――――――――――――――
お花のエネルギー
感じてますか?
――――――――――――――
2か月に1度、定期開催している
お花レッスンのご案内です。
場所は、横浜の隠れ家サロン
『blanket(ブランケット)』
さん。
サロンオーナーの
ライフコーチ
森 啓恵(ひろえ)さん
プロデュースの
お花とお茶とおしゃべりの会です。
今回は、
『魔法のスワッグ』を
作ります。
何が魔法?
は、後ほどご説明するとして…
当日は、いろいろな種類の
生(フレッシュ)の
葉や、お花や、枝をご用意します。
好きなものを選んで、
自由に束ねて、あなただけの
オリジナルのスワッグを
お作りください☆
(image photo:ten flower desighさん)
ーーーーーーーーー
「スワッグ」とは?
ーーーーーーーーー
最近、知名度を上げている
『スワッグ』
クリスマスシーズンにも
おなじみになってきましたね。
^ ^
植物を束ねて、リボンを結んで、
逆さに吊るした「壁飾り」を
イメージする方が多いのでは
ないでしょうか。
「スワッグ」で検索していただくと、
いろいろなデザインの、
いろいろな素材を使ったスワッグが
見つかります♪
素材も、
生の植物を使ったもの、
ドライフラワーを使ったもの、
(image photo:植物生活さん)
デザインも、
土台にフレームを仕込んで
形づくったもの、
半月形のもの
と形も様々です。
素敵なスワッグをたくさん
見ることのできる、
こちらの2つのサイトを
ご紹介します。
咲良もちょくちょく眺めては
ため息をついています。
よかったら、参考までに、
覗いてみてください。
^^
↓
↓
*植物生活さん
https://shokubutsuseikatsu.jp/article/news/p/3332/
https://shokubutsuseikatsu.jp/scene/tag/233/
*LOVE GRENさん
https://lovegreen.net/flower/p52571/
大きさも、
手のひらサイズの
小ぶりのものから、
(image photo:世界の花屋さん)
ドアを覆うような
大きなサイズのものまで。
*こちらは大きな枝を
使った大きめなサイズ。
今年のクリスマスに、
オーダーを頂いてお作りした
クリスマススワッグです☆
今回は、お部屋に飾るのに
ちょうどいいサイズの
スワッグを作ります☆
目安として、
長さが30㎝~50㎝くらいの
仕上がりです。
(image photo:FLEURI(フルリ)さん)
ドライになって長く飾れる
植物を中心に準備します。
作ったばかりの時には、
新鮮なグリーンの香りを、
時間が経つにつれて、
少しずつ、ドライに変化して
いろいろに表情を変える
植物の様子を、
長く楽しめるスワッグを
作って、お持ち帰り
いただきます。
数ヶ月の間、
お花たちのエネルギーを
毎日の生活に
取り入れてみてください☆
花たちがいつも見守って、
そっとサポートの力を
与えてくれているのを
感じられます。
でも、本当は、
『スワッグ』って
ただの壁飾りでは
ないのです…
――――――――――――――
『魔法のスワッグ』
とは…
――――――――――――――
キリスト教ができるよりも
ずっとずっと
昔、ケルトの人たちは…
木に神様を観て、
自然と一緒に暮らして
(共存して)いました。
それぞれの木は、
それぞれ固有の力
(霊性、魔力)
を備えていて、
その力と恩恵を、
最大限に
分けてもらいながら
人々は
暮らしていたのです。
日本人も、
自然の中に神様を観て、
自然と共存する民族。
私たち日本人のDNAには、
その感覚が深く刻まれていて、
毎日の生活の中の
あちこちに、
習慣として残っています。
植物を輪にしたり、束ねて、
軒先に飾って、
幸運を招き入れたり、
魔を避けたりする風習は
世界中にあります。
リースも、
スワッグも、
植物の力を借りて、
私たち人間と自然を繋いで、
エネルギーの循環を起こすための
魔法のツールです☆
――――――――――――――
『魔法のスワッグ』を
作りましょう☆
――――――――――――――
自然のパワーを
「奪う」のではなく
借りる方法を、
現代の私たちは
忘れてしまっているかも
しれません…
でも、それは、
大げさな、難しい
テクニックではなくて
ちょっとだけ、
意識を向ければいいだけの
お話。
ある「秘密」を知って、
あることに気をつけながら
手を動かせば…
ただのスワッグ(植物の束)が
『魔法のスワッグ』に早変わり!
します^^
魔除けのパワー
幸福を招く流れ
魔法のスワッグを飾った
あなたのお部屋に、
不思議なエネルギーの循環が
生まれます。
――――――――――――――
不思議なお花のレッスン
とは?
――――――――――――――
花の魔法に触れて、
その力を思い出すと…
いつの間にか思い通りの
ライフスタイルが実現したり、
どんどん若返って、花美人さんに
なっていくから不思議です☆
1年間は漠然とした
【夢】だったことが、
叶ったり、
見た目もどんどん若く、
艶やかに、
変貌していったり、
予想もしなかった素敵な現実が
突然目の前に出現したり!
これまで参加してくださった
皆さんが、証人です!
――――――――――――――
「不思議」の秘密は…
――――――――――――――
【花との対話】です。
植物と対話する時間は、
自分自身と向きあう時間。
お花達があなたの心の奥の
声を伝えてくれます。
花とお話しする方法を
レッスンの中で、こっそり
お伝えしています。
――――――――――――――
もう一つの秘密…
――――――――――――――
花との出会いは一期一会。
当日参加されるメンバーも同じく
何か意味があって集まった、
一期一会の
ご縁のあるメンバーです。
たわいのないおしゃべりの中から、
今、必要としていた情報を
受け取ったり、
思わぬ解決策が見えてきたり。
偶然のようで、
実は、お花が引き合わせてくれる
必然だったり…
レッスンを重ねると
花を通じて起こる奇跡を
信じられるように、
いえいえ
奇跡のような出来事も、
信じるしか
なくなってくるから
不思議です。^^
このご案内を読んでいただいているのも、
偶然ではなく、
お花たちがあなたを
呼び寄せたのかもしれません
よかったら、
仲間に入ってくださいね。
では、最後に
常連のメンバーの皆さんからの
お声をご紹介します☆
M.T.様
S.K.様

ご参加、お待ちしています★
花サロンSAKURA 咲良 夏子
*:.。.
開催要項
開催日時 |
2018年5月27日(日)
開場 12:30
開始 13:00 終了 16:00 |
---|---|
場所 |
ご自宅サロン『blanket(ブランケット)』*詳細はお申し込み後にお知らせします 横浜市金沢区 六浦 |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
6,700円(税込、材料費・お持ち帰りの袋など込) *初めての方には、お試し体験コースもご用意しています。^^
|
定員 |
5 名 【満員御礼】 |
申込受付期間 |
2018/4/23(月) 22:28 ~ 2018/5/25(金) 00:00まで |
主催者 |
咲良 夏子 |
お問い合わせ先 | 咲良 夏子 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | sakura_n721@yahoo.co.jp |