18_zmzintuxztm4mmmwz

NYLB認定講師養成講座 前期

(満席にて受付終了)

ポジティブ心理学をベースにエンパワメントな繋がりを支援する

このような方におすすめ

研究所の講座を教えたい方&自分の強みをいかして、目の前の人の幸せに貢献し、自由に生きていくマインドとスキルを身につけたい方

期待できる効果

世界中どこにいても自分の幸せを作りだし、強みをいかして、周りの人の幸せに貢献できる

世界ベーシック&アドバンス、ライフサイクル修了者のみ、受講することができます

*ライフサイクルは、これまでの「子どもの発達」や「ポジティブペアレンティング」の講座受講で要件を満たします。

希望者多数のため、日本の夜に開催するコースを設定しました。夜コースのみ募集中です。

※基本、朝・夜コースいづれかにご登録いただきますが、ご都合の悪い回は、振替可能です。


相手を支援しようと思って話を聞いたり、アドバイスをしていることが、
逆に相手の問題を悪化させてしまうように感じたり、より落ち込ませてしまったり、
より依存させたり、弱らせてしまっていると感じることはありませんか?

NYLB認定のファシリテーターや講師は、
相手との関わりの中で、相手が自分の強みに気づき、相手の力が引き出され、
自分自身で問題を解決していくことを、支援する人を目指します。

この講座を受講すると、やる気のある人からない人、
またはとても苦しい状態にいる人まで自信をもって支援できるようになります。

松村が20年以上にわたり学んできた心理学、臨床心理学、公衆衛生学、
ポジティブ心理学、コーチングの理論とスキルを使い、
そして、世界中のどこにいても大切な人たちを支援できる講座にまとめました。


  • 「世界中どこにいても幸せで、自分の強みをいかして、目の前の人の幸せに貢献できる人」を育てる講座となります。
    教える道に進まなくても、ご自身の人生をより生き生きと生きていきたい方にも、また、すでに人と関わる仕事をしている方全般に役に立つ内容です。
     














講座の目的


講座修了後にできること
  • ・自分の幸せに責任を持って行動できると同時に、他の人が幸せに生きることをエンパワメントできるようになります。エンパワメントのスキルは、どのような場面にも応用できます。この相手の力を引き出すスキルを活かして、ご自分の活動を加速して行ってください。
  • ・NYLB認定のファシリテーターと名乗ることができ、体験講座やサークルを開催できます。
  • ・講座修了後、体験講座を開催し、エンパワメントラボとSNSで報告をし、一定の条件を満たした方は、NYLB認定講師として「世界」ベーシック講座、及アドバンス講座が開講できます。
  • ・松村作成の「エンパワメントセッションシート」を使用することができます。       
  • 他に、研究所主催イベントのファシリテーターを依頼されることもあります。
  • ・一定の条件を満たし方かは、養成講座(後期)を受講できます(2020年9月予定)これまでの人生を振り返る交流分析と強みの分析になります。
  • ※NYLB 認定の講座を教えている間は、認定講師の集まる「エンパワメンラボ」(Ari's Academia込みで、$75/月のメンバーである必要があります。
  • ※詳しくは、以下の認定講師規約をご覧ください。


講座で学ぶこと
  • 体験講座やベーシック講座を開催できるようになるために、以下のことを学びます
  • ①相手を弱くしてしまう関わりと、エンパワメントする関わりの違いを知る。
    ②相手の強みを引き出して、相手が自分で問題解決ができるようになるためのスキルや質問力を身につける。
    ③相手のニーズに合わせて、支援内容を変えられるようになり、必要なら専門家へ紹介ができるようになる。
    ④世界中どこにいても強みを生かして仕事ができるシステムを構築する。
    ⑤リアルだけでなく、オンラインを用いたファシリテーションができるようになる。
    1.5時間x6回(約3ヶ月)

認定の方法
① 6回中4回以上のリアル参加、欠席の回は録画を見て、FBの該当の回報告の下に感想を一言でいいので記入。全過程終了後にレポートを提出(a)
 認定講師の開催するGC、体験講座、「世界」の講座いずれかを一度受講し、ファシリテーションについてレポート(感想)を提出(b)(再受講するもののみ、追加料金はかかりません)
③ エンパワメントセッションシートを用いて、2名(時期以降は3名)以上の方にセッションをし、そのフィードバックのレポートを提出(c) 別途、セッションによってはロールプレイの課題があります。
④ 別途、 Zoom参加者編(3000円)、ホスト編(9000円)の受講を終了する。
*b~dのレポートは、所定のものを用意します。
*セッション、ロールプレイ、体験講座の対象は、本講座の受講者、Ari's Academiaの会員、それ以外の人などが対象で、講座内で詳細をお知らせします。

講座日程

日本時間:4/2、16、30、5/14、21、6/4(予備日6/11)10:00~11:30

21:00~22:15募集

NY時間:4/1、15、29、5/13、20、6/3(予備日6/10)21:00~22:30
    :4/2、16、30、5/14、21、6/4(予備日6/11)8:00~9:15募集
※日本 木曜日の夜21:00-22:15のみ追加募集です。
基本、朝・夜コースいづれかにご登録頂きますが、ご都合の悪い回は、振替可能です。
受講に際しご確認ください。
・教科書をご準備ください。
松村亜里著『世界に通用する子どもの育て方』(WAVE出版2019年)
https://www.amazon.co.jp/dp/4866212047

・オンライン講座を受講するためのPC、PC周辺機器、インターネット接続環境の整備
・オンライン講座の受講毎に発生する通信費は受講者
負担となります。
・Facebookグループでの連絡やコミュニケーションをするため、Facebookアカウントが必要です。
・以下の受講規約(キャンセルポリシー)をご確認の上、お申込ください。
https://lifebalanceny.org/agreement

*別途、ズーム参加者編(3000円)、ホスト編(9000円)の受講が必要です。
 詳しくは講座でご案内させていただきます。

松村亜里

幸せを自分で作り出せる人が増える
Premium_s
Award68
Award64
Award62
Award51

幸せを自分で作り出せる人が増える

臨床心理士・修士(臨床心理学)、医学博士(公衆衛生学)
応用ポジティブ心理学プラックテショナー 1990年代後半、一念発起して、貯金して渡米。ニューヨークの英語学校、短大、4年生大学で学ぶ。主席で卒業後、コロンビア大学ティーチャーズカレッジで臨床心理学の修士課程を修了。
その後、ニューヨーク市立大学と国際教養大学で、カウンセリングと心理学の講義を10年以上担当。日本で臨床心理士の資格を取得。 大学のカウンセリングサービスでは、年間600件のカウンセリングに従事した。多くの学生に対応する中で、心の問題を発症する前の予防と、健康の促進の大切さを実感し、働きながら、秋田大学秋田大学大学院医学系研究科博士課程へ進む(公衆衛生学)。
パートナーは学位取得のためアメリカに帰国。ワンオペで2児を育てながら、博士課程を終了。この時の困難な経験が、現在の活動の基礎となっている。夫の仕事と学業の都合で、2012年からニューヨークへ再び移住。住み慣れたはずのニューヨークも、自分の希望ではないこと、子連れだったことで、適応にとても苦しむ。同じような親の支援をしたいと、地元で異文化子育て心理学の講座を始める。 その講座が口コミで広がる。より幸せに生きることを科学的に研究するポジティブ心理学に興味を持ち、ニューヨークで応用ポジティブ心理学認定コースを終了。そこで、幸せな人が増えることが一番の公衆衛生(病気の予防)だと気がつく。
「ニューヨークライフバランス研究所」を設立し、現在は世界各地でポジティブ心理学を広める活動を行っている。幸せを自分で創り出す人を増やすために、エビデンスに基づいた理論とスキルを紹介し、実践に落とし込む講座の展開や執筆活動を行う。オンラインサロンにも力を入れ、ポジティブ心理学を人生に活かす「Ari's Academia」と実践活動をしているNYLB認定者を支援するための「チェンジエージェントクラブ(CAC)」を主宰中。
著書『誰もが幸せに成長できる心理的安全性の高め方』『世界に通用する子どもの育て方』『お母さんの自己肯定感を高める本』『子どもの自己効力感を高める本』はすべて重版がかかる。日本初上陸となるVIA24の性格の強みの翻訳本『強みの育て方』の監修も手掛けた。

開催要項

開催日時
2020年4月 2日(木)
開場 20:55
開始 21:00
終了 22:15
場所

Zoom

オンライン

参加費

無料

キャンセルポリシー

一般 118000円(税込み)

Ari's Academia 会員 108800円(税込み)

Ari's Academia 会員の再受講 54,400円(税込み)

*分割払いの選択肢も用意しています。

定員

20 名

【満員御礼】

申込受付期間

2020/1/24(金) 00:00  ~ 2020/3/29(日) 21:00まで

主催者

松村亜里

お問い合わせ先

松村亜里

お問い合わせ先電話番号

9175533843

お問い合わせ先メールアドレス

ari_ny@reservestock.jp

受付は2020年3月29日(日)21:00 で終了しました。
smtp06