2024年10月〜2025年6月まで
運営してきた手帳実践部【前期】に引き続き
手帳実践部【後期】のメンバーを募集いたします。
手帳実践部はインスタグラムを
メインで使用します
手帳実践部専用インスタグラムアカウントへご招待
(非公開アカウントです)
インスタライブにて
月に1度毎月のテーマについてのトーク、
Q&Aにお答えします。
インスタライブ日時は
毎月固定の曜日や時間での
配信ではないので
決まり次第随時アカウント内で
お知らせいたします。
※イベント日時に設定している
8/8 (金)21:00〜は
zoomではなく
8月のインスタライブの予定です
アーカイブが残りますので
アカウント期間終了まで
繰り返しご覧いただけます。
※インスタグラムの仕様変更により
インスタライブが不可になった場合は
動画配信など臨機応変に
対応いたしますので
あらかじめご了承ください
2025年7月テーマ
【お金】について&
2025年下半期にむけて
ZOOM
7月26日(土)
10:00〜12:00
※アーカイブ配信あり
終了しておりますので
アーカイブ録画をお届けします
2025年振り返り会 ZOOM
12月6日(土)
9:30〜12:00
※アーカイブ配信あり
・【感謝】について
・振り返りワーク
・グループシェアタイム
・なんでもQ&A
豊島主催
手帳実践部 Instagramについて
手帳実践部に
お申し込みいただいた方のみが
見ることができる
一般非公開アカウントになります。
毎月時間をとってZOOM実践会に
参加するのは難しい、
という方のために
Instagramを使用することで
気軽にLIVE 配信にご参加いただいたり、
後からアーカイブを見返して
視聴したり。
月初にはテーマのリマインドを
投稿にてお届けします。
コメントや関わり方は自由ですので
ご自分のペースでご参加ください😊
まだインスタグラムアカウントを
持っていないという方も
すぐに作成できます。
Instagramを使用することで
日常の中で自然に
手帳の存在を思い出し、
活用していただけたら良いなという思いで
このスタイルにいたしました。
\思考の学校初の手帳が発売されました/
いつもどんな時も、
宮増侑嬉校長プロデュース
全方位からHAPPYになる手帳 2025
「全方位からHAPPYになる手帳」では
毎月のテーマを以下のように設定しており
このテーマに基づいて
様々な思考のワークが
実践できるという仕様になっています。
実践・活用することで
私が選ぶ・私が決める
という感覚がたまり
自分の好みの世界が
くっきりと現実化されていくでしょう。
ただ…
今年こそやるぞ!と意気込んで
ワークの手帳など購入するものの
だんだんと書き込むことがなくなって
気づいたら中途半端なまま。
というような経験はありませんか?
毎日たくさん
考えることがあって、やることがあって、
そんな中でつい後回しに…
一人で続けるというのは
どんなにやる気があっても、
難しいこともありますよね。
だからこそ環境の力を借りてみては
いかがでしょうか?
どんなに素晴らしいものでも
活用・実践しないと
自分のものにはなりません。
※手帳はご自身で
事前に語用意くださいませ。
【ZOOM参加確認事項】
★アーカイブを残しますので
録画のご了承をお願いいたします。
個人での録音、録画はご遠慮願います。
開催要項
開催日時 |
2025年8月 8日(金)
開始 21:00
終了 22:00 |
---|---|
場所 |
インスタグラム、オンラインZOOM |
参加費 |
全方位からHAPPYになる手帳実践部/後期参加費
11,000 円
【前期から継続】全方位からHAPPYになる手帳実践部/後期参加費
8,800 円
|
キャンセルポリシー |
【キャンセルポリシー】
ご自身でキャンセルをされた場合は
ZOOM当日ご都合が悪くなった場合は アーカイブ視聴をお願いいたします。
|
お支払方法 |
銀行振込 |
定員 |
66 名 【残 1 席】 |
申込受付期間 |
2025/7/12(土) 16:00 ~ 2025/8/ 8(金) 10:00まで |
主催者 |
豊島 頌子 |
お問い合わせ先 | 豊島 頌子 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | shoko.toyoshima@reservestock.jp |