1008831_yjk5mtljm2fly2u5yzgwzjy2yza2ndg3nta2ztnjy2m
あと 48 名

受付終了まで

時間

このような方におすすめ

人材育成、子育て、教育に興味がある方

期待できる効果

人との関わり方や声かけの言葉選びの方法などがわかり、人として最も大切なことに気づいていただける時間となります。

4月19日開催分をアーカイブで配信します!
「言の葉語り」として全国各地で講演会活動を展開する
木村まさ子さん

長男は誰もが知る芸能人
次男はアメフト元日本代表でファッションデザイナー

どのような子育てをなさってきたのか?
「母と子のあり方」

このお二人の子育てや食育の体験
そして
ご自身の幼少期の体験、経験などから
人との関わり、声かけ時の言葉選び
「言葉の力」「幸せに生きるヒント」など
数々の方々をインタビューされてこられた
聞き手、話し手のプロ:村上信夫さん吉井雅之
聞き出します。


村上信夫さんと吉井雅之といえば・・・

過去には2回トークライブを開催しました。

<2024年11月 麟祥院にて>



<お客様からのご感想>
漫才コンビみたいで愉しかったです。
顔は相手の為にあるのと同じように
言葉も相手の為にあると言うのを聞いて
改めて発する言葉の大切さを感じました。

綺麗な言葉は聞いていて
とても気持ちいいです。
そして、方言の温かさも感じました。

とてもお二方のやりとりが楽しく、
とても聞きやすかったです。

お二人の台本なしのやり取り、アドリブ
見ていてとても良い意味で緊張感、ワクワク感がありました。
言葉=思いの引き出しの幅
奥行きに感動しました。


<2025年1月 大阪梅田蔦屋書店にて>


アーカイブ配信にお申し込みいただきました方は
4月19日当日に収録しました動画を
ご入金確認が取れた方より
後日メールで配信していきますので

銀行振込にて
お支払いをお願いします。





登壇者紹介




木村まさ子

ことのは語りとして、講演で全国を回り、
朗読会にも力を注いでいる。

いのちをいただくことを意識して食べること、
子どもの心に届く言葉を親が語りかけること、
自尊心を育むことが、いかに大切か伝えている。

NPO法人「エフ・フィールド」理事として、
「いのちの授業」の活動にも協力。

また一般社団法人「三月のひまわり」顧問として、
東日本大震災の被災地支援にも尽力。


著書
「古くて新しい奇跡の言葉「いただきます」」
(青春出版社)
「育み
はぐくまれ」(グラフ社)



村上信夫
京都生まれ。元NHKエグゼクティブアナウンサー。
これまで、『おはよう日本』『ニュース7』などを担当。

2001年から11年に渡り
NHKラジオの「声」として活躍。
現在は、全国各地で幅広い年齢層に向け
「嬉しいことばの種まき」活動を精力的に行っている。

東京・京都・大阪などで「ことば磨き塾」を主宰。
東京文京区の麟祥院で「大人の寺子屋 次世代継承塾」主宰。

放送中の番組は
文化放送『日曜はがんばらない』
シャナナTV『縁たびゅう』
FM805『たんば女性STORY』。

著書に『嬉しいことばが自分を変える』
(ごま書房新社)など多数。

http://murakaminobuo.com



吉井雅之


有限会社シンプルタスク代表取締役

習慣形成コンサルタント
JADA(日本能力開発分析)協会SBTメンタルコーチ1級
「大人を元気にする」を使命に
自己実現のための習慣形成連続講座「喜働力塾」を
全国で延べ 84期以上実施、卒業生は4,000人以上。
人間力戦略のコンサルティング、
習慣形成を軸にした人材育成トレーニングや
講演、セミナーで全国をまわる。
また、子供たちの夢を叶えるために
小、中、高等学校の生徒や保護者向けの講演も積極的に行う。
脳の機能と習慣形成を活用した能力開発で
ビジネスマン、スポーツチーム指導、
受験生の能力アップも行っている。
著書に「人生の習慣を整える」(サンマーク出版)
「仕事ができる人になる思考習慣」(大和害房)
「習慣が10割」(すばる舎)
「続けられる人の習慣ぜんぶ集めました」(青春出版社)
などがある。

有限会社シンプルタスク

「働くって楽しい」と思う大人たちを増やし、子どもたちが「早く大人になりたい」と思うような見本となる大人たちを増やすこと
Premium
Award135
Award69
Award66

「働くって楽しい」と思う大人たちを増やし、子どもたちが「早く大人になりたい」と思うような見本となる大人たちを増やすこと

<主な著書>
「習慣が10割」「成功する社長が身につけている52の習慣」「知らないうちにメンタルが強くなっている」 
「習慣化メソッド見るだけノート」「最短最速で理想の自分になるワザ大全!習慣化ベスト100」
「人生の習慣を整える」「仕事ができる人になる思考習慣」 「続けられる人の習慣ぜんぶ集めました」 <吉井雅之(よしい まさし)プロフィール>       

有限会社シンプルタスク代表取締役
習慣形成コンサルタント
JADA(日本能力開発分析)協会SBT1級メンタルコーチ

1958年神戸市生まれ。
マイナス思考で生きてきた自分に嫌気がさし、100%諦めムードだったある日
「習慣がすべてを決めている」という言葉に出会い、もう一度だけやり直してみようと、
ガソリンスタンドでアルバイトを始める。
32歳にして自身の成長のため、数多くの能力開発セミナーに参加。
その後、石油関連企業を中心に人材教育業務に従事。
2005年「人生の成果を一人ひとりが創り出せるお手伝いを志事とする」
コンサルティング会社、有限会社シンプルタスクを設立。
「大人を元気にする」を使命に、自己実現のための習慣形成連続講座
『喜働力塾』を全国で延べ84期実施、現在はオンラインにて習慣形成トレーニング講座を
200教室以上開催中、卒業生は4,600人を超える。
習慣形成のメソッドを中心に成果・結果を積み上げていく方々を
今なお多数輩出し続けている。
多業種にわたり各企業の顧問として、人間力戦略のコンサルティング、
人材育成トレーニングを中心に増収増益のお手伝いを担当する傍ら、
習慣形成を軸に人材育成トレーニングや講演、セミナーで全国をまわっている。
子供たちの夢を叶えるために、小、中、高等学校の生徒向け、
保護者向けの講演も積極的に行っている。脳の機能と習慣形成を活用した能力開発で、
ビジネスマンだけでなく、スポーツチーム指導、受験生の能力アップも行っている。
著書には
「成功する社長が身につけている52の習慣」(同文館出版)
「習慣が10割」(すばる舎)
「知らないうちにメンタルが強くなっている」(三笠書房)
「習慣化メソッド見るだけノート」(宝島社)
「最短最速で理想の自分になるワザ大全!習慣化ベスト100」(宝島社)
「人生の習慣を整える」(サンマーク出版)
「仕事ができる人になる思考習慣」(大和書房)
「続けられる人の習慣ぜんぶ集めました」(青春出版社)
などがある。

開催要項

開催日時
2025年12月 1日(月)
開場 13:30
開始 14:00
終了 16:00
場所

麟祥院

東京都

文京区湯島4-1-8

ホームページ

参加費

アーカイブ配信(後日動画配信での視聴)
3,300 円

キャンセルポリシー

この度は『村上信夫✖️木村まさ子✖️吉井雅之』講演会に
お申込いただきましてありがとうございます。

・アーカイブ配信にお申し込みいただきました方は
4月19日当日に収録しました動画をご入金確認が取れた方より
後日メールで配信していきますので

銀行振込にて
お支払いをお願いします。

お支払方法

銀行振込

定員

180 名

【残 48 席】

申込受付期間

2025/1/20(月) 11:30  ~ 2025/12/ 1(月) 04:00まで

主催者

有限会社シンプルタスク

お問い合わせ先

有限会社シンプルタスク

お問い合わせ先電話番号

0356378442

お問い合わせ先メールアドレス

st-info@simpletask.co.jp

smtp08