受付は3月20日(木)00:00で終了しました。
~遊びでほどく・心で繋がる~
このような方におすすめ
子育て中のママ・パパ、これから子育てをする人、お孫さんの世話をする人、子どもに関わる仕事をしている人
期待できる効果
子どもとのコミュニケーションが楽になる、子どもの目線で世界を見れる、子どもの褒め方のヒントが見つかる、自律神経が整って冷静に対応できる
コミュニケーションワークショップ
- ママだから、パパだから、我慢するのは当たり前。
- そういえば、最近親子で会話したのっていつだっけ?
- 子どもが言うことを聴かないと、ついつい感情的に怒ってしまう…。
- 毎日怒ってばかりで、そんな自分を責めてしまう。
- 叱る時や褒める時のコツって何かあるの?
- いつも笑顔で子どもに接していたい!
ひとつでも当てはまった方、ドラマワークの力を借りてエンジョイモードに切り替えませんか?
ドラマワークって何?
一言でいうと「身体と心を使った遊びやゲーム」です。
演技の上手い下手や演劇経験は関係なく、誰でも参加することができます。
子どもの頃によく「ごっこ遊び」をしませんでしたか?
ごっこ遊びができれば誰でもできるのが、ドラマワークです!
なぜ、遊びなの?
日常の常識や「正しい」「間違っている」といった価値観に囚われることなく、
柔軟な思考と「想像力」という無限の可能性の中で、さまざまな気づきを得ることができます。
遊びにはセラピー(癒し)効果があると言われており、子ども達はこの遊びを使って本能的に自分の心を整えます。
遊ぶことでどうなるの?
・子どもの目線で世界を見ることができる!
すると...
・心から楽しむことで自律神経が整う!
だから...
・心にゆとりができて視野が広がる!
その結果..
・子育てや子どもへの関りが楽になる!
遊びの中なら失敗しても大丈夫。
しかも成功を体験できる機会もたくさんあるので、自己肯定感を高めるチャンス!
メインファシリテーター:鈴木みえ
人間丸ごとセラピスト
(心理カウンセラー/理学療法士/ドラマワークファシリテーター)
生きづらさを抱えた全ての大人と子どもの心を育てる、アメリカ発祥のコミュニケーションアプローチ方法のトレーナー資格を取得し、不登校に悩む保護者支援や、自己肯定感を育てるコーチングを行っている。「遊び」を通じてコミュニケーションスキルを学ぶワークショップを開催中。
サブファシリテーター:鳥居初江
ドラマワークファシリテーター/劇団静火代表
年の離れた妹弟がいる環境で育ったため、子供の頃は勝手に「第二の母親」を気取り、裏目に出た経験も。
現在は会社勤めをしながら、静岡市内の社会人劇団に所属し演劇活動を続けている。
30代で「ドラマワーク」に出会い、遊びながら「楽しい&役に立つドラマワーク」を目指して動中。
参加特典☆希望者は専門家に相談できる!
ワークショップ終了後(16:00~17:00)、ご希望者の方は、心理カウンセラーであり、コミュニケーショントレーナーの鈴木への相談ができます!
・親子間のコミュニケーションの悩み
・子どもへの接し方
・親への言葉かけのポイント
・話の聴き方・伝え方 など
子育てのヒントになる耳より情報も提供します!
詳細
日 程:2025年3月20日(木・祝)
時 間:14:00~16:00(16:00~相談タイム)
場 所:シーライトウェルネスセンター 1階 うみあかり
(静岡市葵区東草深町4-8)
参加費:2000円(※当日現金払い。おつりのないようお持ちください)
駐車場:付近のコインパーキングをご利用ください。
問 合: 090-7616-9205(担当:鈴木)または suzukimie343@gmail.com
これからの時代を担う子ども達と、伴走する保護者の自己肯定感を育て、自分らしく生きる力に自ら気づき、自由な未来を選択できるようサポートする。
<こころを育てるアプローチ講座開催多数>
(対象:ケアマネジャー向け、不登校の保護者、子育て支援団体など)
<傾聴やストレスケア講座講師>
家族介護者のためのストレスケア講座
生活ボランティアのための傾聴講座
不登校の保護者のための傾聴講座など 中学時代に不登校を経験し、3年遅れで勤労学生として通信制高校を卒業。医療系専門学校に進学し、首席で卒業するとともに国家資格である理学療法士を取得し、社会復帰を果たした。
その後、理学療法士としての臨床経験、チームマネジャーとしてのマネジメント経験、保育園の発達アドバイザー、心理カウンセラー、コミュニケーションアプローチトレーナーとしての活動など、多岐に渡るシーンで自身の可能性を追求。
自らの挫折経験と、レジリエンスを育てた学びを通して、全ての人が健康に自分らしく生きるためには、「身体」・「心」・「栄養」という三つの視点が必要であるという考えに到達。
『人間丸ごとセラピスト』として、筋・骨格や内臓といった体の成り立ちから、自律神経や脳機能までの専門知識により身体と心の繋がりを論理的に分析し、運動学、神経学、分子栄養学、心理学などの根拠に基づいたアドバイスを提供している。
また、渡米して学んだアメリカ発祥のコミュニケーションアプローチ方法「The Nurtured Heart Approach®(NHA):こころを育てるアプローチ」を軸に、人の本質を捉え、大人も子どもも『褒め』て『育てる』ことを信条に、新しい『褒め育』のコーチングや講師活動にも力を入れている。
これからの時代を担う子ども達のIQとEQをバランスよく伸ばし主体性を育てるとともに、伴走する保護者の自己肯定感を育て、自分らしく生きる力に自ら気づき、自由な未来を選択できるようサポートすることが人生のミッション。
開催要項
開催日時 |
2025年3月20日(木)
開場 13:45
開始 14:00 終了 16:00 |
---|---|
場所 |
シーライトウェルネスセンター 静岡県 静岡市葵区東草深町4-8 1階 |
参加費 |
参加費
2,000 円
|
お支払方法 |
当日現金払い |
定員 |
10 名 |
申込受付期間 |
2025/2/ 9(日) 00:00 ~ 2025/3/20(木) 00:00まで |
主催者 |
鈴木みえ |
お問い合わせ先 | 鈴木みえ |
お問い合わせ先電話番号 | 09076169205 |
お問い合わせ先メールアドレス | suzukimie343@reservestock.jp |