受付は2019年11月 2日(土)00:00で終了しました。
備えあれば患いなし!わが子を守る学びと遊びを知ろう!
このような方におすすめ
発達凸凹さんファミリー
期待できる効果
防災に必要な知識が得られ、備災になる遊びを体験できます!
【発達凸凹さん、災害時はどうやって避難する?】
発達凸凹さんママ部!特別企画!!!
広島県はここ数年で、災害地域になりました。
みなさん、準備は万全ですか?
凸凹さんを持つお母さん方と話すと、
全然準備してない!
そもそもこの子を連れて避難なんてできない!
そんなお声をよく聞きます。
そこで、防災講座と備災につながるレクリエーションをや
キャンプインストラクター宮本幸枝さんをお呼びして、
備えておくべきもの、
多動性のある子どもと避難するときのポイント、
をみんなで学び、
防災食を実際に試食するなどを考えています。
お家に帰っても出来る楽しいレクリエーションで、
災害時に備えることも出来るんです♪
そもそもそうやって知らない場で、
知らない人がたくさん集まっている…
そういう状況を体験しておくことだけでも意味があると思
癇癪OK!
見てるだけで参加できなくてもOK!
走り回ってもOK!
そう言われても気をつかってしまうお気持ちは、
痛いほど分かります!!
でも、いざという時のために、
一緒に楽しく学びませんか^ ^?
開催要項
開催日時 |
2019年11月 2日(土)
開場 9:50
開始 10:00 終了 12:00 |
---|---|
場所 |
福山少年自然の家 広島県 福山市金江町藁江619-2 |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
親子1組 3300円 |
定員 |
10 組 【残 5 席】 |
申込受付期間 |
2019/10/19(土) 00:00 ~ 2019/11/ 2(土) 00:00まで |
主催者 |
真杉 かお |
お問い合わせ先 | 真杉 かお |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | sugika.oyaben@gmail.com |