- 成果を追い求めて、新しいスキル、ノウハウコレクターになっていませんか?
- もちろん、スキルや能力を伸ばすのは必要です。
- でも、組織がうまく回らない。
- 今までのやり方では限界が来ている。
- と感じているなら、根本から見直してみませんか?
- 人を育てるには、あなたが見本になることです。
- 経営者自身の生き方が、組織に反映されます。
- 稲盛和夫さんは、次のように言っています。
- リーダーには、「才」よりも「徳」が求められる。
- 一が「人格」、二が「勇気」、三が「能力」。
- 簡単に結果が欲しくて、
- 「たった1日で、リーダースキルが身に付く!」
- 「一瞬で、部下が動くなるようになる!」
- と言ったテクニックを求めても、無理です。
- スタッフもたくさんの情報を知っています。
- 経営者が、
- テクニックで操作する時代ではなくなりました。
根底にある、「ふるまい・習慣・行動」- そして、経営者の根幹となる「意識・想い・人生哲学」が
- あやふやでは、うまく伝わりません。
- リーダーに求められるのは、人間力、あり方です。

でも、「意識」や「想い」は見えない。
これまで様々な人材育成プログラムが開発されてきました。
しかし、成果は芳しくありません。
人材育成はテクニックで行おうとすればするほど、上手く行きません。
人材育成はテクニックではできません。
テクニックは、それがただのテクニックであるという事を見破られた時点で効果がなくなり、信頼関係まで壊れてしまいます。
人は人によってしか、育てることはできません。
人が変わるのは、テクニックではなく、
経営者の生き方、考え方、行動です。
でも、「意識」、「考え方」、「想い」は目に見えません。
良いと分かっていても、目に見えないものは信じられない。
理屈ではわかるけど、果たして効果があるかどうかわからない。
特に、経営者は結果を問われます。
「この行動は結果に結びつくのか?」
「果たしてこれを続けていいのか?」
成果を出すためには、ただ行動しているだけではダメです。
嫌々行動するのと、自発的に行動しているのかでは結果は全く変わります。
人は嫌々行動するとすぐに疲れます。
何故なら自分の意志で行動していないから、エネルギーが湧いてきません。
しかし、自発的に行動する、ワクワクしながら行動すると、無限のエネルギーが湧いてきます。そうすると、常に良いものを追求し、あたらな発見があります。
お客様にもそれが伝わり、価値と感動を提供することが出来ます。
社員が、全員そんな思いを持ち行動できる会社は、成長できます。
社長が育成したい人材とは、
自らの能力と可能性を最大限に発揮して、
道を切り開いていこうとする姿勢を持った人材です。
そうです。
このような自立型の人材を育成するためには、まず、経営者自らが率先してよいエネルギーを出す人になることです。
そして、
良いエネルギーは「意識」「言葉」「ふるまい」で作る事が出来ます。
答えは、身体が知っている。
「意識」や「想い」は「エネルギー」を変えます。
証明できる方法があります。
まさにコロンブスの卵なのですが、
誰でもすぐに、測定できて、再現性があります。
それは、
自分の身体で確かめる事です。
人間には、顕在意識と潜在意識があるという話は有名ですね。
氷山に例えて、顕在意識は海面の上に見えている5~10%
潜在意識は、海面下の90~95%もあると言われています。
MITメディア・ラボの伊藤穰一所長が次のような実験をおこなぃました。
ある文章をレコーダーで録音します。
同じく日本人、35歳、男性100人に、同じ文章を録音してもらいます。
あとでその録音された声を聞いて、それが果たして自分の声なのか、
他人の声なのかを判断します。
けっこうな割合で、人の声なのに「自分の声だ」と言ったり、
自分の声なのに「人の声だ」と言ったりしました。
しかし、
同時に、手の甲にある特殊なセンサーを付けて、その皮膚の反応を調べると、
自分の声を聞いたときと人の声を聞いたときとの反応は全く違い、
100パーセント正しく判断することが出来ました。
つまり、
意識のレベルでは間違ってるのに、
潜在意識のレベルだと完全に正しく判断できたのです。
実は、潜在意識は身体の筋肉と密接に連絡をしています。
だから、
身体の筋肉反応を使って、
「意識」や「想い」を計測することが出来ます。
具体的には、2人でペアになって、エア腕相撲で確認します。
1.身体に質問をする
2.潜在意識から筋肉の反応を使い変化を見える化する
この検査方法は、
フィジカル・クエスティング・システム(PQS)と呼ばれています。
百聞は一見に如かず。
筋肉反射で確かめる方法として、
Oリングテストやキネシオロジーといった手法がありますが、
PQSは、専門知識がなくても簡単に誰でもすぐにでき再現性があります。
びっくりするくらい、すぐに反応が目で見えます。
あなた自身の身体で是非確かめに来てください。
社長が変われば、会社は変わる
もうひとつ、
セミナーの欠点は、学んだ事を忘れてしまう事です。
せっかく良いことを学んでも、会社で活かせなくては役に立ちません。
ラーニングピラミッドという言葉を聞いたことはありますか?
アメリカ国立訓練研究所の研究によると、
学習方法と平均学習定着率の関係は
「ラーニングピラミッド」という図で表すことができます。
最近、アクティブラーニングという学習方法がよく取り上げられますが、
この原理に基づいて提唱されています。
学んで、自分事として定着するには、
講義や読書のように一方的に聞いたり、見たりするのではなく、
自分の身体を使い学習する方法が最適だと言われています。
講義だけだと、5%しか定着しないけど、
自ら身体を動かし体験すると75%も定着すると言われています。
一番効果が高いのは人に教える事です。
身体を使い、学ぶ。
そして、
それを伝えると学習定着率が一番上がります。
そして、
知識や情報はネットや本でいくらでも手に入り時代になりました。
情報に価値は無くなりました。
講座に行って学ぶ理由は、
情報や知識を仕入れる事ではなく、
一緒に学ぶことで、ワーク&シェアして気づきを得られるからです。
でも、
いくら良い事を学んでも、実践し、使いこなせるようにならなければ
意味がありません。
実践を毎日一人で続けるのはなかなか大変です。
同じ目標を持つ仲間と続けることが出来るコミュニティが一番有効です。
同じ目線で考え、悩み、実践したことをシェアできる環境が大きな力になります。
習慣の壁を超えるには、同じ志を持ち、一緒に成長する仲間が必要です。
一緒に、成長して日本を元気にしましょう。
【講座】会場:東銀座(予定)
3月9日(月)13時~17時 懇親会あり
4月13日(月)13時~17時
5月18日(月)13時~17時
6月15日(月)13時~17時 懇親会あり
【グループコンサル】 ズーム
3月23日(月)13時~15時
4月27日(月)13時~15時
6月8日(月)13時~15時
6月29日(月)13時~15時
参加費:
240,000円(税別)
参加をお待ちしています。
開催要項
開催日時 |
2020年3月 9日(月)
~ 2020年6月29日(月)
開場 12:45
開始 13:00 終了 2020/6/29 17:00 |
---|---|
場所 |
追ってご連絡いたします 東京都 都内 |
参加費 |
コミュニティリーダー講座 参加費
198,000 円
|
キャンセルポリシー |
180,000円(税別) |
お支払方法 |
支払先は一般社団法人ベストライフアカデミーです
|
定員 |
12 名 【満員御礼】 |
申込受付期間 |
2020/1/ 6(月) 00:00 ~ 2020/3/ 9(月) 00:00まで |
主催者 |
前田出 |
お問い合わせ先 | 前田出 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | mail@kyoukai-biz.com |