受付は2019年6月29日(土)18:00で終了しました。
このような方におすすめ
何かやりたい、わくわくすることがしたい方
期待できる効果
楽しくて、なんかいい、そんな生活が送れるようになります。
何かやりたい、わくわくすることがしたい。。
そう思ったらチャンスです!
『伝筆』を描けるようになると、楽しくて、なんかいい、そんな生活が送れるようになります。
「字が下手だから・・・」
「筆は苦手・・・」
という方も大丈夫!
“誰でも一日で驚くほど字が変わる魔法のような筆文字”
それが 『伝筆』
です。
です。
“誰でも・・・” って言われてもねぇ。
“魔法・・・” って言われてもねぇ。
ですよねー。
疑いますよね。
疑ってください。
騙されてください。
そういう思いのまま受講してみてください。
「難しそう・・・」 みなさん最初はそう言います。
「センスがないから」 とも言われます。
『伝筆』には、
“こう描かなくてはいけない”
“こうでなくてはいけない” ということはないのです。
コツを知って、描くだけです。
「コツはあるけど決まりはありません」
私は受講者さんにこうお伝えしています。
『伝筆』が描けると、季節のごあいさつ(年賀状・暑中見舞い等)を描いて、誰かに送りたくなります。
プライベートだけでなく、お仕事にも(お礼状・お店のPOP等)お使いいただけるのです。
目を引くことまちがいなしです。
初級セミナーでは、『伝筆』の7つのコツをお伝えし、漢字・ひらがな・自由作品の3作品を完成させます。
私が初めて初級セミナーを受講した時の自由作品です。
私は、ディズニーが大好きなので、この魔法の言葉 “ビビディ・バビデ・ブー” で伝筆が上手くなればいいな、と思ったのです。
すると先生から「漢字とひらがなで描いてみようか」と言われました。
なんと斬新な・・・
その発想に驚きながらも、「これが伝筆なんだ」と、伝筆の自由なところにますます惹かれていきました。
初級セミナーを受けてから、疎遠になっていた友人や、年賀状しか出さない友人などに、自分で描いた伝筆ハガキを送りまくり、、、、、
「えっ、なに…?」
「どうした…?」
と驚かれ、
「かわいい~!」
「○○って描いて!」
等々の嬉しい返事ももらったのです。
友人の初孫の名前を描かせてもらったり、
離れて暮らすお子様家族へのメッセージを頼まれたりしました。
伝筆の文字っていろいろな場面で活用できるのです。
子ども達も独立したから、これからは自分の時間を楽しもう・・・
と思ったけれど、コレといった趣味のないことに気付いた私。
そんな時に出会ったのが『伝筆』でした。
いい趣味みつけた!
そう思いました。
まだまだ人生これからのみなさん、
以前の私のように趣味をみつけたい方、一緒に『伝筆』を楽しみましょう!
*~**~**~**~**~**~**~**~*
初級セミナーの概要
所要時間:4時間半
漢字〈90分〉・ひらがな〈90分〉・自由作品〈90分〉
受講料:19,800円(税込)
(テキスト・額・修了証書付)
持ち物:ペンテル筆ペン太字(XFL2B)⇒会場で販売もしています(1,080円)
練習用紙30枚ほど(コピー用紙A4裏紙で大丈夫です)
*~**~**~**~**~**~**~**~*
えぇ~~~4時間半・・・
と思われるかもしれません。(私もそう思いました)
でもね、これが、“アッ!!” という間なんです。
自由作品を描く段階になると、アイディアが出てくる、出てくる・・・
「こういう言葉が描きたい!」
「こんな色を使いたい!」
と、こちらの方がアタフタしてしまいます。
最後に、作品を額に入れると、、、、、
どうぞ、このわくわくを味わいにいらしてください。
開催要項
開催日時 |
2019年6月30日(日)
開場 9:15
開始 9:30 終了 15:00 |
---|---|
場所 |
塩尻市市民交流センター204(えんぱーく) 長野県 塩尻市大門一番町12-2 |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
19,800円 |
定員 |
4 名 |
申込受付期間 |
2019/5/19(日) 00:00 ~ 2019/6/29(土) 18:00まで |
主催者 |
心を伝える伝筆講師 辰野妙子 |
お問い合わせ先 | 心を伝える伝筆講師 辰野妙子 |
お問い合わせ先電話番号 | 090-3547-4886 |
お問い合わせ先メールアドレス | taekofude@gmail.com |