17564_zte4zdy0njzmogyxy

オンライン講座『できる!』を増やす

「子どもスペースの作り方」

受付は2019年12月17日(火)00:00で終了しました。

388778_389199_仕掛け隊ロゴfb
388778_26c1a7ee-0817-49b7-8b06-ec400ca15f66
388778_389199_仕掛け隊ロゴfb
388778_26c1a7ee-0817-49b7-8b06-ec400ca15f66

&片づけお悩み座談会・6年間スッキリがつづくヒント満載!

17564_03e21d6a-428a-4f38-9137-09623d47b937 23641_1523322265283 24992_7ed0843a-ee6d-4c95-9503-19571b913d5b

このような方におすすめ

入学準備中のお子さんをお持ちの保護者様・子供スペースの見直しをしたい低学年の保護者様・自宅で受講したい方

期待できる効果

〇子供が自分で学校の「準備」・「片づけ」が出きるようになる 〇学校グッズの管理方法がわかる!

こちらの講座はご自宅のPC、タブレット、スマホからご参加頂ける

オンライン会議室《zoom》にて開催致しますので

赤ちゃんや小さなお子さんが一緒でも受講頂けます!


もうすぐ1年生!!


子どもだけではなく


お母さんも嬉しさの反面



「時間割はちゃんと出来る??」


「忘れ物しないかしら??」


なんて・・


不安もあるのでは・・・??


そんなお母さんに送る


今回のイベント!!


『できる!』を増やす「子どもスペースの作り方」@オンライン



昨年も大好評だったイベントをご自宅でご受講いただけるように

今年はオンラインでの開催♪♪




・子どもが片づけてくれない

・探し物ばかりに付き合わされる

・園や学校の準備を自分でできるようにさせたい


と思っているお母さんの為に、ご自宅で気軽に参加頂ける

オンラインミニセミナー&座談会♪


現役のママ&お片づけのプロである

親・子の片づけマスターインストラクター有志団体

「片づけ声かけ仕掛け隊」


がお伝えします♪


12/17(火)の部は

まつおみちこ・坂根陽子・ウラタユウコ
の3名が担当いたします。


ほんの少しの工夫で、


日々のイライラを減らせますよ。


「家での笑顔の時間を増やしたい!」


これが私達の願いです。



イベント詳細



● 12月17日(火)




10:00−11:30(受付10:00〜)

参加マスター:ウラタユウコ 坂根陽子 まつおみちこ


【内容】
「身支度コーナーの作り方」がわかるお役立ち講座

「お片づけのプロ」がアドバイス!片づけお悩み座談会



環境が一変する春!


「常に大人に見守られてきた未就学児」

  ↓

  ↓

  ↓

「自分で頑張る場面も増える小学生」





小学生にあがると


途端に大きな変化があるこの時期!




新しい環境にドキドキとワクワク♬




・・・そして不安




今回のイベントは、そんな新一年生が、



簡単にできる


ラクになる




①「身支度コーナーの作り方」の講座



②「片づけお悩み相談座談会」


の二本立てです!



①「身支度コーナーの作り方」講座(30分)では、

親子の片づけに関する気持ちのズレであったり、

そしてどうすれば子どもが片づけてくれるようになるのか?


子どもが片づけられるようになるために

工夫してほしい「子どもスペース」の仕組みの作り方について。


そしてそれを維持するための子どもへの関わり方についてなど、

ファミ片マインドを散りばめたミニセミナーを。



そして後半②「片づけお悩み座談会」では、

参加者の皆さんとご相談のシェアなど、お1人ずつにお話しを振っていくスタイルで

オンライン座談会(60分)をやります。


他のお母さん達の話を聞く事で、

悩んでいるのは自分だけではないと知れることで、

気持ちが少しラクになったりしますので、

それだけでも参加していただく価値があると思います。


お片づけの悩みはプライペートな部分でもありますので、

人知れず悩んでいる方がたくさんいらっしゃいます。


そんな悩みを持つお母さん達に

「少しでもラクになってもらいたい」という気持ちで

仕掛け隊は活動をしています。



「まだ1年生にはならないけど、参加してみたい」

という幼稚園児・保育園児の保護者の方、


「もう2年生だけど(3年生だけど)。。。」

という小学校低学年の保護者の方も


ご参加、大歓迎です!




・・・・・・・・・・



私達「片づけ声かけ仕掛け隊」は


メンバー全員が


「親・子の片づけマスターインストラクター」


現役の母であり、お片づけのプロ」


です。




その「親・子の片づけインストラクター」の理論に基づく、


「片づけられる仕組み作り」で


子どもが自分でできることを増やしてあげませんか?





仕掛け隊のイベントは



「なるほど!そうすればいいのか!」



と、いつも大変好評です!



学習机を買うのを迷っている・・


そんなママさんは購入前に是非参考にしてください♪





【今回はオンラインZOOMを利用した講座です】

今や自宅にいながらオンラインでセミナーが受講できたり、

ミーティングができる便利な時代です。


だけど本当に参加できるだろうか?と不安な方がいらっしゃるのも事実ですね。


でも、自宅で受講できるメリットは


出掛ける必要なし!

移動時間が無し!

子どもが一緒でも安心!

授乳だってできちゃう!

終わったら早速片づけを実践できる!


など、良い事づくめなんです。


小さい子が一緒で出掛けにくいけど学びたい、

参加したいと思っているお母さんの為に

ちょっとオンラインについて慣れていただく機会があれば

いいなぁと低価格で企画しました。


この機会に是非、チャレンジしてみませんか?


オンライン講座の受講に自信を持って頂けると思いますので

家から出にくいお母さんでも行動の幅が広がります。


【ZOOMの設定】
オンライン講座は「ZOOM」というシステムを使って行います。

パソコンまたはタブレットとネット環境があれば、

参加いただく方のアカウントは必要ありません。


お申し込み後ご入金いただいた方に、

オンライン会議室のURLをお知らせいたします。



《過去のご感想(一部抜粋)》

●子どもの動線を考えて、収納する場所を考えるなど、

今までの片付けでは思い浮かばなかったことを勉強させていただきました。

子どもの成長に合わせて、期待しすぎしすぎず、

ゆっくりと家族で片付けられるようにしていきたいです。

いろいろなご家庭のお話を聞けて大変勉強になりました。ありがとうございました。



●子どもの目線から考えることを気づけてよかったです。

服、おもちゃなどの分量、動線に沿った収納を再度考えたいと思いました。

子どもと話し合って決めていけたらと思います。

とても良いきっかけになりました、ありがとうございます。



●子どもが自分で身支度できるように仕組みを作りたいと思い早1年…

ふつふつと、あれでもない、こーでもないと思って

今日はお話を伺って形にできそうな気持ちになりました。

ありがとうございました。



●仕組みづくりが必要だと言うのはわかっていながら、

なかなか取り組めなかったので、

今日は色々とアイデアを教えていただいたので

これをきっかけに小学生に向けて仕組み作りをきちんとしたいと思います。

ありがとうございました。



●4月から息子が小学校に入ります。

親も子どももどんな生活になるのか不安で、

その不安を少しでも快適な空間などを準備して迎えたいと思い参加させていただきました。

講座と、同じ思いを持った先生や皆さんの話も聞けて光が見えました。

参加して良かったです。どうしようかワクワクしてきました。ありがとうございました!



●スペースの作り方講座では具体的な収納事例が写真で見れてよかった。

自分の個別の悩みは座談会で聞くことができて安心した。

他の参加者の悩みへの回答を聞いての気づきもありました。



●今日はありがとうございました。

改めて片づけについて、勉強できてよかったです。

親目線、子ども目線で考える、なかなか難しいなぁと感じました。

片づけられる環境作りをしていきたいです。



●子どものスペースを作る重要性、

ポイントを改めて知ることができて本当に良かったです。

座談会では悩みも相談できて大満足です。



●子どもの目線に立って子どもの成長に合わせて

「まぁいいか」の部分もあって良いなどとても勉強になりました。

座談会で、他の方の悩みを聞きながらいろんなケースを

自分にも当てはめて考えることができたのもよかったです。

ありがとうございました。



●片付けはきれいにするだけではなく

生きる力や関わり方などにも深く関係していることがわかりました。

子どもに合わせてもう一度考えてみようと思います。

いろいろな話が聞けてよかったです。ありがとうございました。



【モノと時間とココロの整理】B型ママのゆるいお片づけで心地よい暮らしを提案しています。
Professional

まつおみちこ

【モノと時間とココロの整理】B型ママのゆるいお片づけで心地よい暮らしを提案しています。

Collabotimes
日々の家事・育児・仕事を頑張るママに、 【家】【時間】【お金】の仕組みを整え 充実した幸せな暮らしを叶えます
Professional

坂根 陽子

日々の家事・育児・仕事を頑張るママに、 【家】【時間】【お金】の仕組みを整え 充実した幸せな暮らしを叶えます

Collabotimes
片づけが苦手で悩んでいるお母さんへ。汚部屋出身ズボラな私でも続いているお片づけの方法をお伝えします。

ウラタユウコ

片づけが苦手で悩んでいるお母さんへ。汚部屋出身ズボラな私でも続いているお片づけの方法をお伝えします。

開催要項

開催日時
2019年12月17日(火)
開場 9:55
開始 10:00
終了 11:30
場所

ご自宅で受講いただけます

オンライン

ご自宅

参加費

無料

キャンセルポリシー

参加条件:カメラとマイクが使えるパソコンまたはタブレットかスマホで参加できる方。

【受講料】1,500円

定員

6 名

申込受付期間

2019/11/ 4(月) 00:00  ~ 2019/12/17(火) 00:00まで

主催者

片づけ声かけ仕掛け隊

お問い合わせ先

まつおみちこ

お問い合わせ先電話番号

090-8988-2764

お問い合わせ先メールアドレス

leccalecca7118@gmail.com

受付は2019年12月17日(火)00:00 で終了しました。
smtp08