受付は2019年9月 6日(金)21:00で終了しました。
たったの75分で、知ってすぐに性教育を始めたくなる!
このような方におすすめ
性教育が気になるけどどう始めたらいいか分からないお母さん
期待できる効果
恥ずかしかった性の話が楽しくなり、親子の絆が深まります。わが子に自分の命と体を守れる知識を付けてあげることができます。
異性間コミュニケーション認定講師
くにやす まな
夫婦関係や子育てなどコミュニケーションに悩むお母さんを応援したい!
夫婦関係・子育ての専門家。家庭内の家事は夫が8割をこなす共働きの妻。
大学卒業後、さらに進学し、言葉のリハビリ専門職である「言語聴覚士」免許を取得。医療機関に3年間、行政機関に9年間、現在は高齢者施設にフルタイム勤務している。これまで述べ7,000人を超える高齢者や障害者、障害児のコミュニケーションに寄り添ってきた。
コミュニケーションのプロである現役【言語聴覚士】という経歴を活かし、「受講生に寄り添う講座」と評判の講師。
職場では、人間関係の相談を受けることや、管理職からハラスメント対策の相談を受けるなど【異性間コミュニケーション】を公私ともに活用している。
フルタイムで働きながら、講座を開講している。そのため夫の協力は欠かせず、異性間コミュニケーションのメソッドを家庭でも存分に活かしている。
3つ年上の夫には、初対面で「仲良くなれないな」と感じたが、今では一番のよき理解者。
1983年生まれ。出身・在住ともに宮城県仙台市。6歳の娘と3歳の息子がいる二児の母。
大学卒業後、さらに進学し、言葉のリハビリ専門職である「言語聴覚士」免許を取得。医療機関に3年間、行政機関に9年間、現在は高齢者施設にフルタイム勤務している。これまで述べ7,000人を超える高齢者や障害者、障害児のコミュニケーションに寄り添ってきた。
コミュニケーションのプロである現役【言語聴覚士】という経歴を活かし、「受講生に寄り添う講座」と評判の講師。
職場では、人間関係の相談を受けることや、管理職からハラスメント対策の相談を受けるなど【異性間コミュニケーション】を公私ともに活用している。
フルタイムで働きながら、講座を開講している。そのため夫の協力は欠かせず、異性間コミュニケーションのメソッドを家庭でも存分に活かしている。
3つ年上の夫には、初対面で「仲良くなれないな」と感じたが、今では一番のよき理解者。
1983年生まれ。出身・在住ともに宮城県仙台市。6歳の娘と3歳の息子がいる二児の母。
開催要項
開催日時 |
2019年9月 7日(土)
開場 9:50
開始 10:00 終了 11:30 |
---|---|
場所 |
仙台市 宮城県 |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
小冊子ダウンロード特典につき 無料 |
定員 |
5 名 |
申込受付期間 |
2019/8/ 5(月) 06:00 ~ 2019/9/ 6(金) 21:00まで |
主催者 |
くにやす まな |
お問い合わせ先 | くにやす まな |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | manapnt86@gmail.com |