2025年
前期アローブかにっこ教室
カルテット幼児教室 かにっこ教室
カルテット幼児教室ってどんな教室でしょう
.
私たちの幼児教室は、 「 じっくり 」 がキーワード。
お子さんの成長に 「 じっくり 」 寄り添う
親子のコミュニケーションを 「 じっくり 」 深め
子育ての輪を 「 じっくり 」 広げていく。
子ども も 楽しい、大人 も 楽しい
そんな幼児教室です
わらべうた・絵本・おもちゃの3つアプローチで
子どもの発達とじっくり向き合うことがでます。
・幼児期の発達心理学に基づいた遊び
・赤ちゃんの発達の欲求を満たす
ドイツ・ヨーロッパを中心とした知育玩具を使った遊び
・赤ちゃんが集中し、お母さんと心が響きあう絵本の読み聞かせ
・生きる力を育てる、わらべうたを、
他のお子さんと比べるのではなく
目の前にいる我が子の成長に「じっくり」寄り添い
一緒の時を楽しむ、0才~3才までの親子教室です。
お子さんと
目と目をあわせて
ともに
感じあい、共感しあいながら
心の根っこを
育てていきましょう
詳しい教室のカリキュラムは
カルテット幼児教室公式ホームページをご覧ください。
動画受講
カルテット幼児教室では下記の通り、
会場での受講が困難な方へ向けて
動画受講をご案内させていただきます。
お家での子育て応援コンテンツとして
①今月の「昔伝えのわらべうた®」
②子育て悩み相談
③子育てワンポイント講座
の各種コンテンツを動画配信いたします。
万が一、教室をご欠席される方も、
メールにて動画コンテンツをご案内いたしますので、
ご自宅でも受講いただけます。
開校日程
6か月~1歳半
会場情報
アローブかにっこ教室
■会場
おおぶ文化交流の杜 アローブ
(愛知県大府市柊山町6丁目150)
■アクセス
・JR「大府駅」よりふれあいバス15分
駐車場有
【講師】
ベビートイ・シニアマイスター
キッズトイ・シニアマイスター
知育玩具シニアマイスター
蟹江 真理江(かにえ まりえ)
【対象】
6か月~1歳半
お子さんとお母さん
【料金】
★継続受講コース★
・クレジット支払い(ペイパル)
・銀行振込前払い
・教室での一括お支払い
※お支払い後の返金はできません。
【支払い方法】
初回教室での直接払い
銀行振り込み
クレジット(PayPal)決済
蟹江真理江
(社)日本知育玩具協会
認定講師
ベビートイ・キッズトイ・知育玩具 マイスター


岡崎市、大府市にて開講。
かにかに先生と呼ばれ、親しまれている。
2019年、1年間の教室開講回数は100教室を超え
沢山の親子の成長を見守っている。
特別な情報としてでは無く
「必要な時に当たり前に知る事ができる」
そんな環境を目指し活動。
協会アワードW受賞
最優秀認定講師賞
講座受講生最多賞
たくさんのご参加をお待ちしております!
【開催に関するお問合せ先】
日本知育玩具協会 認定講師
カルテット幼児教室
蟹江真理江
08042299508
メールアドレス
kanikani.maritaka@gmail.com
開催要項
開催日時 |
2025年7月 9日(水)
開場 10:35
開始 10:40 終了 11:40 |
---|---|
場所 |
おおぶ文化交流の杜 アローブ 愛知県 大府市柊山町6丁目150-1 |
参加費 |
25年前期 カルテット幼児教室アローブ 参加費
8,900 円
カルテット幼児教室 かにっこ教室 体験 参加費
2,750 円
|
キャンセルポリシー |
--------------------------------------- ★継続受講コース★ (月数×2,200円)+テキスト代2,200円
例:6ヵ月の場合 受講費13,200円+テキスト代2,200円 =15,400円(税込) ※双子は、(月数×3,300円)+テキスト代2,200円
★1回体験受講コース★ 2,750円 ※双子は 3,850円
・クレジット支払い(ペイパル)
※お支払い後の返金はできません。 |
お支払方法 |
当日現金払い |
定員 |
3 名 |
申込受付期間 |
2025/4/18(金) 11:56 ~ 2025/7/ 8(火) 10:35まで |
主催者 |
蟹江真理江 |
お問い合わせ先 | 蟹江真理江 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | kanikani.maritaka@reservestock.jp |