1005465_mjczntqzmmrjnzq3ymi2n2jlzgzkndbjmwuyntc3mwy

受付は1月27日(月)10:25で終了しました。

グルテンとの上手な付き合い方

15061_158253617_245785927189849_4216016957942625123_n 26467_019

このような方におすすめ

パン・ピザ・パスタ・うどん等、粉もんが大好きな方、グルテンフリーが気になるけど実践出来ない方

期待できる効果

あなたにとって最適なグルテンとの付き合い方がわかる。ストレスなくグルテンフリーをやってみたくなる。 粉もんを食べても罪悪感がなくなる。

【注】このページは、1月27日9時45分からの

再放送回の申し込みページです。

講師は登壇しません。


【グルテンフリー】って、

本当に体に良いのでしょうか?


なぜグルテンを抜く食事が良いのか。

逆に、なぜグルテンが体に悪いのか。

ご存知でしょうか?

日常でよく見かけるようになった

【グルテンフリー】という言葉。

最近はグルテンフリーパンやパスタも、

スーパーで見かけるようになりました。

グルテンは、小麦に含まれる

タンパク質の成分です。

体内では消化されにくく、腸内環境を悪化させる

原因とも言われています。

消化されにくいと、

全身にどんな影響があるのか。

腸内環境が悪化すると、便秘や下痢だけでなく、

他にどんな影響が出るのか。

私たちと一緒に勉強しませんか?

(参加者限定プレゼントもありますよ♪)

「グルテンと上手く付き合う方法を知りたい!」

と勉強会を企画した押谷沙良&渡辺夢叶です。

私たち、健康をサポートする仕事をしていますが

【パンが大好き‼︎】という共通点があります。

そして、沙良は3人、夢叶は4人の

子育て中の母です。

子ども達は、パスタ、ピザ、うどん、ラーメンが

大好きで、「ちゅるちゅる、食べたーい」

とお休みの日はリクエストが多い…

でも「なるべく食べさせたくない」

と思うのが本音。

自分たちも控えた方が良いとは思っているけど、

美味しいものは美味しいから食べたいという

葛藤があります。

「それならば、グルテンと

上手く付き合う方法を考えよう!」

そんな思いから、

講師をお迎えして学ぶことにしました。

グルテンフリーについて

アンケートをとったところ、

たくさんの質問やお悩みをいただきました。

▶グルテンフリーは必要と思うけど、

やめられないから米粉の料理法が知りたい。

やった方が良いとわかっているけど、

パンもパスタも大好きだからツラい。

我慢せず、上手に付き合えるように

なりたい。

▶美味しいものって、

小麦粉のお料理ばかりで止められない。

罪悪感なしで、

美味しいケーキも食べたい。

▶グルテンフリーをしたら

痩せるって本当なの?

▶グルテンは更年期にも影響あるの?

▶グルテンとアレルギーは関係あるの?

▶乳幼児を育てているけど、

ご飯はうどんやラーメンに偏りがちで悩む。

子どものアレルギーもあるし、

本当は小麦粉摂取を減らしたい…

▶子どもがアトピー体質で、

皮膚科医から小麦粉を控えるように言われた。

どんなペースで控えたら良いのか?

いかがでしょうか?

共感できるお悩みはありましたか?

1つでもあれば、チャンス!!

一緒に解決方法を学びましょう!



「あれもダメ、これもダメ!」ではなく

上手に付き合える方法を考えましょう!

今回、講師にお迎えするのは

株式会社玄米酵素

総合健康事業部課長/管理栄養士

石井尚美先生です。

石井先生は、2018年ミス・ユニバース・ジャパン北海道公式コーチ/2022・2024年ミス・ジャパンビューティーキャンプ講師を務められた健康美と栄養のプロ!

今回は参加者限定特典である

グルテンフリー生活が楽しくなる

&子どもにも大人気レシピ

考えていただきました♡

==============
    詳細
==============

◆開催日:

2025年1月27日月曜日 9時45分スタート

開場は9時40分、11時15分終了予定です。


◆開催場所:オンラインZOOMにて開催

お申込み後に参加URLをお送りします。

‼アーカイブ配信はありません‼

再放送回になりますので、講師は登壇しません。



◆参加費:2,000円(税込)

PayPal決済か銀行振込をお選びください。

◆キャンセルポリシー:

お申込み時点で100%のキャンセル料が発生します。



==============
 主催者プロフィール
==============

◆押谷 沙良

妊娠率86%の実績!
幸せ家族ナビゲーター
 押谷沙良

自宅サロンKizuki主宰


大学卒業後スポーツクラブ社員として多くの方々の健康に携わり、
そこから健康というのは体の健康だけではなく心の健康が何より大切なのだとヨガ講師として独立。ヨガ指導歴は20年。


女性は妻、上司、母親、介護…とライフステージの変化が多々起こります。
その中で「自分らしさ」をどんどん失くして日常に追われ、日々に疲弊してしまう。

それでも尚、「もっ幸せになりたい」と頑張る女性に「自分の人生をイキイキと生きられるよう」導き、願いを叶える方をサポート!
特に女性ホルモンに関する事を得意分野とし、子宝を望む方々のサポートでは妊娠率86 %。

何でも話せる、元気をもらえた、癒される、安心感が半端ない!と身体だけではなく心の部分のサポート力に好評を頂いている


◆渡辺 夢叶(ゆかきゅん)

理学療法士/月経血コントロールヨガインストラクター

10年間で1万人のカラダケア実績。12・9・5・1歳、4児の母。

人生で一度も生理が定期的に来た事がない中、自然妊娠で4人を授かり、4人とも自然分娩で出産&完全母乳育児。


ウィメンズヘルスを学び実践して12年。
生理周期は50~70日と不定期、多嚢胞卵巣症候群、無排卵、無月経、ひどい生理痛、PMSなどトラブルだらけのカラダを、ボディワーク、メンタルケアなどを学び、自分自身で症状を改善。


脳から全身を整える整体、脳チューニング(頭蓋仙骨療法)が得意。
脳・骨格・筋肉×栄養指導で、多方面から症状改善にアプローチ!
セルフケア指導、不調改善のための環境つくりの指導、筋力トレーニングの指導も行う。

生理トラブル、産前産後ケア、更年期症状など、女性特有のお悩みを専門にする整体サロン「Full-Link」を大阪市西区にて運営。
理学療法士として高齢者リハビリテーションに携わる中で、「ここまで悪くなる前に、もっとできることがあったはずだ!」と予防の大切さを伝えるべく、2018年に起業。

自分の人生をイキイキと生きられる人を増やす!
Professional_s

妊活も夫婦関係も笑顔あふれる幸せ家族創りをサポート  幸せ家族ナビゲーター

押谷沙良

自分の人生をイキイキと生きられる人を増やす!

Collabotimes
はじける笑顔で「私、最高!」と言える世界をつくる

あなたを凛と輝かせる理学療法士

渡辺 夢叶

はじける笑顔で「私、最高!」と言える世界をつくる

開催要項

開催日時
2025年1月27日(月)
開場 9:40
開始 9:45
終了 11:15
場所

Zoom

参加費

参加費
2,000 円

キャンセルポリシー

◆キャンセルポリシー:

お申込み時点で100%のキャンセル料が発生します。

お支払方法

ペイパル|VISA, Mastercard, JCB, American Express, Union Pay, 銀行

銀行振込

定員

10 名

申込受付期間

2025/1/ 9(木) 08:53  ~ 2025/1/27(月) 10:25まで

主催者

押谷沙良/渡辺夢叶

お問い合わせ先

押谷沙良/渡辺夢叶

お問い合わせ先電話番号

09016740210

お問い合わせ先メールアドレス

sunny18101018@reservestock.jp

受付は1月27日(月)10:25 で終了しました。
smtp08