~身近な食で整える てつなぎおきなわのすくり箱教室~
このような方におすすめ
サプリメントや薬、病院に頼らない身体づくりをしたい方、食で家族の健康維持したい方、体質や季節に合わせた食養生を知りたい
期待できる効果
身近な食材でできる「セルフケア」の知識が身につく、自分の心と体の声に耳を傾ける習慣ができる、糀の調味料で腸内環境を整える方法 、 薬膳の考えを活かした季節や体調に合う食事法 、忙しい日々の中でも、自分を整えるきっかけ を作りたい
糀とハーブ薬膳てつなぎおきなわ
身近な食で整える
てつなぎおきなわのくすり箱教室
~ナチュラルフードセラピストスクール~
3期生募集のスクール説明会
軽食ランチ&体質チェック
沖縄はかつて「世界一の長寿県」として知られ、
特に高齢者の「健康寿命」の長さが注目されていました。
その秘訣のひとつが、
「自然と調和した食文化」
しかし、近年は食の欧米化や生活習慣の変化により、
健康長寿の傾向が変わりつつあります。
私自身、自分の体の状態を知らず
見ようともせず
病院に行くまでではない
不調という病気に
悩まされるようになってしまいました
そんな時、糀とハーブ薬膳に出会い
いつの間にか不調がなくなり
心と体のバランスが整いました。
沖縄の先人たちの食は
旬の食材を活かした食事(ゴーヤー、島豆腐、海藻類など)
発酵食品の活用(豆腐よう、味噌、泡盛)
薬草やハーブの知恵(ウコン、長命草、月桃など)
自然の食材を生かし、季節に合わせた食を取り入れ
私たちの身体を助けてきた
そんな今だからこそ
必要なのは
「自然の力を借り、知恵を学ぶ」こと
てつなぎおきなわの
オリジナルスクール
身近な食で整える
てつなぎおきなわのくすり箱教室
~ナチュラルフードセラピストスクール~
3期生を募集します。
(画像は0期生の卒業の様子)
0期生は6名の方に参加いただき
1.2期生と合わせて12名の受講生が卒業
そして、今回
2年間温めての3期生の募集
より、実践的な内容にバージョンアップ
中医学をベースに学び
糀の酵素力を借り
ハーブの巡りの力を取り入れ
身近な食材で美味しく簡単に日々
薬膳料理をつくり整える
沖縄の健康長寿の知恵をヒントに、
糀とハーブ薬膳を取り入れた「食養生」を学びます。
これこそ知って欲しかったことであり
心と身体共に元気にする為に
必要な事だと実感しています
そして今回
5月開講に向けて
3期生の募集をさせて
頂く事になりました
教室の内容をしっかり知って頂く為に
軽食ランチ付きの説明会を開催致します
ハーブ薬膳って何?
糀調味料を使ってみたい!
お仕事として活用したい!
等など
興味を持って頂いた方は
是非、実際に糀とハーブ薬膳料理を
食べながら楽しめる
スクール説明会にお越しくださいませ♪
🌿 こんな方におすすめ 🌿
✅ 年齢とともに体調の変化を感じる方
✅ 更年期やストレスによる不調を食で整えたい方
✅ 糀や発酵食品、ハーブ薬膳を日常に取り入れたい方
✅ 家族の健康を支える知識を学びたい方
✅ 体質や季節に合わせた食養生を実践したい方
糀とハーブ薬膳?なんだか難しそう…
いえいえ、糀の調味料は簡単に
食材をぐんと美味しくしてくれる万能調味料
一度使ったら離れなれなくなる程です
そして香り豊かで様々な効能をもつハーブは
いつもの料理を華やかに
更に美味しく彩ります♪
そして
それらの効能を最大限に活かす
薬膳の組み合わせの力
糀とハーブ薬膳は
自然の香り、味、効能を
最大限に活かすものなのです

てつなぎおきなわイベントの様子



畑でコンポストを作っている様子
✅ 体の不調を食でコントロールできるようになる
✅ 腸内環境が整い、自然と体調が安定する
✅ 年齢に負けない、健康的なライフスタイルを実現できる
✅ 家族や大切な人の健康もサポートできる
✅ 仲間と一緒に、楽しく学びながら成長できる
➡私たちが
サポートします!

栄養士として13年、10ヶ所の保育園約600名の園児の栄養管理をしながら、
薬膳指導員としてカウンセリング付きオリジナル薬膳茶や体質(タイプ別)薬膳茶を販売中
自然の力を生かし病院や薬に頼らない身体づくりを伝え未来に繋げたい
自分の心の声や体のサインを知る事で、自分自身や目の前の当たり前の自然や人との繋がりに感謝する心を大切にしています
〇実績
県内広報誌「健康アイランド」「らくら」「おきなわいちば」にてオリジナルレシピ掲載
琉球放送 気ままにロハススタイル出演 FMレキオ出演 FMぎのわん

メディカルハーブ協会ハーバルセラピスト エコロジカルハーバリスト
◯実績
糀と発酵の力を活かした食養生を提案し、これまでに100名以上の方へ「糀の調味料さしすせそ」講座を開催。
また、ハーブインストラクターとしてスクールやイベントを通じて、ハーブの魅力や日常への取り入れ方を伝えている。
「食で自身と家族の健康を守る」ことをテーマに、糀とハーブ薬膳を通じた心と体を整える学びの場を提供中。
てつなぎおきなわキッチンを運営。ハーブ薬膳ティやハーブの材料、ギフト販売など
30代後半から入院と手術を繰り返した私が...
人生が変わるほどの出会いで変化‼
19歳で結婚、出産。25歳で離婚し、シングルマザーとして
2人の子どもを育てながら仕事に追われる日々を送る。
30代後半から入退院を繰り返し、初期がんの手術を経験。
40歳を過ぎると疲れやすくなり、風邪や口内炎、ヘルペス、胃腸の不調が続くように。
さらに母をがんで亡くし、翌年には父が心臓病で看護を経験し心身ともに限界を迎える。
食事、運動、サプリメントなど、あらゆる健康法を試す中で、
糀とハーブ薬膳に出会い、体調が改善。
食の力で心と体を整える大切さを実感し、学びを深める。
現在は糀とハーブ薬膳の講師として、食を通じて健康を守る知恵を伝えている。
心と身体、人生が変わるほどの「糀とハーブ薬膳」の魅力を多くの皆様に
知っていただけると幸いです。
〇日時:令和7年 5月 1日(木)
〇時間:10時00分~11時30分
〇場所:Community&品乃木
宜野湾市宜野湾3-4-12
※駐車場5台あり
〇参加費:1,000円(税込)
※お申込み後、メールアドレスが間違っていたり
迷惑メールに入ってしまったりする事がごさいます。
お申込み完了のメールが届いている事を確認して頂き
届いていない場合は
090-3790-0138(玉城)までご連絡お願いいたします。
糀とハーブ薬膳 てつなぎおきなわ
沖縄県八重瀬町宜次716クリエートビルB1
tetsunaginagiokinawa@gmail.com
〇ホームページ
開催要項
開催日時 |
2025年5月 1日(木)
開始 10:00
終了 11:30 |
---|---|
場所 |
宜野湾市宜野湾3-4-12 |
参加費 |
参加費
1,000 円
|
お支払方法 |
当日現金払い |
定員 |
6 名 |
申込受付期間 |
2025/4/25(金) 09:51 ~ 2025/5/ 1(木) 10:00まで |
主催者 |
てつなぎおきなわ |
お問い合わせ先 | てつなぎおきなわ玉城 |
お問い合わせ先電話番号 | 09037900138 |
お問い合わせ先メールアドレス | tetsunagiokinawa417@reservestock.jp |