお手伝いを全力でやらせて頂きます!
smtp06