1064714_nzq0mzlhytvjngq2zwqzngq5ztm4zjg4owm1ywvkzjc

受付は8月 2日(土)00:00で終了しました。

オールレベル&初めての方大歓迎!みんなでサルサでつながろう!

39111_ode4nmm3zjk0otywowvkmmyxzjy3n2u2zdzmogu0ntq 40922_プロフィール3 33255_noriko3

このような方におすすめ

サルサが好きな方、サルサをちょっと体験してみたい方

期待できる効果

幸せに必須な要素「つながる」を踊って体感できるイベントです!



Let's Dance Salsa!

サルサを体験してみよう!
ダンス未経験者・初心者大歓迎
  • 日時と場所

    日時:2025年8月2日(土)

    ①午後3時~4時半:サルサワークショップ(キャンセル待ち!)
    ②午後5時~午後7時:みんなで食事タイム(キャンセル待ち!)
    ③午後7時半~9時:ゆるゆるサルサフリータイム
    (※それぞれ個別にご参加頂くことができます。一部だけの参加も可能です)

  • 場所:スペースポノ(両国)※旧ハッピーターン
    〒130-0026 墨田区両国4-18-4 グレイス両国203号

  • 1 今まで何もダンスをしたことがないんですが、、、

  • 2 リズム感も音楽のセンスも無い気がします、、、

  • 3 ダンスを始めるには遅すぎるのかも、、、



    サルサは、誰でも、いつからでも、始めることができる楽しいダンスです。
    これまでの経験や年齢など一切関係ありません。

    このイベントは踊りを上達させることだけが目的ではありません。
    初めての方でも、踊り慣れた方でも、
    楽しく体を動かして、おしゃべりしながら
    それぞれの気付きとヒントをお持ち帰り頂く「つながる場」になっています。

    サルサはいくつになっても楽しめる息の長いダンス。
    カリブ海や南米に行くと、おじいちゃんやおばあちゃんが手を取り合って
    サルサの音楽に乗って踊っています。

    その光景はとても微笑ましく見ているだけで幸せな気持ちにさせてくれます。

    上手に踊れるかどうかではなく、踊っている一人ひとりが楽しむこと、
    そして一緒に踊っている
    パートナーとの一期一会の
    その瞬間を心から楽しむこと、それがサルサの一番の醍醐味です。

ウェルビーイングサルサファシリテーター
チームメンバー

NAOKI


『IDEACAFE』の屋号でコーチング提供やワークショップ開催を行なっている
ウェルビーイング・ファシリテーターの石原直樹です。
『IDEACAFE』のコンセプトは“元気と希望とアイデアがわきたつ場づくり”。
その活動の一環としてこのたび、“ダンスコミュニケーションとウェルビーイング”について
サルサダンス体験と対話を通して学ぶこれまでにないワークショップを開催します!
わたし自身、長年サルサを踊り続けていますが、『サルサ踊るってなんでこんなに幸せな気持ちになるんだろう!』っていつも感じてきました。ペアダンスを踊ることで感じる幸福感の正体を、参加される皆さまと共に探っていきたいと思います。


NORIKO


ポジティブ心理学、組織開発などの学びを活かして
キャリア開花コーチング【Bloom Yourself】を主催。2人の娘の子育て中。
会社組織の中に、ポジティブ心理学やコーチングを取り入れ、職場のウェルビーイング向上に取り組む活動中。この夏には、国際ポジティブ心理学会で、自社の組織開発にポジティブ心理学を取り入れて、社内のワークエンゲージメントを向上させた実践発表をオーストラリアのブリズベンで行う。独身時代に出会ったサルサでは、数々の舞台パフォーマンスなどを経験して、今では娘と一緒にサルサを楽しんでいる。


JUNI


ニューヨーク在住。南米に憧れ20歳で単身ブラジルへ、ボランティア活動に従事。
日本に帰国し大手金融機関に勤務する傍ら、学生時代に始めたサルサなど南米のダンスを趣味で教え始める。
ニューヨークに移住を決意し、再び日本を飛び出して渡米。ニューヨークの金融機関で勤務する傍ら、
サルサのインストラクターとしても活動する。2020年にコーチングに出会い、
その効果とそこから得られる心の充実感に惹かれ、学びを続けコーチ認定を取得。
コーチングを通して、一人ひとりの幸せと夢に貢献したいという気持ちが高まり
長年勤務したニューヨークの金融機関を卒業、ライフコーチに転身。旅とダンスはライフワーク。
ダンスを通して世界で出会いつながった友達は数え切れず私の人生になくてはならないものになりました。
世界のどこに行っても楽しめるサルサをたくさんの方に体験してもらいたいと心から思っています!




サルサって何?と思われた方へ


サルサは南米発祥の音楽、そしてダンスのスタイルです。

サルサはスペイン語で「ソース」という意味。いろんなものがごちゃまぜになって美味しい味を出しているのがサルサ!
「サルサ」はキューバやプエルトリコのラテン音楽にジャズなどの要素が取り込まれた音楽のジャンルです。
そしてその音楽に合わせて踊るのがサルサ・ダンスです。
リズム感タップリのパーカッション、明るい音楽、聴くと誰でも体をつい動かしたくなってしまう、そんな音楽がサルサ。
カリブ海、南米で広く踊られているサルサは、今では世界中に広がり、世界の各地でサルサは多くの人に親しまれています。

サルサダンスの大きな特徴はまず、ペアで踊るというところにあります。主に男女ペアを組み、音楽に合わせ男性がリードをしながら踊ります。サルサダンスは地域によりスタイルの違いがあり、
LAスタイルのOn1(オンワン)サルサ、NYスタイルのOn2(オンツー)サルサ。
アフロビートを感じるキューバンサルサなど、様々なスタイルがあります。
が、ここでは難しい話はさておき、誰でも、いつからでも踊れるサルサをみんなで楽しんでみたいと思います。


リズムに乗って踊って、動いているうちに、いつの間にか運動もできて、カロリーも消費できて、
足腰の強化にもつながる、一石二鳥ならぬ、たくさんのメリットがあります。

自分らしく自分自身の人生を✨  ありのままのあなたが輝く毎日を✨
Professional

理想の人生実現コーチ

JUNI

自分らしく自分自身の人生を✨ ありのままのあなたが輝く毎日を✨

Collabotimes
創意工夫で幸せづくり
Professional

ウェルビーイングコーチ/ファシリテーター

石原 直樹

創意工夫で幸せづくり

Collabotimes
人生の花、咲く場所を決めるのはあなた自身。Bloom Yourself-その道をお手伝いします。

ポジティブ心理学コンサルタントⓇ/VIA強みコーチ/ポジティブペアレンティングコーチ

中野 典子

人生の花、咲く場所を決めるのはあなた自身。Bloom Yourself-その道をお手伝いします。

開催要項

開催日時
2025年8月 2日(土)
開始 15:00
終了 21:30
場所

スペースボノ@両国

東京都

墨田区両国4-18-4 グレイス両国203号

参加費

サルサ体験ワークショップ 15時~17時
2,000 円

お食事会(実費となります)
無料

ゆるゆるサルサを踊ろうタイム
1,000 円

お支払方法

当日現金払い

定員

20 名

【残 1 席】

申込受付期間

2025/7/15(火) 00:00  ~ 2025/8/ 2(土) 00:00まで

主催者

JUNI

お問い合わせ先

JUNI

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

junishimizu@reservestock.jp

受付は8月 2日(土)00:00 で終了しました。
rs16