「してくれない・・・」が「できる!」にかわる講座
片づけの「仕組み」×家族の関係性「家族力」で問題を解決していく。
これが親・子の片づけ教育研究所がお伝えする家族の片づけ(ファミリーの片付け=ファミ片)です。
「親が変われば、子どもがかわる」
子どもの片づけに関して整理収納の正しい知識を学ぶ事で、うまくいかなかった原因と改善方法が明確になります。
受講後、家に帰ってすぐに実践できるようになるための講座です。
※大人・親のみの受講です。親子で受講する講座ではありません。
詳しくは一般社団法人 親子の片づけ教育研究所HPをご覧ください
今回は、坂根陽子MIとのダブル講師
カワバタは中学3年生娘・中学1年生息子(まさに思春期真っ最中)を持つ母
坂根MIは中学1年・小学4年・小学2年(なんと3姉妹)を持つ母
小学生から思春期まで幅広い年代のママ達に幅広い事例をにお伝えします
=カリリュラム=
①片づけで育まれる「生きる力」
・「選択力」「想像力」「習慣力」で人生をデザインする
「整理で身につく選択する力」
「意味ある収納を想像する力」
「定位置決めで生まれる片づける習慣」
・子どもが片づけてくれない理由
・片づけにおける親の本当の役割
②子どもにとっても片づけやすい家にする
・整理収納フローチャート
・仕組みづくり7つのステップ&6つのポイント
・子どもの物を整理するときの基本ルール
・整理にかかせない「わける」スキル
・ゾーニングピラミッド:片づく定位置決めの手順
・アイテム、場所別の収納実例
③片づいた状態を維持するための関わり方
・関わり方の基本
・子どもの年代別関わり方のポイント(乳児~高校生)
・子どもが片づけてくれる声かけ
・わが家の「ちょうどいい」をみつける
開催要項
開催日時 |
2019年12月 4日(水)
開場 9:45
開始 10:00 終了 16:00 |
---|---|
場所 |
長岡京市中央生涯学習センター 4階ミーティングルーム 京都府 長岡京市神足2丁目3番1号 バンビオ1番館内 |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
23,500円(税別・認定料込) テキスト代1,500円(税別)=27,500円(税・認定料・テキスト代込) ※ファミ片メルマガをご購読の方は1,000円引きで受講が可能です |
定員 |
4 名 【残 1 席】 |
申込受付期間 |
2019/10/ 3(木) 21:14 ~ 2019/12/ 4(水) 09:45まで |
主催者 |
カワバタ キョウコ |
お問い合わせ先 | カワバタキョウコ |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | ouchikaeritai48@gmail.com |