受付は2018年5月24日(木)10:20で終了しました。
「笑って遊んで学ぼう!」
このような方におすすめ
親勉のトランプでどうやって遊ぶの?親勉がはじめての方むけ
期待できる効果
「楽しく遊びながら学ぶ」ことを実感していただき、お子さんと楽しく遊べる様になります♡
親勉シニアインストラクター
よこやま みほの「親勉体験お茶会」のご案内です♡
伸びしろのある子どもは、どんな子かご存じですか?
「勉強のできる子」ではなく、「勉強が好きな子」。
そして「お母さんが勉強を楽しんでいる」ことです
子ども達は、遊ぶ事が大好き!
好きな事に取り組む集中力はすごいですよね!
遊んでいる時のこどもの目は輝いていますよね!
親勉アカデミー協会では、この子ども達の特性に着目し、勉強を遊びに変える家庭学習法を提唱しています。
勉強を遊びに変えてしまえば、「勉強しなさい」と言わなくても自ら勝手に勉強する子どもに成長していくのです。
どんな風に遊びに変えるのだと思われますか?
まずは、学習トランプで1日10分だけ、お子さんと一緒に遊んでみてくださいね!
遊んでいるだけで、気がついたら、お子さんが学んでいるんです。
でも、勉強しているとは1ミリも思っていませんよ。
お母さんや、お父さんと遊ぶのが楽しい!ただ、楽しさだけがインプットされていきます。
楽しいので、お子さんはもっともっと遊びたくなります。
そうして知的好奇心がどんどん広がっていきます。
気がつくと、親子の会話が知的に変わっている、そんな学習法ですよ。
「楽しくなければ親勉ではない!」
勉強は辛くて嫌なものではありませんよ!
勉強が楽しくてワクワクする、そんな体験をまずお母さんが実感なさってくださいね!
このようなお父様、お母様にオススメです
■小学生になり、勉強についていけるか、心配だ
■遊ぶ様に勉強する家庭学習法を体験してみたい
■勉強を楽しめる子になって欲しい
■幼児~小学生のお子さんがいる
■「早く宿題をしなさい!」とついガミガミ言ってしまう
■仕事が忙しくて、なかなかこどもの勉強をみてあげられない
体験お茶会では「部首トランプ」「歴史人物トランプ」で遊んで実際に遊んでいただきます。
小学校に入ると、毎日、漢字の書き取りの宿題がでます。
特に、男の子は嫌がる子が多いのが漢字の書き取り。
しかも、漢字は、小学校のみらず、中学校、高校、大学、はたまた就職試験にも出てくるなのです。
この漢字を好きになれば、これから先が楽しみになりませんか?
親勉では、「部首をトランプ」を使って部首を覚える事により、漢字の興味もでてきますし、何より覚えが早くなりますよ。
これからずっと続く、漢字の学習。
どうせ覚えるなら、楽しく覚えたいと思いませんか?
次に大人気の「歴史人物トランプ」で遊ぶ事により52人もの歴史人物を覚えてしまう優れもの。
歴史は時代から勉強するより、人物から興味を持たせるのが、楽しめるコツです。
まずは歴史人物の名前と顔を覚えます。
すると、どんどん興味が広がって、歴史漫画を読む様になりますよ!
さあ、親勉体験お茶会にていっしょに遊んでみませんか?
勉強って、机上だけでするものではありません。
目から鱗の学習法。
みなさまにお会いできますことを、楽しみにしております。
横山美穂
発達凸凹キッズの才能を開花させ、お母さんも人生を謳歌する!
アウェイクニングコンダクター 横山美穂 プロフィール
愛知県出身 東京都在住
夫・20歳、15歳の発達凸凹キッズの母です(^_-)
ペットにはラブラドールの「レオ」とウサギの「シマ」。
長男が発達障がいと診断され、なかなか受け入れられず
そんな自分を責めたりしましたが
発達科学という科学的に裏付けされた
脳科学・心理学・教育学のいいとこどりの子育てメソッドを実践することで
子ども達との関係が劇的によくなり
子ども達のやる気スイッチがアップ!!
境界知能の長男は4月から自衛官として自立。
次男は高校生になり
大好きな歴史や政治経済の学びを深めています。
同じお悩みを抱えるお母さんのお悩みの解決するために
発達科学コミュニケーションのトレーナーとして活動しています。
開催要項
開催日時 |
2018年5月24日(木)
開場 10:20
開始 10:30 終了 12:00 |
---|---|
場所 |
新宿駅近隣のセミナールーム 東京都 |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
お1人様 3,240円 ペア割引 5,400円 別途、お茶代をご負担くださいませ |
定員 |
4 名 |
申込受付期間 |
2018/4/25(水) 19:08 ~ 2018/5/24(木) 10:20まで |
主催者 |
よこやま みほ |
お問い合わせ先 | よこやま みほ |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | yokoyamamiho0426@gmail.com |