1011564_owmynmm1zdg2zdllndzjmgnjnjvkotvimmnjzwq2oda

受付は8月10日(日)15:00で終了しました。

1011564_mznmmwi0ngixndg4zdbiowmynjm3nzu1ogvmmta1y2e
1011564_n2vjnwqxyjy0ymqwmdq3m2ezmdhizdu0zdvkyjc2ogi
1011564_yzvlyzcwmdi1n2fintm4otljmmyynmnkzjgwothmotm
1011564_otc3ndgzmji1zmfmzmvhnjrkyjkymda0zdi2ndfhmti
1011564_mznmmwi0ngixndg4zdbiowmynjm3nzu1ogvmmta1y2e
1011564_n2vjnwqxyjy0ymqwmdq3m2ezmdhizdu0zdvkyjc2ogi
1011564_yzvlyzcwmdi1n2fintm4otljmmyynmnkzjgwothmotm
1011564_otc3ndgzmji1zmfmzmvhnjrkyjkymda0zdi2ndfhmti

農薬・化学肥料なしでナチュラルな自分だけのお野菜を作ってみたい方へ

このような方におすすめ

初めてやさい作りをプランターでチャレンジされたい方へ

期待できる効果

野菜が作れるようになる。地球システムの奇跡を感じられるようになる。


  • 東京を離れ、40代でナチュラル自給農にたどりついた

    のりちゃん先生が伝える

    はじめてさん向け!

    プランターで作る

    ナチュラルやさい作り講座

    ZOOMによるオンライン講座
    (1回2時間) 全4回

    この10年培ってきた和⽥典⼦の
    有機・⾃然栽培野菜作りのノウハウを
    お伝えしていきます。

    私にとっての野菜作りとは?

    私は東日本大震災をきっかけに
    野菜作りを学び、
    12年前に自然豊かな豊の国と呼ばれる
    大分県に移住し、
    今は野菜やお米を育てながら
    化学農薬・化学肥料・動物糞に頼らない、
    自然素材を使った、
    ナチュラルな「やさい作り」を
    お伝えしています。

    かつて都会育ちで
    虫嫌いだった私でしたが、
    野菜や米作りをするようになって、
    生き方、在り方が
    180度転換し、
    四季の移り変わりを感じながら、
    植物、虫たちや微生物、
    あらゆる生き物、
    大地、水、風、火という
    地球のエレメントと向き合い、
    地球の仕組み、
    宇宙の法則そのものを体感しました。
    そして
    私たち人間は、
    植物・微生物をはじめ、
    他のあらゆる生き物と繋がり、
    地球の完璧な循環システムの中で
    生かされていることに
    心から感謝するようになりました。

    あなたは知っていましたか?
    人間は、無機物からタンパク質を
    合成することができません。
    しかし植物は出来るのです。
    私たち動物の體は
    たんぱく質でできています。
    それを知るだけでも、
    私たちは植物なしには
    生きられないことが
    わかるでしょう。
    植物は太陽、水、土、微生物、虫なし
    には生きられません。
    それらは全て地球のエレメント。

    さあこの偉大なる
    地球の循環システム
    をあなたも一緒に体感しましょう。

    小さなプランターから。


    番いただく質問
    Q「農薬ナシだと、虫さんに食べられちゃうでしょう?」

    A いえいえ、そんなことはありません。
    そんな疑問にもお応えしながら
    虫さんと自然の関係について
    お伝えしてていきますね。



    野菜作りのポイントとギフト

    「野菜たちの故郷や好きな
    環境をよく知り、提供する」

    (土作りが大きなウエィトを占めます)
    「野菜たちをよく観察して、
    野菜の声を感じとる」
    そして
    「お世話する

    「微生物をはじめ
    自然の力を信じて見守る」

    その事により野菜たちは
    ぐんぐん大きく成長し結実して、
    自分だけの素晴らしい
    マナ(聖なるエネルギー)
    が備わった美味しい食べ物を
    提供してくれるようになりました。
    その野菜は私に健康をもたらし、
    気持ちいいをもたらし、
    幸せをもたらせてくれました。
    (これは購入した野菜では味わえません)
    同時に畑はイヤシロ地となり、
    大地や海もほかの生き物も
    歓んでくれることを感じます。
    この歓びは言葉に尽くせません。

    ズボラでも出来るワケ

    私は基本、ズボラで怠けものです笑。
    だからできるだけ作業はしたくないです笑。

    しかしこの十数年の体験から、
    自然界、植物たちの特性を知り
    しっかり観察さえすれば
    人が手を入れるのは最低限でも
    大丈夫ということを知りました。
    手をかければかけるほど
    お返ししてくれる子(野菜)もいますし、
    植えたら、ほったらかしでも
    いっぱい
    恵みをもたらしてくれる
    子(野菜)
    も沢山います。
    それを「ズボラでもできる野菜づくり」
    と呼ぶことにしました。
    写真は耕さず肥料もやらず、
    たまたま自然界にあったフカフカ土を見つけて
    種芋を掘って入れただけで出来た
    超ほったらかしのサトイモ。

    大切なのはその子にあった
    環境(主に土)を与え
    愛をもって見守ること


    子育てとも共通しますね笑
    ※プランター栽培の場合は水やりは必須ですので、
    1日数分その子たちと対話する時間は必要です。
    ちなにみ屋外で大地に直接植える畑栽培ですと
    10日に1回雨が降る気候であれば
    水やりはほとんど必要ありません。

    私の強み

    そのほかにも、今まで
    援農しながら10数件の
    農家の圃場で作業したり、
    自分でも千葉県、滋賀県、大分県など
    10数か所の畑を
    耕作してきた体験のおかげで、
    私は土地の環境を観察するだけで、
    今なら何が出来て、何が出来ない、
    どんな改良をしたらよいかが、
    即座にわかるようになってきました。

    同時に土壌診断などの化学的なデータや
    さまざまなエビデンスも大切に取り入れて、
    科学的にも、スピリチュアルな観点からも
    多角的にお話しできることが
    私の強みです

    本講座では

    • 行程としては
      自然素材で土を仕込み、
      夏なら1か月以上待ってから
      種まき又は苗を植え付ける
      ただそれだけ。
      作業は簡単とても簡単。
      その背景には
      実はとても複雑なしくみがありますが、
      説明しますね。

      そして体験が教えてくれます。
      一緒にトライする仲間がいます。

      そして育ったその野菜は
      あなただけの
      特別な野菜になることでしょう。

      それがどんなエネルギーか
      体感してほしいです

      さあ始めてみよう!

    講義は実演しながら説明

    講義は実演しながら、
    質問を受け付けながら進めていきます。

    必ず実践できます。
    だから心配いりません。

    フェイスブックグループコミュニティで経過を報告。質問し放題。

    短い期間ですが、フェイスブックグループにて、
    写真をアップしながら、
    成長をお互いに観察しあいましょう。

    もちろん質問などもこちらの
    グループで承ります。
    性格上、手厚いサポートを
    全身全霊でさせていただきます。

    (サポート終了は2025年11月末まで、
    その後はゆる~く繋がってください笑)

      • お得な特典とメッセージ

      • 実はプランターは、
        大地に植えるよりちょっと難しいです。
      • だって大地のエネルギーは
        植物たちは大好きだからです。
        でも今回、私が全力で
        サポートさせていただきます。

        「自分で植えて、自分で食べる」
        これが一番体験して
        いただきたいことです。

        今回は
        「プランターでの野菜づくり」
        を事始めに、
        やがて大地に畑を持つこと、
        お庭で野菜作りに
        進んでいっていただきたいと思っています。

        最近ではレンタル菜園なども
        ありますので、
        畑を持つことは難しくないです。

        そんな方には出来たら動画講座
      • をご覧いただきたいので
        お申込みいただいた方には全員に
        80%引きクーポン
        プレゼントいたします。

        もしくは大分県に来られる機会がありましたら、
        私の農園に体験にいらしてください。
        (車でないと来られませんが笑)
        この講座にご参加くださった方は
        1回無料で畑体験をプレゼント
        させていただきます。

        自分で季節ごとの収穫を得て
      • 「ああ、身体も心も頭も幸せ!」
      • という瞬間を味わっていただけたら、
        講師冥利に尽きます。
        本講座は、
        いずれは本格的に
        自給農をしてみたいと考えている方
      • の「入り口」です。
        ご自宅で植物が育つ
        その神秘を体験してみて
        いただきたいと願っています。

        ビフォー
        • 野菜を作ってみたいがどうしていいかわからない。
          • アパートマンション暮らしだから野菜作りは無理だとあきらめている。
          化学肥料・化学農薬・動物糞を使わない⽅法で野菜ができるとは思えない。
          • 野菜作りをしているがなかなか育たない。
          • ⼟に接したい。
        • 自分が作った野菜を食べたい!
        アフター
        • 最初の一歩を具体的に教えてもらったのですぐに始められた
        • アパート・マンションでも野菜作りを始められた。
          • 収穫して食べる喜びを知った。
        • • 野菜を育てることが思ったより難しくないことがわかった。
          • いざという時にいつでも野菜が自給できる安心を手に入れた。
          • 野菜の本当の美味しさを味わった。
          • ⼟に触れる歓び、育てる歓びを味わった。
        • • 畑が出来そうな気がする


    まなままベジタブル&マナフローラ主宰、セラピストファーマー
    和田典子


    1990年短⼤卒業後、IT企業のオフィスワーカーとして20年働く。
    2006年の出産・育児の際、難産、おっぱいがつまる体験など、⾝体的に苦しんだ経緯から⾷の⼤切さを知る。
    2010年オーガニック⾷品の販売をする会社への転職を機に、⼤都会東京から、新潟県越後湯沢に引っ越す。温泉につかり、湧き⽔を飲み、美味しい⽶、オーガニック⾷品を⾷べる暮らしを通して、⾝体も⼼も魂も歓ぶ体験をする。
    2011年の東⽇本⼤震災をきっかけに「野菜や⽶を作れ」という魂の声をきいて、滋賀県に引っ越し有機農業の学校「旧マイファームアカデミー(現アグリイノベーション大学)」に⼊学。
    京都⼤学助教授のぐうたら農法で有名な有機農業の先駆者、⻄村和雄先⽣に2年間師事。野菜作りを露地、ハウスで実践しながら学ぶ。
    2013年農的な暮らしと温泉、海のある暮らしを求め⼤分県に移住。
    有機農業研究会の研修⽣を1年経て、「まなままファーム」を起業し、オーガニック野菜の⽣産、販売農家としての独⽴する。
    2016年⼼理カウセリング、⾝体調整など魂の学びを開始。⾃⾝を整えると共に他者にも提供するためセラピストとしての活動も開始。かねてからの持病、⼦宮筋腫、チョコレート嚢胞など婦⼈科系の病を無⼿術で克服。
    現在は、楽しめる農をしながら、美味しい旬の野菜をセレクトして販売する野菜販売業、加⼯品販売などの農的ビジネスに加え、⼼理カウンセラーなどセラピスト業もしつつ、菜園教室を開催したり菜園アドバイザーなどもしている。


    セラピストファーマー

    和田典子

    ナチュラルな野菜作りとその野菜の美味しさをお伝えし、心と身体と大地を健やかにするお手伝いをします
    Professional

    ナチュラルな野菜作りとその野菜の美味しさをお伝えし、心と身体と大地を健やかにするお手伝いをします

    〇有機・自然栽培野菜の菜園アドバイザー
    〇有機・自然栽培野菜の販売者
    〇鉄ミネラル栽培アドバイザー
    〇心理カウンセラー/ボディセラピスト
    〇魂と繋がる歌の唄い方®ファシリテーター
    東京出身。1990年よりIT企業のオフィスワーカーとして20年働く。
    2006年の出産・育児の際、⾝体的に苦しんだ経緯から⾷の⼤切さを知る。
    2010年オーガニック⾷品の販売をする会社への転職を機に、⼤都会東京から、新潟県越後湯沢に引っ越す。その時、温泉のある暮らし、湧き⽔を飲む暮らし、美味しい⽶を⾷べる暮らし、オーガニック野菜を⾷べる暮らしが⾃分にあっていることを知り、⾝体も⼼も魂も歓ぶ体験をする。
    2011年の東⽇本⼤震災をきっかけに「野菜や⽶を作れ」という魂の声を聴いて、滋賀県の有機農業の学校「マイファームアカデミー」に⼊学。
    京都⼤学助教授ぐうたら農法で有名な有機農業の先駆者、⻄村和雄先⽣に師事。2年間直接ご指導いただきながら、野菜作りを露地、ハウスで実践しながら学ぶ。
    2013年農的な暮らしと温泉、海のある暮らしを求め⼤分県に移住。
    おおいた有機農業研究会の研修⽣を1年経て、「まなままファーム」を起業し、オーガニック野菜の⽣産、販売農家として独⽴する。
    2016年、⼼理カウセリング、⾝体調整など魂の学びを開始。⾃⾝を整えると共にセラピストとしての活動も開始。
    そして楽しんで野菜を育てることが自分にとって⾝体にも⼼にとっても本当に良い事に気づく。同時にかねてからの持病、⼦宮筋腫、チョコレート嚢胞など婦⼈科系の病を無⼿術で克服。またイルカ、クジラと泳ぐ事、歌うこと、踊ること、祈ることもライフワークにしている。
    現在は、楽しめる農をしながら、美味しい旬の野菜をセレクトして販売する野菜販売業、干し芋などの加⼯品販売業、⼼理カウンセラーなどセラピスト業もしつつ、菜園教室を開催したり菜園アドバイザーなどもしている。
    野菜作りは、誰でもご飯が炊けるように、誰でも出来ます。⼿抜き⽅法もいっぱいあります。簡単、楽しい☆ズボラでも出来るをモットーに農薬・化学肥料を使わない野菜
    作りを伝えている。

    開催要項

    開催日時
    2025年8月11日(月)
    開場 9:30
    開始 10:00
    終了 11:30
    場所

    あなたのいる場所で

    参加費

    オンライン全4回参加費(オンラインサポート付き)
    24,000 円

    キャンセルポリシー

    お申し込み後のキャンセルは50%。開催日3日前からキャンセル料金100%。どうしてもご事情がある場合にはご相談ください。

    お支払方法

    ペイパル|VISA, Mastercard, JCB, American Express, Union Pay, 銀行

    銀行振込

    定員

    20 名

    【残 5 席】

    申込受付期間

    2025/7/22(火) 00:00  ~ 2025/8/10(日) 15:00まで

    主催者

    和田典子

    お問い合わせ先

    和田典子

    お問い合わせ先電話番号

    09086464255

    お問い合わせ先メールアドレス

    kyf01023@reservestock.jp

    受付は8月10日(日)15:00 で終了しました。
    rs18