受付は2019年4月20日(土)21:00で終了しました。
アンチ減塩!管理栄養士が語る!「知っておきたい外食の裏側。食品添加物から身を守る方法とは?」
このような方におすすめ
飲み会や外食、お店のお弁当を食べることが多く食生活が乱れがちな方や、生活リズムを整えることが難しい方
期待できる効果
数ある栄養素の中でもたった一つの栄養素を意識し、毎日継続できる方法がわかる。塩の常識を180度ひっくり返します!減塩をやめることがわかる。塩の大切さが分かる。塩は命の要であることがわかる。幅広い塩の活用方法がわかる。

見て♡触れて♪体験する♡
健康調味料の展示即売会
ミニセミナー~アンチ減塩!管理栄養士が語る!
「知っておきたい外食の裏側。食品添加物から身を守る方法とは?」~
第1回目をスタートすることになりました!!

【タイムスケジュール】
12:55~ 受付
13:00~13:30 ミニセミナー
13:30~商品説明&即売会
【定員】
限定15名(先着順)
今回のミニセミナー
アンチ減塩!管理栄養士が語る!
「知っておきたい外食の裏側。食品添加物から身を守る方法とは?」
食品添加物は、食品自体の保存や見た目を美しく保つもので
なくてはならないもので
人体に影響を与えない量も国で定められています。
決して悪い物ではありませんが
食品添加物には1500種類以上あり
避けることも難しいので
上手に付き合うことが重要です。
テレビやコマーシャルでの情報に左右されることなく
人間の本質に基づいた健康の考え方を知り
知識を身につけて、対処する力が必要です。
また、
食のプロである管理栄養士が、
「減塩」ではなく「増塩」を提唱する理由をお伝えします。
◎セミナー内容
食品添加物は悪者なのか?
正しい知識と対処法を学び
飲み会や外食を楽しみながら、より良い健康を目指します
健康や美は一日にしてならず。
正しい知識を習得し
日々の健康を積み重ねていくことが重要です。
健康になるためには、自身の不調を根本から見直す必要があります。
具体的な対策方法を知り、正しい方法で毎日実践することで必ず結果は出ます!
30分のミニセミナーで
・食品添加物のウソ?ホント?ヘルシー弁当も栄養不足!
・なぜ、塩が必要なのか?現代人が不足している栄養素が「塩」で可能!
・料理に、歯磨きに、シャンプーまで!塩のフル活用法
など、お伝えしていきたいと思います。
講師プロフィール
sioぷらす 代表
アンチ減塩!管理栄養士
三池由香利
高校卒業後約7年間、自動車工場に勤務。
会社員を辞めて一念発起し、専門学校、大学で学び、管理栄養士を取得。
専門学校では首席で卒業し、愛知県知事賞受賞。
その後料理教室主宰、専門学校や市民講座など調理実習で約100名以上に指導。
糖尿病、脂質異常症、高血圧、腎臓病などの生活習慣病を中心とした病態別レシピ開発、
病院管理栄養士と並行しながら、
「どうしたら病気の方が制限なくおいしい食事ができて、料理が苦手でも簡単に作れるのか?」
を追求した結果、水と塩にたどりつく。
アンチ減塩!を掲げ、塩を増やして「生き方が180度変わる食事改善方法」を伝えつつ
30~40代女性を中心に「10年来の便秘が改善された」
「肌荒れやアトピー肌がきれいになった」
「飲んだ翌日に足のつりがなくなった」など好評いただく。
管理栄養士
sioぷらす三池由香利
食を通じて心と体の健康を取り戻すサポートをする
高校卒業後会社員としていったん就職するも人間関係に悩み、急性胃腸炎や原因不明の発熱、自律神経失調症などを患い、鬱々とした8年間を過ごす。当時夢中になっていた好きな料理を仕事にしたいと退職し、専門学校へ入学。首席で卒業し大学へ編入し、管理栄養士国家試験に合格。その後、某有名ホテルや結婚式場のキッチンスタッフなどの経験を経て、病院の管理栄養士として勤務。栄養相談や訪問看護、週末起業で200名以上の指導に携わる。「食で心と体をととのえ、自分を生きる人を増やす」を理念とし「世界に羽ばたく栄養士になる」を目標に掲げ、無添加の調味料販売やオンラインの腸活塾を主宰し、食事をたのしく食べることを伝えています。2歳娘と夫の3人家族。九星氣学では七赤金星。数秘のマスターナンバーは11。占いやスピリチュアルが好きな人とつながりたい。
開催要項
開催日時 |
2019年4月21日(日)
開場 12:55
開始 13:00 終了 15:00 |
---|---|
場所 |
Dスタート名古屋丸の内 セミナールーム 愛知県 名古屋市中区丸の内3-17-29 丸の内iaビル5階 Dスタート名古屋丸の内 |
参加費 |
【交流会×ランチ会×ミニセミナー】健康になりたいなら、「水と塩」を変えなさい!! 参加費
2,500 円
|
キャンセルポリシー |
500円 |
お支払方法 | |
定員 |
15 名 |
申込受付期間 |
2019/3/10(日) 14:00 ~ 2019/4/20(土) 21:00まで |
主催者 |
アンチ減塩!管理栄養士ゆかりん |
お問い合わせ先 | アンチ減塩!管理栄養士ゆかりん |
お問い合わせ先電話番号 | 050-3557-4014 |
お問い合わせ先メールアドレス | sioplus@kazokunogohan.com |