このような方におすすめ
子どもと一緒に楽しみたい方、自分自身と向き合いたい方
期待できる効果
情報に振り回されず、親子で楽しみながら心にゆとりが生まれることを目指しています
どうかこの日が、
「自分らしい子育てってなんだろう?」と、
立ち止まり、見つめ直すきっかけに
なりますように。
情報があふれる今の時代、
「これが正しい育て方なんだ」と、
外にある“正解”を探してしまいがちです。
でも本当は子どものことを一番近くで
見ているのは私たち。
大切なのは、
目の前の子どもと、自分自身の気持ちに
ちゃんと向き合うことなのかもしれません。
今回の講演会は
“向き合う時間”をテーマに、
子育てに関わるすべての方へお届けしたい
特別な1日です。
第一部では、
30年以上にわたり母子を支えてきた
助産師・宮尾久美子さんが
子育てに悩んだ時に
そっと背中を押してくれるような
あたたかく、実体験に基づいた
お話をしてくださいます。
続いて、ミュージシャン・マジシャン・翻訳家の
大友剛さんが登壇。
音楽と絵本の世界を通して
「答えは外ではなく、自分の中にある」
という大切なことを、
やさしく気づかせてくれるような
メッセージを届けてくださいます。
さらに今回は、
お二人によるクロストークも実現!
親として、支援者として、
それぞれの立場から本音で語り合う中で、
「わかるなぁ」
「そうか、そういう見方もあるんだ」と、
パパにもママにも届くリアルな言葉が
たくさん交わされる時間になるはずです。
また、当日は匿名で質問ができる
オープンチャットを使った
質疑応答タイムもご用意。
一方通行ではなく、
会場のみなさんと一緒に
“子育ての正解とは?”を
考える時間を大切にしています。
第二部は、
親子で楽しめるファミリーコンサート🎵
マジック・音楽と絵本がひとつになった
大友さんならではのステージは、
子どもたちの笑顔はもちろん
パパやママの心も
やさしくほぐしてくれます。
講演中も安心して
ご参加いただけるように、
お子さまが楽しく過ごせる
キッズスペースもご用意しています。
塗り絵やお絵描き、
折り紙や縁日風の遊びコーナーなど、
子どもたちがのびのび過ごせる
空間づくりも
スタッフ一同で準備しています。
この講演会は、
子育て中のママ・パパはもちろん、
保育や教育に関わる方、
これから親になる方、
地域で子どもと関わるすべての方に
ご参加いただけます。
私自身、子育てに悩んだ時、
そばで寄り添ってくれる人や、
同じ想いを持つ仲間との出会いが
大きな支えになりました。
「ひとりじゃない」と感じられたことで、
前に進む力が湧いてきたんです。
この講演会が
参加してくださるみなさんにとって、
心がふっとほどける時間であり、
あたたかなご縁がつながる場に
なりますように。
この日を一緒に過ごせることを
心から楽しみにしています。
~Profile~
大友 剛
ミュージシャン&マジシャン&翻訳家。
自由の森学園卒業後、アメリカ・ネバダ州立大学で音楽と教育を学ぶ。
卒業後帰国しフリースクールのスタッフとして不登校、引きこもりの若者と共同生活をする傍ら、
音楽事務所で作編曲、演奏、CM 制作を手掛ける。
2005年よりフリー。「音楽とマジックと絵本のコンサート」で活動。
翻訳絵本に「ねこのピート シリーズ」(ひさかたチャイルド)、「えがないえほん」(早川書房)。
東日本大震災後、被災地に音楽とマジックを届けるプロジェクトを設立。
2020年からオンラインでの活動にも力を入れている。
YouTubeチャンネルを2つ開設展開するほか
オンラインでの保育研修会『保育アカデミー』主催。
全国の保育者、教育者、保護者5,000人以上が共に学ぶ場に成長。
宮尾 久美子
北九州市立医療センターで助産師として産婦人科や小児科などで30年勤務。
2022年
助産所みかたmama'scare開業
地元では産後ケアと呼ばれる産後のママの育児支援、おっぱいのケア、心のケアを行っている。
生きること、生まれること、性のことなどのお話を幼稚園から大学生まで、また大人に向けでもお話ししている。
主催者紹介
片岡 美華
はじめまして。
北九州市在住、年の差姉妹
(中学3年生と3歳)の2人の母です。
看護師の資格を持ち、
現在は子育てを中心に、地域での活動も少しずつ広げながら暮らしています。
また、思い出のベビー服を形として残す
ベビー服リメイク認定講師としても活動しており、
子育ての中にあるかけがえのない一瞬を
形にするお手伝いもしています。
一枚の小さなお洋服に込められた
家族の想いや、育児の軌跡に
寄り添えることに、喜びと誇りを感じています。
私自身、長女の出産から12年ぶりに出産を経験し
「2人目は少し余裕をもって子育てできるかな。」と
思っていました。
実際には、長女の頃とはすっかり変わった
育児情報や常識に戸惑い、
また正解を探しては不安になる毎日でした。
たくさんの情報に囲まれて、肝心な
『自分の気持ち』や『子どもの本当の姿』に
なかなか向き合えていませんでした。
そんな私が変わるきっかけとなったのが
助産師の宮尾久美子さん(くんちゃん)との
出会いでした。くんちゃんの言葉は、
子どもへの関わりだけでなく
「私自身はどう在りたいか?」という
視点を与えてくれました。
自分自身と向き合う中で少しずつ心が軽くなりました。
今ではご縁をいただいて、
くんちゃんのオンラインサロンの事務局としても活動しています。
もう一人の大きな出会いが
翻訳家であり音楽家の大友剛さん。
もともと私は絵本の読み聞かせが
本当に苦手でしたが、
大友さんのコンサートに参加したことで
娘が絵本に夢中に!
私自身も「絵本って、子どもとつながる素敵な時間なんだ」と心から思えるようになりました。
そして、大友さんの講演では
「答えは外ではなく、自分の中にある」
という気づきをたくさんもらいました。
そんな二人に共通していたのは
《愛・自己肯定感・生きる力・つながり》
といった、子育てにも人生にも通じる大切なメッセージでした。
そんな大好きなお二人が並んで語り合う場を、
私の大好きな北九州で実現したい。
そして子育てに悩んでいる誰かに、
あたたかく寄り添える時間を届けたい。
そのような想いから、
今回の講演会を企画しました。
誰かとの出会いや、
ちょっとした言葉のきっかけで、
心がふっと軽くなったり、
助けられたりすることがあります。
私自身がそうやって、
仲間との出会いや支えに救われてきました。
この講演会が、そんなあたたかいつながりの
スタートになりますように。
心を込めてお届けします。
開催要項
開催日時 |
2025年10月26日(日)
開場 13:30
開始 14:00 終了 16:30 |
---|---|
場所 |
北九州市立 長崎街道木屋瀬宿記念館 こやのせ座 福岡県北九州市八幡西区木屋瀬3丁目16-26 |
参加費 |
☆早割り☆大人(高校生以上) 9月30日まで
2,000 円
大人 (高校生以上) 10月1日以降
2,500 円
中学生
無料
小学生
無料
未就学児
無料
|
キャンセルポリシー |
お申し込み後のキャンセル・返金はお受けしておりません。 会場費や準備の都合上、何卒ご理解のほどお願いいたします。 ご欠席の際の返金対応・振替などは行っておりませんのでご了承ください。 |
お支払方法 |
|
定員 |
250 名 |
申込受付期間 |
2025/7/ 1(火) 00:00 ~ 2025/10/26(日) 00:00まで |
主催者 |
片岡 美華 |
お問い合わせ先 | 片岡 美華 |
お問い合わせ先電話番号 | 08027275346 |
お問い合わせ先メールアドレス | mktr6751@gmail.com |