1015153_mgeyzmuxntm3mznkyzg3mwviodkxmgjhodnjywy0ytk

受付は4月 1日(火)22:00で終了しました。

このような方におすすめ

日本の歴史、文化、ご神事に興味がある方。今年こそ絶対開運するぞ!と決心している方。のんびりほっこり楽しく神社めぐりしたい方。

期待できる効果

心身ともにゆるっと和みながら、エネルギー調整、パワーアップします。好奇心のままにご参加くださるだけで開運しちゃいます。


荒木三惠の開運参拝ツアー 宝登山神社から秩父神社へ

 お神楽と春のご神事でエネルギー調整、開運パワーアップ!

4/3(木)宝登山神社 お神楽と例大祭

4/4(金)秩父神社 お神楽と御田植祭

☆2日間ご参加、いずれか1日だけのご参加も選んでいただけます☆

【宝登山神社(ほどさんじんじゃ)のご由緒】

宝登山神社の歴史は古く、今から1900年ほど昔(西暦110年)にさかのぼると伝えられています。

日本武尊(やまとたけるのみこと)が東国に遠征した際、秩父の山々の美しさに惹かれ、当地にも立ち寄り禊(みそぎ)をしました。

宝登山神社のご境内にはこの時、禊をしたと伝えられている『禊の泉』も残されています。

この禊の後、日本武尊は美しい山の頂上を目指しますが、途中、山火事に遭遇します。

山火事はどんどん勢いを増して燃え広がり、日本武尊は一命を危うくしそうになりました。

その時、どこからともなく現れた山犬たちが火事をおさめ、日本武尊は無事に山頂にたどり着くことができました。

日本武尊は「あの犬たちは山の神から遣わされたご神犬にちがいない」と感謝を捧げ、山頂に山の神様をおまつりしました。

そして、火事を防いでくれた神様のお山という意味を込めて『火止山(ほどさん)』と名付けました。

これが宝登山神社のご由緒として伝承されています。

『火止山』は後に『宝登山』と表記されるようになり、豊かさの象徴となりました。

山頂には日本武尊がおまつりした山の神を拝する奥宮が置かれ、日本武尊の道案内をした山犬さんたちがお社を守っています。

日本武尊が禊をした泉の場所には、おやしろが建てられ、現在の宝登山神社となっています。

【4/3 宝登山神社例大祭】

宝登山神社では、春に2回のお祭(ご神事)が執り行われます。

4月3日 宝登山神社例大祭

5月2日 宝登山山頂 奥宮祭

今回の開運参拝ツアーでは、4月3日の例大祭にご案内いたします。

宝登山神社のご祭神は、

神日本磐余彦尊(かんやまといわれひこのみこと)神話に第一代天皇と伝えられている神武天皇

大山祇神(おおやまづみのかみ)山の神様、水や動植物など豊かさをもたらしてくださる大自然の神様

火産霊神(ほむすびのかみ)火の神霊(エネルギー)をつかさどる神様

の三柱の神々です。

4月3日の例大祭は、人々に無限の恩恵をもたらしてくださるこの三柱の神々に感謝を捧げる例大祭です。

一方、5月2日の奥宮祭は、日本武尊の故事にちなんだお祭です。

ふだんは宝登山神社にお祀りされている日本武尊のご神霊を

山犬の神霊である大口真神(おおくちのまがみ)に守られている奥宮にお連れして、

神官や里の人々とともに春の訪れを祝い、その年の平安と繁栄を願う豊かさと喜びに満ち満ちたお祭です。

【四季折々のお祭は大切なご神事】

秩父は365日お祭が行われている、と言われているほど、秩父地方は伝統的なお祭文化の宝庫です。

近年では人口の減少やコロナ禍による影響でそうした秩父地方のお祭文化の伝承もむずかしくなってきました。

今回の開運参拝ツアーでは、秩父地方のお祭についても詳しくお伝えできたらと思っています。

みなさまは、【お祭=神と人とがともに祝う大切なご神事】であるという視点でお祭に参加されたことがありますか?

秩父のお祭からは、そのようなお祭の本質を知ることができます。

ぜひ、この機会に知っていただけましたらほんとうに嬉しいです☆

わたしは、4年ほど四季折々の秩父に通い、肌で秩父のお祭の本質に触れてきましたので、その体験を含めてお伝えしたいと思っています。


【宝登山神社のお神楽(おかぐら)

今回の開運参拝ツアーでは、秩父路の春の祭典にご案内いたします。

中でも特にご紹介したいのがお神楽(おかぐら)です。

お神楽は、お祭などで披露される伝統的な芸能のひとつであり、歴史民俗を知ることができる価値ある無形文化財です。

昭和までは日本各地で盛んに奉納されてきましたが、人口減少やコロナ禍の影響により、お祭自体の存続も危ぶまれる中、秩父地方のお神楽も継承がむずかしくなっているようです。

幸いにも、宝登山神社のお神楽は神楽師の方々のご努力により若い世代にも受け継がれ、今でも盛んに奉納されています。

わたしは、幸運にも宝登山神社の神楽団の方々とのご縁をいただき、お神楽についていろいろ教えていただくことができました。

今回の開運参拝ツアーでは、そうした体験にもとづいてのお話をさせていただきます。

宝登山神社の神楽団のみなさまとのご縁への感謝を込めて、おひとりでも多くの方々にお伝えできましたら幸いです。

【秩父神社(ちちぶじんじゃ)のご由緒】

秩父神社は、秩父夜祭でも有名な古社です。

秩父三社のひとつとしても知られていますね。

(秩父三社とは、秩父神社、宝登山神社、三峯神社です。)

秩父神社の歴史も西暦800年代までさかのぼれるようです。

秩父地方の政(まつりごと)の中心となったお宮です。

ご祭神は八意思兼命(やごころおもいかねのみこと)、知知夫彦命(ちちぶのひこのみこと)、天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)、秩父宮雍仁親王(ちちぶのみややすひとしんのう昭和28年に合祀)。

当神社の歴史は秩父地方の歴史そのものでもあり、秩父の神と人々との関係性のあり様を今に伝えるお祭が四季折々に執り行われています。

今回ご案内する春の祭典もその代表的なもののひとつです。

【4/4 秩父神社御田植祭】

秩父の四季は秩父のご神山である武甲山とともに移り変わっていきます。

秩父夜祭もこの武甲山に住まうと伝えられる龍神と秩父神社に古くからおまつりされている女神様(妙見様=天之御中主神)との伝承によるご神事です。

当日は、そのお話もぜひお伝えしたいと思っています。

今回ご案内する秩父神社の御田植祭は、春を迎えた秩父に武甲山から恵みの水を引いてきて、里にその年の豊作をもたらす予祝のご神事(お祭)です。

この春の祭があって、冬の秩父夜祭があります。

秩父夜祭は、今回ご案内する春の御田植祭から始まる大自然界の生命循環を祈り、願い、祝う一連のご神事のクライマックスなのです。

詳細は、開運参拝ツアー当日に分かりやすくお話しいたしますのでお楽しみになさってくださいね!

今回の開運参拝ツアーにご参加いただきますことで、秩父地方だけでなく日本の祭の本質や神と人との関係性、大自然の循環の中で生きてきた私たちの祖先たちへの感謝を体感していただくことができるかと思います。


御田植祭は、古くは旧暦2月3日に執り行われてきました。

2月3日は立春。毎年の四季のはじまりの日、新年がスタートする日ですね。

その日に武甲山からご神水を引いてきて、里に実りをもたらす神霊の力を授かる予祝のご神事だったのでしょう。

当日は、午前中からお田植祭にまつわるさまざまなご神事が執り行われるのですが、こちらにつきましても詳しく解説いたしますのでお楽しみに☆

このお祭のクライマックスは夕方近くに行われます田植を模したご神事です。

秩父神社のご境内で行われるご神事をぜひごいっしょに体験しましょう!

実は、とても興味深いことに、秩父神社で行われるこのご神事と同様のお祭が房総半島、南房総の神社でも行われるのですが、その理由につきましても当日お話しさせていただきますのでご期待ください☆

【秩父神社のお神楽(おかぐら)

御田植祭の当日は、秩父神社のお神楽も拝見することができます。

秩父神社のお神楽はユネスコ無形文化遺産でもあり、宝登山神社をはじめ秩父地方のお神楽に大きく寄与してきました。

近年では、後継者不足により奉納される演目も限られつつありますが、御田植祭当日はもしかしたら貴重な演目が奉納されるかもしれません。

それは、神様が狐たちに稲作を教えるという内容の演目です。

もしも拝見できたら超幸運です!

ご参加者の方々の強運をマニフェストしてご案内したいと思っています。

【ツアー概要】

☆日時 2025年4月3日(木)~4日(金)

☆集合場所 2025年4月3日(木)午前10時30分 西武秩父駅(西武池袋線)または 午前10時40分 御花畑駅(秩父鉄道)

☆行程(予定)

4月3日(木)西武秩父駅または御花畑駅 → 長瀞(秩父鉄道) → ランチタイム(長瀞駅周辺の飲食店にて)→ 宝登山神社でお神楽拝見 → 長瀞駅で解散 

4月4日(金)西武秩父駅(西武池袋線)または秩父駅(秩父鉄道)午前10時集合 → 秩父神社参拝 → お神楽拝見 → ランチタイム → 秩父今宮神社参拝 → 秩父神社御田植祭 → 西武秩父駅で解散(16時30分頃の予定)

※時間に余裕があれば秩父まつり会館に立ち寄り、秩父の祭について解説します。

※当日の状況により行程を変更することもありますのであらかじめご了承ください。

※お勧めの宿泊所は下記のホテルとなります。

https://www.route-inn.co.jp/hotel_list/saitama/index_hotel_id_714/

☆参加費 4月3日~4日 両日ともご参加の方 16,500円(税込)

     4月3日のみご参加の方 8,800円(税込)

     4月4日のみご参加の方 9,900円(税込)

※交通費、ご飲食代、宿泊費、お土産代、ご朱印、お守り等につきましては各自ご負担ください。

※ご参加費は当日現金にてちょうだいいたします。お釣り銭の要らないようご用意いただきますようお願いいたします。

☆その他ご不明な点、お問い合わせなどございましたらいつでもお気軽にご連絡ください。

Happy Circulian(ハッピーサーキュリアン)循環師

荒木 三惠(みえ)

あなたらしく輝く明日へ♡波動調整をお手伝い。喜びと豊かさの循環をともに創っていきましょう☆
Professional_s

あなたらしく輝く明日へ♡波動調整をお手伝い。喜びと豊かさの循環をともに創っていきましょう☆

キャリアカウンセラー(CDA キャリア・デベロップメント・アドバイザー)、産業カウンセラー、シータヒーリングⓇインストラクター、セミナー講師。ご相談実績4万5000件以上。
Happy Circulian(ハッピーサーキュリアン)循環師
"A creator of joyful, abundant cycles."
(喜びと豊かさのサイクルを生み出すクリエイター)

星詠み/シータヒーリング®インストラクター/キャリアカウンセラー
本質の自分に還る旅エスコート/開運アドバイザー

講座/セッション/参拝ツアー/リトリート/ワークショップ
個人/ご家族/グループ/対面/オンライン

開催リクエスト受付中
いつでもお気軽にお問合せください。

☆Happy Circulian(ハッピーサーキュリアン)循環師とは、
幸せと喜びに満ちた豊かな循環を創り出す存在。
人・エネルギー・想いを、自然な流れの中で輝かせ、広げ、めぐらせていきます。
あなたの世界に、あたたかく、やさしく、生きる喜びに満ちた豊かなめぐりを創り出すサポートをいたします。


プロフィール(自己紹介)
学生時代からカウンセリングを学び、延べ4万5,000件以上のご相談実績を経て、現在はHappy Circulian(ハッピーサーキュリアン)循環師として、シータヒーリングⓇ、星詠み、キャリアカウンセリング、タロットリーディングなどを使い【喜びと豊かさの循環を創り出す共同創造】に取り組んでいます。

産業カウンセラー、国家資格キャリアコンサルタント、キャリアカウンセラー(CDA)、セミナー講師として女性の人生相談、仕事にまつわるご相談、大学生・専門学校生の進路決定、就職支援、受験指導も豊富に経験してまいりました。
同時に、カウンセリング主体のハッピー占い師/ヒーラーとしても40年以上ご相談者様の人生に寄り添い、2017年からはシータヒーリングⓇプラクティショナーとして、2024年からはシータヒーリングⓇインストラクターとしてもセッション・セミナー実績を積み上げてまいりました。

これまでたくさんの方々の人生に関わらせていただき、自分自身も波乱万丈の人生を経ています。
現在は、これまでの人生で体験したすべての経験、知識、スキル、現実的な知恵のすべてをフル活用して、ご縁ある方々の【喜びと幸福感に満たされた毎日】【真に自分らしく心も魂もキラキラと輝く人生】を実現する応援サポートに力を注いでいます。

いつでもご相談者様のお立場に立った応援サポートやご支援、アドバイスを信条としています。

ご相談者様が真に【自分らしく】存在し、いつも安心感と自信に満ちて自己実現・現実創造していかれますよう、みなさまの人生に伴走させていただきます。

豊富なご相談実績と専門的な知識、スキル、さらには量子力学やシータヒーリングⓇ、星詠み、月詠み、タロットリーディング、陰陽五行、キャリアカウンセリングなどを自在に使いこなしてお手伝いさせていただいています。

また、日本の神様仏様や歴史、民俗学にも詳しく、ウンチクを語り出したら止まりません(笑)。実は古神道の巫女(みこ)として、また尼さんとしての修行と資格取得の経験もアリ。
占い師として40年以上つちかってきた開運の知恵も満載してご案内する開運&癒しの参拝ツアーは、毎回大好評をいただいています。
よろしければぜひ一度ご参加くださいね!
開催リクエストも随時受付中です☆

日本女子大学大学院 文学研究科教育学専攻 修士課程修了
(日本の教育史とカウンセリングを専攻)

開催要項

開催日時
2025年4月 3日(木) ~ 4月 4日(金)
開始 10:30
終了 2025/4/ 4 16:30
場所

参加費

2日間ご参加(4/3、4/4)
16,500 円

4/3(宝登山神社)ご参加
8,800 円

4/4(秩父神社)ご参加
9,900 円

キャンセルポリシー

お申込み後のキャンセルにつきましては、必ず事前にご連絡ください。

万一、ご連絡ないまま当日無断キャンセルは固くお断りいたします。

当日無断キャンセルの場合、ご参加費は全額ご負担いただきますので予めご了承ください。

 

お支払方法

当日現金払い

定員

8 名

申込受付期間

2025/2/ 6(木) 18:00  ~ 2025/4/ 1(火) 22:00まで

主催者

ハッピーブーケ 荒木 三惠(みえ)

お問い合わせ先

荒木 三惠(みえ)

お問い合わせ先電話番号

090-4679-3366

お問い合わせ先メールアドレス

peachery66@reservestock.jp

受付は4月 1日(火)22:00 で終了しました。
smtp06