日本をそして神様を知り心豊かに
古事記ってご存知ですか?
日本書紀はご存知ですか?
今年は日本書紀編纂1300年に当たります。
古事記が完成したのはその20年前ほどです。
古事記は、そして少なくとも1300年前の
方々が残したかった日本のこととは
なんだと思いますか?
歴史学者であるアーノルド・J・トインビーは
「12、13歳くらいまでに民族の神話を
学ばなかった民族は、例外なく滅んでいる」
という言葉を残しています。
私達が、神話を学ばなくなってどのくらいになるでしょうか?
太平洋戦争が終わってからですので75年という月日が経っています。
ということは、25年以内に国民全員が古事記を知る
ことは必須と言っても過言ではありません。
今の大人のほとんどの人が日本の神話を
学んでいません。
「こじき」って言うと、放送禁止の
ことを思う人も居るくらいです。
11ー12歳までの子供が神話を学ぶのは
もちろん重要ですが、まずは大人がその
内容とその大切さを知る事が重要だと考えています。

日本初の恋愛本であり、失敗談集ともいえます。
- 1 古事記をそのまま学ぶというより古事記から生き方を学びます。
- 2 神様の名前は覚えなくていいのです。検索すればすぐ出ますし。
- 3 参拝の礼法の意味ややり方をしっかり身につけましょう!
- 4 笑いがたくさんあって学ぶというより楽しみます。
- 5 神様が好きな講座の参加者との出会いも人生を豊かにします。
-
「古事記は興味があるけど本を読んでも難しくて・・・」このように言われる方は少なくありません。神様の名前をひとつひとつ覚えようとして挫折される方も多いようです。ですが、神様の名前を覚える必要はありません。
1回しか出なくて、名前しか出ない神様がいます。覚えても物語に出てこなかったりします。古事記は学ぶというより神々の失敗などから
生き方を学ぶものです。
きっと笑いの中で楽しい時間になるかと思います。
参拝の礼法を身につけましょう!
全て型(かた)として残してきました。
これまで2回の古事記のお話会と
小学生向けの神様の学校を1回開催しました。
今回から古事記のお話会もですが
神事や参拝における神様の型に
ついてなど、神社の神床(かむどこ)で
実践、学んで頂きます。
古事記の物語を知ることはもちろん
古事記から活かせる「在り方」を
より深くお伝えしていきます。
講座は 全6回のシリーズです
1回づつでも参加OK!
ライブ配信・動画での受講可能!
毎月第3木曜日の開催です。
全部聞かなくても、興味があるところだけでも構いません。
1回目:2020年3月19日(木)テーマ:古事記の成り立ちと日本★参拝の礼法について
2回目:2020年4月16日(木)テーマ:神様の始まりと国生みにおける恋愛術★天津祝詞を学ぶ
3回目:2020年5月21日(木)テーマ:アマテラスとスサノオの姉弟物語★禊払いと修祓
4回目:2020年6月18日(木)テーマ:大国主の国造り★感謝の型 献饌について
5回目:2020年7月16日(木)テーマ:天孫降臨と初代天皇物語★感謝の型 玉串奉奠について
6回目:2020年8月16日(木)テーマ:天皇の物語とまとめ★参拝で気を付けること
講座終了後にランチ会を開催します。実費となりますが、ぜひご参加ください。
毎回のお支払いの方:3000円(税込)/1回
6回通しチケット :15000円(税込)
3回通しチケット :8000円(税込)
再受講の方 :1000円(税込)/1回
今回は、Zoom会議システムを利用し、ライブ配信を行ってまいります。
リアルタイムで参加できない場合は、終了後に動画をお送りいたします。
開催は福岡ですが、全国どなたでもご参加いただけます!
- 1 神社には車を停めるスペースが御座いますが空いてるとは限りません。平尾駅より徒歩10分です
- 2 10:00ピッタリに神床で参拝をしますので、遅れた方はお話からの参加になります。
- 3 終了後のランチ会は実費です。
笑いありの会になっています。全部ではなくても、この回に行ってみたい!での参加もお待ちしています!
解伝師 慈親 / 三宅秀和 Syu
開催要項
開催日時 |
2020年2月20日(木)
~ 2020年8月20日(木)
開場 9:45
開始 9:55 終了 2020/8/20 12:00 |
---|---|
場所 |
平尾八幡宮 福岡県 福岡市中央区 平尾4丁目10-38 |
参加費 |
古事記の物語と神様の礼法講座 1回分 参加費
3,000 円
古事記の物語と神様の礼法講座 6回通しチケット
15,000 円
古事記の物語と神様の礼法講座 3回通しチケット
8,000 円
古事記の物語と神様の礼法講座 再受講 参加費
1,000 円
|
お支払方法 | |
定員 |
30 名 |
申込受付期間 |
2020/2/17(月) 00:00 ~ 2020/2/20(木) 00:00まで |
主催者 |
三宅 秀和 |
お問い合わせ先 | 三宅 秀和 |
お問い合わせ先電話番号 | 090-7595-3173 |
お問い合わせ先メールアドレス | shiroyagi@lightroad.info |