\足元からの体ケア第2弾/
足の感覚が変わると、世界が変わる‼︎
〜親子で学ぶ
”からだの地図”の攻略法〜
前回✨大好評で180名近くが申し込んだ
「健康セミナー」の第2弾が
「健康セミナー」の第2弾が
開催決定!!
今回はさらに内容を深め、
子どもの姿勢・集中力・運動能力
に悩む親御さんへ向けて、
親子で一緒に楽しく学べる
1時間をご用意しました🙌
今回はさらに内容を深め、
子どもの姿勢・集中力・運動能力
に悩む親御さんへ向けて、
親子で一緒に楽しく学べる
1時間をご用意しました🙌
こんなお悩み、ありませんか?
• うちの子、よく転ぶ…
• 姿勢が崩れがちで、落ち着きもない
• スポーツで思うように身体を
使えていない
• 子どもの将来の体づくりに
• 子どもの将来の体づくりに
不安がある
それ、「足の感覚」=からだの
センサー不足が関係しているかもしれません
センサー不足が関係しているかもしれません

セミナーで得られる効果・
メリット
✅【子どもの発達・成長に】
• 転びにくくなる・ケガの予防
• 自然と姿勢がよくなる
• 集中力・落ち着きがアップ
• 運動のパフォーマンスが向上
• 将来的な体の不調(腰痛・
• 転びにくくなる・ケガの予防
• 自然と姿勢がよくなる
• 集中力・落ち着きがアップ
• 運動のパフォーマンスが向上
• 将来的な体の不調(腰痛・
膝痛など)の予防にも◎
✅【親御さんにとって】
• 「なんで転ぶの?姿勢が
悪いの?」の原因がわかる
• 家庭でできる簡単なケアや
遊びを学べる
• 子どもの「できた!」が増え、
自己肯定感もアップ
• 親子で一緒に学び、成長を楽しめる

セミナー内容
🟢 1. 足の「センサー」
ってなに?
• 足裏には“見えない地図”がある
• 子どもが転びやすい意外な理由
• プロアスリートも意識する
「感覚の土台」
🟢 2. 感覚が未発達だと
どうなる?
• 姿勢が崩れる、落ち着かない
集中できない
• 運動パフォーマンスの低下
にも影響
• 「うちの子もそうだったかも…」
と思わず共感する事例も
🟢 3. 実は“体幹”より先に
・見るべきは「足」!
• 安定感の8割は“足の感覚”から
生まれる
• 足を育てることで変わる、
日常と未来
『健康セミナー』第2弾
無料開催!
日時: 2025年7月19日(土)
21:00~22:00
場所: オンライン(Zoom)
※Zoomリンクはお申込み後にメールでご案内します
講師: 平安名 常心 さん
ファシリテーター:
ななっち & 真野愛莉
足の感覚は、
子どもの未来を支える基盤です。
今、この瞬間からできることを
一緒に学びましょう✨✨
講師
平安名 常心さん
理学療法士歴12年。東京オリンピックでは
プロアスリートのコンディショニングを担当。
独立後は一流企業の経営者や優勝力士、
オリンピアンのパフォーマンスを支え、
昨年末に法人化。
現在は東京の3拠点を移動しながら、
體と心という人の本質的な資本に向き合い、
持続可能な成長を支援している。
私の使命は、真の成果を引き出す
“コンディション戦略”を提供すること。
ファシリテーター

山口奈々子(ななっち)
幼稚園・保育士を11年勤務後、
YURI(結梨嘉望)さんfamilyの
専属シッターとなる。
専属シッターとなる。
3人の子ども達との共同生活から
『共同養育実践者』としても活動中。
『共同養育実践者』としても活動中。
3ヶ月のキャンピングカー生活と共に、
全国を周りながら、日本中のママや
保育指導者の方々に向けた講演会なども実施。
全国を周りながら、日本中のママや
保育指導者の方々に向けた講演会なども実施。
「健康・表現・人間関係・言葉・環境」
赤ちゃんからお年寄りの方、国を越えて
様々な方々との関わりの中で
様々な方々との関わりの中で
『人間力』を育てる教育を目指す。
「尊重・思いやり・育み・学び合う
学びながら成長して、笑いながら支え合える」
ことをモットーに、 学び合える場所として
学びながら成長して、笑いながら支え合える」
ことをモットーに、 学び合える場所として
2025/4月1日 NPO法人 まなびや を設立。
ファシリテーター

真野愛莉
豊かさの循環をサポートする
魅力発掘プロデューサー
“「生まれて来てよかった」と応援し合
える仲間がいる居場所づくりを提供”
家族の闘病ケアや友人の自死がきっかけ
で専業主婦から46歳で起業。
コーチ、セラピスト、講師の育成
オンラインコンテンツコンサルなどを
通して女性の精神的、経済的豊かさを
サポートしています
■MyNote講師養成講座 講師
■三宅式ホリスティックコーチ
■ヒューマンギルド認定ELMリーダー
他、多数資格保有
ビジネス支援やコミュニティ構築を通じて
女性の精神的・経済的自立と魅力開花を
支援。
関わったプロジェクトは億超えの実績も。