「着物を着てお出かけしたい」
「家にある着物を生かしたい」
「お金をかけずに着物を楽しみたい」
今回もカジュアル着物倶楽部の普通のおばちゃんたちが
着物を着て気軽なお出かけを楽しむ企画です。
「着物を着たいけれど、着て行ける場所がわからない」
「着付けに自信がないから恥ずかしい」
「よその人から着付けを注意されないか不安」
そんなお悩みがある方も、着物おばちゃんずと一緒なら大丈夫です。
メンバーの中には着付け講師もいるので、どうぞ安心してご参加下さい。
今回は珍しい、根付の美術館で様々な根付の鑑賞と武家屋敷を見学します。
◇日 時:2019年6月21日(金)11:00集合
◇集合場所:阪急 大宮駅(東改札口)
◇参加にかかる費用
・入館料 1000円(大人一般・割引券利用有り・詳細はHPにて)
・ランチ代、カフェ代、交通費は各自ご負担ください
◇清宗根付館のサイト:https://www.netsukekan.jp/
根付の美術館と武家屋敷を見学し、近所の壬生寺を散策してから遅めのランチとなる予定です。
着物は今は持って無いけど、今後着たいと言う方の洋服でのご参加もOKです。
※当日雨天の場合も開催しますが、雨天の場合はお着物でなくても大丈夫です。
天候や気温など状況を見てご判断ください。
※無理なく、強制することなく、気楽に着物を楽む機会を企画します。
着物好きなアラフィフ、アラカン世代がゆるく繋がって楽しみましょう。
※ご予定に応じて遅刻・早退など大丈夫ですのでお気軽にご参加ください。
カジュアル着物倶楽部のホームページはこちら:https://kimonomam.jimdofree.com/
カジュアル着物倶楽部のFBグループはこちら:https://www.facebook.com/groups/casualkimono/
着物おばちゃんず紹介
◆門田恵理佳(かどた えりか)着付教室講師、着付師。キモノ*スイーツ認定講師
大阪市東淀川区にて着付教室「かろやか着付け苺」を開講
・ホームページ https://15kimono.com
・毎日のブログ http://ichigo-kimono.cocolog-nifty.com/blog/
◆中野園子 (社)地域創生プランニング代表
女性の活躍支援と地域活性化事業を展開中
・ブログ https://ameblo.jp/minpawa-katuyaku/
◆山神知子 (社)ジョイライフ主催
・女性の活躍応援サロン(高槻・梅田) https://jlkikaku.com/syukyaku/
・ブログ https://ameblo.jp/jlkikaku/
開催要項
開催日時 |
2019年6月21日(金)
開始 11:00
終了 15:00 |
---|---|
場所 |
阪急大宮駅 東改札口 |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
・入場料 1000円(大人一般) |
定員 |
8 名 【残 1 席】 |
申込受付期間 |
2019/5/26(日) 16:50 ~ 2019/6/21(金) 10:00まで |
主催者 |
やまがみともこ |
お問い合わせ先 | やまがみともこ |
お問い合わせ先電話番号 | 090-3868-3797 |
お問い合わせ先メールアドレス | joylife@jlkikaku.com |