受付は3月18日(火)20:45で終了しました。
生き方のデザイン研究所 代表 遠山昌子
このような方におすすめ
すべての方を対象にしています。主には、自ら、もしくは家族に障害者がいらっしゃる方。支援者の方。
期待できる効果
障害があってもなくても、”生きがい”を生きるヒントが得られます。
心豊かな人生を送りたい、 すべての方へ
「生きがいとは何か」 を想い巡らせる時間を 共有しませんか?
「介護」、「障害」、 そして「生きがい」。
すでに関心のある方だけでなく 「今」 はピンとこないという方も
生きている限り
まったく関係ない、 という人はいません。
さまざまな視点からの” 生きがい” を知ると 人生が豊かになる。
「もっともっと、 たくさんの人に“生きがい”を届けたい!!」
生きがい研究員たちの、 熱い想いから立ち上がったイベントです
***
2019 年からリニューアルを重ねてきた 「生きがいマップファシリテーター養成講座」。
https://www.ikigai123.com/ikigaimap-facilitatorそのプログラムの中で
ゴディさん こと、遠山昌子さん。
あやのさん こと、稲熊礼乃さん。
をゲストにお迎えして、 生きがいにまつわるお話をしていただくクラスがあります。
これまで何度も同じテーマで開催していますが、
毎回、 毎回、 新たな気づきや、
問いが残るのは、
日々、 障害がある方々とのかかわりや 介護の現場で起きていること、
思わぬ事件 \(^o^)/ のあれこれを
“生きがい”を通じて、 リアルに語っていただけるからだと思います。
「やってもらいたい」 と 「やってあげたい」 想いが
繋がっているにもかかわらず
制度やら何やらで、 すぐにできない事情があると知ったり。
日常に不自由ない生活を送っているが故に、 やるべきことに追われて
「今、 私は〇〇がしたい」を見過ごしていたことに気づいたり。
ゴディさん、 あやのさんのお話を、 養成講座の中に、 収めておくのはもったいない!
こちらのイベントで、
より多くの方に” 生きがいを探究する時間” をお届けしたいと思います。
イベント終了後、 お時間のある方は、 一緒に「私たちの生きがい」を深める対話をしましょう。
(30分程度)
たくさんのご参加お待ちしています!
<第1回>
2025年3月18日(火)21時~22時30分
テーマ:「50 歳からの障害と生きがい」 遠山昌子さん(ゴディさん)
生き方のデザイン研究所・代表
参加費:3,000円 生きがい研究員:1,000円
寄付:参加費は全額、生き方のデザイン研究所へ寄付させていただきます。
お申し込み:こちらのイベントページから申し込んで下さい。
<第2回>
2025年4月1日(火)21時~22時30分
テーマ:「お一人様シニアと生きがい」 稲熊礼乃さん (あやのさん)
介護ライフサポートふわり縁・代表 看取り士
参加費:3,000円 生きがい研究員:1,000円
寄付:参加費は全額、介護ライフサポートふわり縁へ寄付させていただきます。
お申し込み:
※いずれも、 お申し込みの皆様にアーカイブ動画を配信しますので、 当日ご都合のつかな い方もお申し込み可能です。
起業ひふみ塾/ひふみコーチ
あらゆる人の一番の幸せをさがそう
2017年1月に始めたオンラインのグループコーチング起業塾「起業ひふみ塾」は、塾生の30%近くが海外在住者が参加するなど好評。
代表の秋田稲美は、『自分をひらく朝の儀式』(かんき出版)『そろそろ走ろっ!』(ダイヤモンド社)『ドリームマップ―子どもの“生きる力”をはぐくむコーチング』(大和出版)『上司になったら覚える魔法のことば』(中経出版)など、著書多数。
最新刊は、『ZOOMはじめました』『自宅でオンライン起業はじめました』(WAVE出版)
開催要項
開催日時 |
2025年3月18日(火)
開場 20:45
開始 21:00 終了 22:30 |
---|---|
場所 |
オンラインzoom Zoom |
参加費 |
参加費(一般)
3,000 円
生きがい研究員
1,000 円
|
お支払方法 |
|
定員 |
20 名 |
申込受付期間 |
2025/1/14(火) 17:08 ~ 2025/3/18(火) 20:45まで |
主催者 |
生きがい研究員/ひふみコーチ |
お問い合わせ先 | 生きがい研究員/ひふみコーチ |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | support@123-coach.com |