起業ひふみ塾/ひふみコーチ (きぎょうひふみじゅく/ひふみこーち)いきがいみとりワークショップ【秋田稲美の看取り体験記&哲学対話(いのち)&WS】 - リザスト
1015469_ngmxotm2m2jimzrkmzc4nzm3mjq1zdi4ode2mgu2nmm

受付は3月23日(日)20:45で終了しました。

〜看取りのリアルを知り、This is me 生きがいを生きる〜

このような方におすすめ

生きがいについて、看取りについて、知りたい方。考えたい方。

期待できる効果

いきることのまんなかに。命を大切に、生きがいを生きられるようになる。

当イベントは、3つの感謝から、
ギブネス(今自分ができる最も価値のあることを無料でやる)で行っています。


3つの感謝

1.この世に生を受けたことに感謝。

2.今日この日まで生きてこられたことに感謝。

3.あなたとの出会いに感謝。

お好きな飲み物を片手に「命」について対話しませんか?

秋田稲美

スケジュール
*お申込者の方に、看取りのリアルを綴ったPDF(29ページ)をお送りします。
「自宅でパパを看取りました」秋田稲美

哲学対話/いのち

3/08(土) 21:00~22:30

3/13(木) 17:00~18:30

3/23(日) 21:00~22:30


命や生きることについて自由に考え、語り合う時間。

★日程(どの回でも、何回でも、参加いただいてOKです)


ワークショップ/いきがいみとり

3/09(日) 21:00~22:30

3/20(木) 17:00~18:30

3/22(土) 21:00~22:30


看取りのリアルを知ることで、生きがいをみつめる時間。

★日程(どの回でも、何回でも、参加いただいてOKです)


参加費:無料(ご寄付を受け付けています)


ZoomURL:お申込者にご連絡します。すべての回、同じURLです。

* 録画はしません。ご了承ください。
* スケジュールが合わない場合、お問い合わせください。別日で開催を検討します。


◯参加者の声
命といのちの手ざわり、イロドリ、かさなり、つながり… 頭ではなく心で感じるあらわれる、そんな“命のワークショップ”でした!「看取り」というとちょっと重たい印象を持っていたけど、愛と遊びに満ちた優しい場の中で、大切な人との命のつながりを感じ深められる時間でした。ふなとあい/Vancouver


◯参加者の声

「看取り」と聞いて、父も母も見送った私は、自分自身の看取りを考えます。それは、今を生きる大切さを知ることであり、身近な人の看取りを考えることでもあります。日々の生活の中で通り過ぎがちな、でも誰にでも確実に来るその時を想うきっかけになりました しょうこ/長久手NOTE 鈴木しょうこ




◯参加者の声

いのちのはじまりとおわりを感じる。今生きているキセキを味わう。大切な人を看取り、大切な人に看取られるを考える。死をタブー視せずに、できるだけ日常の延長線上で考えたり、時間や心の余裕のあるうちに自分ごととして見つめることができたり、家族で話し合ったりするきっかけをくれる、そんなワークショップです。市川律子


◯参加者の声

この講座のおかげで、私は生きる上で、とても大切なことに気づき、ここから幸せに生きていける!と思えました。それは、温かい家族の愛に溢れた「看取り」に触れ、言葉にならない涙が溢れ、私の何かが洗い流されたようでした。純粋な自分と出会い「生きるとは?」を考えました。そして私が「生きる」上で大切にしたいことが見えてきました。一生懸命に生きているからこそ、未来への不安や恐れに立ち止まっている方、生きるのに苦しさを感じる方、ここから自分らしく生きていきたい方に、ぜひ出会って欲しい講座です。 植村美枝/ニューヨーク



◯参加者の声

海外で暮らしながら、80歳過ぎた両親を想い、自身も50代後半の人生を送りながら、「死」というものに向き合いたいという想いで参加しました。 家族を看取る幸せ、看取られる幸せを温かく感じた瞬間。このワークショップを受けた後、青春時代の感覚「自分の人生を楽しんで生きよう!」という想いが再び湧き上がって来ました。 Naoko/カナダ🇨🇦


◯参加者の声

2年半前から、年老いた母との同居を始め、この何十年離れて暮らしていた 時間を埋めるように、生活しています。「看取り」というテーマは、いつか くるその時をやさしい気持ちで迎えたい…そう思って参加しました。でも、 そんな先のことを心配したり、不安に思わず、今ココを泣いたり笑ったり、 時には、イラっとしながら、無理しないで生きようと思うことができました。 普段、口にできない日々の思いを聴いてただけた安心安全の時間でした。 早野裕香/ニュージーランド



ご寄付を受け付けています。

ご寄付の使い道は、このワークショップを広げることに使わせていただきます。
(2025年2月にはオーストラリアのパース・アデレード・ブリスベンに参ります)
(2025年から2027年にかけての3年間、世界中、日本中を回りたいと思っています)

<銀行振込>
住信SBIネット銀行 (金融機関コード0038)
法人第一支店(支店コード106)
普通1251787
ひふみコーチ株式会社
ヒフミコ‐チ(カ
<PayPal>
<PayPay>

私たちと一緒に、生きがいを探究しませんか?

IKIGAI.
今日も わたしを 生かすもの。


あなたが、人生で一番 幸せだった瞬間は、いつですか?

夢に描いてきたことを 叶えた時の、悦び
大切な人を 抱きしめた時の、安らぎ
誰かに手を差し伸べられた時の、感謝の気持ち

その瞬間の輝きに
道を照らされ
あなたは今、ここにいる。

あなたが、人生で一番 苦しかった瞬間は、いつですか?

愛する人と別れる時の、痛み
誰かから 裏切られた時の、傷
自分を見失い 彷徨う時の、不安と恐怖

それでも 涙を拭いて
立ち上がり、再び歩き出し
あなたは今、ここにいる。

あなたを輝かせる光。
あなたを立ち上がらせる力。
それは、どこから満ちてくるのでしょう?



IKIGAI。
今日も、生きることをやめないわたし達を
命の真ん中から、支えてくれるものがある。

【IKIGAI Media Lab】は
IKIGAIを通して 一人一人が
“自らの生命の可能性” を再発見し
“自らの人生の意味”を再定義し
“唯一無二のわたし”を生きる

そんな “IKIGAIを生きる人” 同士が
学び合い つながり合い 高め合う場です。



起業ひふみ塾/ひふみコーチ

あらゆる人の一番の幸せをさがそう
Expert_s
Award63
Award51

あらゆる人の一番の幸せをさがそう

「あらゆる人の一番の幸せをさがそう」を経営理念に掲げるひふみコーチ株式会社は、独自のコーチングメソッド「ひふみコーチ」を用い、コーチングをコミュニケーションスキルではなく、幸せな人生を生きる哲学として広めている。親や先生のためのコーチング、ビジネスパーソンのためのコーチング、プロフェッショナルコーチ養成講座をオンラインワークショップで提供。また、小・中・高校生に「ひふみコーチング」を出張授業で届ける活動も積極的に行う。

2017年1月に始めたオンラインのグループコーチング起業塾「起業ひふみ塾」は、塾生の30%近くが海外在住者が参加するなど好評。

代表の秋田稲美は、『自分をひらく朝の儀式』(かんき出版)『そろそろ走ろっ!』(ダイヤモンド社)『ドリームマップ―子どもの“生きる力”をはぐくむコーチング』(大和出版)『上司になったら覚える魔法のことば』(中経出版)など、著書多数。

最新刊は、『ZOOMはじめました』『自宅でオンライン起業はじめました』(WAVE出版)

開催要項

開催日時
2025年3月23日(日)
開場 20:45
開始 21:00
終了 22:30
場所

Zoom

参加費

無料

キャンセルポリシー

イベント設定の便宜上、開催日を3月23日にしておりますが、イベントは下記6回あります。(どの回でも、何回でも、参加いただいてOKです)

 

哲学対話/いのち

3/08(土) 21:00~22:30

3/13(木) 17:00~18:30

3/23(日) 21:00~22:30

 

ワークショップ/いきがいみとり

3/09(日) 21:00~22:30

3/20(木) 17:00~18:30

3/22(土) 21:00~22:30

 

定員

50 名

申込受付期間

2025/2/ 7(金) 14:52  ~ 2025/3/23(日) 20:45まで

主催者

起業ひふみ塾/ひふみコーチ

お問い合わせ先

起業ひふみ塾/ひふみコーチ

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

support@123-coach.com

受付は3月23日(日)20:45 で終了しました。
smtp08