神秘的で幻想的で
全身全霊に響くインド古典音楽ライブを
つながるマルシェで開催します!!
エキゾチックな音色で多くのミュージシャンを魅了している
インド古典音楽楽器のシタール
日本で一番有名なシータル奏者
インド古典音楽は深く体や魂、心に響いて深い時間を過ごせます◎
ただおさんと今回伴奏するのは
パカワジ奏者のカネコテツヤさんです!!
今回はタブラの原型とも言われるパカワジ(タブラを低音にしたような太鼓)の方が
お寺の雰囲気に合うということで、石濱匡雄さんが選んでくださいました♬
日本でも指折りの太鼓奏者だそうです。
〜演奏者プロフィール〜
石濱匡雄(TADAO ISHIHAMA)/シタール
15歳で北インドの弦楽器シタールに出会い、
97 年より度重なるインド滞在を経た後、
インド東 部コルカタに移住、シタールの巨匠モノジ・シャ ンカール氏に弟子入りする。
滞在中は現地で様々 なコンサート・TV出演などを行い、
03より活動 の基盤を日本に移す。
現在はインド総領事館主 催のイベント出演や様々なアーティストのCD作 品への参加、
ラジオやTV出演など幅広い活動を 展開している。
今春には初のニューヨーク公演 を成功に収め、
初のラジオ番組「シタール奏者・ 石濱匡雄のカレーだけじゃないインド」もMBS 毎日放送よりオンエアされた。
またインドでの 在住経験を活かし11年間に渡りイベントでインドの家庭料理を提供。
その他雑誌媒体へのレシピ掲載など、
演奏と平行して料理家としての側面も持っている。
www.tadao.in<http:// www.tadao.in/>
タブラの原型とも言われるパカワジ(タブラを低音にしたような太鼓)奏者 カネコテツヤ
2000年よりパカーワジの巨匠シュリカント・ミシュラに師事。
17年よりサンカトモーチャン寺院ハヌマン派座主ヴィシュワンバル・ナート・ミシュラより指導を受ける。
毎年シヴァラトリーの時期に開催されるドゥルパド最大級のイベント、
オールインディア・ドゥルパドメーラー(バラナシ)に02年より17年間連続で出演してい る。
グジャラート、ダーホード、リシケーシュ、グワリオールなどインド各地の音楽大学、寺院など音楽祭にも出演。
ドゥルパド 界の巨匠達とも数多く共演している。
04年度第29回ドゥルパドメーラーにてゴールドメダルを受賞。 http://pakhawaj.blogspot.jp/
〜講演会〜
〜音楽〜
●インド古典音楽ライブ
〜ヨガ、講座&ワークショップ〜
●朝一やさしいヨガ YOUyoga Ayus(ユーヨガアーユス)Fumiko
●キャンドル&サシェWS [polepolecandleworks]
●お豆腐ワークショップ 辻満紀
〜飲食ブース〜
●マクロビ中華弁当、乳製品グルテンフリースイーツ Imakoko kitchen merrymomo
〜物販〜
●愛され体感ランジェリーena eteruna(エナ エテルーナ)
●インド直輸入クリスタル アガペーヒーリングクリスタル
●ハンドメイドキャンドル [polepolecandleworks]
〜ヒーリング〜
●疲れ・むくみ瞬間消失!酸素マッサージ体験 しおかわ とおる
●真実伝え不運を転換する波動鑑定 しばたにさやか
●世界で一番美しい写真 Achemmy
●ママと子どもヒーラー相談所 めぐみ&あややん
*上の画像クリックで拡大して見れます^^
心と心・経験と経験・価値と価値、本物がつながる場所を一緒に創っていきましょう♡
開催要項
開催日時 |
2018年11月 3日(土)
開始 18:30
終了 20:00 |
---|---|
場所 |
大阪堀江:萬福寺 大阪府 大阪府大阪市西区南堀江 1-14-23 |
参加費 |
インド古典音楽ライブ 参加費
2,000 円
【2人分】インド古典音楽ライブ 参加費
4,000 円
【3人分】インド古典音楽ライブ 参加費
6,000 円
【4人分】インド古典音楽ライブ 参加費
8,000 円
|
キャンセルポリシー |
インド古典音楽ライブ:2,000円 ※つながるマルシェ入場料(1,000円)を含んだ金額となります♪ |
お支払方法 | |
定員 |
50 名 |
申込受付期間 |
2018/10/17(水) 20:26 ~ 2018/11/ 3(土) 09:00まで |
主催者 |
チーム アガペー&けんちゃん農園 |
お問い合わせ先 | チーム アガペー |
お問い合わせ先電話番号 | 08070117429 |
お問い合わせ先メールアドレス | teamagape.salon@reservestock.jp |