1053736_ogfkn2nknmnjztfiytzhnjnkmdhinju2mmi5ngiyndq

受付は6月14日(土)09:00で終了しました。

このような方におすすめ

「読書」は大切とわかっているけど、なかなか本を読めない人。

期待できる効果

読書に対する苦手意識や罪悪感が消え、本を“学びの道具”として使えるようになる


読まないのに…読書??



「ちゃんと」読まなくても大丈夫
~忙しい大人のための「本」の読み方~

スマホひとつで、知りたい情報が一瞬で手に入る

動画やSNSを見ているだけで

なんとなく「わかった気」になれる時代です

情報は身の回りにたくさんあるのに
 

ふとしたときに

「自分はどう思う?」

「何が大切なんだろう?」と


立ち止まって考える時間が

減っている気がしませんか?

 

 

私たちは今、

溢れる情報の勢いにのまれ

「考えること」や

「想像すること」を 置き去りにしがちです


流れてくる情報を

ただ受け取るだけでは、

「本当に必要なこと」が埋もれてしまう


そんな時代だからこそ

「本」という存在の価値が

じわじわと輝きを取り戻しているのかもしれません

本には、ただ知識を得る以上の体験があります


一冊の中に、先人の知恵や、

物語の余白や、人生を揺さぶるような出会いがある


しかも数千円で、

何度でも、いつでも読み返せる


これって、実はすごく豊かなことだと思うんです

けれど一方で、多くの人がこう感じています

「読書って苦手」
「読み切れないと意味がない気がする」
「本を読む時間なんて取れない」

そんな気持ちの奥には


「ちゃんと読まなきゃ」「正しく読まなきゃ」という

どこかで植えつけられた思い込みがあるのかもしれません。

この講座では

「読書へのハードル」をやさしく緩めて


もっと自由に、自分らしく

本とつき合うためのヒントをお届けします

全部読まなくても大丈夫


途中でやめてたっていいんです


大事なのは「どれだけ読んだか」より

「何と出会えたか」です

本との向き合い方が変わると


自分の中にある感性や考える力が

自然と育っていきます

人生をもっと自由に、豊かに

クリエイティブに生きていくために。


その最初の一歩として、
“読まなくても読書”の世界を、一緒にのぞいてみませんか?

本が苦手でも大丈夫。読まなくても、読書はできるんです。



こんなふうに感じていませんか?

  • ✅「読書した方がいい」とわかってはいるけど、行動に移せない

  • ✅本を買ってみたものの、数ページで止まってしまう

  • ✅読みはじめると、なんだか眠くなってしまう

  • ✅前の内容を思い出せず、また最初から読み直してしまう

  • ✅どんな本を読んだらいいのか、そもそもよくわからない

  • ✅読むのに時間がかかりすぎて、続けられない

  • ✅内容がわからなくなると、読む気が一気に失せる

  • ✅読めていない本がたまって、罪悪感すら感じてしまう

  •  

  •  

  • もし、ひとつでも当てはまるなら――

    あなたのための読書の入り口になるかもしれません。





■参加すると得られること・手にできるもの■


  1. 「ちゃんと読まなきゃ」という思い込みが手放せる
    → 読書に対するプレッシャーがなくなり、気軽に本と向き合えるようになります。

  2.  
  3. “全部読まなくてもOK”な読み方がわかる
    → 忙しくても大丈夫!短い時間で「自分のための読書」ができるようになります。
  4.  
  5. 読書に対する苦手意識や罪悪感が消える
    → 読まなくてもOK=「自分の読書スタイル」に納得し、活用できるようになります。
  6.  
  7. 本を“学びの道具”として使えるようになる
     → 知識やアイデアを引き出すための「読み方のコツ」を知ることができます。
  8.  
  9. インプットが“ひらめき”や“行動”につながる感覚がつかめる
     → 読んで終わりじゃない。実生活で使えるアイデアが手に入ります。
  10.  
  11. 「読みたい本」の選び方がわかる
     → 今の自分に必要な本と、そうでない本が見分けられるようになります。
  12.  
  13. ただ「読む」だけじゃなく、本を活かす方法に出会える
     → 読んだことを忘れない・活かすための小さな行動を体験できます。
  14.  
  15. “読む前より少しだけ賢くなる”読書体験ができる
     → 難しいことを無理に理解しなくてもいい。読み込まなくても「面白い」という感覚が得られます。
  16.  
  17. 「自分で考える力」が、じんわり育つ感覚を味わえる
     → 本の中の言葉を、受け取って咀嚼する。それが未来につながる読書法です。





SaLon de Shioiri 2周年企画 第2弾

本が苦手な人のための【読まない読書】


■開催日時:6月14日(土) 9時から10時30分

●参加費:Salonメンバー:500円 / 一般参加:1,200円

※繰り返し活用していただきたいので【アーカイブ】動画もお渡しします。
リアルタイムで参加できない方も、ぜひお申し込みください。



🍀SaLon de Shioiri参加のお誘い

【塩入の脳内全開Salon】
Facebookグループに参加する=メンバー認定となります。
塩入が「面白い」「やってみたい」と思ったことをどんどんシェアしています

・オープンチャットでリアルTalk(月2回)

・自分を定点観察するワークショップ(定期開催)

・メンバーだけのオリジナルグループセッション 

塩入オリジナルワーク・イベントに自由に参加できます

※過去開催/2025年を創るワーク・未来を思い出すワーク・自己限定を緩めて大きく飛躍するワーク

※過去開催お話会/ちょっと変わった手放しの話/起業の舞台裏/人生でやっておくべき1つのこと etc…


🍀
Salonへの参加は無料 🍀自由に入会・退会できます

🍀思い思いに過ごせる安心・安全な場です

▶参加リクエストは コチラからどうぞ♡
※参加リクエストを送ってから、申込 →Salonメンバー参加費:500円を選択してください




無意識からあなただけの大切な言葉が溢れだす どんずば☆セッショニスト

塩入 和代

本当の望みや生きる目的(どんずば)と繋がる対話をしよう♬ セッショニスト
Professional

本当の望みや生きる目的(どんずば)と繋がる対話をしよう♬ セッショニスト

富山県富山市出身 兵庫県神戸市在住
50代 思春期年子三兄弟の母

■誕生~幼児期
1971年 富山県で産まれる
初孫という事もあり、大事に育てられる。両親は共働き。おばあちゃんっ子に育つ。
幼稚園に行くのを嫌がり、毎朝泣いて困らせる

■小学校時代
まじめな性格で、正義感がつよく学級委員を率先してやる。
先生に可愛がられた事もあり、ちょっとした「いじめ」が始まる。
やがてクラス全員から無視される経験をする。
4年生でブラスバンド部に入部。トランペットを担当。
友人からイラストを描くことを勧められ 楽しくてのめりこんでいく

■中学生時代
クラリネット指使いが難しく、吹奏楽部を早々に退部。
友人たちと「イラスト同好会」を立ち上げる。

田舎の閉鎖的な雰囲気に嫌気がさし、
都会でデザインの仕事をつくことを夢見始める。
夜な夜な家を抜け出しライブハウスに通い始める。

■高校時代
高校へは進学せず、大阪で働きながらデザインの勉強をしたいと親に言うも大反対される。
吹奏楽部に入部し、定期演奏会に向けての練習や合宿が楽しく充実した学生生活。

■大学時代
大学進学を口実に、堂々と一人暮らしが出来る!と進学を決意。
大阪で一人暮らしを始める。
 
■20代
バブルがはじけ「就職氷河期」が到来。
「営業なら採用」と言ってくださった広告代理店に就職。
不動産広告の提案、コンセプト決め、構成などにかかわる。
 
■30代
30歳を機に板前の主人と結婚。妊娠後も仕事を続け、出産後復職予定だったが
はじめて抱いた子は、重度のアトピー。退職し専業主婦になる。

その後、一年半ごとに出産をし、年子3兄弟のお母さんになる。
目の回る忙しさで、この頃の記憶はほとんどなし。
 
■40代
夫婦の夢、念願の和食店を開業する。
ようやく軌道に乗った矢先に 主人が突然死する。

シングルマザーだからって後ろ指差されたくない。
必死に家事育児仕事を頑張ってきた…つもり、だった。

小学校高学年になったころから
子どもたちとうまくいかなくなり始める
 
どうして?なんで?の連続だった。

勉強がキライだと言い、宿題をしなくなる
学校に行きたくないと言い始める。

長男の行きしぶりはチカラ技でごまかしていたけど
次男も小学高学年から行きしぶりが始まり
言い聞かせてもテコでも動かない子どもを見て
このままでは大変なことになる…と思い始める。

私の思いとはうらはらに
次男がひとことも話すことが出来なくなり
そのまま中学3年間不登校になる
同時に、長男も学校に行けなくなり、昼夜逆転生活が続いた。

現在は、自分で進路を決め二人とも高校を卒業。
長男は社会人、次男は大学に進学した
小学校からずっと皆勤賞の三男も、悩みながら進路を決め、高校生活を楽しんでいる様子。


夢は 世界が穏やかで平和で豊かになること

幸せを感じるココロを取り戻し
生きる目的・センターコアとつながって
人生を謳歌するすべてのひとを応援。

開催要項

開催日時
2025年6月14日(土)
開場 8:50
開始 9:00
終了 10:30
場所

ZOOM開催

参加費

SaLon de Shioiriメンバー参加費
500 円

一般参加費(メンバー以外の方)
1,200 円

お支払方法

ペイパル|VISA, Mastercard, JCB, American Express, Union Pay, 銀行

銀行振込

定員

20 名

【残 1 席】

申込受付期間

2025/6/11(水) 10:04  ~ 2025/6/14(土) 09:00まで

主催者

塩入 和代

お問い合わせ先

塩入 和代

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

kazukishiho33@reservestock.jp

受付は6月14日(土)09:00 で終了しました。
rs18