受付は2019年4月 7日(日)00:00で終了しました。
このような方におすすめ
摂食障害でお悩みの人
期待できる効果
摂食障害の人の独特な思考が掴める様になります
摂食障害の方向け 思考のお茶会
私は摂食障害で10数年苦しんで来ました。
摂食障害であることって周りに理解してもらえないんですよね…。
何で普通に食事が出来ないんだろうと自分を責めてきました。
1人で抱え込むのってホントに辛い!!
孤独に病気と向き合っても不安しかない!!
それならば!!
同じ悩みを持つ人達と悩みをシェアしたら良いのでは??
と思い摂食障害で悩む方との[お茶会]を企画します!!
スペシャルゲストさんに
なんと!!
思考の学校の校長理事
大石洋子さん をお招きします!!
思考のスペシャリストから直接お話しがきけるとても貴重な講座となります!!
なぜ摂食障害が良くならないのか?
なぜこんなに罪悪感を感じてしまうのか?
を一緒に紐解いて心から食べるを楽しめる様になりましょう!!
皆様のご参加お待ちしております!!
なお、摂食障害の治療目的の会ではございませんのでご了承ください。
あくまでも、摂食障害に悩みのある方への心のサポートが目的です。
謎多き中間子さんの思考傾向を紐解く
私は主に、摂食障害に悩む方に向けて講座をひらいています。
私は23歳の時に結婚生活のストレスから拒食症になり離婚をきっかけに過食嘔吐を発症しました。それから10年以上過食嘔吐に苦しみ続けて来ました。
お腹がはち切れんばかりに食べ物を詰め込んでは吐き出す。自己嫌悪におちいっては死にたくなる。そんな地獄の様な毎日を送っていました。
摂食障害を治すために幾つもの病院やカウンセリングを渡り歩き、この思考の学校に出会いました。
まだ完治とまではいっていませんが、少しづつ罪悪感を感じること無く、食べることを楽しめるようになってきました。
思考が変われば行動も変わります。焦らずゆっくりとそれぞれのペースで、食べることの楽しみや安心感を感じていただけるような方法をお伝え出来たらと思っています。
開催要項
開催日時 |
2019年4月 7日(日)
開場 11:00
開始 11:10 終了 13:00 |
---|---|
場所 |
tavern on S 東京都 渋谷区千駄ヶ谷5丁目24番55号 ニュウマン新宿店フードホール内 |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
4000円
別途、飲食代のお支払いお願いします。 |
定員 |
15 名 【残 5 席】 |
申込受付期間 |
2019/3/10(日) 00:00 ~ 2019/4/ 7(日) 00:00まで |
主催者 |
大川 淑子 |
お問い合わせ先 | 大川 淑子 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | azuki5812@gmail.com |