994097_ztdhnmjlmwe2ndkyytjkzmzhm2myyme5ytc0mjuwyju

【3/4(火)午後】

悔いのない人生を探す・

入棺&Reborn体験

in横浜

受付は3月 3日(月)21:00で終了しました。

994097_mzbhytywzgm0mju3yjm4zdc5mzc1mwvlymixndizmtg
994097_ota4ntvmngu0mgmxymq5ndmwmwexytdhmdq3ndflywu
994097_owfhmmrin2qzmmm4ntlimdayndm0ztbjntq0mgfiotg
994097_mzbhytywzgm0mju3yjm4zdc5mzc1mwvlymixndizmtg
994097_ota4ntvmngu0mgmxymq5ndmwmwexytdhmdq3ndflywu
994097_owfhmmrin2qzmmm4ntlimdayndm0ztbjntq0mgfiotg

棺の中で見つける「本当に大切なこと」〜

54509_yju5n2exyzbhyzuzmzc1nzdjmjllodywmzawzdg3n2e 3163_img_0661

このような方におすすめ

後悔しない生き方をしたい方へ

期待できる効果

これからの「生き方」を考えるキッカケとなる

もし、今、あなたが人生の
最終章を迎えるとしたら・・・

 そんな問いを胸に
 自分の人生を振り返る
 時間を持ってみませんか?

 それも誰もが必ず
 いつかは入る棺の中で・・・

 〜悔いのない人生を探す〜
 入棺&Reborn体験 

 は、ただ棺に入ることを
 目的とした体験会ではありません


 棺の中で静かに目を閉じ
 自分の生きてきた道のりや
 これからの未来を見つめる
 そんな特別な時間を
 持っていただく体験の場です

  

棺の中であなたは何を感じ
誰のことを想うのでしょうか?


 「自分の人生を
 存分に生ききったなあ…」

 「やりたいことを
 やり尽くした
 良い
人生だったなあ…」

 そんな満足感かもしれないし

 「仕事ばかりで家族との時間を
 大切にできなかった…」


 「チャレンジする
 勇気があれば
 もっと違う人生が
 送れたかもしれないのに…」

 「もっと人生を楽しめばよかった…」

 そんな後悔の気持ちが
 湧くのかもしれません

 でも大丈夫です!

 気づいた今から未来を
 変えることができるのです

 そう、それこそまさに

 〜悔いのない人生を探す〜
 入棺&Reborn体験 

 人生のエンディングで
 あなたが誰を思い
 何を感じるのか?

 入棺体験を通じて
 「自分が大切にしていること」
 に思いを馳せ


 悔いのない人生へと
 未来を変えていきましょう!


棺に入るだけではない!
弔辞を読んでもらう感動体験

 葬儀の際に故人に対して
 贈るメッセージ


 それが弔辞
(ちょうじ)

 入棺&Reborn体験では
 誰かに成り代わって
 自分宛の弔辞をご自身で
 書いていただきます

 例えばお子さん、パートナー
 友人になって…

 みなさんが棺に
 入っていただいている間に
 その弔辞をお読みします

 

 

 棺の中で聞く自分への弔辞


 自分で書いた弔辞のはずなのに
 なぜか涙が出てきた…
 そんなご感想をいただいています



一度入っておくと良いよ、棺桶

いつか絶対入るけど
その時は体感はないだろうし
もし、幽体になってるなら
近くで見てるんだろうな

自分で書いた弔辞を
蓋のされた棺桶の中で
誰かに読んでもらう
ちょっとくぐもった音で
聞こえてくる。

自分で書いたから
全部知ってるはずなのに
なんだか泣けたよ。。。

(50代 デザイナーHさん)


 自分ではなくご主人に
 書いてもらったという方は
 こんな感動体験をされました


入棺体験、すごく良かったです。
結局我が家は夫に
弔辞を
書いてもらいました。

快諾してくれた事に
まず感謝の気持ちが湧いてきて
そしてとっても良い
弔辞だったんです。

私はやり残したことはないけれど
残りの人生を楽しむのなら
色々を取り払って
もう一度この人と楽しく
過ごすのも
ありかなと思えました。

たった3分間の箱の中
これからの生き方が
変わるような
体験となりました。
入棺体験、なめてました!


(40代自営業Sさん)



 またご夫婦一緒に
 参加された方からは
 「夫婦愛」の素晴らしさと
 感動をいただきました



お寺の本堂で棺に入る。
参列者から花を添えられ、
フタが閉じられ、真っ暗な世界へ――。


孤独や恐れに襲われるかと思いきや、
母親のお腹の中にいるような……
平穏さと安心感。

棺の外から、みんなの温かい声がする。
ああ、こうして次の世界へと向かうのか。

そして、自分に向けられた
妻の弔辞を聞きながら、
いい人生だったなあ、
としみじみ思う。

妻が棺に入って、
わたしが弔辞を読む番では、
感極まりすぎて
一文目から声が出ない(汗)


むせび泣く51歳男😭 
思わぬ展開に自分でも驚く。

でも、妻への感謝を
伝えられて良かった。


あなたが棺に入った際、
仮に、人生に悔いを感じたとしても
ご安心ください。

そのフタは数分後には開けられ、
あなたは生まれ変わります(リボ〜ン!)。

棺に入った時の気持ちを忘れず、
残りの人生を自分らしく
悔いなく生きることができるはず。

なんて得難い体験なんだろう。

入棺体験をすることで、
大切なことに気づく人、
生き方が変わる人、
眠っていた才能に目覚める人―

―人それぞれ、思いもよらぬ
「宝物」を持ち帰ることができるでしょう。



(作家:山口拓朗さん)



  

棺に入ることに抵抗感がある方へ


 「棺に入るのはなんとなく怖い」

 入棺体験前はそう感じる方が
 少なからずいらっしゃいます 


 でも体験後は

 「もう少し入っていたかった」
 という声を多くいただくのです

 そしてさまざまな気づきを
 得られる方が多いのです



棺に入るまでは

""なんだかハラハラ……""
みたいな感じでしたが、
実際に入るともうそこは
整いの世界……!
まさにサウナ上がりの
リラックス状態ともいえる
不思議な感覚を得ました🤍
生きてる間に
体験出来てよかったです!


(20代男性経営者Sさん)


生きていれば必ず訪れる「死」
わたしは「死」を
語ったり考えることは

タブーだとは思っていなくて
むしろもっとオープンに
なればいいと思っています

「死」にまつわる不安や恐怖は
自分が知らないことや

後回しにしていることから
起こる不安

つまり自分で作り出した
妄想であって

1つずつやるべきことを
明確にすることで

人生のフィナーレ、集大成を
納得のできるカタチにできると
思っています

体験会を通じて感じたことは
「今」をきちんと生きる
楽しんで人生をやりきることが
今を生きる人間の使命なのかなぁと、、、
 

誰にでも訪れる「死」を
疑似体験することで

これまでの己の生き方を振り返り
これからの己の生き方を
決意する入棺体験会❗️

とってもオススメです😊


(40代税理士Oさん)



「死」を身近に感じることで、
「生」を充実させたいと
思って参加しました😁

人間の死亡率は100%ですから。
お棺を閉めてもらって3分間。

なんとも言えない安心感。
皆さんの優しい声と主催者さんが
私に読んで下さった弔事に
「ああ、私よく頑張って生きてきたなあ」

入棺の前後はグループワークで
自分の死やその準備や、
生きてるうちに何をしたいかなどを
話し合いました。

参加して良かった!
なるべく後悔が少ないよう
普段から周りの人には
「好き」とか「ありがとう」を
伝えようと思いました


(40代女性Nさん)




静謐なお寺の本堂で体験する
スペシャルな「入棺体験」

 

 そもそも生きている間に
 「棺に入る」ということも
 なかなかできない体験ですが
 その場が「お寺の本堂」
 という機会はほとんどありません

 


 ただ入棺するだけではなく

 他の参加者の方々から
 声をかけていただいたり

 花を手向けていただいたり
 棺の蓋を閉めていただいたり
  ※閉所恐怖症の方は蓋は閉めません

 

 

 でも、それは決して怖い
 体験ではないのです

 なぜなら3分間棺に入り
 蓋を開けてもらった時
 眩しいほどの光に包まれるから…

 その瞬間はまさに

 Reborn!
 

 「お帰りなさ〜い」と
 みなさんの温かな笑顔に
迎えられます

 


 是非、勇気を出してご参加ください
 
 毎回、色々な年代・職業の方が
 ご参加くださり、感動体験を
 されています

 

 

 次はあなたの番です!

悔いのない人生を探す
入棺&Reborn体験 in横浜

 【日時】3/4(火)14:15〜16:45

 【参加費】
  通常参加:8,800円(税込)
  ペア参加(ご夫婦やカップル):16,000円(税込)

 【定員】限定15名

 【場所】横浜市内寺院
  京浜急行上大岡駅
  横浜市営地下鉄 港南中央駅

 (詳細はお申込み者にお知らせします)

 【内容】
 ・入棺体験(お一人3分)
 ・ワークショップ
 ・お茶・お菓子付き


 【懇親会】参加費5,000円
 希望者は17:30から懇親会あり
 協力してくださる葬儀業・納棺師
 お寺関係者も参加します!

 【こんな方にオススメします】
 ・自分の人生を見つめなおしたい方
 ・悔いのない未来を築きたい方
 ・家族や大切な人との関係を改めて考えたい方


 【キャンセルポリシー】
 以下のキャンセル料をいただきます

 2ヶ月前〜2日前 : 20%
 前日キャンセル : 50%
 当日キャンセル : 100%
 ※振込手数料はご負担ください

【主催者プロフィール】

 古屋サマンサ(セミナー講師・心理カウンセラー)
 「笑いながら生きよう!」をモットーに
 心の負担を減らし、今を楽しむ人生を
 サポートする専門家。
 生き方を見つめ直すきっかけとなる
 イベントや
ワークショップを多数開催。


 冨吉昭二(葬儀社・終活イベンター) 
 葬儀業界歴27年目。
 父の葬儀がきっかけで葬儀業界入り。
 その葬儀で感じた後悔や失敗を
 味わってほしくないと
業界での経験談など
 自社イベントSO-GIVERをはじめ
 各種セミナーや終活イベントで事前準備の
 大切さをお伝えする啓蒙活動中!
 相続専門チームでの共著本
 『もうあえないとわかっていたなら』
 絶賛発売中!

 家本優(セラピスト・コンサルタント)
 僧侶の妻としてお寺を身近に感じていただき
 家族の絆や命の大切さに触れて欲しい
 という思いで様々なイベントを企画、
 誘致している。
 仏教的観点も踏まえ、生き方や過ごし方を
 伝えながら、企業のコンサルタントも行う。


 宮崎敦志(納棺師・終活講師)

 納棺師歴22年。
 「出過ぎる杭は打たれない」を
座右の銘に
 納棺を通して遺族が幸せを
 取り戻せるよう尽力している
 ラジオパーソナリティや終活セミナー講師
 納棺体験会、
エンゼルケアの指導など
 幅広い活動を展開中。

 
医療と葬儀業界のシームレス化や
 後悔しない葬儀のための
 啓発活動にも力を注いでいる。


Connectという言葉に繋ぐ、繋げるという意味があり、故人様とご遺族様の想いや思い出をお繋ぎするサポートをする葬儀社。

合同会社 ここねくと

Connectという言葉に繋ぐ、繋げるという意味があり、故人様とご遺族様の想いや思い出をお繋ぎするサポートをする葬儀社。

Collabotimes
背負う必要のない「心の重荷」を下ろすことを手伝い「笑いながら生きる」人を増やす
Professional_s

古屋 サマンサ・恭子

背負う必要のない「心の重荷」を下ろすことを手伝い「笑いながら生きる」人を増やす

開催要項

開催日時
2025年3月 4日(火)
開場 14:00
開始 14:15
終了 16:45
場所

京浜急行上大岡駅、市営地下鉄港南中央駅近くの寺院(詳細はお申込者にお知らせします)

神奈川県

参加費

お一人参加
8,800 円

ペア参加(ご夫婦・カップル)
16,000 円

キャンセルポリシー

下記のキャンセル料を頂戴いたします
2ヶ月前〜2日前 : 20%
前日 : 50%
当日 : 100%
※振込手数料はご負担ください

お支払方法
定員

15 名

【残 1 席】

申込受付期間

2024/12/ 1(日) 19:23  ~ 2025/3/ 3(月) 21:00まで

主催者

古屋 サマンサ・恭子

お問い合わせ先

古屋 サマンサ・恭子

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

samantha.jimu@reservestock.jp

受付は3月 3日(月)21:00 で終了しました。
PR
smtp08