親子で楽しむ!「発達あそび」講座

受付は2017年10月 4日(水)00:00で終了しました。

210731_1406121282
210731_1415518681562
210731_1406121282
210731_1415518681562

子どもと遊ばなきゃ!ではなく、ママも一緒に楽しめる♪「発達あそび」を育児セラピストが伝授します!

このような方におすすめ

0歳~3歳のお子さん&ママ

期待できる効果

親子でどんな遊び方が良いのか悩んでいるママは是非!発達心理学に基づいた知識とともに、発達に良い遊び方をお伝えします!

子どもの発達は〝遊び” から!

子どもは遊ぶ事によって、色々な体験・経験をして、

大きく成長していきます。


特に0歳~3歳までは、友達と一緒に遊ぶというより、

ママと一緒に遊ぶ事を好みます。



ママが1日中ずっと遊べれば良いのですが、

ママだってやるコトが沢山!!

また、1日中子どもと1対1でいると、

ストレスが溜まってきて、爆発してしまう事も。


子どもはママの笑顔が大好き。

なのに、ママの心に余裕が無くなってくれば、、

笑顔でいられませんよね。



保育園ママから、

よく接する時間が少ないから心配という声が聞こえます。


大丈夫です!!


1日のうち、長く子供と接していれば

良いという訳ではありません。

どれだけ密に接する事が出来るかが重要です。


ほんの少しの時間でも、

その時間は子どもと一緒に

思いっきり遊ぶ時間と決めて、

一緒に楽しみましょう!


もちろん「ながら」遊びでも

ママも子どもも笑顔でいられる遊び方ならOK。



子どもの発達に繋がる、親子で楽しめる遊びを、

発達心理学の知識とともにお伝えします。


発達心理学の知識を得る事によって、

子どもの感情が理解出来たり、

何でこの遊びがこの時期に良いかなど、根拠が分かります!



子どもと一緒に遊ぶことが辛くなってきているママ、

ママが笑顔になる遊び方、一緒に考えましょう♪


育児セラピスト

倉林ともみ

「ママたちがいつも楽しく、心から笑顔になれますように」をコンセプトに、活動しています。

「ママたちがいつも楽しく、心から笑顔になれますように」をコンセプトに、活動しています。

1979年生まれ、神奈川県川崎市出身です。

大学卒業後、
DTPオペレーター・企画編集プロダクションと、
出版関係に進みました。

その後イベント会社に転職。

愛知万博や上海万博の企画や運営、その他企業ブースのお手伝い、事務局の立ち上げや運営等々、沢山の経験をさせていただきました

私はお客様の笑顔・スタッフの笑顔を見るのが大好きでした。

その後、2015年に出産。1年半の産休・育休を経て復帰。

昔のように自分が大好きな仕事が思いっきり出来ず。悶々とした日々を過ごしていました。

そのうち、「子供のせいで楽しい仕事が出来ない!」
と思うようになり、子供を前にして、笑顔が少なくなりました。

これはまずい!!と
約12年働いたイベント会社を思い切って退職。

仕事は大好きだから何かしたい。でも、子供との時間も大切にしたい。

定時で帰宅出来る仕事を探し、ある会社からも内定をいただきました。

でも、やはり自分が納得いく好きな仕事をしたい!
出した答えは、せっかく子供を産んだのだから、
「子育て関係の仕事がしたい そして、沢山のママや子供たちを笑顔にしたい 」
でした。

子育て関係のセミナーには今まで色々出ていましたが、ちゃんと改めて勉強をしたいと思い、

日本アタッチメント育児協会の育児セラピスト1級を取得。

その他、今までのイベント業界の経験を生かし、イベントプロデューサーとしても活動する事を決意しました。

これからも沢山の「学び」とともに、
“ママたちが、いつも楽しく、心から笑顔になれるように”活動していきます!

開催要項

開催日時
2017年10月 4日(水)
開場 10:20
開始 10:30
終了 11:30
場所

おやこcafe verde

東京都

大田区山王3-7-3

ホームページ

参加費

無料

キャンセルポリシー

2,500円+1ドリンクオーダー

定員

6 名

申込受付期間

2017/8/31(木) 00:00  ~ 2017/10/ 4(水) 00:00まで

主催者

倉林ともみ

お問い合わせ先

倉林ともみ

お問い合わせ先電話番号

090-2629-5151

お問い合わせ先メールアドレス

hsmama0109@gmail.com

受付は2017年10月 4日(水)00:00 で終了しました。
PR
smtp08