彩石屋大阪流神社参拝 in

大神神社

受付は2019年2月21日(木)00:00で終了しました。

このような方におすすめ

神社好きな人・大神神社に行ってみたい人・正式参拝を体験したい人

期待できる効果

神様とのご縁ができる・神職さんからいろいろとお話しいただける



彩石屋大阪流神社参拝 in 大神神社

いつも彩石屋大阪をご利用・ご活用いただきましてありがとうございます


彩石屋大阪の神社部 仮部長の翔吾です


彩石屋流神社めぐり・神社参拝も気づけば3年目に突入


2019年の彩石屋流神社参拝のキーワードは正式参拝


昨年11月に開催した彩石屋流神社参拝 in 生國魂神社にて

正式参拝で代表者として玉串を本殿に奉納させていただいた時に感じた

特別感・爽快感を1人でも多くの人に味わってほしい

そんなちょっとしたきっかけと

他の神社での正式参拝と何か違うのかな?っていう疑問


参加くれた参加者たちからもまた参加したいと言ってもらっての流れで


2018年12月には初代天皇とされる神武天皇と皇后が祀られている

橿原神宮での特別昇殿参拝、特別拝観

2019年1月は生國魂神社 正式参拝時にご紹介された

旧摂津國一ノ宮 坐摩神社での正式参拝

そして、2019年2月20日は日本最古といわれる神社の1つ

奈良・三輪山のおひざ元にある大神神社


日本古来、仏神一体だった時代

その後、迎える仏神分離後も変わらず日本人の中にある信仰心と神社・仏閣への想い


ぼく自身も幼いころから自然と何かのタイミングでは神社参拝をしてきました


そして、今回は日本最古の神社の1つである大神神社は

理屈ではなく、身体で霊氣を感じれるかも・・・。

人と自然がお互いに関わりを持ち

古くから大神神社は出雲神社とも交流がある神社



また酒造りは三輪の地が発祥と云われています。

古来、神からのお告げで国を救うために酒を醸したのがここ三輪の地で
酒の神とともにこの三輪で深い歴史を刻み続けています。

三輪山は古来から「三諸山(みむろやま)」と呼ばれ「うま酒みむろの山」と

称されるは「みむろ(実醪)」すなわち「酒のもと」の意味で

酒の神様としての信仰からの呼び名でりあります。


2月20日とまだまだ寒さが厳しい時期なので

三輪山拝登をするか聖地巡盃ツアー

どちらにするかを決めるのは参加者のあなたです


彩石屋大阪

ブラッシュアップライフ!〜なりたい人生の歩き方〜
Professional_s

ブラッシュアップライフ!〜なりたい人生の歩き方〜

2011年1月5日に大阪・心斎橋にてオープン。

2015年大阪・京橋駅直結 京阪モール1F出店。

2019年1月末.京阪モール店契約満了に伴い心斎橋店に統合

【彩石屋大阪】に名称変更。

2022年心斎橋店のビル建て替え工事により移転。

同年2月5日より現在の店舗へ



・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・


人生は一度きり。

自分をブラッシュアップすることは、いつからでも遅くない。




なりたい人生は

〇〇になりたい!という夢や理想だけではなくて

こんな生き方をしたい。こんな気持ちで過ごしていたい。

そこからがスタートです。



あなたが好きなあなたでいること。

あなたが心地よく過ごすごと。

あなたが大切なものに囲まれること。



幸福の形は人それぞれ。そして

環境だけ、愛だけ、お金だけ、仕事だけとか

ひとつしか選べないものでもありません。



ブラッシュアップし続けることで

全てのことが理想の形となり、あなたのなりたい人生が

少しずつ仕上がっていく。。。


彩石屋大阪は あなたのなりたいあなたへブラッシュアップする

お手伝いをしています。

初めての方も【天然石の相談】のメニューにてお気軽にお越しくださいね。

皆様とお会いできるのを楽しみにしています。



開催要項

開催日時
2019年2月20日(水)
開始 9:00
終了 15:00
場所

JR鶴橋駅 近鉄乗り換え改札口前

参加費

無料

キャンセルポリシー

初参加:5,500円

リピーター:5,000円

定員

6 名

【残 1 席】

申込受付期間

2019/1/23(水) 00:00  ~ 2019/2/21(木) 00:00まで

主催者

彩石屋 大阪

お問い合わせ先

彩石屋 大阪

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

iroishiyaosaka@reservestock.jp

受付は2019年2月21日(木)00:00 で終了しました。
smtp08