受付は2018年12月 3日(月)00:00で終了しました。
講座+コミュニティで、働く時間を半分にして収入を2倍にする!
このような方におすすめ
家庭と仕事を両立させ、周りから継続して応援される女性起業家になりたい人
期待できる効果
理想のライフスタイルで年商1000万円超を継続する仕組みが作り上げられる
こんにちは、前田出です。
あなたには、どんな夢がありますか?
「年収1000万円を超えたい。」
「自由に海外を旅行しながら、オンライン講座を開催したい。」
「子供との時間を大切にしながら、週に2日自宅サロンを開業したい。」
「よりやりがいのある仕事をしたい。」
「時間とお金に縛られないライフスタイルがしたい。」
「もっと成長して、困っている人を助けたい。」
でも、いくら考えても、現実は何も変わらない。
どうしてだと思いますか?
多くの女性起業家がうまくいかない原因は、
目の前にある仕事を一生懸命するという事です。
「えっ、目の前の仕事をやってはいけないのですか?」
はい、ダメです。
ほとんどの女性起業家は、起業する時に、
「月商100万円を目指します!」と言います。
それが間違いです。
事業は、短距離走ではありません。
マラソンです。
100メートルダッシュを
4200回繰り返すわけではありません。
そんな走り方をしては、
ヘトヘトになって、潰れてしまうのは当り前です。
42キロをどのように走るかの計画を
立てる事から始めなければいけません。
それが事業計画です。
はじめに計画ありきです。
「えー、私数字が弱いから・・・・・」
安心してください。
最初に、使うのは右脳。
10年後にどんなライフスタイルをしたいのか?
どんな人を幸せにしたいのか?
全てがうまく行ったらどうなるかをイメージする事から始めます。
そして、
足し算と掛け算ができる小学生レベルの計算ができれば
事業計画は作れます。
最初にする事は、ノウハウを集める事ではありません。
未来を決める事です。
100年時代を楽しく生きるためには
稼ぐ力をしっかり付け、
継続して、収益を上げる仕組みを
作り上げなければいけません。
100歳まで楽しく生きるとしたら、何が必要になると思いますか?
私は次の4つだと思います。
1.お金
2.健康
3.誰と一緒に生きるか?
4.何をするか?
まずは、お金の問題が大きくなります。
65歳で定年として、夫婦で毎月30万円の支出。
年間360万円。
35年間生きると、なんと、12,600万円必要です。
どうしますか?
65歳までに、せっせとお金を貯めるか、
65歳以降も毎月30万円稼ぐ力を今から、
身に付けて行かないといけません。
夫婦2人3脚で100歳までの人生計画を立てる。
家族のライフスタイルを確立して、
10年後を見据えて、しっかりと「稼ぐ力」を
今、付ける必要があります。
その為の仕組みつくりを、0から作り上げましょう。
それでは、
「稼ぐ力」とは何でしょう?
「稼ぐ力」は
3つの力で構成されます。
1.商品戦略
2.ポジショニング
3.コミュニティ
この3つの力をきちんと
作り上げる事が、
大切になってきます。
女性起業家の一番の悩みは
高額商品を作る事ができないことです。
「年商1000万円を目指します!」と宣言しているのに、
扱っている商品が、1万円では年間1000名のお客さまが
必要になります。
年商1000万円を目指すには、
客単価30万円以上の商品を作る事です。
「えー、30万円なんて無理!」
そうでしょうか?
高額商品を作るという事は、
お客さまの成功、結果にコミットできるかどうかです。
お客さまが欲しいのは、自分の望む結果が手に入るかどうかです。
「結果にコミット!」
ライザップは、2か月で50万円と言う商品を作りだしました。
お客さまは、望む結果が手に入ると信じるから
50万円を支払います。
そして、
50万円と言う高額を支払ったからこそ
自分でも一生懸命努力します。
さあ、
あなたの商品を高額にするにはどうしますか?
講座+コミュニティがこれからの
講座ビジネスの主流になります。
今はまだ、
ほとんどの人がコミュニティの力に気が付いていません。
協会を10年前に始めた人たちは、
確実に、協会理事長と言うポジションを確保しました。
そのころは、
協会がどんなに影響力を持つかを誰も知りませんでした。
成功している協会が、手に入れているものが
1.高額で高付加価値商品を売る仕組み
2.カテゴリNO1の協会と言うポジション
3.認定講師が活躍するコミュニティ
同じように、
講座+コミュニティビジネスを今から始めると
10年後には、不動のポジションを確保できます。
今、サクセスナビゲーター®講座を開講しているのですが、
コミュニティの力が、
講座だけではできなかった「成果」を生みだしています。
今まで、お客さまの成果を出せなかったのは
この習慣の壁を、受講生が乗り越えられないからです。
講座で学び、知識、スキルを身に付けることは出来ました。
でも、
家に帰ると、時間がない、忘れる。
講座に出て、「あー、やらなくてはいけない。」
「良いことを、一杯学んだ。」
でも、やっぱり続かない。
お客さまが躓くのは、ほとんどがこの習慣の壁です。
あなたのコンテンツ、カリキュラムがどんなに優れていても
お客さまが続けてくれないと、満足する「成果」を提供できません。
この習慣の壁を乗り越える仕組みが
コミュニティで作る事ができるようになりました。
コンテンツに自信のある人は、是非お越しください。
受講生、お客さまに満足いく結果を提供する事ができるようになります。
それが、ライバルたちと大きな差別化になります。
もうひとつは、
応援し合える本当の仲間ができます。
この力は本当に大きいです。
びっくりするくらいの効果が表れます。
3か月、この仕組みを続けるだけで
10年来の親友以上の関係が次々と生まれています。
主催した私が期待した以上の結果に驚いています。
女性起業家が、
コミュニティ運営のノウハウを身に付けると
お客さまの結果にコミットする力が生まれます。
この力を是非、あなたのものにして
10年継続して、収益を上げ続ける仕組みを構築して下さい。
高額商品=高付加価値商品です。
良好な人間関係を構築し、
信頼される女性起業家のポジションを確立することが出来ます。
伝説のハーローズを復活させます!
2008年から3年間、女性起業家育成講座として、
約100名の人達が学び、
年商1億円超えの人を多数生み出しました。
新しい女性の生き方を提案し、
バイリンガルの社長、
協会の理事長、
ベストセラー作家、
複数店舗を経営するサロンオーナーに
成長して行きました。
目先の売り上げを上げる事に必死になるのではなく、
継続して収益を上げる仕組みを作り、
お客さまと一生付き合える信頼関係を作り上げる。
そんなビジネスモデルを確立したい人だけお越しください。
新・女性起業家アカデミー「ハーローズ」 プレ講座
【日時】
東京都港区芝浦
6名
人生計画から事業計画をつくる
理想の働き方と理想のプライベートをつくる
【2日目】
オリジナル商品戦略
【3日目】
商品戦略2
【4日目】
ポジショニング戦略
【5日目】
コミュニティ戦略
【6日目】
1年後の未来をプレゼンする
講座+コミュニティビジネスが劇的にあなたのビジネスを変えます。
あなたの夢を実現させる仕組みをきちんと作り上げましょう。
参加をお待ちしています。
30年後の子どもたちが笑顔で暮らせる日本を作る!
一般社団法人ベストライフアカデミー 代表理事
新・家元制度、協会ビジネス提唱者
神戸山手大学 現代社会学部観光文化学科客員教授
「好きを仕事にしよう!」をテーマに、
13年間で4万7000名の女性起業家を養成。
ホビークラフト界では最大のコミュニティを構築。
年商9億円の企業に成長させ、
結婚式のブーケを押し花にする押し花クラフト、
ビーズアクセサリーの一大ブームを巻き起こす。
神田昌典氏に、
「今までの優秀なビジネスモデルが幼稚に見える」と絶賛され、
著名な著者達が協会を設立。
新たなビジネスモデル「協会ビジネス」を構築し、
10年間で200協会の設立に関わる。
未来を確定させ、
逆算で目標を立てて達成していく
「逆算思考」のメソッドで
10万人を超える企業や協会、経営者を指導。
2〜3年で年商1億円を超える組織を多数輩出。
2人の小さな子供を持つ主婦が、
4年間で8000名のインストラクターを育成した協会、
年間15万人の企業研修を実施した団体等、
多岐にわたる場で驚異的な実績を残している。
2018年「夢を応援する人が豊かになる社会を作る」を理念に、
一般社団法人ベストライフアカデミー設立。
人生100年時代に活躍する
コミュニティリーダーという働き方を提唱。
【著書】
一気に業界NO.1になる「新・家元制度」顧客獲得の仕組み
(ダイヤモンド社)
「学び」を「仕組み」に変える新・家元制度
(アチーブメント出版)
新・家元制度 前田出オフィシャルサイト http://www.maeda-izuru.com/
開催要項
開催日時 |
2018年12月 4日(火)
~ 2019年2月26日(火)
開場 13:15
開始 13:30 終了 2019/2/26 17:30 |
---|---|
場所 |
東京都港区 |
参加費 |
新・女性起業家「ハーローズ」プレ講座 参加費
259,200 円
|
キャンセルポリシー |
プレ講座特別価格 518,400円⇒259,200円(税込) |
お支払方法 | |
定員 |
12 名 【残 1 席】 |
申込受付期間 |
2018/10/15(月) 00:00 ~ 2018/12/ 3(月) 00:00まで |
主催者 |
前田出 |
お問い合わせ先 | 前田出 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | mail@kyoukai-biz.com |