行動科学実践研究会

行動科学実践研究会

このような方におすすめ

期待できる効果

行動科学実践研究会

行動科学を実践する専門家・プロフェッショナルになりたい方へ。


行動の問題を解決できる「実用レベルの技術」を得るために必要なものは「知識と経験」です。


知識は講座等でお伝えすることができます。しかし、経験についてはなかなかそうもいきません。仕事や日常で使ってみたり、試行錯誤してみたりする経験を積み重ねてこそ、実用レベルの技術へと昇華していきます。


行動アシストラボの「行動科学 実践研究会」は行動科学を実践するしかない環境をご提供するものです。



日常的に実戦経験を積むことが難しい


行動分析学の講座を受けている期間が終わった後、あるいはじぶん実験やコーチングなどのパーソナルトレーニングを受けている期間が終わった後、どうも行動科学(行動分析学)を実践しなくなってしまうことがあります。実践を積み重ねて使えるようになりたいのに、日常に流されるように時間だけが過ぎていきます。


なぜこうなってしまうのか。


行動分析学講座や行動アシストコーチング講座を受講したあなたであれば、理由はわかると思います。行動科学を実践できる環境になっていないのです。行動科学を使って行動の問題を解決することが当たり前になるまで、ある程度強制的に実践するための期間を持つことが重要です。


知識は経験を通して実践に耐える技術へと昇華します。ですので、常に実践することが求められる文脈に身をおいてください。



知識を経験に変え行動科学の実践家へ


行動科学に期待したあなたは、知識だけを学び机上の空論にすがるようなことは望んでいないはず。行動の問題を解決できる実践家・専門家になりたいからこそ、わざわざ講座を受けてまで行動分析学や行動アシストコーチングを学んだのだと思います。


必要なのは先程書いたとおり「常に実践することが求められる文脈」に身をおくこと。


そのために僕たち行動アシストラボが提供するのが「行動科学 実践研究会」です。行動科学の実践家・専門家を増やすための最重要コンテンツになります。


行動科学 実践研究会に参加すると、次の活動を行うことになります。



1. 行動科学を実践し、月一の研究会で報告・共有する


月に1回、皆で集まっての研究会を開きます。そこであなたの「行動科学についての実践内容」を報告・共有うしてもらいます。


例えば仕事や日常でのテーマに対する継続的な取り組みや、じぶん実験を試してみた結果などを研究会で共有してください。上手くいった点だけでなく、上手くいっていないことや実践にあたり悩んでいることも、是非共有してください。


上手くいった点は研究会メンバーの引き出しになりますし、上手くいっていない点については各メンバーから助言や参考情報を得ることができるでしょう。


研究会では必ず報告するための機会がありますので、日常的に行動科学を実践するための理由を得ることができます。



2. 行動アシストコーチングで扱った実例からケーススタディを学ぶ


また研究会では行動アシストラボのコーチングで出てきた実例をケーススタディとして共有します。守秘義務等ありますのでコーチングの内容をそのまま共有するわけにはいきませんが、実際の事例に限りなく近い生きた情報をご提供します。


行動の問題に対し、どのように情報を収集し、どのように分析し、どのように改善につなげていったか。あるいは何が失敗だったか等。


書籍や講座等では得られない生の情報です。今後あなたが自分の行動あるいは誰かの行動の問題に対処するにあたって、実践的な選択肢を得ることができるでしょう。



3. 行動科学に関連した知識・情報源を得る


行動科学には行動分析学以外にも様々な分野があります。行動経済学であったり、行動遺伝学であったり。


行動科学の実践家は、それが機能するのであれば行動分析学に限らず「問題を解決するための手段」として用いるべきです。


行動アシストラボから、研究会に共有すべきだと思われる知識・情報についても積極的に共有します。その後、自分独自に学びを深めていくのも良し、その場でどのように活用できるか議論するのも良し。行動科学の実践家としての選択肢を増やすための一助としてください。



行動科学実践研究会への活動内容・参加費用


ここまでのまとめと参加費用についてのご案内です。


行動科学実践研究会に参加すると:

・月1回、3〜4時間の研究会に参加(会場に集まるかZoomで遠隔参加してください)

・研究会では1ヶ月間、実践してきた内容を共有

・行動アシストコーチングで取り扱った事例の共有

・気になっている行動の問題についての相談(自分・他人・仕事上・日常問わず)

・行動科学の実践家として役に立ちそうな知識、情報の共有


行動科学実践研究会の参加費用:

・月5,400円×12ヶ月

・行動科学実践研究会は年単位のお申込みとなります。

・1年毎に継続するかどうかを決めてください。


行動科学実践研究会への参加条件:

行動分析学 実践講座を受講済みの方 または 現研究会メンバーからの推薦された方

・行動科学の基本を教える講座ではありません。研究会の質を維持するためにも上記条件としています。


行動科学 実践研究会の目的は、行動科学を実践する専門家を増やすこと。そのために知識を経験に変える環境をご提供します。



サービスの概要

プランと価格
行動科学実践研究会
毎月 5,400円 X 12回払い 64,800円
一括払いの場合 138,729円
契約の更新について
毎月 契約した日に 当月分の契約が更新されます。
約款

お申し込みフォーム

Googleでログイン

苗字必須
名前必須
メールアドレス必須
電話番号必須
住所必須
住所検索
都道府県
市区町村番地
建物部屋名

読者登録する

お支払方法

プランを選択してください

約款に同意します
必須
rs18