受付は2019年3月23日(土)19:50で終了しました。
踊るように対話を学ぶ♪日常を共感的に生き抜く対話の技術
このような方におすすめ
日常でこそNVCやコネプラを使えるようになりたい方
期待できる効果
共感的な在り方を体感することで、日常を共感的に生きるリソースが得られます
「NVCを日常にもっと取り入れたい」
そう思うのに、
・なかなかうまく行かない
・知ってるけど使うにはまだ練習が必要
・頭より身体で理解したい
そう感じていたら、「NVCダンスフロア」で体験的にNVCを深めてみませんか?
「NVCダンスフロア」は、NVC認定トレーナーのブリジット・ベルグレイヴさんとジーナ・ローリーさんが開発された、体験型NVCワークです。
・感情やニーズに気付きやすくなり、
・自分の意識を俯瞰して理解できるようになり、
・評価判断や感情から抜け出て、
自分や相手とつながる、体験的な学びになります。
床においたカードを使って、思考や身体の反応に意識を向けます。
そして、評価判断、観察、感情、ニーズ、リクエストに気付いていきます。
カードには様々な種類があり、自身の反応に合わせて行ったり来たり。
自分自身の状態に気づき、伝える。
もしくは、相手のそれを受け取る練習をします。
慣れてきたら、他者のワークをサポートします。
すると、他者のありのままの状態に気づき、受け取る練習にもなります。
「NVCダンスフロア」は9種類あり、様々な角度から
「自分につながる」、「相手とつながる」を体験できます。
今回は2日間。
9種類のうち、最も基礎的な2〜3種類をワークします。
そして、NVCダンスフロアの体験を身体が知ることで、
「つながる」という感覚が深まり、
日常を共感的に生きやすくなることを目指します。
今回は学びの質と十分なケアを大切にしたいので、少人数制、
コーチ役ひとりにつき最大4名までの開催にしたいと考えています。
・日常でこそNVCを使いたい
・具体的で実践的な学びを求めている
という方に特にオススメです。
2019/2/19現在、ワークショップ会場をつくばにて調整中です。
お申込された方には、場所が確定次第、ご連絡する予定です。
【参考サイト】
NVCダンスフロア カードセット | NVC Japan
http://nvc-japan.net/material/nvcdancefloorsjp
高橋 真澄
思いやりの気持ちから与え、受け取ることが出来る人で世の中をいっぱいにする
・TOCICO Jonah取得
2016年5月
・ラスール取得(コネクション・プラクティス認定トレーナー)
2016年から下記活動をしている。
・組織における対立の解消
・対立・紛争解決
・家庭内対立
・親子間
・親類間
・ビジョン構築ファシリテーション
・ビジネス全体の最適化を目指すコンサルティング
・コネクション・プラクティスの伝導
・NVCの伝導 1979年産まれ。岩手県花巻市出身。進学で茨城県つくば市に移住。28歳でIT企業を設立。3年で目標を達成した後、働く目的を見失う。2014年にNVC、2016年にコネクション・プラクティスに出会い、自分が本当に必要としていたものに気付く体験をする。2016年、コネクション・プラクティスの認定トレーナー「ラスール」となり、コネクション・プラクティスを伝え始める。
現在は、会社組織内の立場、考え方、信念などの違いにより、対立したり、消極的解決策で非効率な業務を余儀なくされている企業に対して、対立解消、ビジョン創発、ビジネス全体の最適化を目指すファシリテーションも提供。それに関連して、個人および組織のトラウマや、世代を超えて受け継がれるトラウマを解消するセッションも提供している。
開催要項
開催日時 |
2019年3月23日(土)
~ 2019年3月24日(日)
開場 9:30
開始 10:00 終了 2019/3/24 17:30 |
---|---|
場所 |
つくば駅周辺 |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
費用:36,900円(税込) |
定員 |
4 名 |
申込受付期間 |
2019/2/11(月) 14:32 ~ 2019/3/23(土) 19:50まで |
主催者 |
高橋 真澄 |
お問い合わせ先 | 高橋 真澄 |
お問い合わせ先電話番号 | 080-8848-2694 |
お問い合わせ先メールアドレス | masumi.takahashi@reservestock.jp |