受付は2019年9月 2日(月)00:00で終了しました。
親勉のトランプやカード!たくさんあるけどどんなトランプなのか見ていたい!
このような方におすすめ
遊びながら勉強ってどうするの。トランプで勉強?勉強が出来る子より!好きな子になって欲しい!ついつい勉強しなさいってガミガミ言ってしまう。そんなお父さん・お母さん♪
期待できる効果
『勉強しなさい』『宿題しなさい』とガミガミ言ってしまい険悪ムードになったり。どうしたらいいのかわからない。親子のコミュニケーションが増えて子ども達が勝手に勉強を始めます。
親勉トランプ『全見せ』無料お茶会!
ついつい・・・
『勉強しなさい!』
『宿題やったのーーー!』
なんて言ってしまう。
そんなお母さんお父さんに朗報です!
お勉強って『苦痛』と思ってしまうのは・・・
私たち『大人』の思いこみなのかもしれません。
子ども達は本来好奇心旺盛!
毎日の中で、スポンジのようにいろんなことを
吸収しています!
24時間!いろんなところから!
机に座っていやることだけが勉強ではありません。
子ども達が遊んでいる時の集中力。
あの真剣な眼差し。
あの真剣な眼差し。
そんな大好きな遊びの中にお勉強の要素をプラスするだけなんです!
近くにいる大人が、
近くにいる大人が、
その環境を整えてあげるだけ。
- お勉強が苦痛・・・からお勉強が楽しい!となる!
- 日常の中で勝手に勉強している仕組がつくれます。
- 幼児さんでも歴史人物を53人覚えてしまいます。
- お母さん自身が日常の中にあふれる勉強の要素に気付けるようになります。
・・・でもお勉強なんて私が苦手だったから
そもそもそこが問題。
そんな方も親勉のトランプがあれば
大丈夫です。
大丈夫です。
”それってどんなトランプ”を実際に
触れながら見ていただける機会!
まずはお母さん・お父さん自身が
体験してみてください!
えっ!!!
もう記憶の中にはない・・・
こんな事勉強したっけ?
って内容にも出会い。
こんな勉強法が子供のころあったら!
私が出会いたかった!
私が出会いたかった!
と参加された方が100%言っちゃう一言!
お茶を飲みながら・・・
まずはトランプで一緒に遊びましょう!
なかなかないこの機会!
お見逃しなく!
日時 9月4日(水) 10時~11時30分
場所 熊本市内カフェ(中央区白山通り)
場所 熊本市内カフェ(中央区白山通り)
(お申込みの方に詳細はご案内いたします)
参加費 無料
気になるーー!と思っていながら
今までなかなか購入も出来なかった。
今までなかなか購入も出来なかった。
そんな方もお待ちしています!
一般社団法人日本親勉アカデミー協会 シニアインストラクター
鶴本 みずほ
親勉を通してお母さんと子どもたちに笑顔の日々を届けます。
日本親勉アカデミー協会認定インストラクター
お勉強が苦手だったママでも大丈夫!
1日10分!楽しい遊びで自分から勉強する子どもが育ってママも笑顔になる学習法『親勉』
日本親勉アカデミー協会認定インストラクター 鶴本 みずほ
私が親勉をはじめたきっかけ
親勉をはじめるまでの私は
仕事をしながら、翌年に就学する
長男の習い事・・・周りを見れば英語、公文をやっていたり。
やこれから始まるお勉強に
着いていけるのか???
なんて漠然とした不安を抱えていました。
そして・・・勉強や宿題に付き合う時間があるのか?
3歳差の妹 と 5歳差の弟。
この子達2人見ながら・・・勉強なんて無理だよね・・・。
自分の子の勉強をみるのは
絶対にイライラしてしまうと思ってました。
だって・・・ひらがなひとつ書くのにも
書き順が気になり・・・
鏡文字が気になり・・・
イライラしていたから。
そこで出会った『親勉』
幼児に ひらがな カタカナ は やらせません!!!
そんな記事に出会い・・・
え~~~!!!!!
衝撃でした。
まずは ひらがな カタカナ 基本と思っていた私。
そして・・・47都道府県を覚えている幼児さん。
歴史人物を50人名前を知っている幼児さん。
どのお子さんもとっても楽しそう。
そこには納得の意味と意図。
こんな事が、遊びながらいつの間にか覚えているなんて
魔法のような学習法!
子どもが自分で勝手に勉強!
小さな子を持つお母さんにこそ知ってもらいたい、親勉。
地方都市だからこそ取り入れたい。
年の差兄弟でも同じトランプや教材で遊びながら
学べてしまう・・・!親勉!
をお伝えしていきます。
お勉強が苦手だったママでも大丈夫!
1日10分!楽しい遊びで自分から勉強する子どもが育ってママも笑顔になる学習法『親勉』
日本親勉アカデミー協会認定インストラクター 鶴本 みずほ
私が親勉をはじめたきっかけ
親勉をはじめるまでの私は
仕事をしながら、翌年に就学する
長男の習い事・・・周りを見れば英語、公文をやっていたり。
やこれから始まるお勉強に
着いていけるのか???
なんて漠然とした不安を抱えていました。
そして・・・勉強や宿題に付き合う時間があるのか?
3歳差の妹 と 5歳差の弟。
この子達2人見ながら・・・勉強なんて無理だよね・・・。
自分の子の勉強をみるのは
絶対にイライラしてしまうと思ってました。
だって・・・ひらがなひとつ書くのにも
書き順が気になり・・・
鏡文字が気になり・・・
イライラしていたから。
そこで出会った『親勉』
幼児に ひらがな カタカナ は やらせません!!!
そんな記事に出会い・・・
え~~~!!!!!
衝撃でした。
まずは ひらがな カタカナ 基本と思っていた私。
そして・・・47都道府県を覚えている幼児さん。
歴史人物を50人名前を知っている幼児さん。
どのお子さんもとっても楽しそう。
そこには納得の意味と意図。
こんな事が、遊びながらいつの間にか覚えているなんて
魔法のような学習法!
子どもが自分で勝手に勉強!
小さな子を持つお母さんにこそ知ってもらいたい、親勉。
地方都市だからこそ取り入れたい。
年の差兄弟でも同じトランプや教材で遊びながら
学べてしまう・・・!親勉!
をお伝えしていきます。
開催要項
開催日時 |
2019年9月 4日(水)
開始 10:00
終了 11:30 |
---|---|
場所 |
星乃珈琲白山店 |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
無料(お茶代のみ各自ご負担ください。) |
定員 |
4 名 |
申込受付期間 |
2019/8/20(火) 00:00 ~ 2019/9/ 2(月) 00:00まで |
主催者 |
鶴本 みずほ |
お問い合わせ先 | 鶴本 みずほ |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | mi.oyaben@reservestock.jp |