「子どもと関わるお仕事がしたいけど不安で一歩踏み出せない」
「今の教室では年齢幅が狭く、継続が少なく毎回集客に追われている。
1~6歳まで年齢幅の広い事を教えられるようになりたいが、何ができるのか分からない」
「運動が好きだからそれを子どもにも伝えたいが、どう伝えて良いか分からない。
むしろ伝えられる自信がない」
「子どもが走り回り、レッスンに集中してくれないけれど、どうしたらいいのかが分からない。
そんな子を強制はしたくない。」
「今の仕事にリズム体操を取り入れるとどんな効果があるのか知りたい」
「育児との両立で今後の働き方に悩んでいる…」
自分のお教室に何かパッとする要素を入れていきたいと頭では分かっているけれど、
「一体それが何なのだろーーー>_<」と分からなくて、ついつい考える事を放棄してしまった事私は今まで星の数ほどありましたT_T
そんな「イヤー!」となる事がありながらも
リズム体操を学び
子どもの本当の
「心から楽しい!」を引き出す方法
動きたいざかりの子ども達を惹きつける方法
保護者の満足度を引き出す方法
本当の意味での運動能力をあげていく方法
を知ることが出来ました。
↑写真右上ピンクのTシャツが&JOYリズム体操講師ようこです。
元幼稚園教諭
その後、専業主婦だった私が
0歳からのベビリズム体操と1歳半からのリズム体操の教室を開講し
満席続きで新規の募集をストップするほど…。
保護者の方からの「このお教室、先生に出会えてよかった」という
嬉しいお声もたくさん頂くようになりました。
また、横浜市の自主事業の特別講師としてご依頼を頂き、自分の運営する教室以外でも2か所でレッスンをさせて頂いております。
お子さまの成長を促すお手伝いができて
将来の可能性をグンと広げられるようになったことが
講師としての喜び・生きがいにもなっています。
また、小学生のわが子にも「おかえり」を言ってあげられるライフスタイルも手にでき心が豊かになりました。
本当にリズム体操に感謝でしかありません。
リズム体操のノウハウは
簡単にはお伝えできないほど奥が深く、素晴らしいのですが
その中でも、一番の基礎となる
【子どもの体の秘密】
についてまずは知って頂くと
今までのご自分のレッスンや子育ての考え方が
ガラリと変わるかと思います^^
ところで、
ベビー&幼児の習い事で保護者が続けたい
と思う上位3つは何かご存知ですか?
それは
①楽しい!
②親の私でも楽しめる
③子どもができる事が増えた!確実に成果がある!
この3点です!
どんな素晴らしいレッスンをやっても
どんなに素晴らしい効果が理論としてあっても
それを
子どもも親も
【実感】できなければ、それは残念ながら
伝わっていないのと同じなのです。
保護者の私も楽しい!
と実感してもらえることが大切!
目に見えて成果が分かりやすい
【リズム体操】
には子どもも親もトリコにする魅力がつまっているんです^^
リズム体操ではこんなレッスンをしています
親子でおこなう親子体操
体の基礎を作る
柔軟体操
音楽に合わせて身体を動かす
リズムダンス
楽しいアクティビティ
実は幼児期に経験しておきたい運動は
14項目もあるんです!
レッスンでは大切な成長期にバランスよく経験できるように構成しています。
目で見て分かる!成果が分かる!
だから、お子さまも保護者も満足度があがって
もっとできるようになりたい!
もっとやってみたい!
と続継続してくれるようになります♡
子どもの体のヒミツが分かる
このリズム体操入門講座には
・保護者が夢中になる子どもへの対応
・子どもたちが喜ぶレッスンのアイディア
・親子で満足度を上げる運動
子どもの成長を確実に保護者にみせることで保護者が夢中になるような
アイディアがたくさん詰まっています!
例えば…
レッスンに参加できない子
「やりなさい」とイライラしている保護者
講師として
「大丈夫ですよ!」
「いつかできるようになりますよ!」だけだった言葉がけが
子どもの体の理解があると
・○○ちゃんは今こんなことを思っているのでこうしてみてください!
・この動きが苦手かもしれません!こんな感じで動いてみてください
こんな形に変えていくことが
できるようになりますよ♪
リズム体操入門講座はこのような内容を中心に進めていきます
①6歳までが重要!子どもの発達について
②子どもの隠された秘密にせまる!
・ボール投げが上手になる方法
・縄跳びが上手になる方法
③価値あるお教室にするためにできること
講座と聞くと…
学校の授業のような
堅苦しいイメージがあるかもしれません。
でも…
このリズム体操入門講座はきくだけではないんです。
画面の向こうで一緒に動いていきます!
なので
そのばですぐに「身体のヒミツ」が分かるから
さっそく次のレッスンで実践できちゃうんですよ♪
このリズム体操を考案したホープのぞみは
今まで4000人以上の子どもたちを指導してきた
現役二児の母です
そして、今まで講座やリズム体操の講師養成講座の受講者は200名を越え
・今までのお教室にプラスしてリズム体操を開講して、生徒さん&収入が倍になった方
・どんどん前向きになり、自分独自のスタジオをオープンさせ軌道にのせている方
・やっとやりたい事に出会え、迷っている自分から「前向きな自分」へと変身でできた方
・0歳児からの顧客獲得に成功し、継続生が沢山でキャンセル待ち続出の方
など、考案者だけでなく
日本全国と海外の受講生が大活躍なんです^^
この受講生の成長は
考案者だからできた事でなく、
再現性のあるもの
という確固なる証拠となっています^^
↑赤丸が私、ほうのきようこです。
入門講座を受講された方からこのようなうれしいご感想をいただきました
↓↓↓
興味を引くアイテムを使ったり、お子さまを惹き付けるコツが学べたりと、
リトミックのレッスンにも役立つ内容でした。
そして、アイディアがどんどん沸くようになりました!
リトミックでも音楽に合わせてダンスを踊ることはありましたが、
リズム体操講座では運動の面でどんな効果が期待できるか学ぶことができました。
リトミックのレッスンでも活用しています。
また、年齢ごとの発達も分かり、
発達に合った声かけが出来るようになりました。
さらに、運動の知識が増え、
幼少期に体を動かすことの大切さを改めて知り、
わが子が幼いときに知っていればなぁと思いました。
今後多くのお子さまや保護者の方に伝えていきたいと思っています!
リズム体操を通して
私自身が体を動かす機会が増え、とても気持ちがいいです。
リトミック・リズム体操講師
k先生
理論との紐付けがとても面白かったです。 なぜ、どうしての追求などがとても面白かったし興味深かったです。 また途中、話し合うことも、とても刺激になり、色々な意見が聞けて、とても充実しておりました。
ヨガ講師 Iさん
あっという間の時間でしたが、 ブレイクアウトでも楽しくお話をすることができ良かったです。 ボールの投げ方、縄跳び、転びやすさ、など、、なるほど!でした(*^^*)
英語リトミック講師 Sさん
などなど…
ご紹介しきれないほどのご感想を頂いています!
レッスンって講師が一人で頑張っているような気持になりますよね。
普段は聞けない…
お教室の実体験や成功例はもちろん…
こんなことして失敗したよ!そんな話を聞けるチャンスです!
それではリズム体操入門講座の詳細です♪
↓↓↓
私達大人になると、初めての事などなかなか習得するのに時間がかかる。
特に運動は、小さい頃からやっていないとできない事が多々あります。
では、それはなぜなのか?
それは子どもの体には秘密が隠されているから。
なぜ、昨日歩けなかった子が、今日は10歩もヨチヨチ歩けるようになったのか?
そんな赤ちゃんを目の当たりにした事はありますか?
それも全てには秘密があるのです^^
その秘密を講座の中で大公開していきます。
皆様にお会いできることを、楽しみにしていますね^^