受付は2019年3月20日(水)00:00で終了しました。
このような方におすすめ
子どもたちのこころの奥に眠る想いを引き出し、可能性を拡げるコミュニケーションのコツを知りたい方
期待できる効果
思わず話したくなるような会話のきっかけがつかめるようになる!
「思春期になった子どもがなかなか会話してくれない・・・」
「ほめたほうがいいとはわかっているけど、どうしたらいいのか・・・」
子どもと関わるお母さんや教育関係者であれば
一度は躓く問題ではないでしょうか?
子どもの気持ちを知りたくて
会話をがんばっているのに反応が薄かったり、
「もしかして私、問い詰めちゃってるかも?」
なんてこともあるかもしれません。
うまくコミュニケーションを取りたいのに!
わかっちゃいるけど、どうしたらいいのかわからない!
そんなあなた!
こんなふうになれたらどうですか?
♥思わず話したくなるような会話のきっかけがつかめる!
♥子どもが自信がつくようなほめ方ができる!
♥子どもが答えたくてしかたなくなる質問ができるようになる!
♥無理なく、大切な人に愛を与えられる私になれる!
♥今日からすぐに一歩が踏み出せる!
子どもたちのこころの声を聴き続けて約20年。
今では「子どもと打ち解けるのが早いね!」とか
「子どもたちの想いを引き出すのがうまいね!」と言われますが
初めからできていたわけではありません。
私がそんなふうに言われるようになったのは
「質問」を学んで実践してきたから。
このイベントでは、
「質問」のエッセンスをフルに使い
「想いを引き出す質問」と「心を遠ざける質問」の違いを体験していただいたり
楽しいゲームやワークを通して具体的な声かけの方法を学ぶことができます。
過去に受講していただいた方からは、
「コミュニケーションを円滑にするうえでも、質問の価値があることを強く感じました」
「自分のことを話すのはあまり得意じゃなかったけど、質問によってすらすらと出てくることに驚きました」
「質問のしかたで相手にも自分にも気持ちの良い会話になることがわかりました」
「人それぞれ、ほめられたい言葉・かけられたい言葉が違うことがわかり、子どもたちの心に響く言葉を見つけたいなと感じました」
など、好評をいただいています。
この機会に、質問を学び
大切な子どもたちの笑顔を増やす声かけができるようになりませんか?
まちなかほけんしつ 代表
河井恵美
子どもたちが「大人になるのが楽しみ!」と思えるようなかっこいい大人を増やす
スクールカウンセラー
魔法の質問認定講師
NLPマスタープラクティショナー
スマイルシップエッセンス・カウンセラー 2017年3月まで15年間、中学校を中心に学校現場で養護教諭として
子どもたちに寄り添い話を聴き続けてきた。
不登校、不適応、非行、リストカット、いじめ、自殺未遂、家出…
様々な悩みを抱えながらも保健室に通ってくる子どもたちと関わりながら、
2012年5月に魔法の質問認定講師に。
保健室での1対1の関わりはもちろん委員会活動や授業に魔法の質問を活用し、
子どもたちの可能性を引き出してきた。
教職員研修や保護者会なども多く手掛け、
子どもとの関わり方に悩む大人たちからの信頼は厚い。
養護教諭時代は、子どもたちを取り囲む様々な問題の根本にある
「自己肯定感の低さ」や「対人関係の不得手」は生の理解であり
それを突き詰めると性の理解であると考え、学校での性教育に力を入れてきた。
しかし、現在の公教育では制限があり伝えたくても伝えられないことが多く、
また、性を語る大人にタブー感が強いことが性の理解を進められない原因だと考え、
2017年3月公立学校の教員を退職し、同4月より実践的性教育を学び始める。
長い人生の中で、一生涯幸せな性生活を送ることができるように子どもたちや子どもに関わる大人たちに性を伝えている。
開催要項
開催日時 |
2019年3月20日(水)
開場 12:55
開始 13:00 終了 15:00 |
---|---|
場所 |
アルソアサロンM・ファータ 新潟県 長岡市呉服町1丁目3-1 |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
3,000円 |
定員 |
10 名 |
申込受付期間 |
2019/3/ 2(土) 00:00 ~ 2019/3/20(水) 00:00まで |
主催者 |
河井恵美 |
お問い合わせ先 | 河井恵美 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | emia0t5t1m1q@gmail.com |