あ
り
が
と
う
満
員
御
礼
このような方におすすめ
無心になりたい方・自分のいまを知りたい方・点描曼荼羅を体験したい人
期待できる効果
無心を体験できるかも・いまの自分の状態を知ることができる・点描曼荼羅の面白さを体験できる
✴︎点描曼荼羅の世界を体験✴︎
綺麗だなぁ〜と前々から興味がありつつ
点描って細かそう…大変そう…
私には無理なのでは…
でも、講師の方がお知り合いのため
途中でごめんなさい!もありかと
正直思っていました。笑
が、
すっごく簡単で
終わったらもう一枚書きたい!と思う位
楽しかったです♡
そして、生み出したのはこちら↓
歪んでるところもありますが
それもご愛嬌でご覧ください。笑
翔吾 作
曼荼羅といっても
あらかじめ、線を作ってくださっているので
誰でも簡単に線に沿って点々とペンを置くだけで出来ます。
デザインの下書きは同じなのに
人それぞれの個性がしっかり出るのもおもしろいところですね。
そしてなにより
この作品には失敗は存在しません。
出来上がった全てが作品です。
✴︎講師 はるちゃん✴︎
はるちゃんこと治子さんとの出会いは4年前。
出会った場所は自宅でした。笑
翔吾の元々の知り合いで
遊びにいらしてくださったのが出会いです。
少しの間お会い出来ませんでしたが
一度お会いしたきりで数年のブランクがあったにも関わらず、再会した時に
全然間が空いていたことを感じさせない自然体のはるちゃん。
今回のイベントをお願いした時も快くOKしてくださり今に至ります。
教えてくれる。ではなく
好きなように出来るように
好きなペースで出来るように
さりげなく見守ってくれている空気。
もちろん押し付けやこうあるべきは全くなく
はるちゃん自身
興味の湧いたことをどんどんしていく人。
かといってチャレンジ!というような力が入ったものでなく
「やってみたかったから」で
人生を楽しくスイスイ泳いでいるような人です。
彩石屋に来てくださったはるちゃんは
何ひとつ乱さないでストンとその場に
元々いた人のように馴染んでいました。笑
はるちゃんを例えるなら
《いつのまにか愛用していたお気に入り》
みたいな感じです。
これがお気に入りなんだ!とかわざわざ人に言うような気負いもなく
そういえば、ずっとこれだけは手放せないんだよなぁ。っていうもの。
そんな、いつのまにか感がある人。
存在を主張するわけではないのに
そこの空気全体をまるっと包んでしまっている不思議な人です。
講師 はるちゃんの曼荼羅、素敵です♡
曼荼羅アート✴︎イベント✴︎
〜無心になる時間を過ごしませんか?〜
こんな人にオススメです。
・考えすぎな人、緊張感が強い人
・イライラ、モヤモヤの心を整えたい人
・今の自分の状態を見てみたい人
・自分で何か作りたい人
・達成感を感じたい人
もちろん、参加動機はなんでもOKです。
お気軽にご参加下さいね。
●開催日時 3月19日(火)
●第1部
10時〜12時
⇒ 満員御礼
10時〜12時
⇒ 満員御礼
●第2部
13時〜15時
13時〜15時
●場所 彩石屋心斎橋〜salon〜店内
●価格 3,500円+税
※個人差がありますが
お一人様で2枚程度描けると思います。
※ご用意いただくものは特にございません。
※生年月日をお知らせいただくのは
その方に合った進め方をするためです。
はるちゃんも私と同じく時マヤマスターなので
赤の人、白の人、青の人、黄色の人で
説明をスムーズにすることが出来ます。
時のマヤ暦=時マヤについてはこちらから
開催要項
開催日時 |
2019年3月19日(火)
開場 9:50
開始 10:00 終了 15:00 |
---|---|
場所 |
彩石屋心斎橋 大阪府 心斎橋筋2-1-31煉瓦館ビルB1東側 |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
参加費:3,500円 |
定員 |
8 名 【満員御礼】 |
申込受付期間 |
2019/2/ 9(土) 00:00 ~ 2019/3/19(火) 00:00まで |
主催者 |
彩石屋 大阪 |
お問い合わせ先 | 彩石屋 大阪 |
お問い合わせ先電話番号 | 0662121483 |
お問い合わせ先メールアドレス | iroishiyashinsaibashi@yahoo.co.jp |