受付は2020年5月13日(水)18:45で終了しました。
fans-ファンズ-活用法
このような方におすすめ
コミュニティを運営している人、したい人
期待できる効果
コミュニティ運営の簡単なやり方を学べます
コミュニティや協会の運営に最適なシステムを作りました。
10年間協会を運営してきて、
必要なものを全部入れて、不必要なものを全部取り除いて、
自信のあるシステムに仕上がりました。
で、その使い方をマスターしちゃえば、
逆にコミュニティ運営をできちゃうんじゃないか?
という逆説的なアプローチで行ってみようかと思い、
こんな講座をはじめました。
コミュニティや協会を運営している人や、これから運営したい人
とりあえず興味がある人、
そんな感じの方々にゆる〜く遊びに来てもらえたら、
思った以上に持ち帰れるんじゃないかと思いますよ。
持ち物と注意事項
- 1 パソコンで操作しながら覚えてもらいたいと思っているのでPC必須
- 2 一応、PCの基本的な操作ができる必要があります
- 3 もしやる気があるなら、事前にfansに登録してみていじってみて下さい
自分の好きなことを生業にしたい人の為
一般社団法人日本唐揚協会 認定カラアゲニスト(ゴールド)
一般社団法人 日本唐揚協会 会長 兼 理事長
一般社団法人日本カレーパン協会 理事長
ケーアールジー株式会社 代表取締役
やすひさ てっぺい [オフィシャルサイト] [Wikipedia]
1975年鹿児島県種子島生まれ、牡羊座、A型 日本大学経済学部産業経営学部卒
今、日本の飲食業界だけでなく、コミュニティ構築、協会運営などでも最も注目を集めている一般社団法人日本唐揚協会の創業者
独自のWEB戦略で、公開より半年間に唐揚げ好き(カラアゲニスト)1,000人以上の会員を集め、220,000名(2023/12現在)の新興協会最大の組織 "一般社団法人日本唐揚協会” を運営
WEB戦略を専門に運営される創業1996年の老舗IT会社である "ケーアールジー株式会社" の代表取締役でもある。
多い時は10万人を集めるからあげイベント「からあげカーニバル」「からあげフェスティバル」をはじめ、様々な唐揚げの啓蒙活動を行う他、ローソン『からあげクン』ご当地唐揚げシリーズや、ニチレイ『からあげチキン』など、様々な唐揚げ関連商品のプロデュースなども手掛け、数多くのヒット商品を生み出すヒットメーカーとしても活躍
「日本中へ 自分の好きなコトを生き生きとできる【やり方】と【考え方】を伝えたい」という熱い想いで全国での講演活動に励み、活躍の場を大きく広げている
一般社団法人 日本唐揚協会 会長 兼 理事長
一般社団法人日本カレーパン協会 理事長
ケーアールジー株式会社 代表取締役
やすひさ てっぺい [オフィシャルサイト] [Wikipedia]
1975年鹿児島県種子島生まれ、牡羊座、A型 日本大学経済学部産業経営学部卒
今、日本の飲食業界だけでなく、コミュニティ構築、協会運営などでも最も注目を集めている一般社団法人日本唐揚協会の創業者
独自のWEB戦略で、公開より半年間に唐揚げ好き(カラアゲニスト)1,000人以上の会員を集め、220,000名(2023/12現在)の新興協会最大の組織 "一般社団法人日本唐揚協会” を運営
WEB戦略を専門に運営される創業1996年の老舗IT会社である "ケーアールジー株式会社" の代表取締役でもある。
多い時は10万人を集めるからあげイベント「からあげカーニバル」「からあげフェスティバル」をはじめ、様々な唐揚げの啓蒙活動を行う他、ローソン『からあげクン』ご当地唐揚げシリーズや、ニチレイ『からあげチキン』など、様々な唐揚げ関連商品のプロデュースなども手掛け、数多くのヒット商品を生み出すヒットメーカーとしても活躍
「日本中へ 自分の好きなコトを生き生きとできる【やり方】と【考え方】を伝えたい」という熱い想いで全国での講演活動に励み、活躍の場を大きく広げている
開催要項
開催日時 |
2020年5月13日(水)
開場 18:45
開始 19:00 終了 21:00 |
---|---|
場所 |
KITASANDO LABO. & Kitchen 東京都 渋谷区千駄ヶ谷4丁目5−1 ニュー外苑ハイツ7F |
参加費 |
コミュニティ運営教室 参加費
3,459 円
|
キャンセルポリシー |
内訳)参加費 3,000 +税(300) +決済手数料(159)
|
お支払方法 | |
定員 |
8 名 |
申込受付期間 |
2019/12/13(金) 15:00 ~ 2020/5/13(水) 18:45まで |
主催者 |
やすひさ てっぺい |
お問い合わせ先 | やすひさ てっぺい |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | yasuhisa-teppei@reservestock.jp |
協会団体、協会管理に必要な全てを、fansで。
すぐに始められます。
協会や団体を運営するのに様々な作業が発生します。
それを簡略化するための機能をたくさん盛り込みました。
ファン協会だけでなく、ガチ協会や小さな団体でも活用頂ける機能が満載です。
また、より使いやすく、より便利にするために、随時機能を追加してまいります。