1051496_zdq5m2vjmda3ngqxmdlimjgxnzqwn2vkmjqzngq3ymy

~見る・触れる・斬る~

47687_ntlhzjfkzgrjmzrkzthjmdg4yzeynju3mmy5nwfhotu 47163_img_20211126_050515_742

このような方におすすめ

・日本刀に触れてみたい方
・日本の文化を知りたい方

期待できる効果

日本人の素晴らしさや誇り、みなさんのDNAに刻まれた好奇心や探究心を感じることができる



明治維新以降、「廃刀令」が発布されたことにより、警察や軍人などの官僚以外の帯刀が禁じられ、儀礼刀、指揮刀、軍刀などが盛んに制作されるようになります。しかし、それでも日本刀は町民や武家から取り上げられることはなく、代々伝わる家宝として、それぞれの家に安置されていたのです。


 しかし、現在の日本刀は美術品となり、法律で所持が厳しく取り締まられるようになりました。その由来となったのは、第二次世界大戦以降の占領政策によるもの。GHQは日本刀をはじめとする武器を民家から接収することを表明しましたが、日本政府は日本刀に美術的価値が認められていることを理由に、日本刀の押収は文化的財産の強奪であると訴え、美術的価値のある日本刀に限り日本刀の接収が免れたのです。

 古来より、日本において刀剣類には神性が認められ、神社のご神体として祀られることもあった日本刀は、刀剣類が日本に伝来してから現代まで、単なる武具以上の意味を持っていました。現在でも「石上神宮」(奈良県天理市)や「熱田神宮」(愛知県名古屋市)のご神体が刀であることは有名です。現在日本の神社に存在する日本刀は、神体として神社に祀られたものか、美術品として認められた日本刀に限られています。





 

【講師】


「瑞浪の陽氣な侍」 

加藤勇次

世界をありがとうに染める!

日本を元氣に!日本人のみなさんを元氣に!当たり前になってしまった目の前の幸せに氣付くきっかけを!というテーマで本を買いたり、人の話しを聞いたり、心の勉強会などを開催



日本刀を魅了する体験会開催の想い

世界中で日本人にしか作ることができなかった、日本人の魂とまで言われた、世界に誇る日本の宝、先祖が守ってきた日本刀。

この伝統や歴史を、知らないこわい危ない持ってはいけないという間違った解釈により、現在日本人の手で日本刀が捨てられている現状を知りました。

自分たちの国の宝を自らの手で捨てる民族は世界でも日本人だけではないでしょうか。

また、日本刀は手入れをしないとサビてダメになってしまいます。何百年間手入れをし、受け継ぎ守ってきてくれた方たちの想いが現代で途絶えてしまっています。
このままでは日本の宝が着々と失われてしまいます。この現状をとめるためにも、みなさんに是非見て触れて実際に斬っていただき、日本刀や日本人の素晴らしさを肌で感じ、日本人としてこの宝を守っていく方が一人でも増えればと想い、この活動を始めました。

僕は日本刀のプロでも専門家でもありません。居合を始めて数年の現在四段のまだまだ未熟者です。
日本刀を通じて日本刀に詳しい先生とご縁ができ、伝統や歴史を教えていただきながら、共に伝え守っていく活動をしております。

これまで日本人以外にも、アメリカ、カナダ、オーストラリアのみなさんを含め、約100人ほどの方たちにこの体験をしていただきましたが、みなさん目の色を変えて感心を持っていただき、「日本の誇り、歴史、伝統、そして日本人の持つ好奇心や探究心、ワクワク」を感じていただきました。

最新の注意を払い、危険は一度もなく今日まで安全にやってこれました。

男性だけでなく、女性やお子さんにも体験していただいております。



得意な事を思い切りやる事で、自信を持ち、自分も相手も思い合える人を増やすこと。
Professional
Trainer

加藤朋子

得意な事を思い切りやる事で、自信を持ち、自分も相手も思い合える人を増やすこと。

Collabotimes
みんなで幸せに生きること

セルフホームエステ

村中静代

みんなで幸せに生きること

開催要項

開催日時
2025年8月31日(日)
開場 13:50
開始 14:00
終了 16:00
場所

シェルピアF-CON 吉祥庵

岐阜県

岐阜市日野北2-9-6

参加費

参加費(大人)
3,500 円

参加費(小・中学生)
2,500 円

キャンセルポリシー

3日までのキャンセル連絡により全額返金、2日前までは半額返金、前日以降は返金なし(振込手数料を差し引いて返金致します)

お支払方法

ペイパル|VISA, Mastercard, JCB, American Express, Union Pay, 銀行

銀行振込

定員

10 名

申込受付期間

2025/6/ 3(火) 00:00  ~ 2025/8/24(日) 00:00まで

主催者

ブルーレデイー

お問い合わせ先

加藤朋子

お問い合わせ先電話番号

08032808386

お問い合わせ先メールアドレス

ka10tomo1101@reservestock.jp

rs16