受付は7月22日(火)00:00で終了しました。
このような方におすすめ
パンから心と身体を整えたい方
期待できる効果
パンを楽しみながら健康が叶い、食へのガマンなく、上手に付き合えるようになります。
※お申込後のメールでアーカイブ動画をお届けいたします
手作りパンから家族の健康を。
はじめまして!
オイルフリーミニマルパン上級講師
加藤みほです
加藤みほです

ミニマルとは「必要最小限」という意味。
厳選した必要最小限の材料で作ったパン
×食養生をベースにした食の知識で、
心も体も本来の自分に戻すパンのある暮らしを
実現するお手伝いをしています。
×食養生をベースにした食の知識で、
心も体も本来の自分に戻すパンのある暮らしを
実現するお手伝いをしています。
パンに必要な最低限の材料とは、
小麦粉、酵母、水、塩の4つ。
小麦粉、酵母、水、塩の4つ。
イーストの働きを活性させたり、
パンの焼き色をつけるために、
ほんの少しの糖類を加えています。
パンの焼き色をつけるために、
ほんの少しの糖類を加えています。
噛みごたえのあるミニマルパンは
ちゃんと主食になるパンです。
ちゃんと主食になるパンです。
美味しく食べながら
本来の正しい味覚を育てて、
心と身体の健康を守ります。
本来の正しい味覚を育てて、
心と身体の健康を守ります。
ミニマルパンは
無農薬無化学肥料の国産小麦を使い
砂糖や塩は必要最小限。
オイルフリーで限りなく、
主食のごはんに近いパンです。
無農薬無化学肥料の国産小麦を使い
砂糖や塩は必要最小限。
オイルフリーで限りなく、
主食のごはんに近いパンです。
市販のパンだと、
食べた後はイライラしやすく
肌のかさつきも出やすかったのに
食べた後はイライラしやすく
肌のかさつきも出やすかったのに
ミニマルパンに変えてからは
パンの日も、ごはんの日も、
気分のムラの差は感じなくなりました。
パンの日も、ごはんの日も、
気分のムラの差は感じなくなりました。
子どもたちの
「パン食べたーい!」に
笑顔で応えられるようになりました♪
今回は皆様のご家庭にある粉を使っていただき、手ごねで蒸しパンを作ります。

パンをこねて、香りに癒されながら
リフレッシュはもちろん!
リフレッシュはもちろん!
小麦ってどうなの?
そんなモヤモヤがすっきりするお話も
させていただきます。
そんなモヤモヤがすっきりするお話も
させていただきます。
特別な道具はいりません。
はじめてさんでも、楽しく作れるレシピです♪
詳細について
日程:7月18日(金)10:00〜11:30
参加費:無料
場所:オンライン(zoomを使用します)
※準備品などは、お申し込み後にご連絡いたします。