18_yzgwm2exmwi4ytbho

大好きになる調味料づくり

豆板醤の豆違い3種類

1022477_m2zkndmyytnlmdnhymmynwmxowrmzgzmotkxzgmzywm
1022477_m2zkndmyytnlmdnhymmynwmxowrmzgzmotkxzgmzywm

優しいお味の豆板醤はうまみたっぷり

このような方におすすめ

健康志向&食いしん坊の方むけ

期待できる効果

毎日のご飯がおいしくて倒れそうになる



久しぶりのヒットレッスンかもしれません。
とってもおいしい調味料が作れました。
もう、びっくりしました。

平凡ですが、豆板醤とお豆違いの豆板醤

3種類作ります。
どれも、生麹を使って作る調味料というのが共通点。

★豆板醤は、こうじとそら豆の味がしっかり出ていて、
「からさとしょっぱさ」で終わってしまいがちな、市販の調味料とは全く異なる
うまみたっぷりで辛さの調節が可能なレシピとしました。
そら豆の味がして、手軽に毎日のお料理に取り入れられるようになります。
夏でしたらきゅうりとあえるだけで、おいしい一品となります。
食べ比べてみると市販の味とは異なって、味に深みがありました。
1か月の熟成後に食べられるようになります。


★あとの2種類は、豆板醤のアレンジをいたします。
季節ごとのお豆で手作り豆板醤を作れるようになります。

おいしい材料をそろえるのも楽しく、麹はどこのにしようか、
味噌はどこのものにしようかと考えるのも楽しいです。
上等な材料をそろえますよ。

味噌づくりがお好きな人は、絶対にこのレッスンがお好きだと思いますし、
私は、味噌づくりも好きでしたが、
今は、こちらの方が手軽に取り組めるなので、LOVE豆板醤になってしまいました。

6月22日(日)13半時から 2時間半程度
大好きになる調味料レッスン*豆板醤と豆違いのレシピで作る3種類(そらまめ、どらまめ、えだまめ)の豆板醤
ティータイム付き
11000円
豆板醤3種類は250g程度づつ


向後 恵里

アカデミックさと優雅さと
Professional_s

アカデミックさと優雅さと

日本紅茶協会認定ティーインストラクター・日本はちみつマイスター協会認定テイスティング講師・JAAアロマインストラクター・(一社)ハンドメイド石けん協会認定マスターソーパー ・ICAクレイインストラクター
薫物屋香楽認定講師・AEAJアロマインストラクター
英国王立園芸協会水仙品種登録員(日本担当)
敬愛大学生涯学習センター講師・JAA日本アロマコーディネーター協会認定校
(一社)日本アロマ蒸留協会マスターアドバイザーPRO 
ジャパンハーブソサエティー ハーブインストラクター中級
アロマ環境協会アロマブレンドデザイナー
マヤ暦スーパーアドバイザー
(一社)エシカル協会 エシカルコンシェルジュ 香り高い紅茶で豊かな暮らし
肌にも心にも優しい手作り石けん
幸せになる甘いはちみつ
自然の恵みを活かし・楽しめるハーブ・アロマセラピー・クレイセラピー
生活に根ざした新しいアロマセラピー「キッチン蒸留®」
ちょっとだけ優雅なひと時をもつことであなたの暮らしが豊かになるお教室
好きなことがすべて結びついたその先は、
オリエンタルでミステリアス・ロマンたっぷりの中東文化の話しもたっぷりと
千葉市・千葉駅・千葉中央駅

開催要項

開催日時
2025年6月22日(日)
開場 13:20
開始 13:30
終了 16:00
場所

香りのスクールエイミー

千葉県

千葉市中央区本千葉町

参加費

参加費
11,000 円

キャンセルポリシー

HPに準じる

お支払方法

Square_pay_solutions

銀行振込

定員

4 名

【満員御礼】

申込受付期間

2025/3/ 2(日) 08:08  ~ 2025/6/22(日) 12:50まで

主催者

向後 恵里

お問い合わせ先

向後 恵里

お問い合わせ先電話番号

090-3335-4228

お問い合わせ先メールアドレス

rxe12572@nifty.ne.jp

受付は6月22日(日)12:50 で終了しました。
rs16