1039080_ogvlzthhnzi4owexyjhjzgiwyty4zmu0yjg2nja5otq
あと 3 名

〜島に眠る古代の記憶をたどる小さな旅〜

このような方におすすめ

島の自然や文化に関心を持つ地域住民の方 / 観光以上に「島の奥深さ」に触れてみたい人 / 古代史・自然信仰・レイラインなどに興味がある方 / 歴史や自然を通して人とつながる場を探している人

期待できる効果

大三島の知られざる巨石をめぐり、語り合える

大三島ミステリーツアー (第一回 :宮浦の立石編)


〜島に眠る古代の記憶をたどる 小さな旅〜



しまなみ海道の真ん中に位置する神の島・大三島には、
地元の人にも忘れられかけているたくさんの巨石や、そこから発掘された古代の遺物があるのをご存知ですか?

私は大三島に移住して4年、不思議なご縁から御神体の山でもある鷲ヶ頭山、安神山、小見山の岩たちを巡り、
神の島と呼ばれるこの大三島という土地や古代の人々に想いを馳せる中で
ペトログリフと推測される巨石に刻まれた紋様や大山祇神社を中心としたレイラインとも見られる
自然と信仰が交差する不思議な場所が静かに眠っているのを発見しました。(現段階ではあくまで考察段階です)




地元の方にお話を聞くと、

「昔は色々な伝承が残っていたり、巨石にも一つ一つ名前があって大事にされていたが、もう覚えている人はほとんどおらん。山にも皆が楽しめる道もたくさんあったのに、荒れて草木に埋もれてしまって行けなくなった道も多くて残念だ」




このツアーでは、そうした“忘れられかけた場所”を実際に歩き、肌で感じ、想像をめぐらせるフィールドワークを通じて、
風や光、地形の中に古代の人々の祈りや想いを感じ取るひとときを過ごします。
知られざる大三島の記憶を歩いて感じる——そんな小さな冒険の時間です。


午後は希望者を対象に、場所を移動してお茶を飲みながら地元の方に大三島の昔話を聞いたり
レイラインの話や古代信仰のロマンに胸を踊らせたりする
「わたしたちの島の物語」を未来へつなぐ対話の場を開きます。


目に見えなくとも、受け継がれてきた土地の歴史や想いを感じること、語り継いでいくこと、守っていくことはとてもとても大事なことだと思うのです。

もしも興味を持ってくださった方、想いに共感してくださる方は島内外を問いません。
ぜひ一緒に歩き、感じ、語り合いましょう。





ミステリーツアーの第一回は宮浦地区にある「立石(たていし)」を目指します。
(※上浦町の立石展望台とは別の場所です。)




その名の通り誰が立てたのか、山の上にズン!と立っています。
そして大山祇神社も含む宮浦全体を見下ろすように位置しており、
地域のおじいちゃん、おばあちゃんの中には毎朝毎夕拝んでいる方もいらっしゃるのだとか。見上げる場所によってはまるで仏像のようにも見える不思議な岩です。



なんと想いに共感してくださった島の農家さんの採れたて野菜弁当付き!
お山を歩いて自然の中でお弁当を食べるだけでもとっても気持ちいいですよ✨



お弁当は大三島町ののむら農園さんがご協力くださいます♪自然な農法で作られた採れたて野菜がたっぷり!







☀️ツアーの流れ(晴れ・曇りの場合)

5月21日(水)

●午前の部(10時〜12時半ごろ)

宮浦に集合(詳しい集合場所はお申し込みの方に追ってお知らせします。)

立石(メンヒル)へのミニトレッキング&お弁当


注意事項:
・山にトイレはありません(事前に済ませてご参加ください)
・ロープを持ちながら登る道があります。足腰がお悪い方、小さいお子様にはお勧めできません。(歩く時間は往復1時間程度です。)
・歩きやすい靴・汚れても良い服装でお越しください。軍手をご持参ください。
・飲み物はご持参ください。



●午後の部(13時ごろ〜15時ごろ) ※希望者のみ

大三島リトリートハウスtsumugiにて、お茶会と語り合い

昔の大三島の伝承や、古代信仰の話など
立石も関連するレイラインやペトログリフの考察、島の不思議な地形についての紹介
忘れられていく場所の保全・継承についてのゆるやかな対話





雨天時の対応
大三島リトリートハウスtsumugiにて「資料&写真を交えたお話会」として開催
野菜弁当は屋内でのお食事タイムにて提供

山には登りません。天候によるキャンセルも可能です。(前日までに確認いたします)



参加費:2500円(お弁当付き)
※別途任意で傷害保険にご加入いただきます(1人250円)


いただいた参加費は、今回ご案内する山の周辺を管理、保存するための費用に当てさせていただきます。


開催要項

開催日時
2025年5月21日(水)
開始 10:00
終了 15:00
場所

午前の部:野外(山) 午後の部:大三島リトリートハウスtsumugi

愛媛県

今治市大三島町宮浦(お申し込みの方に詳しい集合場所等ご連絡します)

参加費

参加費
2,500 円

キャンセルポリシー

キャンセルの場合は前日までにご連絡ください。

お支払方法

当日現金払い

定員

10 名

【残 3 席】

申込受付期間

2025/4/24(木) 00:00  ~ 2025/5/21(水) 00:00まで

主催者

大三島リトリートハウスtsumugi くろかわさいこ

お問い合わせ先

くろかわさいこ

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

yoyaku.saisai@gmail.com

smtp08