受付終了まで
- 日
- 時間
- 分
- 秒
小田原に再びきらめきが舞い降りる!! 新フェス、始動。
このような方におすすめ
しなやかになる女性を応援したい方~あなたのサービスで心温まる体験をしたい方~歓びを分かち合いたい方
期待できる効果
新しい発見や出逢いからあなたの才能が輝きます。あなたのスキルが活かされます。女性を応援することで応援される仲間が増えます。
出店ご希望の方へ
セカンド ダイヤモンド
フェス
主催者:マテリーシャから概要

昨年、小田原で開催された「ふらっとマルシェ」は、多くの素敵な出逢いと笑顔に包まれた一日となりました。
ご参加いただいた皆さま、足を運んでくださったお客さまへ、心より感謝申し上げます。
あの温かな空間があったからこそ、今年、セカンド ダイヤモンドフェス【小田原】として、
新たな気持ちとともに再び歩み出すことができました。
このフェスは、40代から70代の女性たちが、自分らしさを取り戻し、人生の第二章を輝かせるための場所。
出展者も来場者も、それぞれの想いを胸に、喜びを分かち合い、しなやかに生きる力を育む場です。
ここでは、自分の“好き”や“得意”をのびのびと表現することが、誰かの癒しや元気につながっていきます。
そしてその先には、「やってみてよかった」「誰かの笑顔が、自分の喜びになった」…そんな実感が生まれてきます。
肩の力を抜いて、あなたのままで大丈夫。
ここには、互いに励まし合い、喜びを分かち合える仲間がいます。
フェスでのあたたかな空気が、あなたの魅力を自然に引き出してくれます。
今年の「セカンドダイヤモンド」も、参加するすべての方にとって、
“今日という日が最高の日になる” 小さな魔法を感じていただける一日になりますように。
皆さまのご参加を、心からお待ちしております。
主催:マテリーシャ
このような方が出店対象です
- 女性を応援したい方: 女性が持つ潜在的な力や美しさを引き出し、人生の第二章をより豊かにするお手伝いをしたいと考えている方々。あなたのサポートが、参加者の自信と成長に繋がります。
- あなたのサービスで心温まる体験を提供したい方: 自分のスキルやサービスを通じて、他者に喜びや癒しを提供したいと願う方々。心のこもったサービスで、参加者の心を温め、感動を与えることができます。
- 歓びを分かち合いたい方: 共感や喜びを分かち合いながら、他者との絆を深めたいと考える方々。新たな出会いや発見を通じて、共に成長し、喜びを共有することができます。
効果とメリット
- ♡新しい発見や出逢い: さまざまな分野のプロフェッショナルと交流し、あなたの視野が広がります。
- ♡才能が輝く: あなたのスキルやサービスが多くの人々に届けられ、その価値が認められます。
- ♡応援される仲間が増える: 女性を応援することで、同じ志を持つ仲間との絆が深まります。
募集のジャンルも様々です
多種多様に表現できる場です。






各種占い(タロット・占星術・手相・リーディング・霊視鑑定・チャクラ・ヒーリング・霊気)など。
美容・ネイル・ボディケア・ハンドマッサージ・芸術アート・ハンドメイド・アクセサリー
天然石・パワーストーン・パン・お菓子・などなど・・・
●ホール内での飲食は控えて頂きお持ち帰りできる梱包で販売をお願いします。
●ボディーブースご利用の際ベットお持込み可能ですが、その際は必ずひとこと添えて頂きますよう宜しくお願い致します。
●音の出るもの・強い香りはご遠慮ください。
●ゴミは必ず各自お持ち帰り頂くマナーを守って頂きます。
出店会場

https://ooo-hall.jp/『小田原三の丸ホール』
会場:1階「展示会ホール」
〒250-0012
神奈川県小田原市本町一丁目7-50
https://ooo-hall.jp/event/「イベント案内」
イベントが近くなりました際は、こちらからも
セカンドダイヤモンドフェス【小田原】
催し物ご案内からもご覧いただけます。

展示会場は、美しくオープンロビーと繋がるこの空間。高4mで、白を基調とした空間のため、会場内での空間も心地よさを感じていただけます。また仕切りがなく開放感あり展示室から小田原城を眺めることができるロケーションとなっております。土日は大ホール・小ホールと各イベントも行われ、野外でも市場マルシェも開催されていることも多い為、とても賑わいを増すことでしょう。
新幹線・電車でお越しの場合
JR東海道新幹線・東海道本線、小田急小田原線、伊豆箱根鉄道大雄山線、箱根登山鉄道
小田原駅 東口より徒歩13分
バスでお越しの場合
※小田原駅からは、3番のりば 箱根町港方面/桃源台方面にお乗りください。
※土日祝日のみ、小田原駅からは 1番のりば 小田原宿観光回遊バス/うめまる号 もご利用可能です。
お車でお越しの場合
小田原厚木道路 「荻窪IC」から
約10分
西湘バイパス「小田原IC」から 約5分
東名高速道路「大井松田IC」から 約40分
周辺の駐車場情報
一般利用者用の駐車場はございません。
周辺のコインパーキングにお停めいただくか、公共交通機関での来場にご協力ください。
出店者様のご感想
はじめての出店でドキドキしていたのですが、主催やスタッフの方々がとても丁寧で優しく、会場の雰囲気も和やかで、すぐにリラックスできました。
お客様ともたくさんお話ができて、自分の想いを伝える喜びを改めて実感。
「また来たいです」「今度はお友達も連れてきますね」なんて言っていただけて、本当にうれしかったです。
ほかの出展者さんとも自然に交流が生まれて、ご縁がつながる感覚が心地よく、終わった後もしばらく余韻が続いていました。
マルシェって、ただの“販売の場”じゃないんですね。
あの日のように、人と心が通い合う空間に、また参加したいと思っています♡
ふらっとマルシェ@小田原では、想像を超える素敵な出会いがありました。
お客様との対話はもちろん、出展者同士の交流からも刺激をもらい、「ああ、私のやっていることって、ちゃんと誰かの役に立てるんだ」と自信になりました。
驚いたのは、その後にコラボの話が進んだり、お客様が別のイベントに来てくださったりと、ご縁がどんどん広がっていったこと。
単なる1日限りのイベントではなく、“次へとつながる場”だったと感じています。
またぜひ出店したい、心からそう思える一日でした♡
実は、出店が決まってからずっと「本当に大丈夫かな…」「誰か来てくれるのかな」と不安でいっぱいでした。
自信もあまりなくて、何度も準備中に手が止まったり、気持ちが揺れたり…。
それでも「やってみたい」という想いを信じて、一歩を踏み出してみました。
そして迎えた当日。
会場に入った瞬間、やさしくてあたたかい空気に包まれて、「ここに来てよかった」と心から感じました。
お客様と笑顔で会話したり、自分の作品を手にとってくださった瞬間に、胸がいっぱいになって、思わず泣きそうになるくらい感動しました。
「あなたの雰囲気に癒されたよ」
そんな言葉をいただいて、私は自分の“好き”がちゃんと誰かの役に立てたんだと実感しました。
不安だった気持ちは、気づけば感謝と歓びに変わっていて、帰り道は心がポカポカに♡
あの日の経験は、これからの私にとって宝物です。
出店を迷っている誰かに伝えたいです。
「大丈夫、あなたの中の光はちゃんと届くから」って。
そんな優しさに出逢える場所でした。
最後にひとこと
昨年、小田原でたくさんの笑顔と温かなご縁に包まれた「ふらっとマルシェ」
あの日の感動とときめきを胸に、
新たに生まれ変わった「セカンドダイヤモンド フェス」【小田原】として、
またこの場所に帰ってきました。
このフェスは、
あなたの小さな「好き」や「得意」を誰かの輝きへとつなぐ、
そんな優しい循環が生まれる場所です。
肩の力をふっと抜いて、自分らしく心地よく。
想いをカタチにしてみたい方も、ちょっとだけ試してみたい方も。
あなたの一歩を、私たちはあたたかく迎えます。
デビューにもぴったりのこの場所で、
一緒に、しなやかで美しい未来を創ってみませんか?
あなたのご参加を、心よりお待ちしています。
主催:マテリーシャ
開催要項
開催日時 |
2025年9月21日(日)
開場 10:00
開始 11:00 終了 17:00 |
---|---|
場所 |
小田原三の丸ホール 1階「展示室」 神奈川県 小田原市本町一丁目7番50号 |
参加費 |
物販のみブース(0.5テーブル95㎝×45㎝)
8,300 円
物販のみブース(1テーブル120㎝×45㎝)
13,700 円
各種占い系・ヒーリングブース(0.5テーブル95㎝×45㎝)
8,300 円
各種占い系・ヒーリングブース(1テーブル120㎝×45㎝)
13,700 円
ボディブース(0.5テーブル95㎝×45㎝)
8,300 円
ボディブース(1テーブル150㎝×45㎝)
14,000 円
電源希望
500 円
壁側希望
1,000 円
|
キャンセルポリシー |
☆お申込から一週間以内に 、出店料を指定の口座にお振込みください。振込みの場合の手数料は、ご負担の程お願い致します。 ※口座番号はお申込みの後に表示されますので、そちらをメモしてください。 |
お支払方法 |
銀行振込 |
定員 |
30 テーブル |
申込受付期間 |
2025/4/22(火) 20:00 ~ 2025/6/30(月) 23:55まで |
主催者 |
Goddess Heart マテリーシャ |
お問い合わせ先 | マテリーシャ |
お問い合わせ先電話番号 | 080-3605-5350 |
お問い合わせ先メールアドレス | materisya@reservestock.jp |