18_odriztrimjg0yme3y

朝活! Ari's

Academiaグローバルサークル体験会

松村亜里認定講座

419987_ライティングゆびのわ
419987_ライティングゆびのわ

NYLBこんな時だからこそZoomでつながろう

23594_nzblmdzmzja1oti4mmi0ngvhzgu1mda5odc1njzjogm 27841_yjvhytqzyzrhmjbjytkznty0zdc2y2qxzwexnzuwnge

このような方におすすめ

Ari's Academiaのグローバルサークルを無料で体験してみたい方

期待できる効果

ニューヨークライフバランス研究所の講座のエッセンスに触れられます


Ari's Academiaグローバルサークル体験会



ニューヨークライフバランス研究所(NYLB)のオンラインサロン
Ari's Academiaはご存知ですか?

Ari's Academiaでは、月に一度の公開講義、
世界中からオンラインで会員が参加する
グローバルサークルなどのサービスを提供しています。



今月は、コロナ危機を受けて、
グローバルサークルのエッセンスを無料で体験できる機会を設けます!


\こんな風に感じている方、ぜひどうぞ!/

コロナ危機で家にいることが多く、人と話す機会も減り、辛くなってきている

どうしたら少しでも幸福度が高められるか、ちょっと知ってみたい

オンラインサロンのイベントがどんな感じか体験してみたい

各種講座に興味があるけど、まずは気軽に参加したい

NYLBの講座が実際にどう展開されているかまず体験してみたい





今回は、Ari's Academiaのグローバルサークルの体験イベントです。

グローバルサークルとは、

世界中から同じ目的を持った人が一同に集い、
幸せについて学んだり、
セルフコーチングやシェアを通して
自分の幸せを自分で創造しながら、
お互いの幸せに貢献しあう場

です。



今回の体験イベントでは、
Ari's Academiaの名物、セルフコーチング
ニューヨークライフバランス研究所広報担当のゆびがお伝えする
ウェルビーイングライティングを行います。


セルフコーチングは、忙しい日常ではなかなか見えない、
一度立ち止まって自分自身について考える時間になります。
自分の本当の心の声に耳を傾けます。

ウェルビーイングライティングでは、
まとまらない自分の気持ちを言葉にしていき、
頭も心の中も整理することを試みます。


開催日】

  • 2020年3月21日(土)

【時間】

  • 午前6時00分〜午前7時15分(日本時間)
    ※超朝型のゆびなのと、休校措置でなかなか時間が取れたいため、この時間帯です。
    世界中でお時間の合う方、お待ちしています!

【場所】

  • Zoom(オンライン)
  • *パソコンまたはタブレットの使用を推奨しています。
    *カメラONでのご参加をお願いいたします。

    【Zoomの使い方について】

    ・初めてZoomを使われる方(アプリのダウンロードがまだの方)には
    「ダウンロードしますか?」と聞いてきますのでそのままダウンロードを開始してください。
    (Zoomアプリは1-2分でダウンロードできます)

    ・その後、「会議に接続しますか?」と聞かれますので、OKをクリックすれば完了です。
    (不安な方は、当日になる前にアプリをダウンロードしておくことも可能です)

    ・zoomのアカウントなどを登録する必要はありません。

    ※Zoomに参加する方法が解説されているサイトです(外部サイト)。
    ご参考までに。
    https://zoomy.info/manuals/sanka/


【内容】

  • セルフコーチング
  • ウェルビーイングライティング


【用意するもの】
白い紙
筆記用具

お持ちであれば、
ニューヨークライフバランス研究所代表松村亜里の書籍
『世界に通用する子どもの育て方』


【受講料】
無料
*コロナ危機に伴い、今月は無料で体験いただけます。


【その他】
最低履行人数 3名



週末の朝の超早い時間帯になりますが、
3月中にニューヨークライフバランス研究所の無料イベントに参加して

スッキリしたい方、ご参加をお待ちしています!




認定講師紹介 かわさきゆうこ(ゆび)


ライター
ウェルビーイング育児実践家
ニューヨークライフバランス研究所認定講師&広報
7つの習慣子ども向けボードゲーム「7つの秘宝」公認エデュケーター
VIA-IS(強み診断ツール)トップ5<創造性、好奇心、感謝、ユーモア、審美眼>

墨田区在住。
大学時代は国際関係学と教職課程を専攻。親業(ペアレンティング)と出会う。
独身の頃から絵本や育児本を買い集める。
18年間の公務員生活では、述べ2万4千人に対応。
結婚10年にして念願の出産。在職中は週末婚でワンオペ育児を経験する。
夫の海外赴任でイギリスに在住。
イギリス最大の子育て支援団体でボランティア活動。
ママライターとしてイギリスの子育て事情を伝える。
夫の仕事と子どもの進学の関係で退職。
住み慣れない土地で模索中に松村亜里や著書『世界に通用する子どもの育て方』と出会う。


ニューヨークライフバランス研究所紹介


代表 松村亜里,Ph.D(医学博士、臨床心理士、認定ポジティブ心理学プラクティショナー)
ポジティブ心理学やウェルビーイングを人生や子育てに生かす各種講座を開講。
敢えて大学ではなく、一般の方を対象に門戸を開き、より多くの方に広める活動をしている。
代表松村亜里よりメッセージ

2019年3月に松村亜里の『世界に通用する子どもの育て方』(WAVE出版)が
出版されました。

この本が出版され、より多くの方にこの考え方が広まり、
毎日たくさんのメッセージをいただきます。

その中でとても多いのが、「試してみたらとても役に立った。
親子関係が、人間関係が、そして人生が変わった。
いつか教えられるように、広げられるようになりたい!
という声です。

セオリーを学びたい方だけでなく、
いつか教えられる人になりたい方たちのためにも
そのステップを整備しました。

2019年9月からは「世界に通用する子どもの育て方」の講座を、
ニューヨークライフバランス研究所の認定講師が担当します。

研究所が主宰するサークルや、
オンラインサロンのグローバルペアレンティングサークルで
研究所の層の厚みや認定講師の成長を見ています。
機が熟した2019年秋から、新たな講座をスタートです。
ご期待ください!





世界に通用する子どもの育て方」各種講座への想い

私が松村亜里先生の存在を知ったのは、2017年8月ごろ。
新卒以来長年勤めた仕事を辞める頃でした。
ニューヨーク在住の先生の講座を日本で直接受講できたのが2019年1月です。
そこから一気に加速しました!

実は、人を育てるということに物心ついた頃からなぜか興味があり、
独身の頃から、育児本を買うなどして勉強していました。

先生の講座を聞いて、
氾濫していた情報や科学的根拠があるのかどうか分からない理論(都市伝説)などが
自分の中でもグイグイ整理されていく感覚がとても気持ちがいいです。

頭では分かっていても
昭和的な考えが染み付いていて、
なかなか実践できないことも
もちろん、たくさんあります。

でも、知っているとラクになることもたくさんあります。
人はいつからでも変われます。
そして、答えはあなたの中にあります。
なんとなくこれがいいとか、
一人の成功者の体験談といった、
ふんわりしたものではなく、
人の幸せについても、もともと人が持っている欲求についても、
科学の裏付けがあることを学んでいく過程で、
しっくりくることがたくさんありました。

育児の情報はたくさん仕入れているのに、
なんとなく違う気がする。
子どもの主体性を大事にしていたつもりが
甘やかしの親になっていた。
頭ではダメとは分かっているけど、
最終的にはキレて統制してしまう。
こんな方にオススメです!

育児だけでなく、すべての人間関係に通ずるセオリーを、
ぜひ多くの方に知っていただきたいです!




推薦者/後援者の声

松村亜里

幸せを自分で作り出せる人が増える
Premium_s
Award68
Award64
Award62
Award51

幸せを自分で作り出せる人が増える

ゆびちゃんは、2019年から、松村の講座を一気に受講されましたが、お子さんが生まれてからずっと子育てについて学んできたので、とても理解が深いと感じました。講座での意見を言ってくださる時も、とても参考になります。

学んだことを、実践し、ブログに書かれている記事もいつも楽しく読ませていただいて、
その考察の深さにこちらも学ばせていただいています。

そのゆびちゃんが、満を持して^^、支援的な子育てスタイルを実践的に学ぶ「世界に通用する子どもの育て方」ベーシックを開催されます!

Zoomでの開催なので、どなたでも参加できます。この機会に彼女の深く実践的な知識に触れてくださいね!
幸せを自分で作り出せる人が増える
Premium_s
Award68
Award64
Award62
Award51

松村亜里

幸せを自分で作り出せる人が増える

Collabotimes
ウェルビーイングやポジティブ心理学の視点を人生に生かしたい!

ウェルビーイングライター

ゆび

ウェルビーイングやポジティブ心理学の視点を人生に生かしたい!

開催要項

開催日時
2020年3月21日(土)
開場 5:50
開始 6:00
終了 7:15
場所

zoom(オンライン)

オンライン

参加費

無料

キャンセルポリシー

無料

定員

6 名

【満員御礼】

申込受付期間

2020/3/13(金) 05:00  ~ 2020/3/20(金) 15:00まで

主催者

かわさきゆうこ(ゆび)

お問い合わせ先

かわさきゆうこ(ゆび)

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

yukr73@gmail.com

受付は2020年3月20日(金)15:00 で終了しました。
PR
smtp08