「シニア目線の断捨離」って誤解していませんか?
今でもシニア目線の断捨離は究極の厳選だと思っています!
確かに床置き、背の届かない場所や
かがまないとならない場所にモノを置くのは
これからシニアになる私たちに必要だと思っていますが、
その前に
今の環境で
不要、不適、不快なモノを取り除く必要があります。
気に入っていたけど、それは何年も前のことだったり、
気に入っていたけど、よく見て見たら
くたびれていたり
そういうモノを手放して
実践してみる場です。
やましたひでこの言葉に
どうぞ捨てて困ってみてください。
という言葉があります。
これは、実践する前に
できるか、できないかを考えて
行動できない人に向かって
行動してみたら(困るか困らないか)分るよ!
行動してみようよ!
という意味です。
この会で
ひとつ捨てるという行動を積み重ねてみませんか?
断捨離を楽しく毎週習慣化する為の実践です。
内容と行程
月ごとにテーマを設け、6ヶ月で家全体の断捨離が進みます
月ごとのテーマ
1月 冷蔵庫・調理台・食器棚
2月 洗面所・浴室・トイレ
3月 クローゼット・ドレッサー・書斎(個室)
4月 リビングダイニング・寝室・文房具
5月 玄関・ベランダ・庭・物置
6月 収納(押入れ)・ストック・後始末
※ 順番が変わる可能性があります
毎月の流れ
1週目~3週目は実践
9時30分から10時
4週目はシェア&おしゃべり会
9時30分から10時30分
開催日カレンダー
※ 参考図書
・『シニアの断捨離®決定版』
・『1日5分からの断捨離』
・『1日1か所断捨離』
6ヶ月のプラスα企画(夏至までに取り組む大がかりな1掃除)
月ごとの場所に関連して
大がかりな(いつも取り組めない)ところを
1つやってみるのが基本
ここをやってみようと提案をします
いっしょにやってみても
それ以外の場所をやってみてもOK
@docomo.ne.jp、
@i.softbank.jp、
@ezweb.ne.jpなどの
携帯(スマホ)アドレス
icloud.com、me.com等の
アップルのメールアドレス
outlook.jp、outlook.com、
live.jp等の
Microsoftのメールアドレス
上記はメールが届かない
というご報告が多数ございます。
独自ドメインのPCメールアドレス
Gmail、Yahoo!メール推奨です。
申し込んでも
メールが届かない方は、
藤原裕実
fujiyumi.d@gmail.com まで
お手数ですが
上記アドレスまでご連絡ください。
楽しみにしております!
開催要項
開催日時 |
2025年5月 6日(火)
開場 9:25
開始 9:30 終了 10:30 |
---|---|
5月開催(2週目)
2025/5/13(火) 09:30
~ 10:00
5月開催(3週目)
2025/5/20(火) 09:30
~ 10:00
5月開催(シェア&おしゃべり会)
2025/5/27(火) 09:30
~ 10:30
|
|
場所 |
Zoom開催 |
参加費 |
『トレーナーといっしょ!』~今から、ここから断捨離~ 5月分参加費
1,500 円
『トレーナーといっしょ!』~今から、ここから断捨離~ 2ヶ月一分参加費
3,000 円
|
お支払方法 | |
定員 |
6 名 【残 1 席】 |
申込受付期間 |
2025/4/ 1(火) 09:00 ~ 2025/5/ 5(月) 20:00まで |
主催者 |
藤原裕実 |
お問い合わせ先 | 藤原裕実 |
お問い合わせ先電話番号 | 09045515350 |
お問い合わせ先メールアドレス | fujiyumi.d@reservestock.jp |