アロマで快適な毎日を
植物から抽出されたエッセンシャルオイルを用いて、
心と身体と魂に働きかけるアロマテラピー。
アロマを使ったケアを身につけると、
色々な場面で毎日の暮らしが軽やかになります。
今回は女性に必須なのに、なかなか学べないおまたケア講座♡
世界で一番厳しい検査基準のテストに合格した精油のみが入っている
doTERRA社のアロマだからできるおまたケアです!!
芸能人もプロのスポーツ選手も使っているdoTERRAのアロマについて
日本国内だけでなく、海外でも講演されている野田彩加さんをお迎えして、
カラダもココロもケアするアロマのお話をしていただきます。
午前中はきほんのアロマ講座を学んで
午後はおまたケアの重要性&おまたケアに使えるアロマクラフト作りをします
なかなか聞けないおまたのアレコレ
どんなケアをしたらいいのかも 日本アマナ性共育協会代表理事池本千有がしっかりお答えします!
タイムスケジュール
10:00~12:00 きほんのアロマ
「きほんのアロマ16本」についてお話していただきます。
専門的で最新の知識を簡潔でわかりやすくお話してくださる彩加さんは、
アロマは初めてという方はもちろんのこと、
「ドテラのきほんのアロマは聞いたことあるよ」という方も最新情報GETに、ぜひご参加ください!
13:00~15:00 女性のためのアロマ
デリケートゾーンのニオイやかゆみ、増えている性感染症や女性疾患。
女性器まわりのケアの重要性をお話しながらアロマを使って毎日できるおまたケア法をお伝えします。
15:00~15:30 アロマクラフト作成(オイル&スプレー&クリーム)
経皮吸収が高いと言われているデリケートゾーンだからこそ
ケミカルな成分でのケアは避けたいですよね?
※一日講座の構成となっています。
午前のきほんを学んでいただいた上での、応用の午後講座となっていますので、
午前のみ、または午後のみの一部参加は受け付けておりません。
地球からの贈り物である精油には心や体にメリットになることがたくさん!!
リラックスやリフレッシュを与えるアロマオイルや、
気になるニオイやかゆみなどあなたのお悩みに合わせた持ち歩きに便利なアロマスプレーも!
さらにいつでも気持ちいいふかふかのおまたのために
この時期欠かせない保湿ケア用クリームまで!!
豪華3点セットのクラフト作りをします!
お顔のスキンケアと同じように、毎日おまたケアをしてあげましょう!
心地よい香りに包まれているだけで
大好きな香りをたのしんでいるだけで
ふわりとカラダやココロの緊張をほぐしてくれる、
そんなアロマテラピーをご自身やご家族のために、暮らしに取り入れてみませんか?
++++講師のご紹介++++
野田彩加
(株)アロマデザインSTUDIO代表 (一社)アロマライフデザイン協会代表理事
熊本市出身。大学院で教育学を専攻。教えること・学ぶことに精通。
自身の不調の緩和のために始めた自然療法に魅せられて国内外で学び続け、現在は全国区の人気アロマ講師として活躍中。
「すぐにアロマを生活にとりいれられる分かりやすさ」「自分に、家族に使えるアロマの話」に定評がある。
顧客は、一般の方々をはじめ、 医療機関、地方自治体、住宅メーカー、自動車ディーラー、介護施設など幅広い。
プロスポーツチャンピオンの専属アロマセラピストを経験。選手引退後は、後進セラピストの指導にあたっている
開催要項
開催日時 |
2018年12月22日(土)
開場 9:45
開始 10:00 終了 15:30 |
---|---|
場所 |
dōTERRA Japanビル 会議室 フランキンセンス 東京都 港区西麻布3-5-5(googleマップなど地図アプリで検索される際は、「ドテラジャパン本社」で検索してください) |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
参加費 7000円 過去JAEI経由でdōTERRA登録をされた方、 dōTERRAメンバーでないご新規の方は、3500円
※一日講座の構成となっていますので、午前のみ、または午後のみだけの一部参加は受け付けておりません。 |
定員 |
30 名 |
申込受付期間 |
2018/11/22(木) 00:00 ~ 2018/12/20(木) 23:59まで |
主催者 |
浅香裕美 |
お問い合わせ先 | 浅香裕美 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | nepiannjyu@gmail.com |