受付は8月 3日(日)22:00で終了しました。
ある日突然家族に介護や相続が必要になったとき
このような方におすすめ
高齢の家族がいらっしゃるご家庭、働き盛りの大黒柱のいらっしゃるご家庭など
期待できる効果
突然病気や事故などで介護が必要になっても慌てなくてすむ基礎知識を学ぶことができます
帰省前に知っておきたい介護と相続の3つのポイント!
~ある日突然介護や相続が必要となったら~
ある日夫・妻が突然倒れたら?
ある日両親・義両親が突然倒れたら?
ある日両親・義両親に物忘れが出てきたら?
ある日家族が突然事故に遭ったら?
命があれば元気で生活できることが当たり前に
なっている今日
ある日突然、
倒れてしまったり、
事故に遭ったり
物忘れが進んでしまったりと
日本の総人口の29%、3人に1人が
65歳以上となっている今日
元気で生活できることが当たり前では
なくなってきています
・介護が必要になったら自宅で生活できるの?
・介護にかかる費用はいくらかかるの?
・介護を受けなくていいように予防はどうしたらいいの?
・物忘れかな?って思ったときどうしたらいいの?
・相続問題って何に気をつけたらいいの?
などなど
お子さんの教育問題が終われば
いつか必ず来るであろう介護について
少しでも早めに準備しておきませんか?
日時:8月3日(日)22時~
開催:オンライン(zoom)
費用:無料
介護支援専門員歴17年
現役の介護支援専門員、吉田あやのが
現在の介護情報と相続の経験を織り交ぜながら
お伝えさせて頂きます。
小学生でもできる100円大家さんを推奨し、資産形成をすることで、子どもを産むこと、子どもを育てること、遺産相続を諦めるママを減らしたい
国家資格 福祉職4種(精神保健福祉士、社会福祉士、主任介護支援専門員、保育士)所持 福祉職フルタイムワーママとして働きながら、ゼロイチ大家講座を学び、夫にナイショでママ大家になることができた、ゼロイチ大家シニアインストラクターの吉田あやのです。
現在、夫と中学生の子どもと3人で大阪に住んでいます。
福祉職の現場で26年働く中で、病気や障害を抱えながら生活されている方の多くに不労所得を確立して生活されているかたをたくさん見てきました。
今現在、病気や障害を抱えたお子さんをお持ちのパパ&ママに1日でも早く将来のお金の準備を始められるようお金の知識を伝える活動をしています。
活動を始めて1年でメルマガ登録は1000人、Facebookフォロワー7000人、Instagramフォロワー1000人を超えています。
また、夫を頼らずにママ大家になった経緯について健美家より取材経験あり。
私自身のお金に関する痛い経験は、銀行員の家庭の子どもに育ったにもかかわらず、資産形成を学べなかったこと。また、小さい時から子どもが好きで、たくさん子どもを産み、育てたかったのですが、なかなか恵まれず、不妊治療を経ての待望の子どもを授かり、出産。その後も何度か治療に挑戦するも、高額の不妊治療費に頭を悩ませ、このままでは家計が破綻すると治療を諦め、現在に至ります。
我が家のように経済的な問題で不妊治療や子育て、子どもの教育費に頭を悩ませることなく、経済的、時間的、精神的自由を手に入れられる環境作りを皆さんと一緒に勉強していきます。
知識ないまま始めた投資信託は15年運用し、現在5倍超えるが、FXは失敗経験あり。怖いと思っていた投資も協会に所属してから開始したNISAは1年半で1.5倍になったものもあり、投資は怖くないと実感することができました。資産形成術を学んでから1年でポイントを66,000ポイント貯めその中から投資信託を毎月1,000円から始め銀行の利子の1,000倍にもなる方法を身につけつことができました。私と同じように投資は怖いと思っているパパ&ママへまずは100円大家さんからでも始めるきっかけが作れるようお伝えしており、これまでのべ600人以上の方に小冊子のダウンロードを頂いています。
また、漠然とせまる遺産相続の知識も不安なく習得し、親世代で揉めた相続が、安心して相続を迎えられるよう、まずは所有した築古戸建を活用しながら、準備をしていきたいと思っています。
開催要項
開催日時 |
2025年8月 3日(日)
開始 22:00
終了 23:00 |
---|---|
場所 |
zoom開催 |
参加費 |
無料 |
定員 |
5 名 |
申込受付期間 |
2025/7/26(土) 00:29 ~ 2025/8/ 3(日) 22:00まで |
主催者 |
吉田 あやの |
お問い合わせ先 | 吉田 あやの |
お問い合わせ先電話番号 | 07089747260 |
お問い合わせ先メールアドレス | mamaooya-ayano.yoshida@reservestock.jp |